JPH03125522A - 無線システム - Google Patents

無線システム

Info

Publication number
JPH03125522A
JPH03125522A JP1264515A JP26451589A JPH03125522A JP H03125522 A JPH03125522 A JP H03125522A JP 1264515 A JP1264515 A JP 1264515A JP 26451589 A JP26451589 A JP 26451589A JP H03125522 A JPH03125522 A JP H03125522A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric field
section
radio
transmission
received
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1264515A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Seki
健司 関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1264515A priority Critical patent/JPH03125522A/ja
Publication of JPH03125522A publication Critical patent/JPH03125522A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Emergency Alarm Devices (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Transmission In General (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野) 本発明は移動通信における無線システムに関する。
〔従来の技術〕
従来、無線システム内で使用される無線機では、受信部
での受信電界情報を利用して、該無線機自身の送信部か
らの送出レベルを変更したり、あるいは通信相手の送信
レベルを変更する制御信号を送信部より送出することに
より、相手より受ける電波の強さを制御していた。
例えば、従来技術としては第4図に示すように基地局と
して使用する無線機3と、移動機として使用する無線機
4があり、各無線機3,4はアンテナ31.4+、アン
テナ共用部32.42、受信部33.43、送信部34
.44、制御部35、電界レベル判定部45、パワーダ
ウン指示部46をそれぞれ備えている。無線機4が移動
して無線機3に接近してくるとき、無線機4の受信部4
3より得られる無線機3より来る電界レベル情報を電界
レベル判定部45で監視しており、予め定められた電界
レベルより強くなった場合に、電界レベル判定部4Sよ
り判定信号を送出する。該判定信号を受けてパワーダウ
ン指示部46は予め定められたパワーダウン情報を送信
部44に送出する。送信部44では、該パワーダウン情
報によって送信電力をダウンさせる。以上のようにする
ことによって、電波の強さを制御していた。
[発明が解決しようとする課題] 送信出力の大きい無線機と、送信出力の小さい無線機で
通信を行うシステムを構成した場合、大出力の送信機か
らの信号は受信できるが、外出力の無線機よりの信号は
相手方に受信されないエリアが出てくる。この場合、従
来の電界利用は、送信出力レベルの変更により強電界時
に送信出力レベルを小さくすることに主目的があるため
、通話できないエリアについては、あくまでも自分自身
が受信した電界レベルで判断する必要があった。
本発明の目的は前記課題を解決した無線システムを提供
することにある。
〔課題を解決するための手段〕 前記目的を達成するため、本発明に係る無線システムに
おいては、各々送信部と受信部を備え、電波による通信
を行う無線機の組を有し、組をなす一方の前記無線機は
、該一方の無線機の受信部よりの受信信号に基づいて組
をなす他方の無線機から入来する電波の受信電界レベル
を受信電界情報に変換する変換部と、該変換部により変
換された受信電界情報を送信用データとして該一方の無
線機の送信部に出力する変調部とを含み、組をなす他力
の無線機は、前記一方の無線機の送信部より放射された
電波から前記受信電界情報を復調する復調部と、該復調
部により復調された受信電界情報の電界値が設定範囲外
にずれたときにアラーム表示を行うアラーム部とを含む
ものである。
[実施例] 以下、本発明の一実施例を図により説明する。
第1図は本発明の一実施例を示す構成図である。
図において、本発明に係る電波システムは各々送信部1
4.24と受信部13.23を備えた無線機1,2の組
を有する。1.1.21はアンテナであり、アンテナ1
1.21はアンテナ共用部12.22により送信時には
各送信部14.24に、受信時には各受信部13.23
にそれぞれ選択的に切替接続される。
組をなす一方の無線機1は、該無線機1の受信部13よ
りの受信信号に基づいて相手方の無線機2より入来する
電波の受信電界レベルを受信電界情報に変換する変換部
I5と、変換部15により変換された受信電界情報を送
信用データとして該無線機1の送信部14に出力する変
調部16とを有する。
また、組をなす他力の無線機2は、相手方の無線機lの
送信部I4より放射され受信部23により受信した電波
から前記受信電界情報を復調する復調部25と、その復
調された受信電界情報の電界値が設定範囲外にずれたと
きにアラーム表示を行うアラーム部26とを有する。
実施例において、一方の無線機lは他方の無線機2より
入来する電波をアンテナ11で受け、これをアンテナ共
用部12を介して受信部13に入力させ、一方の無線機
1の受信部13はその受信信号を変換部15に出力する
。変換部15は受信部13よりの受信信号に基づいて相
手方の無線機2より入来する電波の受信電界レベルを受
信電界情報に変換し、その受信電界情報を変調部16に
出力する。変調部16はその受信電界情報を送信用デー
タとして、無線システムで予め設定されたタイミングで
送信部14に出力する。送信部14は受信電界情報を送
信用データとしてアンテナ11より電波を放射する。
他方の無線機2は相手方の無線機lの送信部14より放
射された電波をアンテナ2Iにより受け、その信号をア
ンテナ共用部22を介して受信部23に入力させる。復
調部25は受信部23より入力した受信信号を解読し、
その信号に基づいて前回無線機2の送信部24が放射し
た電波の電界値を復調する。
アラーム部26は、無線機2より放射した電波が相手方
の無線機1でどの程度の電界で受信されたかを判別し、
その電界値が設定範囲外にずれたときに、アラーム部2
6によりアラーム表示を行う。
したがって、無線機2よりの電波送信の電界値を無線機
の感度何近に設定することにより、サービスエリアすな
わち送受信可能な範囲を確認することができる。
第2図は変換部15及び変調部16の具体的実施例を示
す図、第3図は復調部25及びアラーム部26の具体的
実施例を示す図である。
復調部25は受信部23よりの受信信号が入力する入力
端子251と、モデム252と、CPU253とメモリ
ー254と、I10回路255と、出力端子256とか
らなり、一方アラーム部26はアラーム情報入力端子2
6] と、抵抗262.263.264と、スイッチ用
トランジスタ265と、発光ダイオード266と、電源
電圧入力端子267とからなる。
まず、第2図に示すように、A/D151は受信部13
よりの電界レベル情報が直流電圧でくる場合を想定して
いる。例えば0dBpVでIVであり、60dBpVで
3Vとなるように調整されており、電界レベルと直流電
圧が20dB+1V上昇すると、1■増加するようにな
っているものとする。以上の対応をした直流電圧を受け
てA/D 151にて入力端子152よりの受信電界レ
ベル信号を受信電界情報としてのデジタル信号に変換す
る。ここで、8bitデータとして出力するとすれば2
56のレベルを判別できる。8bitデータを受信電界
レベル情報出力端子153より送出し、これを受信電界
レベル情報入力端子1.61よりIlo 162へ取り
入れる。該Too 162へ取り入れられたデータはさ
らにCPUI 64へ取り入れられる。
また、受信部13よりのデータ信号(相手局No信号)
は受信信号入力端子154及び受信信号出力端子155
を介して変換部15をそのまま通って変調部16のスイ
ッチ]68を通り、モデム165でデジタル信号に変換
してIlo 162へ入り、CPU 164へ取り入れ
られる。
CPU 164ではモデム165よりの信号を解読する
。メモリー163内には自局が交信を許す相手局階が複
数メモリーされており、また自局IDもメモリーされて
いる。CPU164で解読した信号がメモリー163に
メモリーされている相手局点と一致すれば、相手局点及
び自局IDをA/D]5+から送られたデータに付加し
て丁101.62へ送り、モデム165の使用状態がO
Kとなってからモデム165を通してスイッチ168を
通り、変調信号出力端子166を通って送信部14へ送
られる。次に第3図に示すように、受信部23よりの受
信信号が復調信号入力端子251 を介して入8 力しモデム252でデジタル信号に変換されrlo 2
55ヘスドアされる。CP[I 253ではIlo 2
55の内容を読み出しその内容を解読する。ここで、メ
モリ254には相手局No、(複数)と自局ID及び電
界判定レベルが記憶されている。前記解読内容により、
自局N。
が含まれていると、そのデータには電界情報が含まれて
いるから、その電界情報によって、もしメモリ254に
記憶されている電界判定レベルより大きいかあるいは小
さいかの比較をCP[J 253で行い、小さい場合5
v電圧をIlo 255を通してアラーム情報入力端子
261へ送出する。すると、トランジスタ265はON
状態となり、発光ダイオード266が光ることになり、
サービスエリア外であることを知ることができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は相手方無線機が放射する電
波から、自分が放射した電波の相手側でのレベル情報を
取り出してサービスエリア外であるか否かを判別するた
め、送信電力に差のある無線システムでも利用できない
エリアが自動的に判別できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す構成図、第2図は変換
部及び変調部の具体例を示す回路図、第3図は復調部及
びアラーム部の具体例を示す回路図、第4図は従来例を
示す構成図である。 1.2・・・無線機       1.1. 、21・
・・アンテナ12.22・・・アンテナ共用部  13
.23・・受信部14.24・・・送信部      
I5・・・変換部16・・・変調部       25
・・・復調部26・・・アラーム部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)各々送信部と受信部を備え、電波による通信を行
    う無線機の組を有し、 組をなす一方の前記無線機は、該一方の無線機の受信部
    よりの受信信号に基づいて組をなす他方の無線機から入
    来する電波の受信電界レベルを受信電界情報に変換する
    変換部と、該変換部により変換された受信電界情報を送
    信用データとして該一方の無線機の送信部に出力する変
    調部とを含み、組をなす他方の無線機は、前記一方の無
    線機の送信部より放射された電波から前記受信電界情報
    を復調する復調部と、該復調部により復調された受信電
    界情報の電界値が設定範囲外にずれたときにアラーム表
    示を行うアラーム部とを含むことを特徴とする無線シス
    テム。
JP1264515A 1989-10-11 1989-10-11 無線システム Pending JPH03125522A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1264515A JPH03125522A (ja) 1989-10-11 1989-10-11 無線システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1264515A JPH03125522A (ja) 1989-10-11 1989-10-11 無線システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03125522A true JPH03125522A (ja) 1991-05-28

Family

ID=17404318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1264515A Pending JPH03125522A (ja) 1989-10-11 1989-10-11 無線システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03125522A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4275385A (en) Infrared personnel locator system
CA1206565A (en) Electronic locating system for persons receiving telephone calls
JP2900680B2 (ja) 無線電話装置
CA2193639A1 (en) Paging method and apparatus
US5701189A (en) Wireless data communication system and method using an electroluminescent panel
EP0218450B2 (en) Control system of a radio telephone apparatus
EP0943184B1 (en) A mobile communication unit and a radio transmitter for communicating with such mobile communication unit
KR970078200A (ko) 비동기 전송모우드 무선전송장치
JPH03125522A (ja) 無線システム
JPH07212303A (ja) 電力制御方式
KR930003725B1 (ko) 무선통신장치 및 그 제어방법
JPH09172409A (ja) 赤外線通信装置
JPH07170548A (ja) 移動体通信システム
JPS6341455B2 (ja)
JPH09247737A (ja) 位置情報検出システム
JPH0695651B2 (ja) 無線通信装置
KR100549923B1 (ko) 멀티 모드 이동 전화 단말기
JPH05160777A (ja) 無線送信電力制御方式
KR20020093363A (ko) 무선 랜 카드가 장착된 스마트폰의 통신방법
JPH0374939A (ja) 無線通信システム
JP2501439B2 (ja) 防犯システム
JPS60208138A (ja) デ−タ通信方式
KR100326326B1 (ko) 무선통신시스템에서수신전계강도측정장치
JP2985504B2 (ja) Idカード通信方式
KR950703829A (ko) 무선 통신 시스템을 작동하기 위한 회로와 방법(circuit and method for operating a wireless communication system)