JPH03134704A - 知識獲得方法並びにプロセス運転支援方法 - Google Patents

知識獲得方法並びにプロセス運転支援方法

Info

Publication number
JPH03134704A
JPH03134704A JP1271677A JP27167789A JPH03134704A JP H03134704 A JPH03134704 A JP H03134704A JP 1271677 A JP1271677 A JP 1271677A JP 27167789 A JP27167789 A JP 27167789A JP H03134704 A JPH03134704 A JP H03134704A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
membership
layer
learning
neural network
fuzzy rule
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1271677A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2564405B2 (ja
Inventor
Kenji Baba
研二 馬場
Ichirou Enbutsu
伊智朗 圓佛
Shoji Watanabe
昭二 渡辺
Toshio Yahagi
矢萩 捷夫
Harumi Matsuzaki
松崎 晴美
Naoki Hara
直樹 原
Mikio Yoda
幹雄 依田
Tomonori Kaneko
智則 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP1271677A priority Critical patent/JP2564405B2/ja
Publication of JPH03134704A publication Critical patent/JPH03134704A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2564405B2 publication Critical patent/JP2564405B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feedback Control In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、一般プロセスの運転支援制御にかかわり、特
に、ファジィ応用システムのためのファジィルール自動
獲得、並びにそれを利用した運転支援と制御に関する。
〔従来の技術〕
従来のプロセス制御法として、プロセスの数学的モデル
化が構築困難な場合には、人間の思考をモデル化する方
法が用いられる。この方法のひとつにファジィ理論を応
用した方法が知られている。
ファジィ理論を応用する場合には、人間のあいまいな感
覚を定量的に取り扱うことがポイントになり、この定量
化関数をメンバーシップ関数という。
また、あいまなルール(知ra)を用いて、推論を行な
い、人間のようにあいまいな結論を゛導くことができる
〔発明が解決しようとする課題〕
ファジィ応用システムでは、ポイントとなるメンバーシ
ップ関数の設定は試行錯誤に依存しており、理論的な決
定方法は確立されていない。また、ファジィルールにつ
いてもあいまいな「もし・・・ならば・・・せよ」とい
った関係を確信度を用いて表現(これを「確信度付きフ
ァジィルール」という)するが、この方法はオペレータ
へのインタビューを通してなされている。このようにし
て得られたメンバーシップ関数と確信度付きファジィル
ールは両者がうまく調和しないと制御への応用が困難で
ある。
このため、システム運用前には前述の作業に経験と多大
の労力とを必要とする。さらに、システム運用後にはメ
ンバーシップ関数とファジィルールの追加、削除、改良
などソフトウェアメンテナンスにも多大の労力を要する
一例として下水処理場では、オペレータはプラントの操
作を行なう際、過去の経験と運転実績に着目すると共に
、現時点の状況を踏まえて行なっており、煩雑で継続的
な監視と手動制御が不可欠であった。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、未知のメンバーシップ関数と確信度付きファ
ジィルールとの内、メンバーシップ関数を人間が設定す
ると、確信度付きファジィルールが自動生成することを
第1の目的とし、これらを利用した運転支援制御を行な
うことを第2の目的とする。これを達成するために、ニ
ューラルネット(神経回路モデル)を利用する。
本発明では、過去の実績に基づくプラント評価と操作(
制御)をニューラルネットで行なうことを特徴とする。
本発明は、まず、過去の複数時点での■外乱と■プロセ
ス状態量と■評価量と■プロセス操作量とを、予め設定
したメンバーシップ関数でメンバーシップ値に変換し、
この変換値をニューラルネットに入力する。ニューラル
ネットは入力層、少なくとも1層の中間層、および出力
層からなる階層構造である。■〜■の変換値を入力層ま
たは教師層に入力し、入力層から計算して得られた出力
層の値と教師層から得られた値とを比較して、この誤差
が小さくなるように計算を繰り返す。具体的方法は公知
の誤差逆伝搬法により行なう。これにより入力層と教師
層との関係を学習する。複数時点での■〜(4)を学習
させ、学習済みニューラルネットの重み係数分布から、
確信度付きファジィルールを導出する。
得られた確信度付きファジィルールに基づき、推論を実
行し運転操作を支援または制御する。
〔作用〕
本発明では、ニューラルネットによる学習・予測能力を
ファジィ制御における確信度付きファジィルールの自動
獲得方法とその利用に適用した。
本発明では、予め設定したメンバーシップ関数を用いて
変換されたメンバーシップ値をニューラルネットに入力
し、過去の履歴を学習するようにしたので、オペレータ
の持つあいまいな推理を自動的に行ない得るものである
〔実施例〕
本発明は、まず、過去の複数時点での■外乱、■プロセ
ス状態量、■評価量、■プロセス操作量を、予め設定し
たメンバーシップ関数でメンバーシップ値に変換し、こ
の変換値をニューラルネットに入力して■〜■の関係を
学習する。学習済みニューラルネットの重み係数分布か
ら、確信度付きファジィルールを導出し、これに基づき
推論を実行し運転操作を支援または制御するものである
この実行工程は以下のとおりである。
(1)メンバーシップ関数で■〜■の値をメンバーシッ
プ値に変換 (2)学習用ニューラルネットによる学習工程(3)学
習済みニューラルネットからの確信度付きファジィルー
ル獲得工程 (4)ファジィルール診断工程 (5)ファジィ推論工程 (6)学習済みニューラルネットの予測工程(7)プロ
セス運転操作制御工程からなる。
本発明を下水処理プロセスに適用した実施例を第1図を
用いて説明する。
下水処理プロセスの構成と動作を以下に説明する。最初
沈殿池9では、流入下水中の浮遊物質の一部が重力沈降
により除去される。曝気槽15には最初沈殿池9から越
流した下水と返送汚泥管16P1からの返送汚泥が流入
する。曝気槽15にはブロワ−17から制御バルブ17
A、17Bを経て空気が供給され、下水と返送汚泥が混
合撹拌される。
返送汚泥(活性汚泥)は供給された空気中の酸素を吸収
し、下水中の有機物が分解されて最終沈殿池16に導か
れる。最終沈殿池16では活性汚泥の重力沈降により活
性汚泥が沈降し上澄水は放流される。最終沈殿池16内
に沈降した活性汚泥は引き抜かれて、大部分の活性汚泥
は、返送汚泥として返送汚泥ポンプ16C1から返送汚
泥管16P1を通して曝気槽15に返送される。残りは
余剰汚泥として余剰汚泥管16P2と余剰汚泥ポンプ1
6C2により排出される。
次に計測器について説明する。最初沈殿池9、曝気槽1
5、最終沈殿池16には各々計測器9M。
15M、16Mが設置される。計測項目は、流入下水量
、浮遊物質濃度、化学的酸素要求量、pH1窒素濃度、
アンモニア濃度、硝酸性窒素濃度、亜硝酸性窒素濃度、
リン濃度、溶存酸素濃度、汚泥界面高さ(SVI : 
Sludge Volume Index、など)、並
びに微生物や浮遊性物質の画像情報などである。
続いて、予測運転制御装置80の構成を説明する。
予測運転制御装置80はコンピュータシステムであり本
発明の説明を容易にするために第1図には処理のフロー
図を示しである。まず、履歴パターンデータファイル7
1Fは計測器9M、15M。
16Mのデータを順次記憶し、選択されたデータ列をメ
ンバーシップ変換工程69に出力する。メンバーシップ
変換工程69は■〜■の値をメンバーシップ値に変換し
この信号を学習用ニューラルネット71に出力する。予
測用ニューラルネット72は学習用ニューラルネット7
1から信号71S1と71S2を受けて信号72Sを出
力する。一方、ファジィルール獲得工程73は学習用ニ
ューラルネット71から信号71S1と71S2を受け
る。
ファジィルール診断工程74は交信手段46からの信号
とファジィルール獲得工程73から信号を受け、ファジ
ィルール候補ベース60Bまたはファジィルールベース
60Aに記憶する6フアジイ推論機構61はファジィル
ールベース60A。
60Cからの信号を受けて運転制御工程75に信号61
Sを出力する。運転制御工程75は信号61Sと信号7
2Sを受けて信号753を出力し、余剰汚泥ポンプ16
C2、返送汚泥ポンプ16CI。
ブロワ−17、制御バルブ17A、17Bを制御する。
交信手段46はオペレータ101の介在により履歴パタ
ーンデータファイル71F、学習用ニューラルネット7
1、予測用ニューラルネット72、運転制御工程75及
びファジィルール診断工程74と交信する。なお、図中
「ネットワークJと記載されている部分は後述する第4
図の実線702に相当する多数の配線(または情報の連
絡経路)を示す。
次に、予測運転制御装置8oの動作を説明する。
履歴パターンデータファイル71Fは、■計測器9Mで
計測した外乱特性、■計測器15Mで計測したプロセス
状態量、■計測器16Mで計測したプロセス評価量、■
余剰汚泥ポンプ16C2、返送汚泥ポンプ16C1、ブ
ロワ−17、制御バルブ17A、17Bなどのプロセス
操作量、以上■〜■の時系列データを記憶する。
メンバーシップ変換工程69は、履歴パターンデータフ
ァイル71Fの中から自動的にまたは交信手段46から
の指示71Sにより、■外乱特性。
■プロセス状態量、■プロセス評価量、■プロセス操作
量、以上■〜■の各々から選択されたデータ列Di、D
2.D3.D4  を受け、メンバーシップ値に変換す
る。各データ列は実際には複数の項目を含むが、本実施
例では説明を容易にするため代表の記号D1〜D4で表
すものとする。
学習用ニューラルネット71は変換されたメンバーシッ
プ値を用いて学習を実行し、実行結果71S1と71S
2とが、ファジィルール獲得工程73と予測用ニューラ
ルネット72とに出力される。
ファジィルール獲得工程73では71S1と71S2に
基づいて前記■〜■に関するファジィルール候補を記号
または言葉に変換する。ファジィルール診断工程74で
は、ファジィルール獲得工程73で得たファジィルール
を交信手段46からの指示によりファジィルール候補ベ
ース60Bまたはファジィルールベース60Aに格納す
る。
ファジィ推論機構61はファジィルールベース60Aと
、あらかじめ入力したファジィルールベース60Cを受
けて推論を実行し、運転制御工程75に信号61Sを出
力する。
一方、予測用ニューラルネット72では履歴パターンデ
ータファイル71Fの中から予測に必要なデータを選択
して予測に使用する。予測結果の信号72Sは交信手段
46に表示すると共に、運転制御工程75に出力する。
運転制御工程75は予測信号72Sと信号61Sとを受
け、信号755を出力して■余剰汚泥ポンプ16C2、
返送汚泥ポンプ16C1、ブロワ−17、制御バルブ1
7A、17Bなどのプロセス操作量を制御する。同時に
、制御目標値信号75Sを交信手段46に表示して、必
要に応じてオペレータ101の選択により実際の制御量
を補正する。
補正値は再び出力する。
次に、第1図を用い本発明の動作を詳細に説明する。説
明には第2図以降を用いる。
まず、データを履歴パターンデータファイル71Fへ記
憶する方法について第2図を用いて説明する0時刻1=
0の履歴パターンデータDi (0)〜D4(0)を履
歴パターンデータファイル71Fに記憶する。これを繰
り返してt=o、−1,−2,・・・のデータを順次記
憶する。時間間隔は例えば1時間であるがこの時間設定
により本発明の実施は制約を受けない。
メンバーシップ変換工程69を第3図を用いて説明する
。第3図は予め設定したメンバーシップ関数の変換例を
表す。第3図ではD2の代表が溶存酸素濃度(以下D○
と略称する)の場合を例示し、DOの「高い」 「普通
J 「低い」という状態を各々メンバーシップ変換機能
691 H,691M。
691Lで変換して変換値D2H,D2M、D2Lとす
る。なお、変換値D2H,D2M、D2Lを一括総称し
て記号でDF2と記す。変換機能の横軸は■プロセス状
態量であるDoを示し、縦軸はその度合いをO〜1の値
で表す。−例としてメンバーシップ変換機能691Lに
ついて説明すると、Do値=0.5のメンバーシップ値
=0.9であり。
このことは、DO値=0.5ならば0.9の度合い(メ
ンバーシップ値)で「DOが低い」ことを表す。このよ
うにして、全ての変数についてメンバーシップ関数を予
め定義しておき、データ列D1゜D2.D3.D4をメ
ンバーシップ値に変換してDF2.DF3.DF4を得
る。なお1本例では「高い」 「普通」 「低い」の3
つに分類したが分類数は任意である。
続いて、学習工程における学習用ニューラルネット71
の動作を以下に説明する。学習用ニューラルネット71
はメンバーシップ値を受けて学習を実行する。このデー
タ選択と学習方法を第4図を用いて以下に説明する。第
4図に示すように、DFl(すなわちDLR,DIM、
DLL)〜DF4(すなわちD4H,D4M、D4L)
について任意の時刻1=18を基準に過去にさかのぼっ
てtl−1゜乞え−2,・・・をまず学習する。同様に
、t=j2(tz≠t工)を基準にしてt、 −1、t
、 −2,・・・のパターンデータを学習し9合計9個
のパターンデータを学習する。9個のパターンの選択は
過去の代表的なパターンが望ましい。時刻tiは任意の
時刻であるので、常時学習を行えば新たな状況に対応す
る新たなファジィルールを自動獲得できる。
学習はこれら一群のデータを入力用データと教師用デー
タとに分けて行なう。第4図に示すように、入力層71
0には任意の時刻しくただしt=t工、t2.・・・)
におけるDPI(t)、DF2(t)と、時刻tから過
去にさかのぼってDPI (t−1)〜DF4(t−1
)を順次入力する。ここで、DF3(t−1)、DF4
(t−1)が追加されることに注意されたい。以下t=
t−2,t−3,・・・についても同様である。一方、
教師層750には、DF3(t)。
DF4(t)を入力する。本実施例では■DF3(t)
■DF4(t)を教師層に入力したが、■〜■のどれを
教師層に入力しても本実施例の効果は失われない。学習
は、入力層710、中間N720、出力層730、比較
M740、教師H750からなる構成の学習用ニューラ
ルネット71で行なう。
学習の信号処理方法を以下に第5図を用いて説明する。
第5図の構成と信号処理方法とは、前述した入力データ
と教師層750の設定法を除いて公知である。すなわち
、第5図の構成と信号処理方法はRumelhartら
によって考案された公知技術(詳細は文献:Paral
lell Distributed Processi
ng。
MIT Press、 Vol、1.(1986))を
参照されたい。
第5図の構成と動作を説明する。第5図でOは、積和演
算とシグモイド変換機能を有するニューロン素子モデル
701であり、○とOとを連結する実線702はニュー
ロン素子モデル701間の情報のやりとりがあることを
示す。ここで、各層は有限数のニューロン素子モデルか
らなり、隣接する各層のニューロン素子モデル間が全て
連結される。中間層720は複数層あって良いが、本実
施例では説明の簡単のため中間層の数が一つの例を示す
。また、第5図において出力層730、比較N740、
教師層750はDF3(t)、DF4(t)の2つであ
るが、一般的な表現として複数の場合を図示した。第5
図の構成をニューラルネット(神経回路モデル)と称す
る。
次に、ニューロン素子モデル701の基本演算を第6図
で説明する6人力層710に入力するデータDFI〜D
F5の各々の時系列を一括(全部でn個あるとする)し
て第6図に示すようにn個の変数値Y工〜Ynと記す。
入力された信号値Y1〜Ynの各々に重み係数Wjiを
乗じ、さらにこれらを加算する演算(積和演算)を(1
)式で計算する。
ここで、Yi(1):入力層(第11)のYi値、Wj
i(2←l)二人六層(第1漕)のi番目の変数から中
間層(第2M)のj番目のニューロン素子モデルへの重
み係数、Zj(2):中間N(第2M)のj番目のニュ
ーロン素子モデルへの入力総和値である。
ニューロン素子モデル701では、 Zj(2)の大小
に応じてここでの出力値を(2)式(シグモイド変換)
で計算する。
(2)式の計算内容は第7図のような非線形変換である
が、線形変換を適用しても同等の効果かえられる。計算
値Yj(2)は、さらに出力層へ送られ、出力層でも同
様の計算を実行する。
次に、ニューラルネットでの計算方法の概要について説
明する。前述した変数値Yi(1)は第5図の入力47
10に入力され、この信号値は中間層720のニューロ
ン素子モデルに出力される。中間層720のニューロン
素子モデルではこれら出力値Yi(1)と重み係数Wi
j(2←1)との積和Zj(2)を(1)式で計算し、
この大小に応じて出力Nj730への出力値Yj(2)
を(2)式で決定する。同様にして、中間層720の出
力値Yj(2)はさらに中間層(第2暦)720と出力
層(第3層)730との重み係数Wij(3←2)トノ
積和Zj(3)を(3)式で計算する。
ここで、Yi(2):中間層(第2暦)の値、Wji(
3←2):中間層(第2層)のi番目の変数から出力層
(第3層)のj番目のニューロン素子モデルへの重み係
数、Zj(3):出力層(第3層)のj番目のニューロ
ン素子モデルへの入力総和値である。
さらに、Z j (3)の大小に応じて出力層730へ
の出力値Yj(3)を(4)式で計算する。
このようにして、出力層の計算値Yj(3)が得られる
。Yj(3)は本実施例ではDF4(t)本、DF5(
t)京である。
ニューラルネットでの学習手順を説明する。まず、比較
M740で出力N730の信号730Sと教師信号層7
50の教師信号750Sとを比較する。例えば、出力信
号730SであるDF4 (t)*と教師信号750S
であるDF4(t)との大小が各々比較される。両者の
誤差が小さくなるように、重み係数Wji(3←2)及
びWji(2←1)の大きさを修正する。この修正値を
用いて再度(1) −(4)式の計算を実行し新たなり
F4 (t)*値を得る。この繰返しにより誤差があら
かじめ決められた値以下になるまで続ける。最初は重み
係数は乱数の発生によりランダムに与えるので誤差は大
きいが、出力信号値は次第に教師信号値に近づく。この
時、(1) −(4)式において値が変更されるのは重
み係数値Wjiだけであるから、学習結果はWji値の
分布に反映していくことに注意されたい。なお、予測工
程ではこのWji値を用いる。
このように誤差を修正していく方法は誤差逆伝搬法とよ
ばれ、Rumelhartらによって考案された前記公
知技術を利用する。この学習方法は公知であるが、本発
明は特に、異なる複数時刻(t=t1+ jz 、ti
 +・・・tq)の履歴パターンデータ群をメンバーシ
ップ値に変換機繰返し学習させる。この時、教師信号が
アナログ値であることに特に注意されたい。この結果、
オペレータの過去の経験に匹敵するパターン把握能力が
ニューラルネットの各重み係数Wjiに蓄積記憶され、
オペレータの過去の経験学習と同等の作用を持たせるよ
うにした。
複数時刻1=1工、t21tff l・・・t、におけ
る履歴パターンデータ群の学習方法を以下に説明する。
複数の履歴パターンデータ群は時刻tを任意に変えて学
習する。この日t1$t21t39・・・t、はオペレ
ータが選択する場合と、自動的に選択する場合とがあり
、以下に両者を説明する。
オペレータが選択する場合とは、後で運転に反映させた
いと考えるような、変数値Y1〜Ynの代表的なパター
ンや、後日参考にしたい異常時のパターンである。オペ
レータによる時刻の設定は交信手段46を介するマンマ
シン会話により行う。
例えば、1月の代表的パターンから12月の代表的なパ
ターンまで12パターンを各々学習する。
特に、代表的な流入水質の時に、最終沈殿池16の計測
器16Mで計測した処理水質(浮遊物質濃度、有機物濃
度など)が良好な(基準を最低温たしている)時のパタ
ーンを学習する。つまり、処理が良好な時にはどのよう
な操作が行なわれたかを学習する。なお、異常時のみを
選択的に学習することができることは言うまでもない。
、異常時学習は異常診断に好適である。
他方、自動的に行う場合には、事前にデータ列の統計解
析を行う。すなわち、統計解析により最も発生頻度が高
いパターンを求めて正常時の代表例とみなしてこれを学
習させ、一方で1発生類度が低い場合を異常時のパター
ンの代表例とみなしてこれらを学習させる。なお、第1
図の実施例ではニューラルネットはひとつであるが、正
常時用ニューラルネットと異常時用ニューラルネットと
に分けて適用すればさらに効果的である。
次に、ファジィルール獲得工程73では71s1と71
s2に基づいて前記0000間のファジィルールを記号
または言葉に変換する。入力層710に設定する変数1
と出力層730に設定する変数Jとに関するルールの確
信度を(5)式で計算する。なお、(5)式は数学的な
解析により独自に導かれた。
ここで、工jiは確信度、mは中間層のニューロン素子
モデル数。
(5)式の計算は、入力層から出力層にいたるすべての
経路の重み係数の積和をとる計算である。i番目の入力
とj番目の出力との関係を表すルールは、工jiの確信
度に対応してそのルールが成立する。入力層と出力層と
の全ての組み合わせについてIjiを計算し、結果をフ
ァジィルール候補として日本語に変換する。例えば、 [ファジィルール候補]:「i番目の入力値が大であれ
ばj番目の出力値は確信度工jjで大きい。」この変換
は確信度工jiが大きいルールから順に出力し1次に示
すように組み合わせたルール候補に変換することもでき
る。
Cファジィルール候補]:「i番目の入力値が大で、か
つに番目の入力値も大であればj番目の出力値は確信度
=(Iji十Ijk)/2で大きい。」ファジィルール
診断工程74では、ファジィルール獲得工程73で得た
ファジィルール候補をオペレータ101と交信手段46
からの指示により妥当性を判定し、妥当と判断された前
記ファジィルール候補はファジィルールベース60Aに
記憶し、そうでないルールはファジィルール候補ベース
60Bに記憶する。−旦、ファジィルール候補ベース6
0Bに記憶されたファジィルール候補でも複数回起こる
場合には、生起回数をカウントして所定回数(例えば2
回)を越えたら、交信手段46によりオペレータ101
に再度問い合わせ、ファジィルール診断工程74を繰り
返す。
本実施例のファジィルールベースとしては、どのような
■外乱、■プロセス状態量の時、どのような■評価量と
なり、結果として■プロセスをどう操作すればよいかと
いう関係が得られるが、人力層と出力層とに配置する組
合せにより■〜■の任意の組合せでファジィルールを抽
出できる。
ファジィ推論機構61はファジィルールベース60Aと
ファジィルールベース60Cとを受けて推論を実行し、
運転制御工程75に信号61Sを出力する。ファジィル
ールベース60Cはオペレータ101に対し従来手法で
あるインタビューによって予め獲得したプロダクション
ルールあるいはファジィルールを記憶しておき必要に応
じて補助的に利用する。ファジィ推論機構61はルール
に基づく前向きまたは後向き推論を実行する。
次に、予測用ニューラルネット72による予測工程を説
明する。予測用ニューラルネット72の構成を第7図に
示す。第1図に示したように、予測用ニューラルネット
72では学習用ニューラルネット71での学習結果、す
なわち、重み係数値Wji(3←2)及びWji(2←
1)の値を信号71S1と71S2として受ける。なお
、第1図では学習用ニューラルネット71と予測用ニュ
ーラルネット72とは処理フローの説明のために別々に
記載されているが、同一のニューラルネットを用いて良
いことは勿論である。
次に、予測用ニューラルネット72の動作を第8図を用
いて説明する。第8図に示すように、予測用ニューラル
ネット72は学習用ニューラルネット71から比較層7
40と教師層750を除いた構成である。予測用ニュー
ラルネット72では、前記■■に対応して、未知の前記
■(4)を予測するものである。このために、まず入力
層710に入力層パターンとして、1=0を基準に設定
した変数値Yi(DPI(0)、DF2(0))と、t
=−1,−2,・・・を基準に設定した変数値Yi(D
PI(i)〜DF5(i)、1=−1゜−2,・・・)
を入力層710に入力する。この変数値Yiは第8図に
示すように、(1)現時点で既知の■■、(2)過去(
t=−1,−2,・・・)における■〜■である。これ
らは全て実績値あるいは既知のデータであることに注意
されたい。これらの値に基づいて前述の(1) −(4
)式の計算を実行し、未知の■プロセス状態評価量(処
理水質)DF4 (o)*と■プロセス操作量(返送/
余剰汚泥量、曝気空気量)DF5(0)*とを出力層7
30に出力する。前記■については交信手段46にガイ
ダンス表示し、■については制御信号72Sを運転制御
工程75に出力する。
続いて運転制御工程75を以下に説明する。運転制御工
程75では、DF5(0)*の信号72Sとファジィ推
論機構61の信号61Sとを受けて、まず両者の整合性
を調べる。信号72Sが618と矛盾しなければ、プロ
セス操作量の目標値として信号75Sを余剰汚泥ポンプ
16c2、返送汚泥ポンプ16C1、ブロワ−17、制
御バルブ17A。
17Bなどに出力する。逆に矛盾すれば交信手段46を
通してオペレータ101に報知し、修正を加える。なお
、制御頻度は本実施例では1時間毎であるが、この時間
単位は任意に設定できる。勿論、時間間隔が小さければ
予測精度は向上する。
設定した時間間隔(本実施例では1時間)が長いために
短い時間(例えば1分間)の塩素注入量を予測できない
場合には、数学的な補間により予測する。同時に、目標
値(予測結果)の注入量目標値信号75Sを交信手段4
6に表示し、必要に応じてオペレータ101の選択によ
り実際の操作を補正する。
なお、本発明を下水処理プロセスを実施例に説明したが
、一般のプロセスに適用できることはいうまでもない。
〔発明の効果〕
本発明の効果について以下に述べる。一般のプロセスも
同様であるが、下水処理場の従来の制御方法は、多量の
データ解析、オペレータへのインタビューによるファジ
ィルール獲得、さらには推論ルールの作成、追加、修正
、削除、改良などに多くの労力を要していた。また従来
の方法では、獲得するファジィルールは特定の人の主観
的判断に依存していた。しかし1本発明では、過去の実
績データからファジィルールを自動獲得し、かつ、ニュ
ーラルネットの予測により運転ガイダンス及び制御を行
ない得る。・したがって、本発明を適用すれば、より少
ない労力で、オペレータが実施している[実績と前例に
即した、しかしあいまいな運転」を工学的に容易に行な
うことができる。また学習を随時行なうことが可能であ
るので、状況の変化に迅速に追随して学習しかつ制御す
ることができる。
特に、本発明では、■流入水の物理的・化学的・生物的
特性、■プロセス状態量、■プロセス状態評価量、■プ
ロセス操作量に着目し、・過去の■■に基づいて■■プ
ロセス評価量と■プロセス操作量を予測することができ
るので、オペレータと同等の操作を行ない得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の構成図、第2図は履歴パター
ンデータファイル詳細を示す説明図、第3図はメンバー
シップ変換工程を表す説明図、第4図は学習パターンの
説明図、第5図はニューラルネットの構成図、第6図は
ニューロン素子モデルを示す説明図、第7図はニューロ
ン素子モデルでの信号変換を示す特性図、第8図は予測
工程を説明する説明図である。 9・・・最初沈殿池、15・・・曝気槽、16・・・最
終沈殿池、17・・・ブロワ−116C1・・・返送汚
泥ポンプ。 16C2・・・余剰ポンプ、9M、15M、16M・・
・計測器、46・・・交信手段、101・・・オペレー
タ、71F・・・履歴パターンデータファイル、69・
・・メンバーシップ変換工程、71・・・学習用ニュー
ラルネット、72・・・予測用ニューラルネット、73
・・・ファジィルール獲得工程、74・・・ファジィル
ール診断工程、75・・・運転制御工程、61・・・フ
ァジィ推論機構、710・・・入力層、720・・・中
間層。 730・・・出力層、740・・・比較層、750・・
・教師第2図 第3図 入力出 第4図 第5図 第6図 第7因 第8図 入力層

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、時間と共に変化するプロセスから状態量間の知識を
    獲得しする方法で、 (1)外乱と(2)プロセス状態量及び(3)評価量に
    対して(4)プロセスの操作量を出力するものであって
    、入力層、少なくとも1層の中間層、および出力層から
    なる階層構造の神経回路モデルを備え、過去の複数時点
    での前記(1)及び/または前記(2)及び/または前
    記(3)及び/または前記(4)を、予め設定したメン
    バーシップ関数により変換するようにし、前記(1)及
    び/または前記(2)及び/または前記(3)及び/ま
    たは前記(4)を前記入力層に入力すると共に、当該入
    力に対応する前記(1)及び/または前記(2)及び/
    または前記(3)及び/または前記(4)を前記出力層
    の教師パターンとして前記神経回路モデルに学習させる
    ことにより、前記(1)(2)(3)(4)の間の関係
    を記述するための確信度付きファジィルールを出力する
    ことを特徴とする知識獲得方法。 2、請求項1において、前記確信度付きファジィルール
    を利用してプロセス運転を支援または制御することを特
    徴とする、プロセス運転支援方法。
JP1271677A 1989-10-20 1989-10-20 知識獲得方法並びにプロセス運転支援方法 Expired - Lifetime JP2564405B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1271677A JP2564405B2 (ja) 1989-10-20 1989-10-20 知識獲得方法並びにプロセス運転支援方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1271677A JP2564405B2 (ja) 1989-10-20 1989-10-20 知識獲得方法並びにプロセス運転支援方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03134704A true JPH03134704A (ja) 1991-06-07
JP2564405B2 JP2564405B2 (ja) 1996-12-18

Family

ID=17503338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1271677A Expired - Lifetime JP2564405B2 (ja) 1989-10-20 1989-10-20 知識獲得方法並びにプロセス運転支援方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2564405B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0553604A (ja) * 1991-08-21 1993-03-05 Nkk Corp 操業事例の自動修正による学習方法
EP0594168A2 (en) * 1992-10-22 1994-04-27 Hitachi, Ltd. Fuzzy rule acquisition method and apparatus for fuzzy inference system and fuzzy inference system using the apparatus

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01224804A (ja) * 1988-03-04 1989-09-07 Toshiba Corp Aiプロセス監視制御装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01224804A (ja) * 1988-03-04 1989-09-07 Toshiba Corp Aiプロセス監視制御装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0553604A (ja) * 1991-08-21 1993-03-05 Nkk Corp 操業事例の自動修正による学習方法
EP0594168A2 (en) * 1992-10-22 1994-04-27 Hitachi, Ltd. Fuzzy rule acquisition method and apparatus for fuzzy inference system and fuzzy inference system using the apparatus
US5487130A (en) * 1992-10-22 1996-01-23 Hitachi, Ltd. Fuzzy rule acquisition method and apparatus for fuzzy inference system and fuzzy inference system using the apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2564405B2 (ja) 1996-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2533942B2 (ja) 知識抽出方法およびプロセス運転支援システム
Boussabaine et al. A neural networks approach for cost flow forecasting
Chan et al. Artificial intelligence for management and control of pollution minimization and mitigation processes
Ko et al. Dynamic prediction of project success using artificial intelligence
Suykens et al. NL/sub q/theory: checking and imposing stability of recurrent neural networks for nonlinear modeling
JPH03134706A (ja) 下水処理場運転支援のための知識獲得方法
JPH03259302A (ja) 情報処理システム
Hayashi et al. NEURAL NETWORK DRIVEN FUZZY
Najim et al. Learning systems: Theory and application
Suja Malar et al. MODELLING OF CONTINUOUS STIRRED TANK REACTOR USING ARTIFICIAL INTELLIGENCE TECHNIQUES.
JPH03134704A (ja) 知識獲得方法並びにプロセス運転支援方法
CN117010683A (zh) 基于混合神经网络和多Agent的作业安全风险预测方法
Rabelo et al. Synergy of artificial neural networks and knowledge-based expert systems for intelligent FMS scheduling
Boussabaine et al. A neurofuzzy model for predicting cost and duration of construction projects
Madey et al. Hybrid intelligent systems: Tools for decision making in intelligent manufacturing
Al-Tabtabai et al. Construction project control using artificial neural networks
Rehbein et al. The application neural networks in the process industry
JPH0887303A (ja) プラント予測制御装置
JPH03134703A (ja) 需要パターン予測方法及びプラント運転方法
JPH02260002A (ja) ファジィ制御装置
Carlsson Combining ANFIS and digital coaching for good decisions in industrial processes
Patry et al. Innovative computing techniques for development of an integrated computer control system
Alnajjar et al. Enhance modelling predicting for pollution removal in wastewater treatment plants by using an adaptive neuro-fuzzy inference system
CN114912335B (zh) 一种基于缺失数据的煤气发生量预测方法
JPH03135497A (ja) 塩素注入制御方法