JPH03126724A - 共役系有機高分子化合物 - Google Patents

共役系有機高分子化合物

Info

Publication number
JPH03126724A
JPH03126724A JP26499989A JP26499989A JPH03126724A JP H03126724 A JPH03126724 A JP H03126724A JP 26499989 A JP26499989 A JP 26499989A JP 26499989 A JP26499989 A JP 26499989A JP H03126724 A JPH03126724 A JP H03126724A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formulas
formula
tables
carbon atoms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26499989A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2979035B2 (ja
Inventor
Kazuyoshi Iimura
飯村 一賀
Seiji Ujiie
誠司 氏家
Mitsutaka Miyabayashi
宮林 光孝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Petrochemical Co Ltd filed Critical Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority to JP1264999A priority Critical patent/JP2979035B2/ja
Priority to US07/593,739 priority patent/US5102973A/en
Priority to EP19900119608 priority patent/EP0427962A3/en
Publication of JPH03126724A publication Critical patent/JPH03126724A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2979035B2 publication Critical patent/JP2979035B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)
  • Polyamides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、光機能材料として、さらには液晶高分子物質
として有用な新規共役系有機高分子化合物に関する。
〈従来の技術〉 近年、共役系有機高分子化合物は、例えばポリアセチレ
ン等では、AsF5 、12等のドーパントをドープす
ることにより導電性が飛躍的に向上したり  (Phy
s、Rev、Letters  、  Vol、  3
9. 1098(1977))  、また、ポリアセチ
レン等の共役系有機高分子化合物に電子供与性もしくは
電子受容性の化合物をドープすることによりn型、p型
の半導体となる〔八pplied Phys、Lett
ers  3318 (1978))等の新しい知見が
得られており、その開発研究が盛んになってきた。
さらに、ポリジアセチレン等の共役系高分子においては
、π電子がレーザー等の強い光の電場に対して、非線形
の応答を示すことから、非線形光学材料としての応用も
着目されている。また、ポリピロール、ポリチオフェン
等の共役系高分子は、適当な化合物をドープすることに
より色が変化することから、色スウィフチ等への応用が
試みられている。〔工業材料31 、 (NOIO) 
69 )。
このように、新しい用途への応用の可能性を有する共役
系有機高分子化合物は、さらに新しい機能の開発が期待
されている。
〈発明が解決しようとする課題〉 本発明は、光機能材料として、さらには液晶高分子物質
として有用な新規共役系有機高分子化合物を提供するこ
とを目的とする。
く課題を解決するための手段〉 本発明者らは、有機高分子化合物について鋭意検討を重
ねた結果、主鎖の繰り返し単位中に特定の共役系を含有
すると、螢光発光等の発光特性が付与され、また適当な
温度域で液晶挙動を示す有用な共役系有機高分子化合物
が得られることを見出し、かかる知見に基づいて本発明
を達成した。
すなわち、本発明の共役系有機高分子化合物は、下記構
造式(1)または(1)′で示される繰り返し単位を有
し、数平均分子量がi 、 ooo以上の共役系有機高
分子化合物である。
0 II      II 0 II 十C−A−(C= C−A慶C−NH(CHz) 、1
Nl(+− (1)′ α  β 0式中、mは2〜10の整数、nは1〜23の整数を表
わす。
A−は、式 で示される基であり、R1−4およびR5−llは、そ
れぞれ独立して水素原子、ハロゲン原子、炭素数1〜5
のアルキル基、アミノ基、炭素数1〜5のアルキルアミ
ノ基、ヒドロキシ基、炭素数1〜5のアルコキシ基、シ
アノ基、ニトロ基または下記式fa1. (blもしく
は(C)で示される基を表わす。−Aは、それぞれ同一
の基であっても異なる基であっでもよい。
(C) (式(al、 (b)、 (al中、R9−1、R13
−16およびR′7は、それぞれ独立して水素原子、ハ
ロゲン原子、炭素数1〜5のアルキル基、ア旦)基、炭
素数1〜5のアルキルアミノ基、ヒドロキシ基、炭素数
1〜5のアルコキシ基、アルデヒド基、カルボキシル基
、シアノ基またはニトロ基を表わす。)α、βは、それ
ぞれ独立して水素原子、シアノ基またはニトロ基である
。〕 上記式+11および(1)′において、mは共役系の長
さを示すが、望ましい螢光発光等の発光スペクトルを得
るべく選択される。また比較的長波長域の光源での光導
電性の発現といった機能に関しては、mは大きい方が好
ましいが、台底のしやすさからは、逆に小さい方が好ま
しい。また、液晶形成挙動にもmの値が影響する。この
ように、活用しようとする機能や、合成の難易等の観点
からmの値は選択されるが、通常はm=2〜4が好まし
く、さらに好ましくはm=2〜3であり、特に好ましく
はm、=2である。
nは分子中のスペーサーの長さを示し、ポリマーの熱転
移挙動、機械的特性等に影響を与える。
例えば液晶形成における相転移挙動に影響する。
通常はn=2〜14が好ましく、n=4〜12がさらに
好ましく、n=5〜10が特に好ましく、n=8が最も
好ましい。
また、A−CH2+Tの代わりに、Hの一部をアルキル
基R(Rは、炭素数1〜12、好ましくは1〜5、さら
に好ましくは1〜3のアルキル基、特に好ましくはメチ
ル基)で置換した分岐アルキレン鎖を用いることもでき
る。
上記式(1)および(1)′において、α、βは水素ま
たはアミノ基が好ましく、αがシアノ基でβが水素であ
るか、αが水素でβがシアノ基であることがより好まし
い。
上記式(])および(」)′において、−六−は、のい
ずれかの基である。また、式の繰り返し単位において、
−A−は、すべて回し構造であっても、異なる構造のも
のを含んでいてもよい。
「 H+ のパラ、メタ、オルソの位置で連なる3つの構造が考え
られるが、共役系の電子の共役の程度、液晶形成能の観
点からパラの位置で連なる構造が好ましい。
R1−4、R5−8は、好ましくは水素原子、炭素数1
〜3のアルキル基、ハロゲン原子、下記fa)(b)も
しくはfclで示される基である。
■ R9−12R11月7 上記(a)、 (bl、 (C)において、R9−12
,RI3−16゜R,+ 7は、好ましくは水素原子、
ハロゲン原子、炭素数1〜3のアルキル基、シアノ基、
ニトロ基、アミノ基、炭素数1〜3のアルキルアミノ基
、炭素数1〜3のアルコキシ基であり、さらに好ましく
は水素原子、ハロゲン原子、メチル基、シアノ基、ニト
ロ基である。
上記(al、 (b)、 FC+で示される基で好まし
い構造の例を示すと、 ■ 式(1)および(1)′における部分構造(r) (IV) (V) (Vl) 1 H+ i p+ 3 〔■、 1 ■におけるR1 2 は、 水素、 ゲン、 メチル基、 (R3 は水素、 シアノ基、 メチル基) のいずれかの基であり、 少なくとも1つは水素以 外の基である。
〕 (■) (■) (■) (X) (XI) (mは2. 3または4) (Xn) (XTfl) さらに好ましくは、上述の(1)、  (n)。
(m)、  (rv)、  (v)、  (Vl)であ
り、特に好ましくは(n)、  (I[I)、’  (
V)、  (Vl)であり、最も好ましくは(II)、
  (I[I)である。
また、上記式(1)および(1)′で示される繰り返し
単位において、炭素−炭素二重結合におけるトランス型
結合の平均含有率(Ct )は、本発明の共役系有機高
分子化合物の熱相転移挙動、機械的特性等に影響するの
で、C2は好ましくは60%以上6 上、さらに好ましくは80%以上である。
本発明の共役系有機高分子化合物は、数平均分子量が1
..000以上、好ましくは2,000以上、より好ま
しくは3,000〜100.000であり、さらに好ま
しくは4,000〜50,000であり、特に好ましく
は5、000〜30.000である。
また、本発明の共役系有機高分子化合物は、長波長側の
螢光発光特性および長波長域の光に対する光導電性等の
観点から、上記式(11で示される繰り返し単位を有す
ることが好ましい。
上述した本発明の共役系有機高分子化合物(1)は、例
えば以下のようにして製造することができる。
すなわち下記 NH,−A + C= C−A−h−N)I2fa)α
 β (mおよびAおよびα、βは前記と同義語である。)で
示されるジアミン化合物と、下記 7 で示されるジカルボン酸化合物とから、重結合によりポ
リアミドを生成する。
また、上記(blの代わりに (Xはceなどのハロゲン) を用いて、(alで示されるジアミン化合物とから同様
にポリアミドを合成することができる。
あるいは、 で表わされる環状ラクタムの開環重合により合成するこ
ともできる。
一方、上記式(1)′で示される繰り返し単位を有する
高分子化合物も、上述した方法と同様な方法で製造する
ことができる。
すなわち、下記 B 0O HOC−A +C=C−A→、COH(d)α  β (mおよびAおよびα、βは前記と同義である。)で示
されるジカルボン酸化合物と、下記H2N (CHz)
 −N)12          (e)(nは前記と
同義である。) で示されるジアミン化合物とから重縮合によりボリア果
ドを生成する。
また、上記(dlの代わりに 0 XC−A + C=C−A−h−cX      ff
lα β      (Xはハロゲン) を用いて、te+で示されるシア迅ン化合物とから同様
ボリア藁ドを合成することができる。
あるいは で表わされる環状ラクタムの開環重合により合成するこ
ともできる。
さらに、(1)および(1)′で示される高分子化合物
は、公知の他のボリア5ド合戊法(重縮合、講座重合反
応論νo1.9、緒方直哉著、化学同人発行)によって
も合成することができる。
重合は、モノマーおよびポリマーの融点以上の温度に加
熱し、液相均一系で重縮合反応を行なわせる溶融重縮合
法を用いることができる。さらに、場合により固相重縮
合法を用いることもできる。
また、例えば、構造式(b)ないしくdlで示される化
合物のカルボン酸を酸クロリドもしくはクロロホルメー
トとし、この化合物を有機溶媒に溶解し、構造式(al
ないしくe)で示されるシア5ン化合物を水に溶解して
両者を接触させ、その界面でポリエステルを合成する界
面重縮合法を用いることもできる。
また、モノマーおよびポリマーの溶剤中にて重合を行な
う溶液重縮合法を用いることもできる。
重縮合させた化合物は、触媒量のヨウ素を加え、0 0〜100℃で1分〜60時間反応させることにより、
トランス異性化反応を行ない、望ましいC5を有する本
発明の共役系有機高分子化合物を得ることができる。
〈作 用〉 本発明の共役系有機高分子化合物は、主鎖に長い共役系
を有し、しかもその実質的に有効な共役系の長さを制御
しうろことから、それ特有のエネルギー準位構造に起因
すると考えられる「螢光」等の発光特性を有する。
さらには、メゾーゲン基(液晶形成に寄与する部分)の
構造、メチレン鎖の長さ等を選択することで、固体用か
ら中間相(液晶相)への転移温度以上、中間相から等方
性流動体への転移温度未満の領域で中間相を示すサーモ
トロピックな液晶挙動をも有しうるものである。
このような特性を利用して、本発明の共役系有機高分子
化合物は幅広い分野に利用できる。例えば、励起光を吸
収し、「螢光」もしくは「りん光」を発する機能を利用
した表示に利用することがで1 きる。さらに、液晶機能をも利用して、フォーカルコニ
ック組織を光散乱中心として用いて、螢光を液晶素子外
へ有効に取り出す螢光散乱液晶素子、電場、磁場により
液晶基の配向を制御する発光液晶素子等に応用すること
ができる。
また、本発明の高分子、もしくは本発明の高分子とシア
ンエチルセルロース等の誘電体との複合材料を用いて、
これに電圧を印加することにより発光させるエレクトク
ル1ネソセンスとしての応用も期待しうる。
さらに、本発明の高分子は、熱光学効果を利用して記録
材料(サーモレコーディング)として、また、熱アドレ
ス形の表示材料として用いることができる。
ホメオトロピックに配向させた透明な本発明の高分子フ
ィルムに、レーザー光を照射して加熱し、等方性液体相
に転移さセた後急冷し、ポリドメイン構造を形成させて
光散乱状態の変化を記憶保持させる。かくして、情報の
記録、映像の書き込みを行なうことができる。書き込ん
だ情報もしくは2 映像の消去は、高分子フィルムを加熱して再び等方性液
体相に転移させた後、徐冷するか、電解もしくは磁界を
印加したまま徐冷するかして透明なホメオトロピック組
織を形成させて行なうことができる。
上述の情報の記録もしくは映像の書き込みを、レーザー
ではなく加熱電極を用いて行なうこともできる。
特に、本発明の高分子は主鎖に特定の共役系を有し、こ
の特定の共役系に基づく吸収スペクトル(色調)を有し
、かつ本発明の高分子は優れた配向特性を有することか
ら、本発明の高分子を用いると、情報の記録、映像の書
き込みを高いコン(・ラストで実施することができる。
また、この特性を利用して偏向フィルムとしての応用も
可能である。
また、本発明の高分子は、主鎖の共役系に非局在化した
π電子を有し、その主鎖の共役系を一方向に高度に配向
しうろことから、高効率電気光学材料としての応用に供
することもできる。
3 さらに、光導電性材料として利用することができる。
〈実施例〉 次に、実施例によって本発明をさらに具体的に説明する
実施例1 水M化カリウム5g、p−アミノベンジルシアニド12
gをエタノール30mj+に溶解させ、これにテレフタ
ルアルデヒド5gをエタノール30m1に溶解させた溶
液を滴下し、−5°Cで3時間反応させた。析出物をろ
別し、冷エタノールおよび水で充分に洗浄後、減圧乾燥
して次式で示される化合物 を得た。
この化合物3gと水酸化ナトリウム0.663 gを水
20mAに溶解させた。この水溶液に、0ジクロルベン
ゼン20mj2にセバシン酸塩化物4 1.98gを溶解させた溶液とトリエチルヘンシルアン
モニウムクロライド0.01gを混合し室温で1時間激
しく撹拌反応させた。反応物をメタノール500m1に
投入し、高分子の重縮合体をろ別して、ソックスレー抽
出器を用いてメタノールで洗浄後、減圧乾燥した。
この重合体の構造は、元素分析、IRスペクトル等から
、 を繰り返し単位とする重合体であることを確認した。こ
のように、本発明の重合体は、57Onm付近にピーク
を有する螢光発光機能を有する。
この重合体の螢光スペクトルを第1図に示す。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例■で得られた化合物の螢光スペクトル図
である。 5 φの 20 00 8Q ’160 波長 (71K)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)下記構造式(1)で示される繰り返し単位を有し、
    数平均分子量が1,000以上の共役系有機高分子化合
    物。 ▲数式、化学式、表等があります▼(1) 〔式中、mは2〜10の整数、nは1〜23の整数を表
    わす。 −A−は、式 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼または▲数式、化学式、表等がありま
    す▼ で示される基であり、R^1^−^4およびR^5^−
    ^8は、それぞれ独立して水素原子、ハロゲン原子、炭
    素数1〜5のアルキル基、アミノ基、炭素数1〜5のア
    ルキルアミノ基、ヒドロキシ基、炭素数1〜5のアルコ
    キシ基、シアノ基、ニトロ基または下記式(a)、(b
    )もしくは(c)で示される基を表わす。−A−は、そ
    れぞれ同一の基であっても異なる基であってもよい。 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼ (a)(b) ▲数式、化学式、表等があります▼ (c) 式(a)、(b)、(c)中、R^9^−^1^2、R
    ^1^3^−^1^6およびR^1^7は、それぞれ独
    立して水素原子、ハロゲン原子、炭素数1〜5のアルキ
    ル基、アミノ基、炭素数1〜5のアルキルアミノ基、ヒ
    ドロキシ基、炭素数1〜5のアルコキシ基、アルデヒド
    基、カルボキシル基、シアノ基またはニトロ基を表わす
    。 α、βは、それぞれ独立して水素原子、シアノ基または
    ニトロ基である。〕 2)下記構造式(1)′で示される繰り返し単位を有し
    、数平均分子量1,000以上の共役系有機高分子化合
    物。 ▲数式、化学式、表等があります▼(1)′ 〔式中、mおよびn、−A−、αおよびβは、請求項1
    に同じ。〕
JP1264999A 1989-10-13 1989-10-13 共役系有機高分子化合物 Expired - Fee Related JP2979035B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1264999A JP2979035B2 (ja) 1989-10-13 1989-10-13 共役系有機高分子化合物
US07/593,739 US5102973A (en) 1989-10-13 1990-10-05 Conjugated system-containing organic high molecular compound
EP19900119608 EP0427962A3 (en) 1989-10-13 1990-10-12 Conjugated system-containing organic high molecular compound

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1264999A JP2979035B2 (ja) 1989-10-13 1989-10-13 共役系有機高分子化合物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03126724A true JPH03126724A (ja) 1991-05-29
JP2979035B2 JP2979035B2 (ja) 1999-11-15

Family

ID=17411164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1264999A Expired - Fee Related JP2979035B2 (ja) 1989-10-13 1989-10-13 共役系有機高分子化合物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2979035B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009511431A (ja) * 2005-09-20 2009-03-19 ロリク アーゲー 官能化された光反応性化合物

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2641529B2 (ja) 1988-10-26 1997-08-13 三菱化学株式会社 新規有機高分子

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009511431A (ja) * 2005-09-20 2009-03-19 ロリク アーゲー 官能化された光反応性化合物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2979035B2 (ja) 1999-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Bushby et al. Discotic liquid crystals 25 years on
Guo et al. High efficiency luminescent liquid crystalline polymers based on aggregation-induced emission and “jacketing” effect: Design, synthesis, photophysical property, and phase structure
EP0351832B1 (en) Nonlinear optical material and nonlinear optical device
San Jose et al. Lyotropic chiral nematic liquid crystalline aliphatic conjugated polymers based on disubstituted polyacetylene derivatives that exhibit high dissymmetry factors in circularly polarized luminescence
Geng et al. Monodisperse oligofluorenes forming glassy-nematic films for polarized blue emission
Kamikawa et al. Color-tunable fluorescent organogels: columnar self-assembly of pyrene-containing oligo (glutamic acid) s
Aoki et al. Self-assembly of amphoteric azopyridine carboxylic acids: Organized structures and macroscopic organized morphology influenced by heat, pH change, and light
Akagi et al. Synthesis of helical polyacetylene in chiral nematic liquid crystals using crown ether type binaphthyl derivatives as chiral dopants
Thünemann et al. α-Helical-within-Discotic Columnar Structures of a Complex between Poly (ethylene oxide)-block-poly (l-lysine) and a Hexa-peri-hexabenzocoronene
Zhu et al. Design and synthesis of luminescent liquid crystalline polymers with “jacketing” effect and luminescent patterning applications
Mochizuki et al. A novel class of photo-and electroactive polymers containing oxadiazole and amine moieties in a side chain
Ruslim et al. Comparative Studies on Isomerization Behavior and Photocontrol of Nematic Liquid Crystals Using Polymethacrylates with 3, 3 ‘-and 4, 4 ‘-Dihexyloxyazobenzenes in Side Chains
Hayasaka et al. Dynamic switching of linearly polarized emission in liquid-crystallinity-embedded photoresponsive conjugated polymers
Brand et al. Functionalized hexa-peri-hexabenzocoronenes: stable supramolecular order by polymerization in the discotic mesophase
Zhao et al. Photomodulated electro-optical response in self-supporting liquid crystalline physical gels
Frein et al. Highly fluorescent liquid-crystalline dendrimers based on borondipyrromethene dyes
Cao et al. Controlling the Balance of Photoluminescence and Photothermal Effect in Cyanostilbene‐Based Luminescent Liquid Crystals
US5102973A (en) Conjugated system-containing organic high molecular compound
Huang et al. Fluorescence study on intermolecular interactions between mesogenic biphenyl moieties of a thermotropic liquid-crystalline polyester (PB-10)
Seki et al. Ferroelectric Liquid-Crystalline Binary Mixtures Based on Achiral and Chiral Trifluoromethylphenylterthiophenes
JPH03126724A (ja) 共役系有機高分子化合物
JPH0782183A (ja) 液晶中間体化合物、液晶性化合物、高分子液晶化合物、高分子液晶共重合体化合物、それらの組成物、液晶素子および記録装置
Takaguchi et al. Self-assembly and regioselective photodimerization of anthracene having a dendritic substituent
JP2641529B2 (ja) 新規有機高分子
Chen et al. Synthesis and helical conformation of novel optically active liquid crystalline poly (p-phenylene) s containing cyanoterphenyl mesogen as pendant

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070917

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080917

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080917

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090917

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees