JPH03136675A - ゴルフクラブにおけるウッドヘッド並びにその製造法 - Google Patents

ゴルフクラブにおけるウッドヘッド並びにその製造法

Info

Publication number
JPH03136675A
JPH03136675A JP1274707A JP27470789A JPH03136675A JP H03136675 A JPH03136675 A JP H03136675A JP 1274707 A JP1274707 A JP 1274707A JP 27470789 A JP27470789 A JP 27470789A JP H03136675 A JPH03136675 A JP H03136675A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tree
wood
moisture
needle
wood head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1274707A
Other languages
English (en)
Inventor
Kokichi Imai
今井 幸吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NUKUGI SANGYO KK
Original Assignee
NUKUGI SANGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NUKUGI SANGYO KK filed Critical NUKUGI SANGYO KK
Priority to JP1274707A priority Critical patent/JPH03136675A/ja
Publication of JPH03136675A publication Critical patent/JPH03136675A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ゴルフクラブにおけるウッドヘッド並びにそ
の製造法に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、ゴルフクラブのウッドヘッドは例えば柿(パーン
モン)、楓、等の広葉樹を主材として形成されているの
が一般である。
これは、広葉樹がある程度の硬度を有し、また、広葉樹
は淡色であり、着色が容易である等の理由による。
しかし、広葉構製のヘッドはせん断強度が弱く、使用頻
度が高くなると割れてしまったり、また、生育環境に左
右され属く伐採した場所により品質の差があり、従って
、品質が不安定であるという欠点を有している。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明は、広葉樹を用いたウッドヘッドよりらせん断強
度が強く、従って、割れの少ない且つより飛距離を得る
ことを可能にするウッドヘッド並びにその製造法を提供
することを技術的課題とするものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明を実施の一例を示す図面と対比し易いように図面
の符号を付して説明すると次の通りである。
l ヒノキ、ツガ、ヒバ、サワラ、ツゲなどの針葉樹を
主材1とした事を特徴とするゴルフクラブにおけるウッ
ドヘッドに係るものである。
2 針葉樹から所定形の型材を切り出し、この型材を木
自身の有する水分により減圧下でゆで上げながら型材を
短時間で乾燥せしめ、その後仕上げ整形並びに着色加工
を行うことを特徴とするゴルフクラブにおけるウッドヘ
ッドの製造法に係るものである。
〔作用並びに実施例〕
本発明に係るウッドの具体的製法を以下に詳述する。
成長が止まっている期間(冬季)の針葉樹を規定の直方
体形状の型材に整形し、木自身の水分によりこの型材を
ゆで上げるなから乾燥させる。
型材は繊維飽和状態で水分的80%程度(重量%)の状
態が望ましく、また、ゆで上げ乾燥は真空度32)ル(
T orr)に減圧した管内において1.8にボルトか
ら5にボルトの高周波電圧をかけて加熱乾燥せしめるこ
とが望ましい。
このゆで上げ乾燥は約20時間から25時間の短時間で
行い型材の水分が約4%から7%位になるまで行う(2
0%程度の体積収縮を行う)。
この約20時間から25時間の短時間のゆで上げ乾燥に
より木自身の収縮が生じ、せん断強さ、圧縮強さが引き
出されることが確認されている。
このゆで上げ乾燥した型材をヘッド形状に仕上げ整形し
着色加工をする。
針葉樹は弾力性に富み粘り強さのある木であるが、圧縮
強さが弱くウッドヘッドには不適とされていた。しかし
、上記製法によりせん断強さ、圧縮強さを十分高めるこ
とができ、針葉樹の特長である弾力性を有し、割れが少
なく、広葉樹を使用した場合に比し数倍のせん断強さ、
圧縮強さを有するウッドヘッドが提供されることになる
広葉樹である柿の木を用いたウッドヘッドのデーターと
対比して以上の製法により製作した針葉樹であるサワラ
のデーターを示す。
尚、圧縮試験はJIS Z 2111、曲げ試験ハJI
sZ2113に基づいて行った。
柿  比重:0.76  含水率(重量%)ニア、7%
尚、針葉樹は横管の密度が高い為着色にむらが出来る欠
点がある。上記製法により製作したウッドヘッドにメタ
クリル酸メチル系樹脂を高圧に注入すると着色が安定し
且つせん断強さ、圧縮強さ、曲げ強さ等の各強さが一層
向上し、商品価値が非常に高くなる。
〔発明の効果〕
本発明は、上述のように構成したから次の効果を発揮す
るゴルフクラブにおけるウッドヘッド並びにその製造法
を提供することになる。
■針葉樹の特長である目の美しさを備えたウッドヘッド
となる。
■針葉樹の特長である粘り強さ等各種強さを備えたウッ
ドヘッドとなる。
■針葉樹は生育環境に左右されにくく、従って、品質の
安定したウッドヘッドが提供される。
■広葉樹製のヘッドに比し打撃音が非常に良好なウッド
ヘッドが提供される。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図は請求項
1記載の発明に係る斜視図である。 1・・・主材 平成 1年lO月21日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ヒノキ、ツガ、ヒバ、サワラ、ツゲなどの針葉樹を
    主材とした事を特徴とするゴルフクラブにおけるウッド
    ヘッド。 2 針葉樹から所定形の型材を切り出し、この型材を木
    自身の有する水分により減圧下でゆで上げながら型材を
    短時間で乾燥せしめ、その後仕上げ整形並びに着色加工
    を行うことを特徴とするゴルフクラブにおけるウッドヘ
    ッドの製造法。
JP1274707A 1989-10-21 1989-10-21 ゴルフクラブにおけるウッドヘッド並びにその製造法 Pending JPH03136675A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1274707A JPH03136675A (ja) 1989-10-21 1989-10-21 ゴルフクラブにおけるウッドヘッド並びにその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1274707A JPH03136675A (ja) 1989-10-21 1989-10-21 ゴルフクラブにおけるウッドヘッド並びにその製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03136675A true JPH03136675A (ja) 1991-06-11

Family

ID=17545443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1274707A Pending JPH03136675A (ja) 1989-10-21 1989-10-21 ゴルフクラブにおけるウッドヘッド並びにその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03136675A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2204271A1 (en) Manufacturing method for a wood board
ATE106680T1 (de) Verfahren zur herstellung von tabaksträngen mit erhöhter festigkeit.
CN107933184A (zh) 一种根雕制作方法
JPH03136675A (ja) ゴルフクラブにおけるウッドヘッド並びにその製造法
JPH05239791A (ja) 竹材原料からなる紙
JPH03151987A (ja) ゴルフクラブにおけるウッドヘッドの製造法
US5018422A (en) Process for improvement of tone in violins and related instruments
CA2415640A1 (en) Method for producing a piece of timber including heartwood
JP2001205969A (ja) 毛筆の製造方法
US20030178100A1 (en) Teak board with straight-line grain and manufacturing process therefor
JP2011230342A (ja) 繭加工品の製造方法及び繭加工品
JP3340122B1 (ja) 漉き絵と漉き絵の製法
CN115116412A (zh) 一种紫檀假百衲古琴及其制备工艺
CN115568464B (zh) 一种竹标本的制作方法
KR200337686Y1 (ko) 무늬목을 이용한 나무관 제작공법 및 그 물건
US2290955A (en) Treatment of bark
DE545044C (de) Musikinstrument
KR100622605B1 (ko) 가야금을 비롯한 전통악기의 울림통 제조방법
SU1022820A1 (ru) Способ получени декоративного издели из йца
CN106013526A (zh) 一种竹编墙施工方法
SU489486A1 (ru) Способ подсочки деревьев сосны
JPS5867273A (ja) スキ−用芯材及びその製造方法
JP3154507U (ja) 木製装飾品
KR100322874B1 (ko) 관상용 분재 등을 위한 구조물 및 그의 제조방법
SU840084A1 (ru) Композици дл проклейки художествен-НОгО льН НОгО ХОлСТА