JPH03114146A - 燃料電池 - Google Patents

燃料電池

Info

Publication number
JPH03114146A
JPH03114146A JP1252589A JP25258989A JPH03114146A JP H03114146 A JPH03114146 A JP H03114146A JP 1252589 A JP1252589 A JP 1252589A JP 25258989 A JP25258989 A JP 25258989A JP H03114146 A JPH03114146 A JP H03114146A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling plate
separator
fuel cell
solid lubricant
cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1252589A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Seko
瀬古 日出男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP1252589A priority Critical patent/JPH03114146A/ja
Publication of JPH03114146A publication Critical patent/JPH03114146A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、燃料電池、特にその冷却板の構成に関する。
〔従来技術〕
燃料電池は1例えば正極活物質として空気を。
一方負極活物質として水素、炭化水素、メチルアルコー
ル、ヒドラジン等のいわゆる燃料を用いた電池である。
そして、燃料は気体であるため、正極活物質。
負極活物質は電極室へ連続的に供給可能である。
それ故、燃料電池は上記活物質の永続補給が可能で、長
寿命が期待できる電池である。
と、ころで、上記燃料電池は、第6図に示すごとく、単
セル8を積層すると共に、単セル8の間には、燃料電池
本体の温度を一定に保持するための冷却板9が介設され
ている。上記単セル8は、正極用多孔性電極板81と、
負極用多孔性電極板83と2両者の間に介設した電解質
体82とよりなる。また、単セル8と冷却板9との間に
は、ガスシールのためのセパレータ7を介在させる。
上記各部品の材料に関しては2例えば正極用多孔性電極
板81としては緻密質カーボン材を、負極用多孔性電極
板83としては緻密質カーボン材を用いる。また、電解
質体82としては、ポリテドラフルオロエチレンで結着
した炭化ケイ素(Sic)にリン酸水素溶液、アルカリ
水溶液等の電解質を含浸させたものを用いる。
また、上記冷却板9は、第5図及び第6図に示すごとく
、多数の溝911を有するカーボン板91と、梯子状の
流路951を有するステンレス鋼製の冷却チューブ95
とよりなる。上記冷却チューブ95は、入口用のへラダ
952と出口用のへラダ953を有し1両ヘッダ間には
流路951が連結されている。また2両ヘッダ952,
953は接続用フランジ955を有する。
そして、該冷却板9は、カーボン板91の溝911内に
5上記流路951を挿入配置して構成する。冷却チュー
ブ95の表面には、電気絶縁のために、四フッ化フルオ
ロエチレンの絶縁シートを巻いである。上記冷却板9に
おいては、上記冷却チューブ95内に2例えば175°
Cの水蒸気を通し、燃料電池本体内を、電池反応温度で
ある190〜210°Cにコントロールする。
〔解決しようとする課題〕
しかしながら、上記従来の燃料電池においては。
冷却板9が、前記樹脂シートを被覆したステンレス鋼製
冷却チューブ95と導付きカーボン板よりなる。そのた
め、冷却板の構造が複雑であると共にその製造コストも
高い。また、その材料コストも高い。それ故、燃料電池
全体がコスト高となる。
即ち、上記のごとく凹状溝を設けた焼成カーボン板は、
その加工費及び材料費の点より高価であり、またステン
レス鋼チューブのろう付け、前記絶縁シートも高価であ
る。
本発明はかかる従来の問題点に鑑み、構造簡単。
製造容易、かつコストの安い冷却板を用いた燃料電池を
提供しようとするものである。
〔課題の解決手段〕
本発明は、多孔性電極板を有する正極及び負極と1両者
の間に介設した電解質体とを単セルとしこれら単セルを
複数個積層すると共に、単セルの間にセパレータを介し
て冷却板を配設してなる燃料電池であって、該冷却板は
アルミニウム押出成形品により構成すると共にその内部
に冷却剤を流通させるための通路を有し、かつ該冷却板
と上記セパレータとの間には固体潤滑剤を介在させてな
ることを特徴とする燃料電池にある。
本発明において最も注目すべきことは、冷却板をアルミ
ニウムの押出成形品により作製すると共に、該冷却板を
燃料電池内に組み込んだ際には冷却板とセパレータとの
間に固体潤滑剤を介在させたことにある。
上記アルミニウムとしては、AN−3i系、Ae−Cu
系、A/!−3n系などのアルミニウム合金を用いる。
また、押出成形品とは、アルミニウム材料を半融状態で
押し出し、所定形状に成形することをいう、そして1本
発明の冷却板は、その内部に水蒸気等の冷却剤を流通さ
せるための通路を有する。
また、該通路の断面は、四角状(実施例参照)。
円状等任意であるが1通路の内壁には凸起状のフィンを
設けることが好ましい。該フィンにより。
冷却板の伝熱効果を一層向上させることができる。
次に、上記固体潤滑剤は、カーボン等のセパレータと上
記冷却板との間の潤滑性を図るためのものである。つま
り例えばセパレータとしてカーボン板を用いた場合、そ
の熱膨張率がカーボン板(約2 X 10−’/’C)
とアルミニウム材(約24X 10−’/ ”C)とで
大きく異なる。そのため、燃料電池の作動温度(例えば
190〜210°C)において1画板の摩擦によってカ
ーボン板が破損するおそれがある。そこで1両者の間に
上記固体潤滑剤を介在させるのである。
かかる固体潤滑剤としては、ボロンナイトライド(BN
)、二硫化モリブデン(MoSz)などがある。また、
該固体潤滑剤は、10〜60μmの薄膜状態であっても
或いは冷却板とセパレータとの間に散布する程度であっ
ても良い。
また、上記冷却板は積層した単セルの間に介設するが、
全ての各単セルの間のみならず、任意の単セルの間に配
設する(第2図参照)。
〔作用及び効果〕
本発明においては、冷却板がアルミニウム押出成形品に
よって作製しである。そして アルミニラムは、軽量か
つ安価である。また、押出成形品は、前記アルミニウム
を半融状態で押出して成形するものであるため、その製
造が容易であり、また任意形状の流路2外形状に製造す
ることができる。また、アルミニウムは、従来の冷却板
であるカーボン材に比して熱伝導率も高い。また1本発
明の冷却板は、押出成形で一体的に作製するため。
構造も簡単で、安価である。
また、冷却板とセパレータとの間には固体潤滑剤を介在
させているので、燃料電池を加熱、冷却する際などにお
ける両者間の摩擦を低減することができ、セパレータの
破損等の損傷のおそれもない。
したがって3本発明によれば、製造容易、安価で、かつ
冷却機能に優れた冷却板を有し、またセパレータの損傷
のおそれもない、燃料電池を提供することができる。
〔実施例〕
本発明の実施例にかかる燃料電池につき、第1図〜第4
図を用いて説明する。
本例の燃料電池は、第1図、第2図に示すごとく、正極
用多孔性電極板81と負極用多孔性電極板83と5両者
の間に介設した電解質体82とを単セル8とし、これら
単セル8を複数個積層しである。
また、第2図に示すごとく、積層した各単セル8の間は
、カーボン類の隔板75が介在させである。また、同図
に示すごとく、積層した単セル8の略中央部には1本発
明にかかる冷却板1を配設しである。これにより、上下
にそれぞれ複数の単セル8を積層し、その間に冷却板1
を介設した燃料電池本体を構成する。
また、第1図に示すごとく、単セル8と冷却板1との間
にはカーボン類のセパレータ7が介設しである。そして
、冷却板1とセパレータ7との間には、ボロンナイトラ
イドからなる固体潤滑剤2が塗布しである(第2図)。
そして、上記燃料電池本体は、第2図に示すごとく、マ
ニホールド44内に入れ、その上下より上枠45と下枠
46とにより、押圧し、上記積層体を密着させる。この
押圧は、四隅に設けた長尺ボルト452とナンド451
とにより行う、そして、上記マニホールド44はカプセ
ル41内に入れる。
また、カプセル41には、燃料の水素ガスを導入するた
めのノズル31を設ける。またマニホールド44には、
カプセル41を貫通する空気(酸素源)導入用のノズル
35を設ける。上記水素ガスは負極用多孔性電極板83
に、空気は正極用多孔性電極板81に送入される。
また、上記冷却板は、第3図及び第4図に示すごとく、
アルミニウムにより構成すると共にその内部に冷却剤と
しての水蒸気を流通させるための流路11を有する。流
路11の間には隔壁12がある。該冷却板はAf−3t
系アルミニウム合金の押出成形品である。
また、上記流路11の一端には1分岐バイブ151を介
して入口へラダ15を接続する。一方法路11の他端に
は2分岐パイプ161を介して出口ヘッダ16を接続す
る。両ヘッダ15.16は前記カプセル41の外部まで
、連通している(図示路)。
そして、上記入口ヘッダ15には、第2図に示すごとく
、冷却剤としての水蒸気10を送入する。
送入された水蒸気は、冷却板1の流路11内に入り、燃
料電池を電池作動温度に維持する。そして該水蒸気10
は、出口ヘッダ16を経て外部へ排出される。
上記のごとく2本例の燃料電池においては、冷却板1が
アルミニウムの押出成形品で構成されている。そのため
、冷却板は、その製造が容易であると共に構造も簡単で
ある。また、アルミニウムは軽量で安価である。
更に冷却板1とセパレータ7との間には、固体潤滑剤2
を介在させであるので、燃料電池の温度の上昇、下降時
に、熱膨張差によって冷却板1とセパレータ7とが摩擦
し合っても、セパレータ7が損傷を受けることはない。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第4図は実施例の燃料電池を示し、第1図はそ
の本体の一部斜視図、第2図は燃料電池の一部切欠斜視
図、第3図は冷却板の正面図、第4図は冷却板の平面図
、第5図及び第6図は従来の燃料電池を示し、第5図は
その冷却板の斜視図。 第6図は燃料電池本体の要部斜視図である。 111.冷却板、    11.、、流路。 15、、、入口ヘッダ、16.、、出口ヘッダ。 219.固体潤滑剤。 41、 、 、カプセル、   44.、、マニホール
ド。 790.セパレータ。 890.単セル。 出 代 願人 アイシ 埋入

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 多孔性電極板を有する正極及び負極と、両者の間に介設
    した電解質体とを単セルとし、これら単セルを複数個積
    層すると共に、単セルの間にセパレータを介して冷却板
    を配設してなる燃料電池であって、 該冷却板はアルミニウム押出成形品により構成すると共
    にその内部に冷却剤を流通させるための通路を有し、か
    つ該冷却板と上記セパレータとの間には固体潤滑剤を介
    在させてなることを特徴とする燃料電池。
JP1252589A 1989-09-28 1989-09-28 燃料電池 Pending JPH03114146A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1252589A JPH03114146A (ja) 1989-09-28 1989-09-28 燃料電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1252589A JPH03114146A (ja) 1989-09-28 1989-09-28 燃料電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03114146A true JPH03114146A (ja) 1991-05-15

Family

ID=17239475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1252589A Pending JPH03114146A (ja) 1989-09-28 1989-09-28 燃料電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03114146A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006210351A (ja) * 2005-01-28 2006-08-10 Samsung Sdi Co Ltd 燃料電池用スタックおよび燃料電池システム
JP2008183449A (ja) * 2008-05-01 2008-08-14 Todai Co Ltd 卓上用保温鍋
JP2017509123A (ja) * 2014-03-18 2017-03-30 レインツ デッチタングス ゲー エム ベー ハー 電気化学システム
JP2020009694A (ja) * 2018-07-11 2020-01-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 冷却装置、電池温度調整システム及び車両

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006210351A (ja) * 2005-01-28 2006-08-10 Samsung Sdi Co Ltd 燃料電池用スタックおよび燃料電池システム
JP2008183449A (ja) * 2008-05-01 2008-08-14 Todai Co Ltd 卓上用保温鍋
JP2017509123A (ja) * 2014-03-18 2017-03-30 レインツ デッチタングス ゲー エム ベー ハー 電気化学システム
JP2021012888A (ja) * 2014-03-18 2021-02-04 レインツ デッチタングス ゲー エム ベー ハー 電気化学システム
JP2020009694A (ja) * 2018-07-11 2020-01-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 冷却装置、電池温度調整システム及び車両
CN110718724A (zh) * 2018-07-11 2020-01-21 松下知识产权经营株式会社 冷却装置、电池温度控制系统以及车辆
CN110718724B (zh) * 2018-07-11 2024-09-20 松下汽车电子系统株式会社 冷却装置、电池温度控制系统以及车辆

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6635378B1 (en) Fuel cell having improved condensation and reaction product management capabilities
US7393605B2 (en) Fuel cell end unit with integrated heat exchanger
KR20190037785A (ko) 전지 셀 표면 냉각을 위한 불균일 유로를 구비한 쿨링 자켓 및 이를 포함하는 배터리 모듈
US8048585B2 (en) Fuel cell membrane humidifier plate design
US6492055B1 (en) Polymer electrolyte fuel stack
CN1091955C (zh) 热控制装置
KR100667943B1 (ko) 이차 전지 모듈
KR920007382B1 (ko) 개선된 연료 전지발전기
US20050277013A1 (en) Solid polymer type fuel cell, metal separator for fuel cell, and kit for fuel cell
US20130230787A1 (en) Tubular solid oxide fuel cell assembly and fuel cell device incorporating same
JP5122319B2 (ja) 固体酸化物形燃料電池
JPH03114146A (ja) 燃料電池
US9887427B2 (en) Fuel cell stack
JPS6386270A (ja) 積層構造型燃料電池
WO2022211201A1 (en) Pulsating heat pipe-based battery cooling module and battery unit including the same
JPS62268062A (ja) 燃料電池の冷却装置
US8445154B2 (en) Header for supplying gas in fuel cell and fuel cell power system
CN220358139U (zh) 空冷燃料电池电堆及其双极板
CN217983410U (zh) 一体成型氢燃料电池双极板
TWI731501B (zh) 熱交換裝置
US20090253009A1 (en) Fuel cell
JP2865025B2 (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池
JPS6398964A (ja) 燃料電池
WO2006006589A1 (ja) 燃料電池スタック
CN116565258A (zh) 一种燃料电池用增湿器集成装置