JPH03125585A - 画像信号の符号復号化器 - Google Patents

画像信号の符号復号化器

Info

Publication number
JPH03125585A
JPH03125585A JP1264296A JP26429689A JPH03125585A JP H03125585 A JPH03125585 A JP H03125585A JP 1264296 A JP1264296 A JP 1264296A JP 26429689 A JP26429689 A JP 26429689A JP H03125585 A JPH03125585 A JP H03125585A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
patch
image
shape model
picture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1264296A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Fukuhara
隆浩 福原
Atsumichi Murakami
篤道 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP1264296A priority Critical patent/JPH03125585A/ja
Priority to KR1019900013366A priority patent/KR930006534B1/ko
Priority to US07/594,340 priority patent/US5214721A/en
Publication of JPH03125585A publication Critical patent/JPH03125585A/ja
Priority to US07/781,504 priority patent/US5247590A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T9/00Image coding
    • G06T9/20Contour coding, e.g. using detection of edges
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/40Extraction of image or video features
    • G06V10/44Local feature extraction by analysis of parts of the pattern, e.g. by detecting edges, contours, loops, corners, strokes or intersections; Connectivity analysis, e.g. of connected components
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/503Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/503Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
    • H04N19/51Motion estimation or motion compensation
    • H04N19/537Motion estimation other than block-based
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/90Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using coding techniques not provided for in groups H04N19/10-H04N19/85, e.g. fractals
    • H04N19/94Vector quantisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/20Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using video object coding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は画像情報を伝送する符号復号化器に関し、特
にその伝送能率の向上に関するものである。
〔従来の技術〕
第7図は例えば特開昭64−7787号公報に示された
従来の知的符号化方式を実現する符号復号化器を示すブ
ロック構成図であり、図において、1はディジタル化さ
れた入力画像信号900から画像の特徴を取り出すため
の特徴量作成部、2は該特徴量作成部1の出力に対して
画像を構成する個々の要素の、画面上での位置を求める
位置情報検出部、3は該位置情報検出部2より得られる
位置情報を数値表現するための位置情報表現部、4は上
記特徴量作成部1の出力に対して画像を構成する個々の
要素形状を調べるための形状情報検出部、5は該形状情
報検出部4より得られる形状情報を数値表現するための
形状情報表現部、910は位置情報表現部3より得られ
る第1の出力画像信号、920は形状情報表現部5より
得られる第2の出力画像信号である。
次に動作について説明する。
ディジタル化された入力画像信号900から画像の特徴
を取り出すための特徴量作成部1において、例えば第8
図(a)に示す入力画像信号900内の点線で示した部
分100を検出し、第8図(b)に示すようにその拡大
図における要素200を特徴量として作成する。
該特徴量作成部1で作成された特徴量に対して、位置情
報検出部2では実際に各要素の画面上での位置を求め、
この出力信号をさらに位置情報表現部3で絶対座標の形
に表現し、第1の出力信号910として出力する。
次に特徴量作成部1で作成された各特徴量に対して、個
々の要素の形状を調べる形状情報検出部4では、例えば
第9図で示すように第8図(b)に示す要素200(口
唇部周囲)の形状を分析し、特徴点PO,Pl、P2.
P3を検出する。
形状情報表現部5は上記検出出ノrPO,PL。
P2.P3の座標値をPO(XO,YO)、PL(Xi
、Yl)、P2 (X2.Y2)、P3 (X3、Y3
)として第10図(a)に示すように検出し、また第1
0図(b)に示すように特徴量の形状表現を行う。この
ようにして形状情報表現部5より第2の出力画像信号9
20が得られる。
なお、第10図(1))に示す各特徴量パラメータは以
下の通りである。
n:  (Xi、Yl)と(X3.Y3)との距離で口
の開口幅を表現。
m: (XO,YO)と(X2.Y2)との距離で口の
開口度を表現。
P、q:特徴量の形を表現するための相対的パラメータ
α:特特徴の傾き。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来の知的符号化器は以上のように構成されているので
、入力画像中にメモリに登録されていない新たな形状が
出現した場合、また特徴量を構成する画素の輝度情報が
大きく変化した場合に、入力した初期フレームの画像の
輝度情報のまま合成復号化を実行すると、出力画像が入
力画像とかなり異なったものになるという問題点があっ
た。
また、画像の濃淡情報を送受信側双方が画素単位で記憶
しておかなければならないため、メモリの使用容量が大
きくなるという問題点もあった。
さらに、対象画像中に動きの大きなものがあると、伝送
すべき濃淡情報も大量になることから、低レートでの伝
送ができな(なる場合が生じるという問題点もあった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、対象画像中に動きの大きなものが出現した場
合、もしくは特徴量の画素の輝度値が大きく変化した場
合においても、少ない情報量伝送で実現でき、かつメモ
リの使用容量も大幅に削減できる画像信号の符号復号化
器を得ることを目的とする。
〔課題を解決するための手段] この発明に係る画像信号の符号復号化器は、入力画像信
号から特徴量を作成するための特徴量作成部と、作成1
抽出した特徴量に対して3次元形状モデルを整合させる
3次元形状モデル整合部と、上記3次元形状モデルの構
成要素である3角形パッチ内の輝度の分散値を検出する
輝度情報検出部と、検出したパッチごとの輝度の分散値
と閾値との大小比較を行い、該パッチの代表濃淡値を濃
淡情報コードブックから検索し、その代表インテ・ンク
ス及び分割後の3次元形状モデルの座標情報。
さらに新規に登録するパッチの濃淡情報を出力する閾値
処理部と、3角形パッチ内の濃淡情報を登録し、新たな
3角形パッチの濃淡情報も登録可能なダイナミックコー
ドブックと、及び3角形パッチを3分割し、3個の3角
形パッチに再構成する3角形パッチ分割部と、そして背
景画情報、3角形パッチ頂点座標情報、インデックス情
報、新規登録パッチ濃淡情報を多重化し、伝送路に送出
する多重化部とを符号化器として構成する一方、多重化
された信号を3角形パッチ頂点座標情報、インデックス
情報、背景画情報、新規登録パッチ濃淡情報とに分割す
る多重化部と、上記3角形パッチ頂点座標情報を登録す
る3次元形状モデルのデータベース、前記濃淡情報のダ
イナミックコードブックさらに前記3角形パッチ頂点座
標情報、インデックス情報、背景画情報、新規登録パッ
チ濃淡情報を合成し、合成出力画を供する合成部と背景
画情報をイメージ情報として記録する背景画メモリとを
復号化部として構成したものである。
〔作用〕
この発明においては、入力画像中から検出した特徴画に
対して基本となる3次元形状モデルを整合させ、構成要
素である3角形パッチ毎の輝度の分散値を算出し、これ
と閾値との大小関係の判定を行い、分散値の方が大の場
合は該3角形パッチは輝度の変化が大きいことから、該
3角形パンチの重心点と他の3頂点とを結ぶことで3分
割する。
さらに前記の閾値処理を実行し、3角形パッチの階層的
分割を行う。一方、分散値が閾値より小の場合は該3角
形パッチを1組の濃淡値で代表させ、これを受信側に伝
送する。
以上の操作により、画像の輝度変化の大きい所は3角形
パッチを細分化し、ゆるやかな所は大きなパッチで表現
でき、かつ各3角形パッチに対しては1組の濃淡値で表
現できることから非常に少ない情報量で該画像を表現で
き、該画像情報を伝送する場合においても超低レートで
の情報伝送が可能になる。また前記3角形パッチの濃淡
値は該符号化器の備えるダイナミックコードブックに基
づくパターンマツチングを行い、マツチングに成功した
ものはインデックス情報を伝送し、失敗したものは該代
表値をスカラ量子化し、これを伝送すると同時に新しく
ダイナミックコードブックに登録するので、次に同じ濃
淡値を持つ3角形パッチが出現しても該ダイナミックコ
ードブックに登録済みのため必ずマツチングに成功する
ようになる。
以上のように本符号化器は学習機能も合わせ持ち、対象
画像に適応した形で符号化を進めてゆくことができる。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。
第1図はこの発明の一実施例による符号化器の構成を示
すブロック図であり、第7図と同一符号は同一部分を示
し、6は特徴再作成部1で抽出した特徴画に対して、3
次元形状モデルデータベース7に登録された3次元形状
基本モデルを整合させる3次元形状モデル整合部、9は
3次元形状モデルの構成要素である3角形パッチ内の輝
度情報を検出する輝度情報検出部、10は該3角形パッ
チと予め設定された閾値との大小判定を行う閾値処理部
、8は該3角形パッチをさらに3個の3角形パッチに分
割する3角形パッチ分割部、11は読出し、書込み可能
な濃淡情報のダイナミックコードブック、13は背景画
情報100.インデックス情報190.3次元形状モデ
ル情報150新規登録パッチ濃淡情報200を多重化し
て受信側に送信する多重化部とし、これらを接続して符
号化器を構成している。。
一方、第2図において、16は背景画を記録しておく背
景画メモリ、14はインデックス情報190.3次元形
状モデル情報240.新規登録パッチ濃淡情報200.
そして背景画情報100を合成して出力画像信号230
を出力する合成部であり、これらを接続して復号化器を
構成している。
次に動作について説明する。
入力画像信号900が例えば人物の顔画像であった場合
、特徴再作成部1により背景画情報100(第3図の3
00に相当)と、特徴画情報11O(第3図の310に
相当)とに分離される。次0 に予め3次元形状モデルデータベース7に登録された3
次元基本形状モデル情報120を前記特徴画情報110
で表わされる特徴画に対して、3次元形状モデル整合部
6で整合させ、整合モデル情報130を出力する。この
時の整合モデル情報130は例えば第4図(a)のよう
な画像を供することになる。さらに該情報130は3角
形パッチ分割部8において、分割された3角形パッチの
モデル情報140と加算器20において和を取り、新た
な3次元形状モデル情報150として輝度情報検出部9
に入力される。ここでは新たな3次元形状モデルを構成
する3角形パッチ内の輝度の分散値を算出し、パッチの
輝度分散値情報160を出力する。さらに該分散値と閾
値との大小判定を閾値処理部10で行う。ここでこの処
理の流れを第5図のフローチャートに従って説明する。
まず、410においてn次階層化時の輝度分散値の閾値
Tnと3角形パッチPn(7)輝度分散値Lnとの大小
判定を行い、Ln<Tnならば処理■へ、Ln≧Tnな
らば420へ進み、3角形パッチPnを同パッチの重心
点と3頂点とを結んでできる3個の3角形パッチP T
1+o、  P nip、  P n+2に分割し、以
後これらのパッチに対して440の閾値判定を行う。但
し、ここでしわ、3とはn次階層化時のパッチ番号K 
(K=0..1.2)のパッチの輝度分散値とする。な
お、バ・ンチP、、+にの輝度分散値Ln−には次式(
1)で定義する。
功  (1) Lllll+−Σ(J−、+=  V−、i= )” 
    ・・・(1)a 上式でMは該パッチP1,5・内の画素数、J11ゝ、
5は同パッチの画素番号iの輝度値で、V、、9.は該
パッチP、、+にの輝度の平均値である。
次に440の判定によりLn、w<Tnの場合は処理の
へ移行し、次の3角形パッチP n+ k + I に
ついて同様の処理を行うが、ここで逆にLイ、に≧Tn
の場合は500の3角形パッチPn、kをさらに3分割
する処理に移る。そして、最終階層化数Nを階層化数n
が越えた場合は、490により該3角形パッチP、、+
bを新規登録パッチとして濃淡情1 2 報をスカラ量子化してこれを出力する。他方、480に
よりn≦Nの場合には410の閾値判定に戻る。
続いて、前記@の処理について以下に述べる。
処理のではまず3角形パッチPnの濃淡代表値Ln (
Y、Cb、Cr)nとダイナミックコードブック11中
に登録されたIDi (Y、Cb、Cr)iとの差の絶
対値の2乗d、を以下の式に従って求める。
d i =IL n  I) 1 −(Y、  Cb、  Cr)n−(Y、  Cb、 
 Cr)i l 2−(3)次に、 d、<dj (j≠t、  j=0. 1. ・=、 
n) −(4)を満足するjをインデックス情報190
として出力する。また新規登録パッチ濃淡情報は200
の信号を通じて11のダイナミックコードブックに登録
される。なお、例えばn次階層化後の3次元形状モデル
は第4図(b)のようになる。
以上の処理に従って、N次階層化後、3次元形状モデル
情報150.インデックス情報190゜新規登録パッチ
濃淡情報200が多重化部13の入力となり、これらの
多重化信号220が伝送路上に送出されることになる。
一方、多重化信号220を受信した復号化器側は第2図
に示すように、まず多重化部13で各信号に分離し、ま
ず符号化器と共用の3次元形状モデルデータベース7に
登録された3次元形状基本モデル情報120と新たに分
割された3次元形状モデル情報150とが加算器20で
和を取られ、統合3次元形状モデル情報240として合
成部14の入力となる。また、新規登録パッチ濃淡情報
200はダイナミックコードブック11に新しく登録さ
れると同時に、これも合成部14の入力となる。さらに
インデックス情報190は一度、合成部14に入力され
た後、ダイナミックコードブック11を検索し、該イン
デックスに相当する所定の濃淡情報180が出力される
。一方、背景画情報100は合成部14の人力となると
ともに、背景画メモリ16に蓄えられる。この際、背景
画情報100の出力がない場合には、該背景画メモ3 4 リ16からの出力をもって背景画情報100とする。
以上、インデックス情報190.統合された3次元形状
モデル情報240.新規登録パ・フチ濃淡情報200.
背景画情報100をすべて合成して合成部14より出力
画像信号230が得られる。
なお、木方式における3角形パッチの重心の定義を第6
図を用いて説明すると、3頂点Pi(Xl、Yl、Zl
)、P2 (X2.Y2.Z2)。
P3 (X3.Y3.Z3)に対して重心Gの座標は、 で与えた。
そして、3角形パッチPnは3個の3角形パ・ンチP 
n+o+  P n、l、  P n+zに分割される
ことになる。
また、上記の実施例では3角形パ・ソチを重心Gと他の
3頂点を結んで作成したが、3角形パ・ンチの作成方法
はこれに限られるものではなく、例えば、同パッチ内の
輝度の分布に従って最適な形で3分割してもよく、個の
場合も上記実施例と同様の効果を奏する。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明に係る画像信号の符号複合化器
によれば、入力画像を背景画と特徴画に分離、抽出し、
特徴画に対して3次元形状モデルを整合させ、さらに3
次元形状モデルを構成する3角形パッチ内の画素の輝度
分散値と閾値との大小判定により、輝度分散値が大きい
パッチに対しては同パッチをさらに3個のパッチに分割
して同様の処理を施し、輝度分散値が小さいパッチに対
しては1&IIの濃淡値で代表させ、またN次階層分割
後も輝度変化の大きいパッチに対してはこの濃度情報を
スカラ量子化して伝送することにより、入力画像を非常
に少ない情報量で表現できるとともに、濃淡情報を登録
したダイナミックコードブックのインデックス情報を伝
送することにより、超低レートでの伝送が可能になるば
かりでなく、入力画像中に動きの大きな対象があった場
合、も5 6 しくは新たな濃淡情報が出現した場合においても、前記
ダイナミックコードブックを随時利用し、3角形パッチ
の階層構造により濃淡情報を表現できるので、常に高品
質な画像を供することができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による符号化器の構成を示
すブロック構成図、第2図は復号化器の構成を示すブロ
ック構成図、第3図は入力画像中より抽出された背景画
及び特徴画の図、第4図(a)は3次元形状基本モデル
を示す図、第4図(b)は分割パッチ統合後の3次元形
状モデルを示す図、第5図は符号化器の処理手順の中の
閾値処理部のフローチャート図、第6図は3角形パッチ
の分割例を示した図、第7図は従来の符号化器の構成を
示すブロック構成図、第8図は従来の符号化器で検出さ
れた部分とその拡大図、第9図は第8図(b)の検出部
に対して4個の特徴点を対応づけたものを示す図、第1
0図(a)は検出部の数値表現図、第10図(b)は同
検出部の形状表現図である。 図において、1は特徴側作成部、2は位置情報検出部、
3は位置情報表現部、4は形状情報検出部、5は形状情
報表現部、6は3次元形状モデル整合部、7は3次元形
状モデルデータベース、8は3角形パッチ分割部、9は
輝度情報検出部、10は閾値処理部、11は濃淡情報ダ
イナミックコードブック、13は多重化部、14は合成
部、16は背景画メモリである。 なお図中同一符号は同−又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ディジタル化された入力画像を背景画像と特徴画
    像に分離、抽出する特徴画検出部と、前記抽出した特徴
    画像に対して、3次元形状モデルデータベースに登録さ
    れた3次元形状基本モデルを整合させる3次元形状モデ
    ル整合部と、整合後の特徴画像に対して、3次元形状モ
    デルの構成要素である3角形パッチ内の輝度分散値を検
    出する輝度情報検出部と、 上記3角形パッチ内の輝度分散値と閾値との大小判定を
    行う閾値処理部と、 上記3角形パッチの濃淡情報を登録したダイナミックコ
    ードブックと、 上記3角形パッチを3分割する3角形パッチ分割部と、 上記3角形パッチの濃淡情報との類似度が最も大きいダ
    イナミックコードブックに登録された濃淡値のインデッ
    クス情報、上記3角形パッチの3次元形状モデルのパラ
    メータ情報及び新規登録パッチの濃淡値をスカラ量子化
    した情報を多重化し、受信側に送出する多重化部とを符
    号化器側に備え、他方、送信側から出力された多重化信
    号から前記インデックス情報、3次元形状モデル情報、
    新規登録パッチ濃淡情報をそれぞれ分離抽出し、ダイナ
    ミックコードブック、3次元形状モデルデータベース、
    背景画メモリを併用して出力画像を供する合成部を復号
    化器側に備えたことを特徴とする画像信号の符号復号化
    器。
JP1264296A 1989-10-11 1989-10-11 画像信号の符号復号化器 Pending JPH03125585A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1264296A JPH03125585A (ja) 1989-10-11 1989-10-11 画像信号の符号復号化器
KR1019900013366A KR930006534B1 (ko) 1989-10-11 1990-08-29 화상신호의 부호복호화기
US07/594,340 US5214721A (en) 1989-10-11 1990-10-09 Signal encoding and decoding system
US07/781,504 US5247590A (en) 1989-10-11 1991-10-22 Signal encoding and decoding system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1264296A JPH03125585A (ja) 1989-10-11 1989-10-11 画像信号の符号復号化器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03125585A true JPH03125585A (ja) 1991-05-28

Family

ID=17401202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1264296A Pending JPH03125585A (ja) 1989-10-11 1989-10-11 画像信号の符号復号化器

Country Status (3)

Country Link
US (2) US5214721A (ja)
JP (1) JPH03125585A (ja)
KR (1) KR930006534B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0614318A2 (en) * 1993-03-04 1994-09-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Video encoder, video decoder, and video motion estimation apparatus
WO2022102016A1 (ja) * 2020-11-11 2022-05-19 日本電信電話株式会社 画像符号化装置、画像符号化方法、画像復号装置、画像復号方法及びコンピュータープログラム

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0730888A (ja) * 1993-06-24 1995-01-31 Canon Inc 動画像送信装置及び動画像受信装置
JP3466661B2 (ja) * 1993-06-29 2003-11-17 キヤノン株式会社 画像処理装置及びその方法
US6278798B1 (en) * 1993-08-09 2001-08-21 Texas Instruments Incorporated Image object recognition system and method
JP2797959B2 (ja) * 1994-03-12 1998-09-17 日本ビクター株式会社 多次元画像圧縮伸張方法
US5512939A (en) * 1994-04-06 1996-04-30 At&T Corp. Low bit rate audio-visual communication system having integrated perceptual speech and video coding
JPH09504131A (ja) * 1994-08-08 1997-04-22 フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ 深さの情報を取扱うための画像処理システム
KR100235344B1 (ko) * 1994-12-29 1999-12-15 전주범 영역 분할 부호화 방식의 전경/배경 화상 선택 장치
US5822458A (en) * 1995-02-06 1998-10-13 The Regents Of The University Of California Precomputing and encoding compressed image enhancement instructions
KR0171154B1 (ko) * 1995-04-29 1999-03-20 배순훈 특징점 기반 움직임 추정을 이용하여 비디오 신호를 부호화하는 방법 및 장치
US6295464B1 (en) 1995-06-16 2001-09-25 Dimitri Metaxas Apparatus and method for dynamic modeling of an object
KR970025155A (ko) * 1995-10-26 1997-05-30 김주용 물체중심 부호화에서의 계층별 부호화 방법
JPH09187038A (ja) * 1995-12-27 1997-07-15 Canon Inc 3次元形状抽出装置
JP3764773B2 (ja) * 1996-02-29 2006-04-12 富士通株式会社 注視点を用いた頑健な認識装置
US6094453A (en) * 1996-10-11 2000-07-25 Digital Accelerator Corporation Digital data compression with quad-tree coding of header file
US6088484A (en) * 1996-11-08 2000-07-11 Hughes Electronics Corporation Downloading of personalization layers for symbolically compressed objects
US6351565B1 (en) * 1997-02-07 2002-02-26 Matsushita Electric Industrial Co, Ltd. Data structure for image transmission, method of image transmission, image decoding apparatus, and data recording media
CA2280882C (en) 1997-02-14 2003-12-30 At&T Corp. Video objects coded by keyregions
JP2000293687A (ja) * 1999-02-02 2000-10-20 Minolta Co Ltd 3次元形状データ処理装置および3次元形状データ処理方法
US7075681B1 (en) 1999-11-09 2006-07-11 Kodak Graphic Communications Canada Company System and method for reducing the data volume of images
KR100709376B1 (ko) * 2001-07-05 2007-04-20 삼성전자주식회사 고속 벡터 양자 부호화를 위한 탐색 장치 및 방법
JP3854229B2 (ja) * 2003-01-07 2006-12-06 株式会社東芝 画像処理装置
US7889792B2 (en) * 2003-12-24 2011-02-15 Apple Inc. Method and system for video encoding using a variable number of B frames
US7986731B2 (en) * 2004-02-06 2011-07-26 Apple Inc. H.264/AVC coder incorporating rate and quality controller
US7492820B2 (en) * 2004-02-06 2009-02-17 Apple Inc. Rate control for video coder employing adaptive linear regression bits modeling
US7869503B2 (en) 2004-02-06 2011-01-11 Apple Inc. Rate and quality controller for H.264/AVC video coder and scene analyzer therefor
US7453938B2 (en) * 2004-02-06 2008-11-18 Apple Inc. Target bitrate estimator, picture activity and buffer management in rate control for video coder
US20050286629A1 (en) * 2004-06-25 2005-12-29 Adriana Dumitras Coding of scene cuts in video sequences using non-reference frames
US8861800B2 (en) * 2010-07-19 2014-10-14 Carnegie Mellon University Rapid 3D face reconstruction from a 2D image and methods using such rapid 3D face reconstruction
EP3471065A4 (en) * 2016-06-14 2019-06-05 Panasonic Intellectual Property Corporation of America THREE-DIMENSIONAL DATA ENCODING AND DECODING METHOD AND THREE-DIMENSIONAL DATA ENCODING AND DECODING DEVICE

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4590465A (en) * 1982-02-18 1986-05-20 Henry Fuchs Graphics display system using logic-enhanced pixel memory cells
US4525858A (en) * 1983-01-03 1985-06-25 General Electric Company Method and apparatus for reconstruction of three-dimensional surfaces from interference fringes
US4797945A (en) * 1985-12-13 1989-01-10 Canon Kabushiki Kaisha Image data coding apparatus
JPS6442939A (en) * 1987-08-10 1989-02-15 Toshiba Corp Boxcell data compression/expansion device
US5052045A (en) * 1988-08-29 1991-09-24 Raytheon Company Confirmed boundary pattern matching
JPH0640219B2 (ja) * 1988-10-07 1994-05-25 大日本スクリーン製造株式会社 切り抜きマスクデータの作成方法
US5056154A (en) * 1988-11-07 1991-10-08 Sharp Kabushiki Kaisha Text image data compression system
US5144688A (en) * 1990-03-23 1992-09-01 Board Of Regents, The University Of Texas System Method and apparatus for visual pattern image coding

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0614318A2 (en) * 1993-03-04 1994-09-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Video encoder, video decoder, and video motion estimation apparatus
EP0614318A3 (en) * 1993-03-04 1995-05-17 Tokyo Shibaura Electric Co Video coder, video decoder, and device for estimating motion in a video sequence.
WO2022102016A1 (ja) * 2020-11-11 2022-05-19 日本電信電話株式会社 画像符号化装置、画像符号化方法、画像復号装置、画像復号方法及びコンピュータープログラム

Also Published As

Publication number Publication date
KR910009092A (ko) 1991-05-31
US5247590A (en) 1993-09-21
KR930006534B1 (ko) 1993-07-16
US5214721A (en) 1993-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03125585A (ja) 画像信号の符号復号化器
Aizawa et al. Model-based image coding advanced video coding techniques for very low bit-rate applications
US5745668A (en) Example-based image analysis and synthesis using pixelwise correspondence
Pearson Developments in model-based video coding
USRE37668E1 (en) Image encoding/decoding device
JP4436126B2 (ja) モデルベースの符号化と優先順位決定手法を用いたビデオ通信システム
CN103201772A (zh) 三维物理模型生成设备
KR100806201B1 (ko) 깊이영상의 계층적 분해를 이용한 삼차원 비디오 생성방법, 이를 위한 장치, 및 그 시스템과 기록 매체
JP2000508488A (ja) ディジタル画像情報の多重解像度変換のシステム及び方法
KR20080022551A (ko) 프로시저 기하 개체의 삼각화
US20030202686A1 (en) Method and apparatus for generating models of individuals
CN102542601A (zh) 一种用于3d对象建模的设备和方法
CN108682050A (zh) 基于三维模型的美颜方法和装置
WO2022074515A1 (en) Video based mesh compression
CN107592449A (zh) 三维模型建立方法、装置和移动终端
EP1968017A1 (en) Data compression method and device, data decompression method and device and program
CN107481318A (zh) 用户头像的替换方法、装置和终端设备
KR102422822B1 (ko) 경쟁적 학습을 이용한 3차원 얼굴 이미지 합성 장치 및 방법
CN107025673A (zh) 虚拟结构光3d数据压缩算法的局部误差抑制方法
Han et al. PIINET: A 360-degree panoramic image inpainting network using a cube map
US20210241496A1 (en) Method and apparatus for encoding and decoding volumetric video data
TW200407799A (en) Texture partition and transmission method for network progressive transmission and real-time rendering by using the wavelet coding algorithm
JP2879824B2 (ja) 画像信号の符号化器及び復号化器
Aizawa et al. Human facial motion analysis and synthesis with application to model-based coding
US7009606B2 (en) Method and apparatus for generating pseudo-three-dimensional images