JPH03113362A - 円錐状超音波偏向要素 - Google Patents

円錐状超音波偏向要素

Info

Publication number
JPH03113362A
JPH03113362A JP2245962A JP24596290A JPH03113362A JP H03113362 A JPH03113362 A JP H03113362A JP 2245962 A JP2245962 A JP 2245962A JP 24596290 A JP24596290 A JP 24596290A JP H03113362 A JPH03113362 A JP H03113362A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ultrasonic
wave
conical
inspected
ultrasound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2245962A
Other languages
English (en)
Inventor
Abdullah Atalar
アブドゥラ アタラル
Hayrettin Koeymen
ハイレティン キョイメン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Leica Microsystems Holdings GmbH
Original Assignee
Wild Leitz GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wild Leitz GmbH filed Critical Wild Leitz GmbH
Publication of JPH03113362A publication Critical patent/JPH03113362A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/22Details, e.g. general constructional or apparatus details
    • G01N29/24Probes
    • G01N29/2487Directing probes, e.g. angle probes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/04Analysing solids
    • G01N29/06Visualisation of the interior, e.g. acoustic microscopy
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/22Details, e.g. general constructional or apparatus details
    • G01N29/24Probes
    • G01N29/2437Piezoelectric probes
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/18Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound
    • G10K11/26Sound-focusing or directing, e.g. scanning
    • G10K11/30Sound-focusing or directing, e.g. scanning using refraction, e.g. acoustic lenses
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/04Wave modes and trajectories
    • G01N2291/042Wave modes
    • G01N2291/0422Shear waves, transverse waves, horizontally polarised waves

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
  • Transducers For Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、軸対称に配置される超音波変換体を有し、被
検査対象物の中を表面波及び/またはラム波が進行する
超音波顕微鏡のための円錐状超音波偏向要素に関するも
のである。
〔従来の技術と問題点〕
J、に、Zieniuk 、A、La1uszek 、
Ptoc、 IEEE旧trason、シンポジウム、
 (1986)、第1037−1039頁から超音波計
式走査顕微鏡が知られている。超音波変換体には切頭円
錐状のサファイア針が取り付けられ、その先端直径は連
結媒体内での超音波波長のほぼ1/4である。従って所
定の波を連結媒体の中に形成することは行われておらず
、この構成は通解像を生じさせる。
被検査対象物内で主に長波を励起させる際に円錐角を2
0°、先端直径を20μm、超音波の周波数を30MH
z に選定することが述べられているが、ここでは円錐
形状は主に超音波変換体の大きな面を小さな先端へ移行
させるために用いられている。
1、R5ii1hその他、^pp1.Ph7s、Le1
1(42)、19113゜第411−413頁からは、
通常の球面超音波レンズにより作動する、表面波による
超音波顕微鏡の構成が知られている。
非フォーカシング状態で長波の信号寄与が抑制され、一
方線面レンズ上の狭いリングを通過する超音波が適当な
角度(いわゆるレイリー角度)で被検査対象物の表面に
ぶつかって表面波を共鳴励起させることにより、円形波
面を備えた表面波が生じる。この表面波は、回折による
表面波焦点に合流する。
さらに、レンズと超音波変換体から成る送信・受信ユニ
ットを備えた透過装置が記載されている。
反射装置に対しては、従来の球面レンズ/変換体ユニッ
トの半円体だけを使用することが提案されている。この
場合レンズは分割されず、ただ1つの半円状の超音波変
換体だけが設けられているにすぎない。
明らかに、被検査対象物の表面への入射角を特定の角度
に設定することは不可能であり、従って例えば表面波の
特定のモードを選定することは不可能である。
この場合、発生して被検査対象物に作用する超音波のエ
ネルギーのうち非常にわずかな部分しか表面波に変換さ
れず、従って信号の発生に利用できるエネルギーがわず
かであるので、一連の他の解決法が提案された。
上記の欠点を解消する構成は、B、Nongailla
rdその他、J、Appl、Ph7s、55(+984
)、第75−79頁に説明されている。ここでは球面レ
ンズの代わりにシリンダレンズが設けられ、その縦軸は
被検査対象物の表面に対して傾斜している。シリンダ滋
養の波面は被検査対象物の表面と楕円状に交わる。傾斜
角がレイリー角に対応していると、表面波が効果的に生
じる。しかしこの表面波は、発生ゾーンが楕円状である
ために被検査対象物の表面で収斂して線状焦点を生じさ
せる。従来の超音波顕微鏡に使用するためには、被検査
対象物の表面の法線方向に対しシリンダ軸が傾斜してい
ることは不具合である。
米国特許第4779241号公報によれば、平坦な超音
波変換体が、放物線状に筒状の屈折面または反射面に傾
斜した角度で作用し、その結果円錐状の波面が生じる。
この場合、円錐軸は反射面または屈折面の焦点線と一致
する。対物レンズは円錐軸に垂直に配置され、このとき
円錐状の波面と被検査対象物の切線は内扇形である。そ
の結果、1、RSm1lhその他から知られている点状
焦点が生じる。超音波変換体とフォーカス面との角度を
変化させることにより、表面波を生′じさせるためのレ
イリー角が得られる。
この方法は、透過及び反射の点では、別個にまたは一体
に設けられた送信超音波変換体と送信超音波変換体を用
いて実施することができる。しがしこの方法も、傾斜角
のために従来の超音波顕微鏡に使用すると不具合が生じ
る。
また、必要な波の形状が得られるように超音波変換体の
形状を選定することが提案された。円錐軸が被検査対象
物の表面に垂直に延びている円錐扇形の超音波変換体は
、S、^y)er、Proe、of 1987IEEE
 Ullrason、Symp、第301−304頁か
ら知られている。
この場合、超音波変換体の製造コストを上げることが必
要である。超音波変換体の大きさは、連結媒体内での超
音波の被検査対象物までの進路距離を直接決定する。こ
のことは、緩衝特性のゆえに問題である。
A、Al5larその他、Proe、 19881EE
E Ullrason。
Sya+p、第771−774頁からは、全体に広がっ
たラム波の励起を層構造の被検査対象物にて利用し、超
音波像を生じさせることが知られている。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明の課題は、冒頭で述べた超音波偏向要素を1円形
波面の超音波が被検査対象物内で生じるように構成する
とともに、構造ができるだけ簡潔で、像の質が高く、従
来の超音波顕微鏡にも適用できるように構成することで
ある。
〔課題を解決するための手段及び効果〕本発明は、上記
課題を解決するため、超音波の円錐状の波面が被検査対
象物のほうへ向けられ、超音波変換体及び超音波偏向要
素の軸方向の円板が非活性(1naktiv )である
ことを特徴とするものである。
有利な実施態様は実施態様項1から7及び1゜と11に
記載されている。
このような構成を備えた超音波顕微鏡を効果的に作動さ
せるためには、実施態様項8と9に記載の構成が有利で
ある。
本発明によれば、表面波焦点を効果的に生じさせるため
の以下の条件が満たされる。
超音波のすべての範囲が被検査対象物の表面に対して同
一の一定の角度、即ちレイリー角度を有している。
一波面は円または内扇形で被検査対象物の表面にぶつか
る。
−或いは、励起した超音波の円錐状の波面が被検査対象
物の表面にぶつかる。
これらの条件は、平らなまたは円錐状の超音波変換体と
、該超音波変換体と共通の対称軸を有している円錐状の
偏向要素とを有する装置と、被検査対象物の表面を円錐
軸に対して垂直に位置付けることよって満たされる。
超音波変換体及び/または偏向要素に軸対称な円をあけ
ておくことにより、他の励起機構及び放射機構による妨
害を効果的に抑えることができる。
構成要素を斜めに傾斜させて配置する必要はない。シリ
ンダ面を備えた従来の構成では焦点が傾斜していたが、
本発明では焦点は線として円錐軸上に且つ被検査対象物
の表面に対して垂直に位置し、即ち被検査対象物上で点
を形成している。これによって像解析が容易になる。
特に屈折偏向要素、即ち超音波レンズを備えた実施例は
、通常の超音波顕微鏡に直接使用することができる。こ
の場合、変換体/球面レンズユニットの代わりに使用で
きる。製造の点でも従来のものとほとんど同じであり、
凹状球面の代わりに凹状円錐面が製造される( 1.R
,Sm1lh、その他の前掲論文を参照)。
この場合、本発明の構成の問題点として、超音波の被検
査対象物の表面に対する入射角が円錐の開き角度によっ
て決定され、この角度が特定の被検査対象物内での表面
波またはラム波を発生させるための角度と一致しないと
思われるかも知れないが、本発明はこの問題を周波数順
応によって解決するものである。
特にラム波として知られている表面層内での波には分散
性があり、その結果周波数を適当に選定することによっ
て、ラム波の角度を円錐偏向要素の所定の角度に適合さ
せることができる。
この周波数を実験的に決定することは簡単であり、最大
信号が受信されるまで周波数を変化させればよい。しか
しほとんどの超音波変換体の帯域はあまり大きくないの
で、円錐角が異なる複数の本発明による装置を用意して
、被検査対象物のすべてを検査する必要がある。
このような構成の超音波顕微鏡は、励起されたラム波モ
ードが延在する表面層の厚さに等しい軸方向の解像度を
持っている。これに対して横方向の解像度は簡単には確
定できない。環状に収斂する表面波の領域の内部のどこ
かに組織が存在すると受信信号は常に妨害される。この
場合、組織が焦点の位置にあると妨害が最大になる。し
かし小さな組織に対しては、超音波の波長よりも改善さ
れた横方向の解像度が得られる。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例を添付の図面を用いて説明する。
第1図は、屈折偏向面を備えた本発明の1実施例である
圧電式の超音波変換器1は、高周波を電気的に励起させ
るための端子11を備えている。超音波変換体1は例え
ばサファイアから成るレンズ体2上に取り付けられてい
る。連結媒体3(例えば水)は超音波5を被検査対象物
4へ伝達させるための連結手段である。屈折面21は公
知の球面レンズとは異なり円錐状に構成され、即ち平ら
な上面22を備えた円錐角がγの切頭円錐体として構成
されている。上面22は、超音波が直角に入射すること
を防ぐため超音波緩衝層で被覆されている。
これに対して屈折面21は反射防止層で被覆されている
のが合目的である。
被検査対象物4は、層から成る基体42上に表面層41
を有している。例えば銅フオイルをアルミニウムに接着
させて検査することができる。
超音波5は屈折面21で屈折した後連結媒体3の中へ侵
入する。超音波5はすべて円錐軸6に対して同一の角度
θをもち、その共通の波面は円錐状である。
角度θはスネルの屈折法則に基づき円錐角γから得られ
、レンズ体2及び連結媒体3内での超音波の速度に依存
している。
円錐軸6は被検査対象物4の表面に対して垂直に向けら
れ、その結果波面は被検査対象物4の表面を円錐状に切
る。
角度θが特定の表面波、即ちラム波51に対するレイリ
ー角度と一致すると、ラム波51は強く励起される。表
面とは面との交差が円形であるため、表面波であるラム
波51は半径方向に伝播して焦点52を結ぶ。特に1表
面層41内だけを伝播するラム波が励起される。ラム波
は拡散性があり、即ち超音波の周波数を変化させること
により、レンズ体2によってり9えられる角度0に対応
する、ラム波モードに対するレイリー角を広範囲で調整
することができる。またラム波は漏洩性(l@ckea
d )があり、即ち連結媒体3の中へ強く反射して、検
出可能な超音波信号を生じさせる。
上記の装置は、超音波反射顕微鏡において送信器としも
受信器としも使用できる。この場合、励起信号及び測定
信号を解離させるための公知の回路処置を採用しなけれ
ばならない。レンズ体2の長さによって送信波及び測定
波を時間的に分離させることができる。
同様に超音波透過顕微鏡で送信器として設けることがで
きる。この場合、対向する被検査対象物側に同一の、ま
たは池の公知の装置が受信器として設けられる。
1、RSm1th らの前掲書から、円錐軸6を中心に
して完全に円対称な反射装置が無組織表面で最大信号を
発することが知られている。これは正確に焦点52で理
想的な反射体が設けられている場合にもあてはまる。信
号減衰としての像情報は、組織が焦点52の横にほとん
どない場合に生じる。
これに対して、装置を180’扇形に実質的に三等分す
ると改善が得られる。このように、円錐軸6を含んでい
る対称面内において装置全体を分断する以外にも、屈折
面21の半分を吸収材で覆うこと、及び/または超音波
変換体を180°扇形に限定することによっても改善が
得られる。ただし180’扇形からずれるとそれに応じ
て利用効果が低下する。この場合には、焦点52に欠陥
がないときには信号を発せず、焦点52に欠陥があると
きに最大信号を発するゼロ測定器を設ける。
屈折面21を備えたこのような超音波レンズ体2は、公
知の球面超音波レンズ体の製造技術で製造することがで
き、球面超音波レンズ体の代わりとして超音波顕微鏡に
取り付けることができる。
高い解像度を得るために1円錐直径が10pm以下の円
錐状の装置を製造してもよい。
この場合、円錐の最小直径は、使用される周波数におい
て連結媒体内での超音波の波長の数倍に選定するのが通
常である。
その際角度0が小さいと、連結媒体3内での超音波5の
進路距離を球面レンズ体の場合に比べてかなり短くする
ことができる。このことは、使用可能な超音波の周波数
がGH!の範囲にあり、従って解像度が向上することを
意味している。
この超音波偏向要素に有利な超音波の周波数はl MH
寡ないしI GHtである。
焦点が軸方向において表面層41に限定され。
且つ例えば顕微鏡のスキャンの際にレンズ体4と被検査
対象物4との距離が変化しても、矩形配置により焦点が
側方へずれないので、妨害に対する安定度が大きく、即
ちスキャン装置に対する条件が少なくなる。
第2図は円錐状の反射体7(例えば研磨されたアルミニ
ウム等の金属から成る)を備えた装置の変形例である。
第1図と同一の部材には同一の符号を附した。超音波変
換体lはその形状Q点で偏向要素7に適合しており、円
環体として構成されている。この円環体(Kreisr
ing )は、その面への反射体面の投影を覆う。軸方
向の円板は受動的(passiv )である。従って、
生じた超音波の出力が利用され、被検査対象物4の表面
で通常どおりに反射した超音波5の受信が避けられる。
このためには、超音波変換体1と被検査対象物4の表面
との距離2をZ<R/1ano に選定するのが合目的
である。ここでRは反射体の反射面の外側半径であり、
θは超音波の被検査対象物における入射角である。入射
角Oは屈折法則により反射体7の円錐角γと関係してい
る。
超音波変換体1または反射面の内側半径rは、反射体が
被検査対象物4に載置されないようにするため、r>R
−Zlanθ/2 に選定しなければならない。
第3図は、円錐状の超音波変換体1を備えた変形例であ
る。その池の点では超音波レンズ2を備えた第1図の実
施例に対応している。従って同一の部材には同一の符号
を附した。レンズ体2は。
超音波変換体1を取り付けた第2の円錐面23を有して
いる。従って超音波の放射は円錐状であり、屈折面21
におけるエネルギー密度は超音波変換体1でのエネルギ
ー密度よりも高い。これは、中央の半径がrlである超
音波変換体1の円環体からのエネルギーが、中央の半径
がr l、である屈折面21のより小さな円環体に集中
するからである。
この実施例は直径が最も小さなレンズに適しており、も
ちろん180°の扇形として構成しても有利である。
次に、本発明の実施態様を列記しておく。
(1)超音波変換体(1)が平坦であり、偏向面(21
,7)の円錐軸(6)が超音波変換体(1)に対して垂
直である(第1,2図)ことを特徴とする請求項1に記
載の円錐状超音波偏向要素。
(2)超音波変換体(1)が円錐状であり、その円錐軸
が偏向面(21)の円錐軸(6)と−致している(第3
図)ことを特徴とする請求項1に記載の円錐状超音波偏
向要素。
(3)変換要素が、被検査対象物側に円錐状の凹面(2
1)を有しているレンズ(2)であることを特徴とする
請求項1、上記第1項または第2項に記載の円錐状超音
波偏向要素。
(4)円錐状の凹面(21)が切頭円錐体であり。
その平らな上面(22)が超音波緩衝層で被覆されてい
る(第1図)ことを特徴とする、上記第3項に記載の円
錐状超音波偏向要素。
(5)偏向要素が、超音波変換体(1)のほうへ円錐状
の凹面を有している反射体(7)であり、超音波変換体
(1)が、該超音波変換体(1)への反射体(7)の円
錐状凹面の投影を覆うように成形され且つ配置されてい
る(第2図)ことを特徴とする請求項1、上記第1項ま
たは第2項に記載の円錐状超音波偏向要素。
(6)超音波変換体(1)及び/または変換要素(2,
7)が、はぼ1806扇形角度を備えた扇形として構成
されていることを特徴とする請求項1または上記第1項
から第5項までのいずれか1つに記載の円錐状超音波偏
向要素。
(7)超音波反射顕微鏡に送信器及び受信器として同時
に使用することを特徴とする、上記第4項または第6項
に記載の円錐状超音波偏向要素。
(8)超音波の周波数を像信号が最大−になるように設
定することを特徴とする請求項1または上記第1項から
第7項までのいずれか1つに記載の円錐状超音波偏向要
素。
(9)層構造(41,42>を備えた被検査対象物(4
)を使用し、ラム波を表面層(41)内で励起させるよ
うにしたことを特徴とする、上記第8項に記載の円錐状
超音波偏向要素。
(10)円錐状の超音波偏向要素(2,7)の最小直径
が使用する超音波の波長の数倍であることを特徴とする
請求項1に記載の円錐状超音波偏向要素。
(11) IMlh ないしI GHt の範囲の超音
波周波数に適合していることを特徴とする請求項1に記
載の円錐状超音波偏向要素。
【図面の簡単な説明】
第1図は円錐状レンズを備えた本発明による偏向要素の
断面図、第2図は円錐状反射体を備えた本発明による偏
向要素の断面図、第3図は円錐状超音波変換体と円錐レ
ンズの組合せ例を示す図である。 1・・・・・超音波変換体 2゜ 7 ・超音波偏向要素 ・被検査対象物

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)軸対称に配置される超音波変換体(1)を有し、
    被検査対象物(4)の中を表面波及び/またはラム波が
    進行する超音波顕微鏡のための円錐状超音波偏向要素に
    おいて、 超音波の円錐状の波面が被検査対象物(4)のほうへ向
    けられ、超音波変換体(1)及び超音波偏向要素(2,
    7)の軸方向の円板 (22)が非活性であることを特徴とする円錐状超音波
    偏向要素。
JP2245962A 1989-09-16 1990-09-14 円錐状超音波偏向要素 Pending JPH03113362A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3931048A DE3931048A1 (de) 1989-09-16 1989-09-16 Konisches ultraschallwellen-ablenkelement
DE3931048.5 1989-09-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03113362A true JPH03113362A (ja) 1991-05-14

Family

ID=6389623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2245962A Pending JPH03113362A (ja) 1989-09-16 1990-09-14 円錐状超音波偏向要素

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5115414A (ja)
JP (1) JPH03113362A (ja)
DE (1) DE3931048A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9510032D0 (en) * 1995-05-18 1995-07-12 Atomic Energy Authority Uk Ultrasonic inspection
KR0170815B1 (ko) * 1996-05-27 1999-05-01 남상용 초음파 다회선 유량계
US6070468A (en) * 1997-04-23 2000-06-06 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Micromachined ultrasonic leaky wave air transducers
DE19849102C1 (de) * 1998-10-24 2000-07-20 Nukem Nutronik Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur zerstörungsfreien Prüfung von Gegenständen auf oberflächenoffene und/oder oberflächennahe Fehlstellen
US6310426B1 (en) 1999-07-14 2001-10-30 Halliburton Energy Services, Inc. High resolution focused ultrasonic transducer, for LWD method of making and using same
US6952967B2 (en) * 2002-06-18 2005-10-11 General Electric Company Ultrasonic transducer
DE102006061337A1 (de) * 2006-12-22 2008-06-26 Giesecke & Devrient Gmbh Vorrichtung zur Abgabe und/oder zum Empfang von Ultraschall und Ultraschallsensor zur Untersuchung eines Wertdokuments
JP2009031031A (ja) * 2007-07-25 2009-02-12 Denso Corp 超音波センサ
EP3792624A1 (en) 2019-09-13 2021-03-17 ABB Schweiz AG Ultrasonic transducer for non-invasive measurement
CN111012318B (zh) * 2020-01-18 2022-10-28 中川新迈科技有限公司 一种用于光声乳腺成像的面聚焦阵列探测器及系统

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58166258A (ja) * 1982-03-27 1983-10-01 Agency Of Ind Science & Technol 超音波顕微鏡レンズ

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3262307A (en) * 1963-10-28 1966-07-26 Stephen D Hart Omnidirectional ultrasonic search system
US4576048A (en) * 1982-09-30 1986-03-18 New York Institute Of Technology Method and apparatus for ultrasonic inspection of a solid workpiece
DE3522491A1 (de) * 1985-06-24 1987-01-02 Leitz Ernst Gmbh Akustische linsenanordnung

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58166258A (ja) * 1982-03-27 1983-10-01 Agency Of Ind Science & Technol 超音波顕微鏡レンズ

Also Published As

Publication number Publication date
DE3931048A1 (de) 1991-04-11
US5115414A (en) 1992-05-19
DE3931048C2 (ja) 1991-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3028752A (en) Ultrasonic testing apparatus
US5123418A (en) Micro-echographic probe for ultrasound collimation through a deformable surface
US20140293737A1 (en) Acousto-optic image capture device
US5099693A (en) Apparatus for investigating a sample with ultrasound
JPH03113362A (ja) 円錐状超音波偏向要素
JPS6035254A (ja) 音波顕微鏡
US4779241A (en) Acoustic lens arrangement
US4576048A (en) Method and apparatus for ultrasonic inspection of a solid workpiece
US5381695A (en) Apparatus for investigating a sample with ultrasound
US4794929A (en) Echography probe and echograph fitted, with a probe of this type
US3922907A (en) In-bore turbine inspection device
US4151752A (en) Device for the excitation of waves and especially ultrasonic waves including a cell
JPH0273151A (ja) 超音波探触子
US4550609A (en) Acoustic lens
Smolorz et al. Focusing PVDF transducers for acoustic microscopy
JPH0437379B2 (ja)
JPS6145772B2 (ja)
JP2002044773A (ja) 音響レンズおよび超音波送波器
JP3121430B2 (ja) 超音波探傷方法及び超音波探触子
GB2127657A (en) Acoustic lens
JPS61120962A (ja) 超音波顕微鏡用音響レンズ
RU34794U1 (ru) Головка для акустического микроскопа
JPH0965477A (ja) 超音波トランスデューサ
SU1483336A1 (ru) Устройство дл определени адгезии металлических пленок
Alvarez-Arenas et al. Cylindrical and quasi-cylindrical focalization of air-coupled single element and linear array transducers