JPH0311545Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0311545Y2
JPH0311545Y2 JP8879084U JP8879084U JPH0311545Y2 JP H0311545 Y2 JPH0311545 Y2 JP H0311545Y2 JP 8879084 U JP8879084 U JP 8879084U JP 8879084 U JP8879084 U JP 8879084U JP H0311545 Y2 JPH0311545 Y2 JP H0311545Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
receiver
circuit
sensor
side circuit
timer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8879084U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS614154U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8879084U priority Critical patent/JPS614154U/ja
Publication of JPS614154U publication Critical patent/JPS614154U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0311545Y2 publication Critical patent/JPH0311545Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、ボイラ等の燃焼装置に於ける炎監視
装置検査用試験装置に関するものである。
(従来の技術) 炎監視装置は、例えば第1図に示すように、フ
レームアイやフレームロツド等から成るセンサa
と、受信回路bにより動作させるフレームリレー
c等から成る受信器dとから構成されており、従
つてその検査は、センサaと受信器dの両者に対
して行う。
従来、センサaについては、フレーム電流の出
力接続部に電流計を接続した状態に於いて、ライ
ターの炎または太陽光を模擬的な炎としてあて、
その時に流れる電流によつて異常の有無を検査し
ている。
また、受信器dについては、固定抵抗とダイオ
ードを直列に接続して成る模擬回路を受信器dの
入力接続部に接触させ、その時に受信回路bから
模擬回路を介して流れる電流による動作から異常
の有無を検査している。
ところで、センサaの故障(異常)としては、
フレーム電流が全く流れなくなる故障と、流れつ
ぱなしになる故障とがあり、前者の故障では受信
器dは実際の状態にかかわらずに「失火」と判断
して所定の信号による対処が行われるので、シス
テム全体としてフエイルセーフをとることができ
るのであるが、後者の故障では受信器dは、実際
上の「失火」を検出することができず、非常に危
険な状態となる。このような不都合を解決するた
めに、受信器dには自己診断回路を設けたものが
あり、この自己診断回路は、例えば定周期、例え
ば約1秒毎に「炎」を遮り、この周期でフレーム
電流がON−OFFされた場合に正常な動作である
と自己診断するものである。
このような自己診断回路を有している受信器d
については、前記模擬回路を前記周期に対応し
て、作業者の「感」により約1秒毎に受信器の入
力接続部に接触させ、その時に受信回路から模擬
回路を介して流れる電流による動作から異常の有
無を検査している。
(考案が解決しようとする課題) 前述した従来のセンサの検査方法では、個々の
センサを定量的に把握することが難しく、また従
来の受信器の検査方法では、模擬回路の抵抗が固
定であるため、フレーム電流が変化した場合の作
動範囲を測定することができず、そして自己診断
回路を有する受信器の場合、模擬回路を接触させ
る周期により前記周期を測定することは実際上で
きない。
本発明は以上の課題を解決することを目的とす
るものである。
(課題を解決するための手段) 前述した課題を解決するための手段を、実施例
に対応する図面を参照して説明すると、本考案の
炎監視装置検査用試験装置は、炎監視装置を構成
するセンサaと受信器dに選択的に接続自在な試
験装置本体1と光量可変の基準光源2とから構成
し、前記試験装置本体1には、センサaへの接続
部3を設けたセンサ側回路4と、受信器dへの接
続部5を設けた受信器側回路6と、操作スイツチ
7により動作させる周期可変のタイマ8を設けた
タイマ回路9とを設け、前記センサ側回路4と受
信器側回路6を切替スイツチ10により切り替え
て交互に選択的に共通の電流計11に接続自在に
構成すると共に、前記受信器側回路6は、前記切
替スイツチ10の接点と直列に、前記タイマ8の
スイツチ12と操作スイツチ13との並列回路
と、可変抵抗14とダイオード15の直列回路と
を直列に接続した構成としたものである。
(作用) 定期検査等に於いて炎監視装置の検査を行う場
合には、本考案の試験装置を所定の場所に運ぶ。
そして、まずセンサaを検査する場合には、試験
装置本体1の切替スイツチ10センサ側回路4に
切り替え、そして所定の接続部3をセンサaの信
号出力部に接続する。この状態に於いて、センサ
aの炎検出側に擬似光源2の投光側を位置させて
発光させると、センサaには光量に比例して電流
が流れ、この電流は、試験装置本体1の電流計1
1によつて測定することができる。そして擬似光
源2から投光する光量を変えることにより、個々
のセンサaの特性を定量的に測定することができ
る。
次に、受信器dを検査する場合には、試験装置
本体1の切替スイツチ10を受信器d側に切り替
え、そして所定の接続部5を受信器dの信号入力
部に接続する。この状態に於いて、操作スイツチ
13を閉とすると、受信器側回路6と受信器dと
が電気的に接続状態となり、従つて可変抵抗14
とダイオード15の直列回路から成る模擬回路を
経て電流が流れ、その電流値は電流計11によつ
て測定することができる。そして可変抵抗14の
抵抗値を変化させ、それに対応した前記電流値を
測定することにより、受信器dの性能を連続的に
測定することができ、またこれにより受信器dが
所定の異常警報信号を発するフレーム電流値を容
易に測定することができる。
次に、前述したような自己診断回路を有してい
る受信器dを検査する場合には、上記操作スイツ
チ13は開とすると共に、タイマ8の操作スイツ
チ7を閉とする。この状態に於いては、前記受信
器側回路6中のスイツチ12がタイマ8によつて
設定された所定の周期毎に断続状態となり、前記
受信器側回路6は断続的に受信器dと接続状態と
なつて、この状態は定周期毎に炎を遮つた状態を
模擬する。従つて、タイマ8を操作してその周期
を変化させることにより、自己診断回路が異常警
報を発する周期を測定することができ、こうして
自己診断回路の検査を行うことができる。
(実施例) 次に本考案の実施例を図について説明する。
第2図は試験装置本体1の実施例の構成を表し
たもので、この実施例の構成では、上述した構成
に於いて、可変抵抗14とダイオード15の直列
回路には、バイアス用の固定抵抗16を直列に接
続している。また、タイマ8は交流型として前記
操作スイツチ7を介して交流電源17に接続して
いる。
次に第3図は基準光源2の実施例の構成を表し
たもので、この基準光源2は、光源として乾電池
を電源とする水銀灯等の紫外線を放射するランプ
18を器体19内に内蔵し、この器体19に投光
部20をスライド自在に設けると共に、この器体
19の前記スライド方向の複数個所には、該投光
部20とランプ18間に対応させて、径を異なら
せた孔21,22,23を設けており、この投光
部20と対応させる孔21,22,23により光
量を可変とする構成としている。
(考案の効果) 本考案は以上の通りであるので、炎監視装置を
構成するセンサ並びに受信器のいずれをも定量的
に正確に検査することができると共に、受信器が
自己診断回路を有する場合にも、この自己診断回
路の動作条件、即ち周期を正確に定量的に検査す
ることができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の試験装置を適用する炎監視装
置の構成を表した説明図、第2図は本考案の装置
の試験装置本体1の実施例の構成を表した回路
図、第3図a,bは基準光源の、夫々側面図、正
面図である。 符号1……試験装置本体、2……基準光源、
3,5……接続部、4……センサ側回路、6……
受信器側回路、7,13……操作スイツチ、8…
…タイマ、9……タイマ回路、10……切替スイ
ツチ、11……電流計、12……スイツチ、14
……可変抵抗、15……ダイオード、16……固
定抵抗、17……交流電源、18……ランプ、1
9……器体、20……投光部、21,22,23
……孔、a……センサ、b……受信回路、c……
フレームリレー、d……受信器。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 炎監視装置を構成するセンサと受信器に選択的
    に接続自在な試験装置本体と光量可変の基準光源
    とから構成し、前記試験装置本体には、センサへ
    の接続部を設けたセンサ側回路と、受信器への接
    続部を設けた受信器側回路と、操作スイツチによ
    り動作させる周期可変のタイマを設けたタイマ回
    路とを設け、前記センサ側回路と受信器側回路を
    切替スイツチにより切り替えて交互に選択的に共
    通の電流計に接続自在に構成すると共に、前記受
    信器側回路は、前記切替スイツチの接点と直列
    に、前記タイマの接点と操作スイツチの接点との
    並列回路と、可変抵抗とダイオードの直列回路と
    を直列に接続した構成としたことを特徴とする炎
    監視装置検査用試験装置。
JP8879084U 1984-06-14 1984-06-14 炎監視装置検査用試験装置 Granted JPS614154U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8879084U JPS614154U (ja) 1984-06-14 1984-06-14 炎監視装置検査用試験装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8879084U JPS614154U (ja) 1984-06-14 1984-06-14 炎監視装置検査用試験装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS614154U JPS614154U (ja) 1986-01-11
JPH0311545Y2 true JPH0311545Y2 (ja) 1991-03-20

Family

ID=30642265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8879084U Granted JPS614154U (ja) 1984-06-14 1984-06-14 炎監視装置検査用試験装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS614154U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS614154U (ja) 1986-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59187246A (ja) 光電式煙感知器の機能検査装置
BR9915637A (pt) Dispositivo de medição de múltiplos produtos quìmicos e tiras de teste
JPH07175984A (ja) 光電式感知器及び火災感知システム
CN215813796U (zh) 水质检测仪的在线自检测控制系统
US6351212B1 (en) System for monitoring operability of fire event sensors
JPH0311545Y2 (ja)
EP0039549B1 (en) Method of checking the responsiveness of detection systems employing electrochemical sensor
US20200278332A1 (en) Method and test device for testing a gas sensor, and system consisting of a gas sensor and a test device
US5344544A (en) Diagnostic electrode for evaluating circuitry of an analyzer
EP3196613B1 (en) Method for calibrating a test light to simulate a fire
JPH0524205Y2 (ja)
JP2000149160A (ja) 火災感知器の感度試験器
KR940004874B1 (ko) 액정모듈의 특성 검사방법 및 장치
KR100310408B1 (ko) 감지 장치내 자체 이상점검 장치
JPS6327273Y2 (ja)
JP2760415B2 (ja) 接触センサ
KR100187813B1 (ko) 리어 액슬 롤 내구성 시험장치
RU3166U1 (ru) Устройство по диагностике счетчиков электроэнергии постоянного тока
SU547769A1 (ru) Устройство дл автоматической диагностики неисправностей сеточных моделей
JPS6339823Y2 (ja)
JPH0237812Y2 (ja)
JPH0720690U (ja) 差動式分布型火災感知器
CN114877852A (zh) 一种方向盘转角传感器检测设备及检测方法
KR20060121326A (ko) 오일교환시기 지시장치
JP2868232B2 (ja) 試験装置付火災感知器