JPH03120454A - イオン選択性電極 - Google Patents

イオン選択性電極

Info

Publication number
JPH03120454A
JPH03120454A JP1258517A JP25851789A JPH03120454A JP H03120454 A JPH03120454 A JP H03120454A JP 1258517 A JP1258517 A JP 1258517A JP 25851789 A JP25851789 A JP 25851789A JP H03120454 A JPH03120454 A JP H03120454A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
ion
ion selective
contg
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1258517A
Other languages
English (en)
Inventor
Masato Fujiwara
真人 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP1258517A priority Critical patent/JPH03120454A/ja
Publication of JPH03120454A publication Critical patent/JPH03120454A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inert Electrodes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、化学分析の分野において、水性液体試料の中
にあるイオンを定量するのに適した、イオン選択性電極
に間する。
「従来の技術」 血液に代表される種々の生物体液中のK”、Na0およ
び01−イオン濃度をポテンショメトリックに測定する
ためのイオン選択電極として、USP4214968に
、導電性金属層の上に金属ハロゲン化物を積層した参照
電極上にハロゲン含、有電解質層イオン選択物質含有層
を積層したイオン選択電極が記載されている。
このイオン選択電極は優れた性能を持ち、高感度でイオ
ン濃度を決定することができるが、高価であり、毒性の
大きいイオン選択物質であるパリノマイシン、メチルモ
ネンシンを多量に使用すること、レスポンスタイムが長
いことなどの欠点を有する。
「発明が解決しようとする問題点」 本発明の目的は、高価でかつ毒性の大きいイオン選択物
の使用量を減少せしめることによって、にり安く、より
安全なポテンショメトリックな測定を行うイオン選択電
極を提供することにある。
本発明の他の目的は、レスポンスタイムの早いポテンシ
ョメトリックな測定を行うイオン選択電極を提供しよう
とするものである。
r問題を解決するための手段」 本発明のこれらの目的は、イオン選択物質を含む薄層/
ポリマーM/イオン選択物質を含む薄層、か6成るイオ
ン選択性膜(ISM)を有することを特徴とするイオン
選択性電極、により達成された。以下に、本発明を更に
詳細に説明する。
本発明になるイオン選択、性電極は、絶縁性支持体の上
に導電性金属層、該導電性金属のハロゲン化物層、ハロ
ゲン含有電解質層、イオン選択物質を含有する疎水性バ
インダー薄層、ポリマー層、イオン選択物質を含有する
疎水性バインダーi1F’をこの順に積層してなる。
電気絶縁性支持体は、実質的に電気絶縁性の公知の有機
ポリマー又はガラス支持体から適宜選択して用いること
ができる。好ましい電気絶縁性支持体の例として、シー
ト状のビスフェノールAのポリカーボネート、ポリエチ
レンテレフタレート、セルロースエステル(例:セルロ
ーストリアセテート、セルロースアセテートプロピオネ
ート)等がある。シート状支持体の厚さは約80μm〜
約2mm、好ましくは約100μm〜約1mmの範囲で
ある。
導電性金属層に用いることができる金属の例として、銀
、ニッケル、金、白金等があり、これらの内で好ましい
金属は銀である。導電性金属層は、例えば無電解メツキ
、真空蒸着等の公知の方法により支持体の表面上に被覆
された層を用いることができる。導電性金属層は、厚さ
で約400nm以上、好ましくは約600 nmへ12
μmの範囲、又は被覆量で約100 m g /m2〜
約2.0g/m2の範囲である。
導電性金属のハロゲン化物N(以下、金属ハロゲン化物
層という)は、特開昭52−142584、同56−3
3537、同57−17851等に記載の公知の方法に
より設けることができる。
即ち、被覆された金属層をハロゲン化物含有酸化剤で酸
化−ハロゲン化処理する方法、金属ハロゲン化物を真空
蒸着又は化学蒸着する方法等により形成することができ
る。金属ハロゲン化物層の被覆量は約100mg/m2
〜約2.0g/m2の範囲である。導電性金属層、金属
ハロゲン化物層の最も好ましい組合せは銀層−塩化銀層
である。以下において、 (支持体を含めて)導電性金
属層とその上に積層された導電性金属のハロゲン化物の
層からなる半電池(または単極)を参照電極と称するこ
とがある。
イオン選択層はポリマーバインダー イオン担体及びイ
オン担体溶媒が含まれる公知のイオン選択層から適宜に
選択して用いることができる。
イオン選択層に用いることができるポリマーバインダー
としては、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン−塩化
ビニルコポリマー 塩化ビニル−酢酸ビニルコポリマー
 塩化ビニル−酢酸ビニル−ビニルアルコール3元コポ
リマー 塩化ビニリデン−アクリロニトリルコポリマー
 カルボキシル化ポリ塩化ビニル、ビスフェノールAの
ポリカルボネート等がある。
イオン担体としてはクラウンエーテル化合物が用いられ
、特に、K0イオンにはパリノマイシンが、Na”イオ
ンにはメチルモネンシンが好ましい。
イオン担体溶媒としては、ジデシルフタレート、ジイソ
デシルフタレート、ジオクチルフタレート、ジオクチル
セバケート、ジオクチルアジペート、トリオクチルトリ
メリテート、トリス(2−エチルヘキシル)ホスフェー
ト、ジオクチルグルタレート等の常温で液体の種々のポ
リマー可塑剤を用いることができる。
イオン選択層にはこの他に界面活性剤を含有させること
ができる。界面活性剤としては、オクチルフェノキシポ
リエトキシエタノール、p−ノニルフェノキシポリグリ
シドール等のノニオン界面活性剤、ポリ(ジオクチルー
コーメチルフェニルシロキサン)等のポリシロキサン構
造を有するシリコーン系界面活性剤等を用いることがで
きる。
本発明におけるイオン選択層は、イオン選択物質を含む
薄層/ポリマーM/イオン選択物質を含む薄層、03層
から成ることを特徴とする。
該イオン選択物質を含む薄層の膜厚は、均一に塗布し得
る範囲内において薄い程好ましいが、−船釣には1〜7
.5μm、好ましくは2〜5μmである。ただし、イオ
ン選択層全体の厚さは取扱性の観点から、約10〜50
μm、好ましくは約20〜約40μmの範囲で、用いる
ボリマーバインダーの種類により適宜選択することがで
きる。
該ポリマー層としては、イオン選択物質を含む薄層を重
層塗布できるものであれば特に制限は無いが、水溶性液
体の拡散時間が短くなるので、親水性のポリマーを用い
ることがより好ましい。
親水性ポリマーバインダーとしては、ゼラチン、アガロ
ース、セルロースエステル、ポリビニルアルコール及び
ポリアクリレートーコーアクリルアミドーコーメタクリ
ルアルコール、ポリビニルカルバゾール等の合成ビニル
ポリマー等を用いることができる。
イオン選択層の成分組成比は以下の通りである。
ポリマーバインダー:5.0g〜25gイオン担体  
  :  1.0g〜25gイオン担体溶媒  :1.
Og〜25gイオン交換体  : 100mg〜lOg
妨害物質排除成分 二〇〜5.0g 界面活性剤   :10mg〜2.5g(添加量0はそ
の成分を含まないことを表す)イオン選択層は特開昭5
2−142584、同56−92442等に記載の公知
の方法に従って設けることができる。イオン担体をイオ
ン担体用溶媒に溶解させたものをポリマーバインダーの
溶液中に溶解あるいは分散させたものをハロゲン化イオ
ンを持つ電解質を有する参照電極の金属ハロゲン化物層
の上に塗布し乾燥させてポリマーバインダーの溶液の溶
媒を除去することにより形成することができる。ポリマ
ーバインダーの溶液に用い得る溶媒としては、メチルエ
チルケトン、2−ブタノン、テトラヒドロフランをはじ
め種々の公知の有機溶媒がある。
以下に、本発明を実施例によりさらに具体的に説明する
が、本発明はこれらに限定されるものではない。
「実施例」 (1)Ag/AgC1電極の作成 厚さ180μmのポリエチレンテレフタレート(P E
 T−)フィルムに、厚さ8000Aの銀層を蒸着した
連続蒸着膜を作り、幅24mmに切断した。このフィル
ムの幅方向中央に深さ70μmの溝をナイフの先端を用
いて切り込んだ。また両端に3mmMでポリ塩化ビニル
のトルエン−メチルエチルケトン混合溶液(剥離除去可
能な皮膜形成性マスク用レジスト)を塗布、乾燥し、厚
さ30μmの保護膜を設けた。塩酸60m−mol/1
、重クロム酸カリウム12m−mol/1を含む酸化ハ
ロゲン化処理液中で、30℃で90秒浸漬後、水洗乾燥
し、シート状Ag/AgC1電極を作成した。
(2)ナトリウムイオン選択電極の作成下記組成の溶液
を上記のAg/AgC1電極上に塗布、乾燥して内部参
照電極を作成した。
塩化ナトリウム          6g水     
                60gエタノール 
           40gその後、下記組成の溶液
を乾燥膜厚が2.5μmになるように塗布した。
また、比較例として、同様の溶液で乾燥膜厚25μmに
なるように塗布した試料も作成した。
塩化ビニル酢酸ビニル共重合体  0.9g(重合比=
90:  10 ユニオンカーバイド社製VYNS) ジオクチルセバケート      1.2gメチルモネ
ンシン        0.1gテトラフェニルはう酸
    0.002gナトリウム メチルエチルケトン       5.0g界面活性剤
 1%       0.06g(信越化学型 5H5
10) 次に、鹸化度85%のポリビニルアルコールくPVA)
の10%溶液を塗布して乾燥膜厚が15μmとした。乾
燥後、上記のメチルモネンシンを含む組成の溶液を更に
塗布して乾燥膜厚を同じく2.5μmとした。
次に、両端部に塗布されているレジスト層を静かにはぎ
とり、銀蒸着面を電気接続端子部として露出させた。こ
れを輻5mmに切断し、ナトリウムイオン選択電極とし
た。
(3)カリウムイオン選択電極の作成 下記組成の溶液を前記のAg/AgC1電極上に塗布、
乾燥した。
塩化ナトリウム        2.78g塩化カリウ
ム         2.22gn−プロピルアルコー
ル      32g水              
        96g界面活性剤 1%      
 0.06g(信越化手製 5H510) その上に、下記組成の溶液を乾燥膜厚3μmになるよう
に塗布した。
塩化ビニル酢酸ビニル共重合体  0.9g(重合比=
90:  10 ユニオンカーバイド社製VYNS) ジオクチルフタレート      2.4gパリノマイ
シン         44mgテトラキスパラクロロ
       6mgフェニルはう酸カリウム メチルエチルケトン       5.0g界面活性剤
 1%       0.05g(信越化手製 5H5
10) 次に、前記のPVAl0%溶液を塗布して乾燥膜厚25
μmとした。乾燥後、上記パリノマイシンを含む組成の
溶液を更に塗布して乾燥膜厚を同じく3μmとした。
次に、両端部に塗布されているレジスト層を静かにはぎ
取り、銀蒸着面を電気接続端子として露出させ、カリウ
ムイオン選択電極を完成した。
また、比較例として、上記パリノマイシンを含む組成の
溶液を乾燥膜厚30μmになるように塗布した試料も作
成した。
ヘパリン採血した全血60μlを、参照液用の液供給孔
には下記組成の参照液を、同時にそれぞれ点着し、1分
後に発生する電位差を、各電極の端子を介してオリオン
 マイクロプロセッサ−モデル901 (Or i o
n社製)により測定した。
比較のため、従来の方法で作成したISMを持つイオン
選択電極を用いた電位測定も行った。
第1表に点着1分後のイオン選択電極の電位差の5回の
測定から検量線を用いて求めたイオン活tn<平均値)
を示す。
第1表 第1表から明かなように、中間にポリマー層を含む本発
明のISMを用いても、全層が均一な組成のISMを用
いても、同様な結果が得られた。
このことは、ISMに使用する高価でかつ毒性の高い試
薬の使用量を従来の20〜25%に減少せしめ得ること
を示している。
(4)レスポンスタイムの測定 本発明のに0電極と、従来法で作成したに9電極のレス
ポンスタイムを比較した。検体及び参照液は、上記と同
一の試料を用い、電位が安定するまでの時間を測定した
。結果を第1図に示す。従来法の疎水性バインダー/オ
イル系でなく、本発明の親水性バインダーを用いること
によフて点着液の通水性が良くなり、レスポンスタイム
が半減していることが判る。これは測定上極めて好まし
いことである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、イオン選択性電極が異なる場合の、測定のレ
スポンスタイムを示す。゛ 本発明の、2Nのイオン選択層の中間にあるポリマー層
が親水性のイオン選択性電極を用いた場合には、従来法
で作成されたイオン選択性電極を用いた場合より、レス
ポンスタイムが短いことが判る。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)イオン選択物質を含む薄層/ポリマー層/イオン
    選択物質を含む薄層、から成るイオン選択性膜(ISM
    )を有することを特徴とするイオン選択性電極。
  2. (2)請求項(1)において、該ポリマー層が親水性ポ
    リマーであることを特徴とするイオン選択性電極。
JP1258517A 1989-10-03 1989-10-03 イオン選択性電極 Pending JPH03120454A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1258517A JPH03120454A (ja) 1989-10-03 1989-10-03 イオン選択性電極

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1258517A JPH03120454A (ja) 1989-10-03 1989-10-03 イオン選択性電極

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03120454A true JPH03120454A (ja) 1991-05-22

Family

ID=17321312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1258517A Pending JPH03120454A (ja) 1989-10-03 1989-10-03 イオン選択性電極

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03120454A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100381811C (zh) * 2004-12-20 2008-04-16 西北师范大学 纳米二氧化铈选择性膜电极的制作方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100381811C (zh) * 2004-12-20 2008-04-16 西北师范大学 纳米二氧化铈选择性膜电极的制作方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0030503B1 (en) Buffer overcoat for co2 ion-selective electrodes
US4214968A (en) Ion-selective electrode
US4454007A (en) Ion-selective layered sensor and methods of making and using the same
US20050006237A1 (en) Ion-selective solid-state polymeric membrane electrondes
JP2725991B2 (ja) 選択性の増強された非対称のイオン選択性膜電極を使用する電位差測定イオン定量法
GB1584788A (en) Ion-selective electrode
GB2121183A (en) Ion selective electrode and production thereof
JPS60243555A (ja) イオン選択電極及びその製造方法
CA1128999A (en) Halide ion-selective devices
Cha et al. Asymmetric cellulose acetate membrane-based carbonate-and chloride-selective electrodes
EP0160997B1 (en) Ion selective electrode
CA1155800A (en) Silver/silver halide electrodes comprising chromium or nickel
US20020033335A1 (en) Ion selective electrode
US4867860A (en) Method of manufacturing ion-selective electrodes for analyzing selected ions in solution
JPH03120454A (ja) イオン選択性電極
US4578173A (en) Ion selective electrode and method of making ion selective electrodes
CA1210064A (en) Potassium ion-selective electrode
US4859306A (en) Selectively ion-permeable dry electrodes for analyzing selected ions in aqueous solution
JPS63228054A (ja) 炭酸濃度測定用イオン選択電極
EP0165607B1 (en) Ion selective electrode
US4707243A (en) Ion selective electrode
EP0074198A1 (en) Hydrogen ion-selective membranes and electrodes containing same
US5021140A (en) Ion-selective electrode
CA1093641A (en) Ion-selective electrode
CA1116696A (en) Ion-selective electrode