JPH03111815A - 階調表示制御方式 - Google Patents

階調表示制御方式

Info

Publication number
JPH03111815A
JPH03111815A JP24927589A JP24927589A JPH03111815A JP H03111815 A JPH03111815 A JP H03111815A JP 24927589 A JP24927589 A JP 24927589A JP 24927589 A JP24927589 A JP 24927589A JP H03111815 A JPH03111815 A JP H03111815A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
frame
data
cell
gradation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24927589A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Kobayashi
哲也 小林
Takayuki Hoshiya
星屋 隆之
Yoshiya Kaneko
金子 淑也
Hisashi Yamaguchi
久 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP24927589A priority Critical patent/JPH03111815A/ja
Publication of JPH03111815A publication Critical patent/JPH03111815A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 マトリクス型表示パネルの1画素を複数の表示セルによ
り構成して、階調表示を行う階調表示制御方式に関し、 中間調表示状態に於けるフリッカを防止し、且つクロス
トークの問題を解決して、表示品質を改善することを目
的とし、 マトリクス型表示パネルの1画素を複数の表示セルによ
り構成し、該複数の表示セルの選択制御により階調表示
を行う階調表示制御方式に於いて、階調表示データに従
って前記1画素内の点灯状態とする表示セルを選択する
画素面積変調制御を行い、且つ前記1画素内の複数の表
示セルのうちの1表示セルのみをフレーム単位で点灯状
態或いは非点灯状態とするフレーム変調制御を行うよう
に構成した。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、マトリクス型表示パネルの1画素を複数の表
示セルにより構成して、階調表示を行う階調表示制御方
式に関するものである。
マトリクス型表示パネルは、直交して配置した複数のデ
ータ電極と走査電極との交点に表示セルを構成したもの
であり、薄型であると共に、軽量化できることから、各
種の表示装置に使用されている。特に、STN液晶を用
いたマトリクス型表示パネルは、低電圧駆動が可能で、
且つコントラストも比較的大きくできることから、携帯
用機器の表示装置として多数採用されている。
しかし、前述のようなマトリクス型表示パネルは、点灯
(オン)、非点灯(オフ)の2値表示を行う構成が一般
的であるから、中間調表示を行う場合は、フレーム変調
方式や画素面積変調方式等による制御方式で駆動される
ものである。このような階調表示を行う場合の表示品質
を改善することが要望されている。
〔従来の技術〕
マトリクス型表示パネルは、液晶を介在して直交配置し
た複数のデータ電極と走査電極との交点を表示セルとし
た構成を有し、表示データに従ったデータ電圧をデータ
電極に印加し、且つ走査電極を順次選択して走査電圧を
印加して、表示セルの実効電圧に対応した透過率となる
ことにより、画像等の表示を行わせるものである。
このようなマトリクス型表示パネルを用いて階調表示を
行う場合、従来は次のような方式が知られている。
(a)0表示セルに対する印加電圧を点灯電圧と非点灯
電圧との間の値に設定して階調表示を行う電圧変調方式
(b)0等価的に点灯電圧と非点灯電圧との間の値にな
るように、印加電圧のパルス幅を制御するパルス幅変調
方式。
(C)、フレーム毎に点灯セル数を制御するフレーム変
調方式。
(ロ)、1画素を複数の表示セルにより構成し、画素中
の点灯セル数を制御する画素面積変調方式。
前述の(a)の電圧変調方式は、通常の2値出力のドラ
イバを用いることができず、点灯電圧と非点灯電圧との
間の任意の値の電圧も出力できる多値出力のドライバを
必要とするから、コストアップとなる欠点がある。又(
b)のパルス幅変調方式は、階調表示データに従って印
加電圧のパルス幅を制御するものであるから、タイミン
グ制御が複雑となる欠点がある。
又(C)のフレーム変調方式は、複数フレーム間の点灯
(オン)セルを切替えるものであり、例えば、3フレ一
ム間オフ、2フレ一ム間オフ、1フレ一ム間オフ、3フ
レ一ム間オンとすることにより、4階調を得ることがで
き、タイミング制御も比較的容易である。又(d)の画
素面積変調方式は、1画素を複数表示セルにより構成し
て点灯(オン)セル数を制御するもので、例えば、1画
素を3個の表示セルにより構成した場合、3表示セルを
オフ、2表示セルをオフ、1表示セルをオフ、3表示セ
ルをオンとすることにより、4階調を得ることができ、
ドライバ数が増加するが、2値出力のドライバを使用す
ることができる。又フレーム変調方式(C)と画素面積
変調方式(d)とを組合せることにより、階調数を増加
することもできる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
フレーム変調方式(C)と画素面積変調方式(d)とを
組合せた階調表示制御方式は、現状の集積回路化された
ドライバを利用できる利点があるから、を1視されてい
る。しかし、クロストークとフリッカとの問題がある。
即ち、フレーム変調方式に於いて、複数フレーム間で点
灯と非点灯とを繰り返す周期が、点灯回数が少ない程フ
レーム周期に比較して長くなり、フリッカとして視認さ
れることになる。
又マトリクス型表示パネルのデータ電極に沿って、点灯
と非点灯とを交互に繰り返すパターンの表示とした場合
、表示セルに印加する電圧波形が鈍り、実効電圧が低下
することになる0例えば、第11図の(a)〜(C)は
、■フレーム期間の表示セルの印加電圧波形を示し、(
a)は同一のデータ電極上に点灯と非点灯とを交互に繰
り返した表示セル数が少ない場合、(b)は中間程度の
数の場合、(C)は多い場合をそれぞれ示し、次のフレ
ームでは印加電圧極性を反転するものである。このよう
に、点灯と非点灯とを交互に繰り返す表示パターンによ
る他の表示セルに対するクロストークが大きく、表示セ
ルの印加電圧の波形が鈍ることから、実効電圧が低下し
て透過率が低下し、(a)の印加電圧波形の表示セルよ
り(C)の印加電圧波形の表示セルが暗くなる。従って
、表示むらが生じて、表示品質が劣化することになる。
本発明は、中間調表示状態に於けるフリッカを防止し、
且つクロストークの問題を解決して、表示品質を改善す
ることを目的とするものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の階調表示制御方式は、画素面積変調方式とフレ
ーム変調方式とを組合せたものであり、第1図を参照し
て説明する。
マトリクス型表示パネル1の1画素2を複数の表示セル
3−1〜3−nにより構成し、階調表示データに従って
1画素2内の点灯状態とする表示セルを選択する画素面
積変調制御を行い、且つ1画素2内の複数の表示セル3
−1〜3−nのうちの1表示セルのみをフレーム単位で
点灯状態或いは非点灯状態とするフレーム変調制御を行
うものである。
又マトリクス型表示パネルlは、データ電極4と走査電
極5との交点に表示セル3−1〜3−nが構成され、デ
ータ電極4にはデータドライバ6からデータ電圧が印加
され、走査電極5には走査ドライバ7から順次走査電圧
が印加される。
〔作用〕
1画素2を構成する複数の表示セル3−1〜3−nのう
ちの1表示セルのみを、フレーム変調制御により点灯、
非点灯とするものであり、n=3とした場合に、1フレ
ームに於いては、左端の表示セル3−1を非点灯、中央
の表示セル3−2を点灯、右端の表示セル3−3を点灯
とし、次の2フレームに於いては、中央の表示セル3−
2のみをフレーム変調制御により非点灯とするものであ
る。従って、3個の表示セル3−1〜3−3による4階
調数と、2フレームによる2階調数とによる7階調数の
階調表示を行うことができる。
又1画素2を構成する複数の表示セル3−1〜3−nの
うちの1表示セルのみを、フレーム変調方式により制御
するものであるから、全表示セルについてフレーム変調
方式により制御する場合に比較して、クロストーク及び
フリッカを低減し、表示品質を改善することができる。
〔実施例〕
以下図面を参照して本発明の実施例について詳細に説明
する。
第2図は本発明の実施例のブロック図であり、11はプ
ロセッサ(CPU)、12は基本階調データ回路、13
はAセル階調データ回路、14はCセル階調データ回路
、15はBセル階調データ回路、16はデータ分配回路
、17はタイミング信号発生回路、18はマトリクス型
表示モジュールである。この実施例は、1画素を3個の
表示セルA、B、Cにより構成した場合について示すも
のである。又マトリクス型表示モジュール18は、マト
リクス型表示パネルとデータドライバと走査ドライバと
を含むものである。
プロセッサ11に、メモリ等から読出した画像データ或
いは伝送路を介して受信した画像データが加えられ、基
本階調データ回路12は、プロセッサ11からフレーム
信号とライン信号とドツトクロツタ信号とが加えられ、
基本階調データBDを出力するものである。
又A、Cセル階調データ回路13.14は、プロセッサ
11から表示データが加えられ、A、  Cセルデータ
Da、Dcを出力し、Bセル階調データ回路15は、プ
ロセッサ11からの表示データと、基本階調データ回路
12からの基本階調データBDとが加えられて、Bセル
データDbを出力するものである。又タイミング信号発
生回路18は、プロセッサ11からのフレーム信号とラ
イン信号とドツトクロツタ信号とが加えられて、マトリ
クス型表示モジュール18に、各種のタイミング信号を
加えるものである。
データ分配回路16は、A、C,Bセル階調データ回路
13.14.15からのデータDa、Dc、Dbを、マ
トリクス表示モジュール18の構成に対応して、4ビッ
ト並列或いは8ビット並列にマトリクス型表示モジュー
ル18に加えるものである。
基本階調データ回路12は、例えば、第3図に示すよう
に、フレーム信号FSが加えられるフリップフロップ2
1と、ライン信号LSが加えられるフリップフロップ2
2と、ドツトクロック信号DCKが加えられるフリップ
フロップ23と、フリップフロップ22.23のQ、 
Q端子出力信号が加えられる排他的オア回路24.25
と、この排他的オア回路24.25の出力信号とフリッ
プフロップ21のQ、 Q端子出力信号とが加えられる
アンド回路26.27と、このアンド回路26゜27の
出力信号が加えられるオア回路2日とから構成されてい
る。
例えば、フリップフロップ21のQ端子出力信号が奇数
フレームに於いて1″、偶数フレームに於いて“0”と
なり、又フリップフロップ22のQ端子出力信号が奇数
ラインで“1゛、偶数ラインで“0°゛となるとすると
、奇数フレームに於ける奇数ラインでは、フリップフロ
ップ23のQ端子出力信号が排他的オア回路25により
反転されて出力され、奇数フレームに於ける偶数ライン
では、フリップフロップ23のQ端子出力信号がそのま
ま出力され、偶数フレームに於ける奇数ラインでは、フ
リップフロップ23のQ端子出力信号がそのまま出力さ
れ、偶数フレームに於ける偶数ラインでは、フリップフ
ロップ23のQ端子出力信号が排他的オア回路24によ
り反転されて出力される。
第4図はAセル階調データ回路13のブロック図であり
、31〜33はインバータ、34〜37はアンド回路、
3日はオア回路である。プロセッサ11から加えられる
3ビツトの表示データa。
b、 cが“011”、”100°ZIIIQI11“
110”の時に、オア回路28から“1”のAセルデー
タDaが出力される。
第5図はCセル階調データ回路14のブロック図であり
、41〜43はインバータ、44.45はアンド回路、
46はオア回路である。プロセッサ11か、ら加えられ
る3ビツトの表示データa。
b、  cが“101″、”110”の時に、オア回路
46から“1”のCセルデータDcが出力される。
第6図はBセル階調データ回路15のブロック図であり
、51〜53はインバータ、54〜59はアンド回路、
60〜62はオア回路、63はアンド回路である。プロ
セッサ11から加えられる表示データa、b、cが”0
10°’、”ioo°゛“110”の時に、オア回路6
2から“1”のBセル階調データDbが出力され、又表
示データa。
b、 cが”001”、”011”、”101”の時に
、基本階調データBDが“1”の場合のみ、オア回路6
2から“1”のBセルデータが出力される。
第7図は本発明の実施例のタイムチャートであり、(a
)はドツトクロツタ信号DCKS(b)はライン信号L
S、(c)はフレーム信号FSのそれぞれ一例を示す、
又(d)は(a)〜(C)の各信号に基づいて基本階調
データ回路12から出力される基本階調データBDであ
る。又(e)、 (f)、 (g)はBセル5’−タD
 b。
AセルデータDa、CセルデータDcを示す。又(0)
、 (1,3,5)、(2,4,6)、(0,1,2)
、(3,4,5,6)、(0,1゜2.3.4)、 (
5,6)の括弧内の数値は、それぞれ階調レベル0〜6
を示す。即ち、階調レベルOの場合は、表示データa、
b、cがオール°“0”となるから、A、B、Cセルデ
ータDa、Db、Dcは、それぞれ“O”  (Lレベ
ル)となる。又階調レベル6の場合は、表示データa、
b、cが“110°”となるから、A、B、Cセルデー
タDa、Db、DCは、それぞれ“1”(Hレベル)と
なる。
又階調レベル1,3.5に於いては、BセルデータDb
が、隣接画素毎に“1““0パとなると共に、奇偶ライ
ンで反転し、且つ奇偶フレームで反転するものであり、
例えば、階調レベル5に於いては、A、CセルデータD
a、DcはII I II(Hレベル)で、1画素を構
成するA、Cセルは点灯状態となり、又Bセルは、奇数
フレームに於いて点灯状態となると、偶数フレームに於
いて非点灯状態となる。
第8図は、A、B、Cセル階調データ回路をメモリに置
き換えた時の階調データの説明図であり、プロセッサ1
1からの3ビツトの表示データを上位3ビツトとし、ド
ツトクロツタ信号DCKとライン信号LSとフレーム信
号FSとをそれぞれ分周した3ビツトの信号を下位3ビ
ツトとしたアドレス信号により、メモリをアクセスし、
データを読出してデータ分配回l816を介してマトリ
クス型表示モジュール18に加えることになる。
例えば、階調レベル3の場合、アドレス信号が”011
000”の時に、“110″のデータが第1の画素対応
に読出されるから、第1の画素のA、Bセルが点灯状態
、Cセルが非点灯状態となり、第1の画素に隣接した第
2の画素も同一の階調レベルの場合は、アドレス信号が
“011001”となるから、“100”のデータが読
出されて、Aセルが点灯状態、B、Cセルが非点灯状態
となる。次のラインの第1の画素に隣接する同一の階調
レベルの画素に対しては、アドレス信号が“”0110
10”となるから、“100 ”のデータが読出されて
、Bセルは非点灯状態となる。
次のフレームに於いては、第1の画素に対応するアドレ
ス信号が“011100”となるから、“’100’”
のデータが読出されて、Bセルが非点灯状態に切替えら
れ、隣接する第2の画素は、アドレス信号が’0111
01”となるから、110゛のデータが読出されて、B
セルが点灯状態に切替えられる。
又A、CセルデータDa、Dcについては、第2図のA
、Cセル階調データ回路13.14により形成し、Bセ
ルデータについてのみ、前述のようなメモリに格納され
たデータを用いることも可能であり、その場合のメモリ
容量は1/3で済むことになる。
第9図は階調表示説明図であり、1画素を3個の表示セ
ルにより構成し、2フレ一ム間でフレーム変調を行い、
階調レベル6〜0とする場合に於いて、上欄が第1フレ
ーム、下欄が第2フレームの場合の点灯状B(白)と非
点灯状態(黒)を示す。即ち、階調レベル6の場合は、
第1フレームも第2フレームも全表示セルを点灯状態(
白)とする。又階調レベル0の場合は、第1フレームも
第2フレームも全表示セルを非点灯状態(黒)とする。
又階調レベル1,3.5の場合は、第1フレームと第2
フレームとに於いて、1個の表示セルについて点灯状態
(白)と非点灯状態(黒)との切替えを行うものである
第10図は隣接画素を含む階調表示説明図であり、P1
〜P4はそれぞれ3個の表示セル(A。
B、C)からなる画素を示し、画素面積変調制御とフレ
ーム変調制御とによる階調レベル3の場合を示す、同図
に於ける(A)は、総ての画素Pi〜P4の表示セルは
、同一のセルデータにより制御されるもので、21フレ
ームに於いては、各画素PI−P4の1表示セルが点灯
状態(白)となり、(2i+1)フレームに於いては、
各画素P1〜P4の2表示セルが点灯状態(白)となる
もので、全表示セルを点灯状態とした時の明るさを12
/12とすると、21フレームに於いては4/12の明
るさとなり、(2i+1)フレームに於いては8/12
の明るさとなる。
これに対して、(B)は、隣接画素に対するセルデータ
を反転するもので、21フレームに於いては、画素P1
の1表示セル(Aセル)を点灯状態(白)とすると、隣
接する画素P2.P3では、2表示セル(A、Bセル)
を点灯状態(白)とし、次の(2i+1)フレームに於
いては、画素P1の2表示セル(A、Bセル)を点灯状
態(白)とし、隣接画素P2.P3では、1表示セル(
Aセル)を点灯状態(白)とするものである。従って、
21フレームと(2i+1)フレームとに於ける明るさ
は、共に6/12となる。又階調レベル1゜5に於いて
も、同様に制御することができる。
このような制御は、前述の基本階調データ回路15から
の基本階調データが、隣接画素対応に反転し、且つライ
ン信号LS対応に反転することにより行われ、フレーム
間で明るさの変化がなくなり或いは少な(なるから、フ
リッカを防止することができる。
前述の実施例は、1画素を3表示セルにより構成し、2
フレ一ム間についてフレーム変調制御を行うことにより
、階調数7とした場合について示すものであるが、更に
多数のフレーム間に於いて順次1表示セルについてのフ
レーム変調制御を行うことにより、階調数を増加するこ
とも可能である。又1画素の表示セル数を更に多くする
ことも可能である。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明は、1画素2を複数の表示
セル3−1〜3−nにより構成し、画素面積変調制御に
より階調表示を行うと共に、複数フレーム間でフレーム
変調制御を行い、そのフレーム変調制御に於いて、1画
素を構成する複数表示セル3−1〜3−nのうちの1表
示セルのみをフレーム単位で点灯状態或いは非点灯状態
とするものである。それによって、フレーム間の明るさ
の変化が少なくなってフリッカを防止することができる
。又フレーム変調する表示セルを同一データ電極上に配
置することにより、そのデータ電極上の表示セルについ
てはクロストークが生じることになるが、他のデータ電
極上の表示セルについてのクロストークを低減すること
ができる。
又隣接画素についてのフレーム変調制御を、反転して行
うことにより、フレーム間の明るさの変化が少なくなり
、階調レベルが低い場合に於いても、フリッカが生じな
くなる利点がある。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の原理説明図、第2図は本発明の実施例
のブロック図、第3図は基本階調データ回路のブロック
図、第4図はAセル階調データ回路のブロック図、第5
図はCセル階調データ回路のブロック図、第6図はBセ
ル階調データ回路のブロック図、第7図は本発明の実施
例のタイムチャート、第8図は階調データの説明図、第
9図は階調表示説明図、第10図は隣接画素を含む階調
表示説明図、第11図はクロストークの説明図である。 1はマトリクス型表示パネル、2は画素、3−1〜3−
nは表示セル、4はデータ電極、5は走査電極、6はデ
ータドライバ、7は走査ドライバである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、マトリクス型表示パネル(1)の1画素(2)を複
    数の表示セル(3−1〜3−n)により構成し、該複数
    の表示セル(3−1〜3−n)の選択制御により階調表
    示を行う階調表示制御方式に於いて、 階調表示データに従って前記1画素(2)内の点灯状態
    とする表示セルを選択する画素面積変調制御を行い、且
    つ前記1画素(2)内の複数の表示セル(3−1〜3−
    n)のうちの1表示セルのみをフレーム単位で点灯状態
    或いは非点灯状態とするフレーム変調制御を行う ことを特徴とする階調表示制御方式。 2、前記1画素(2)内の複数の表示セル(3−1〜3
    −n)のうちの1表示セルのみをフレーム単位で点灯状
    態或いは非点灯状態とするフレーム変調制御を、隣接画
    素間で反転して行う ことを特徴とする請求項1記載の階調表示制御方式。
JP24927589A 1989-09-27 1989-09-27 階調表示制御方式 Pending JPH03111815A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24927589A JPH03111815A (ja) 1989-09-27 1989-09-27 階調表示制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24927589A JPH03111815A (ja) 1989-09-27 1989-09-27 階調表示制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03111815A true JPH03111815A (ja) 1991-05-13

Family

ID=17190542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24927589A Pending JPH03111815A (ja) 1989-09-27 1989-09-27 階調表示制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03111815A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7495643B2 (en) Method and apparatus for driving liquid crystal display
US7362299B2 (en) Liquid crystal display device, driving circuit for the same and driving method for the same
JP4497067B2 (ja) 電気光学装置、電気光学装置用駆動回路および電気光学装置用駆動方法
JPH09319342A (ja) 液晶表示装置及び液晶表示装置の駆動方法
JP2002196731A (ja) マルチフレーム反転機能を有する液晶表示装置とその駆動装置及び方法
US6172662B1 (en) Method of driving liquid crystal display device, a liquid crystal display, electronic equipment and a driving circuit
JP2001147670A (ja) 表示装置の駆動方法、その駆動回路、表示装置、および、電子機器
JP3508115B2 (ja) 液晶装置及びその駆動方法並びに駆動回路
JP2534334B2 (ja) 表示装置
JP2003157060A (ja) 表示駆動方法及び表示装置
JPH1124637A (ja) 単純マトリックス液晶表示装置の駆動方法
US7283113B2 (en) Method and apparatus for driving liquid crystal display
JP2003005695A (ja) 表示装置および多階調表示方法
JPH09106267A (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法
US6850251B1 (en) Control circuit and control method for display device
JP3165479B2 (ja) カラー表示装置の駆動方法
JPH03111815A (ja) 階調表示制御方式
JPH07120725A (ja) 液晶表示装置の駆動方法及び液晶表示装置
JP2002149119A (ja) 液晶表示装置の駆動方法および駆動回路
JPH10161610A (ja) 液晶表示装置
JP3453987B2 (ja) 液晶表示装置の駆動方法、液晶表示装置及び電子機器
JPH0651719A (ja) 液晶表示装置
JPH03118596A (ja) 階調表示制御方式
JP3233562B2 (ja) 液晶パネルの駆動方法
JPH06161391A (ja) 液晶駆動回路