JPH03110592A - 液晶ホログラム再生装置 - Google Patents

液晶ホログラム再生装置

Info

Publication number
JPH03110592A
JPH03110592A JP24983889A JP24983889A JPH03110592A JP H03110592 A JPH03110592 A JP H03110592A JP 24983889 A JP24983889 A JP 24983889A JP 24983889 A JP24983889 A JP 24983889A JP H03110592 A JPH03110592 A JP H03110592A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
display panel
crystal display
image
hologram
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24983889A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadahisa Toyama
忠久 当山
Yukihiro Ishii
行弘 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP24983889A priority Critical patent/JPH03110592A/ja
Publication of JPH03110592A publication Critical patent/JPH03110592A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/22Processes or apparatus for obtaining an optical image from holograms
    • G03H1/2294Addressing the hologram to an active spatial light modulator
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/22Processes or apparatus for obtaining an optical image from holograms
    • G03H1/2202Reconstruction geometries or arrangements
    • G03H1/2205Reconstruction geometries or arrangements using downstream optical component
    • G03H2001/221Element having optical power, e.g. field lens
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/22Processes or apparatus for obtaining an optical image from holograms
    • G03H1/2202Reconstruction geometries or arrangements
    • G03H2001/2223Particular relationship between light source, hologram and observer
    • G03H2001/2234Transmission reconstruction
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H2210/00Object characteristics
    • G03H2210/303D object

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、液晶表示パネルを用いて計算機ホログラム
を再生表示する液晶ホログラム再生装置に関する。
[従来の技術] 従来より3次元画像を表示する方法としては、以下に示
す2つの方法がある。
第1の方法は偏光メガネを用いる方法で、第8図はその
原理を示すものである。すなわち、第8図(a)に示す
ように適宜間隔をあけて並列した2台のテレビカメラ1
1.12により1つの被写体13を同時に撮影する。そ
の後、第8図(b)に示すようにテレビカメラ11で撮
影した画像Aとテレビカメラ12で撮影した画像Bとを
その偏光面が直交するようにしてスクリーン14に重畳
して投影する。
このとき観察者15は、偏光メガネ16をかけた状態で
スクリーン14上に投影される画像を見るようになるも
ので、偏光メガネ1Bは上記偏光面に対応して左目側の
レンズ及び右目側のレンズの偏光面が直交するようにな
っており、例えば左目側では画像Aだけを、右目側では
画像Bだけを見ることができるようになっている。した
がって、上記テレビカメラ11.12と液晶表示パネル
12の間隔による視差を偏光メガネ18によりスクリー
ン14の画像で得ることができ、3次元画像を得ること
ができるようになるものである。
また、第2の方法はホログラフィ技術を用いた方法であ
り、第9図はその原理を示すものである。
すなわち、第9図(a)に示すようにレーザ発生装置1
7からのレーザ光をハーフミラ−18を介して2光東に
分け、一方の光束を直接3次元物体19に照射L、その
反射光(物体光)20で乾[21を照明すると共に、上
記他方の光束をミラー22で全反射させてその反Q=j
光(2照光)23で上記乾tIQ21を照射する。その
後、第9図(b)に示す如く乾板21を現像して得られ
るホログラム24に再生光源25からのレーザ光を照’
!=j L、観察者26がホログラム24にて記録され
ている物体光と参照光の干渉縞により回折されたレーザ
光27を観察することにより、前記3次元物体!9の振
幅と位相の情報を有する真の像を見ることができるよう
になるものである。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら上記偏光メガネを用いた第1の方法では、
偏光メガネ16を必ず使用しなけれず、その装着が煩わ
しいという欠点を有する。
また、上記ホログラフィ技術を用いた第2の方法では、
乾板21である高解像力写真フィルム上に物体を順次記
録して3次元画像を得ることができるが、写真フィルム
を現像してホログラム24を作成するため、写真フィル
ムの湿式の現像処理の煩わしさが残り、撮影したその場
で直ぐに画像の表示を行なうことができないという欠点
ををすると共に、対象となる画像が基本的に静止画であ
り、長時間にわたる動画の表示には適さないという欠点
をも併せ持っていた。
本発明は」二紀のような実情に鑑みてなされたもので、
手軽に3次元画像の動画を表示再生することが可能な液
晶ホログラム再生装置を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段及び作用]本発明は、3次
元物体の立体像情報に基づいた計算機ホログラムを作成
した上でこれをコード化し、そのコード化された計り機
ホログラムに従って透過型の液晶表示パネルを表示駆動
して、この液晶表示パネルに再生光源よりレーザ光を照
射することにより3次元画像を得るようにしたもので、
液晶表示パネルに動画の計算機ホログラムを表示さける
ことにより、容易に3次元画像による動画をrjf能と
したものである。
[第1実施例] 以下図面を参照してこの発明の第1実施例を説明する。
第1図はそのシステム構成を示すもので、31は例えば
小型のコンピュータで構成され、3次元物体の立体像情
報を標本化フーリエ変換によりコード化して計算機ホロ
グラムを作成する計算機ホログラム作成部である。この
計算機ホログラL、作成部31で作成された計算機ホロ
グラI、は、画像メモIJ32に一旦書込まれた後に変
換テーブル部33に読出される。変換テーブル部33は
、コード化された=1”算機ホログラムに対応する画素
駆動バター・ンのテーブルを有するものであり、出力さ
れた画素駆動パターン、すなわち、□液晶表示パターン
は液晶ドライバ34に送られる。液晶ドライバ34は、
変換テーブル部33から順次送られてくる画素駆動パタ
ーンに従って透過型の液晶表示パネル35を表示駆動す
る。この液晶表示パネル35の背面には、対物レンズ3
B及びコリメータレンズ37を介して再生光源38が配
設され、この再生光源38の発するレーザ光が再生先と
して対物レンズ36、コリメータレンズ37を介して液
晶表示パネル35に照射される。液晶表示パネル35を
透過したレーザ光は、液晶表示パネル35前面に正対し
て配設され、望遠鏡光学系を構成する焦点距Mt1.r
zのレンズ39.40及び焦点距AIl f 3のフー
リエ変換レンズ4Lを介して結像されるもので、したが
ってその結像位置で3次元画像が表示されることとなる
上記計算機ホログラム作成部31でなされる計算機ホロ
グラムのコード化は、まず、表示すべき3次元物体のフ
ーリエ変換値を算出し、次にこの算出されたフーリエ変
換値、すなわち、複素振幅分布Ae1′′(A+振幅、
i:位相)を振幅と位相の項からなると考える代わりに
実部と虚部とに分け、かつ、おのおのが正または負の値
をとるものとして行なう。すなわち、計算機ホログラム
の1画素が第2図に示すように実部Reと虚部1mの直
交する2軸からなる座標平面上の第1象限乃至第4象限
の内のどの象限にあるかに対応させて、第3図に示す液
晶表示パネル35の隣接する4つのド・ソトd1〜d4
を1単位画素とするうちの2ド・ノドを点すJ駆動させ
るものである。この4つのド・ソトd1〜d4の配列と
しCは、ド=7トd1がRe+、ドツトd2がIm+、
ドツトd3がRe−ド・ノ1−d4がI m−を表すも
のとし、したがってド・ソトdl、d’3のいずれか一
方とド・ン1−d2.d4のいずれか一方の計2つのド
ツトが点灯駆動されることとなり、ドツトd1とd3(
あるいはドツトd2とd4)が同時に点灯駆動されるこ
とはない。
例えば、第2図に示す座標平面で計算機ホログラムの1
画素が実部Reが士、虚部1mが十の第1象限にあると
きには、これに対応して第3図に示す液晶表示パネル3
5ではドツトd1とd2とを点灯駆動するようになる。
なお、上記実部Reと虚部Imそれぞれの値の大きさは
、各ドツトの透過率(表示階調)に比例させて表示させ
るものとする。
以上に示したコード化方法による計算機ホログラムは、
一般にり−(Lee)型計算機ホログラムと称されるも
のである。
次に上記第1実施例の動作について説明する。
計算機ホログラム作成部31は入力画像をNXN個のサ
ンプル点により標本化フーリエ変換し、コード化した計
算機ホログラムを得る。この場合1、イa1シン 実部Reと虚部1mそれぞれひ咲きさは9段階寸表わす
。すなわち、液晶表示パネル35で表示する際の階調数
をr9J  (rOJ〜「8」)とする。
したがって、計算機ホログラムの取り得るコードの数は
、第2図の第1象限乃至第4象限のそれぞれにおいて実
部Re、虚部1mが「9」の値を取りiするので、r3
24 (9x9x4)Jとなる。
コード化された計算機ホログラムは例えばその1画像分
が順次画像メモリ32に送られ、記憶されるようになる
もので、画像メモリ32では1画像分の計算機ホログラ
ムが書込まれた時点でこれら計算機ホログラムを液晶表
示パネル35での表示タイミングに合わせて順次読出し
、変換テーブル部33に送出する。変換テーブル部33
は第4図に示すように計算機ホログラムのコードNn、
 (テーブルNo、)に対応する上記Re+、Im+、
Re−lm−の階調信号の変換テーブルをHしており、
人力されたコードNαに対応した該階調信号を出力する
もので、その階調信号によって液晶ドライバ34が順次
液晶表示パネル35の対応する表示位置にある画素を駆
動していく。
この液晶ドライバ34による液晶表示パネル35の表示
駆動と同時に、再生光源38から発せられるレーザ光が
対物レンズ3Bで発散球面波に変換され、さらにコリメ
ータレンズ37で液晶表示パネル35の拡がりを持つ平
行波に変換されて液晶表示パネル35全面に照射される
。液晶表示パネル35各画素の階調表示により適宜減衰
しながら液晶表示パネル35を透過したレーザ光は望遠
鏡光学系のレンズ39゜40を介して横倍率f2 /f
+  (f+ > f2 )でレンズ40からf2の焦
点距離上に縮小結像される。
こうして結像されたホログラムのパターンから回折され
るレーザ光の一次回折光の回折角は増幅され、」二記液
晶表示パネル35でのレーザ光の回折角よりも大きくな
り、フーリエ変換レンズ41を介して逆フーリエ変換さ
れて、フーリエ変換レンズ41から焦点距#f、だけ離
れた位置で3次元画像として結像し、表示再生される。
なお、計算機ホログラム作成部31によって連続した画
像データの計算機ホログラムを順次作成し、これをVT
Rで録画しておけば、この録画した計算機ホログラムを
該VTRにより再生して直接変換テーブル部33に送出
し、液晶ドライバ34を介して液晶表示パネル35で順
次表示させることにより、上記と同様の動作にして動画
の3次元画像を得ることができる。もちろん、低速の動
画であれば、画像メモリを2つ設け、一方の画像メモリ
に計算機ホログラムを書込んでいる間、他方の画像メモ
リから計算機ホログラムを読出すことにより動画表示を
行なうことができる。
[第2実施例] 次にこの発明の第2実施例について図面を参照して説明
する。
そのシステム構成は上記第1図に示したものと同様であ
るので、同一部分は同一符号を用いてその説明は省略す
る。
しかして、計算機ホログラム作成部31でなされる計算
機ホログラムのコード化は、まず、表示すべき3次元物
体のフーリエ変換値を算出し、次にこの算出されたフー
リエ変換値、すなわち、複素振幅分布A e ”を振幅
と位相の項からなると考える代わりに、原点上で互いに
120°の中心角を有する座標平面上の3本の座標軸H
1〜H9の成分に分けて行なう。すなわち、計算機ホロ
グラムの1画素が第5図に示すように3本の座標軸H3
〜H1により分けられる座標平面上の3つの象限の内の
どの象限にあるかに対応させて、第6図に示す液晶表示
パネル35の隣接する3つのドツトd1〜d3を1単位
画素とするうちの2ドツトを点灯駆動させるものである
。この3つのドツトd1〜d3の配列としては、ドツト
d1が座標軸H6ドツトd2が座標軸H2、ドツトd3
が座標軸H1を表し、座標上の点Ae”に隣り合う2つ
の座標軸に対応する2つのドツトのみを同時に点灯駆動
し、残る1つの座標軸に対応したドツトは点灯しないも
のとする。したがって、3つのドツトd1〜d3がすべ
て同時に点灯駆動されることはない。
例えば、第5図に示す座標平面で計算機ホログラムの1
画素が座標軸H,と座標軸H2との間の象限にあるとき
には、これに対応して第6図に示す液晶表示パネル35
ではドツトd1とd2とを点灯駆動するようになるもの
である。
なお、上記座標上の点A e ”のH1〜H2座標それ
ぞれの値の大きさは、各ドツトの透過率(表示階調)に
比例させて表示させるものとする。
次いで上記第2実施例の動作について説明する。
計算機ホログラム作成部31は人力画像をNXN個のサ
ンプル点により標本化フーリエ変換し、コード化した計
算機ホログラムを得る。この場合、各座標軸成分のそれ
ぞれの値の大きさは9段階で表わす、すなわち、液晶表
示パネル35で表示する際の階調数をr9J  Cr0
J〜「8」)とする。
し、たがって、計算機ホログラノ・の取り得るコードの
数は、第5図の3つの象限のそれぞれにおいて各2組の
座標軸がそれぞれ「9」の値を取り得るので、r243
 (9x9x3)Jとなる。コード化された計算機ホロ
グラムはその1画像分が順次画像メモリ32に送られ、
記憶されるようになるもので、画像メモリ32では1画
像分の計算機ホログラムが書込まれた時点でこれら計算
機ホログラムを液晶表示パネル35での表示タイミング
に合わせて順次読出し、変換テーブル部33に送出する
。変換テーブル部33は第7図に示すように計算機ホロ
グラムのコードNa(テーブルNへ)に対応する上記座
標軸H3〜H5の階調信号の変換テーブルを有しており
、入力されたコードNαに対応した該階調信号を出力す
るもので、その階調信号によって液晶ドライバ34が順
次液晶表示パネル35の対応する表示位置にある画素を
駆動していく。
この液晶ドライバ34による液晶表示パネル35の表示
駆動と同時に、再生光源38から発せられるレーザ光が
対物レンズ36で発散球面波に変換され、さらにコリメ
ータレンズ37で液晶表示パネル35の拡がりを持つ平
行波に変換されて液晶表示パネル35全面に照射される
。液晶表示パネル35各画素の階調表示により適宜減衰
しながら液晶表示パネル35を透過したレーザ光は、望
遠鏡光学系のレンズ39、40を介して横倍率f 2 
/ f +  (f + > f 2 )でレンズ40
からf2の焦点距離上に縮小結像される。こうして結像
されたホログラムのパターンから回折されるレーザ光の
一次回折光の回折角は増幅され、上記液晶表示パネル3
5でのレーザ光の回折角よりも大きくなり、フーリエ変
換レンズ41を介して逆フーリエ変換されて、フーリエ
変換レンズ41から焦点距離f、だけ離れた位置で3次
元画像として結像し、表示再生される。
上記のような構成とすれば、1画素を3つのドツトによ
り表示することが可能となるため、液晶表示パネル35
に必要なドツト数を軽減できる。したがって、計算機ホ
ログラムのサンプル点の数を増加させることができ、高
周波成分を有する帯域の広い物体の再生画像を得ること
ができる。つまり、→→→〒空間的なエリアジングを防
止することができる。加えて、この液晶表示パネル35
は、既存のカラー液晶テレビ用の液晶表示パネルのカラ
ーフィルタを除去しただけの構成であり、1画素を構成
するR、G、Bの3ドツトをそのまま上記第3図のドツ
トd1〜d3に対応させることができるので、この液晶
表示パネルの製造装置として既存のカラーテレビ用液晶
表示パネルの製造装置を流用することができ、液晶表示
パネルに要する生産コストを低く設定することもできる
[発明の効果] 以上詳記した如くこの発明によれば、3次元物体の立体
像情報に基づいた計算機ホログラムを作成した上でこれ
をコード化し、そのコード化された計算機ホログラムに
従って透過型の液晶表示パネルを表示駆動して、この液
晶表示パネルに再生光源よりレーザ光を照射することに
より3次元画像を得るようにしたので、液晶表示パネル
に動画の計算機ホログラムを表示させることにより、容
品に3次元画像による動画の表示をも可能とした液晶ホ
ログラム再生装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第7図はこの発明の実施例を示すもので、第
1図は第1実施例のシステム構成を示すブロック図、第
2図は計算機ホログラム作成の原理を示す図、第3図は
第2図に対応した液晶表示パネルでの1画素の表示ドツ
トを示す図、第4図は変換テーブル部に設定された変換
テーブルを示す図、第5図は第2実施例の計算機ホログ
ラム作成の原理を示す図、第6図は第5図に対応した液
晶表示パネルでの1画素の表示ドツトを示す図、第7図
は変換テーブル部に設定された変換テーブルを示す図、
第8図及び第9図は従来の3次元画像の表示方法を示す
図である。 11、12・・・テレビカメラ、 12.13・・・被
写体、14・・・スクリーン、15.28・・・観察者
、1B・・・偏光メガネ、17・・・レーザ発生装置、
18・・・ノ\−フミラー 19・・・3次元物体、2
0.23・・・反射光、21・・・乾板、22・・・ミ
ラ、24・・・ホログラム、25.38・・・再生光源
、27・・・レーザ光、3I・・・計算機ホログラム作
成部、32・・・画像メモリ、33・・・変換テーブル
部、34・・・液晶ドライノく、35・・・液晶表示パ
ネル、36・・・対物レンズ、37・・・コリメータレ
ンズ、 39.40・・・レンズ、41・・・フーリエ
変換レンズ。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)3次元物体の立体画像に関する計算機ホログラム
    を作成する計算機ホログラム作成手段と、この計算機ホ
    ログラム作成手段で作成された計算機ホログラムを表示
    する透過型の液晶表示パネルと、 この液晶表示パネルに再生光を照射する再生光源と を具備したことを特徴とする液晶ホログラム再生装置。
  2. (2)上記計算機ホログラム作成手段は計算機ホログラ
    ムをコード化するコード化手段を備え、このコード化手
    段によりコード化された計算機ホログラムを作成するこ
    とを特徴とする請求項(1)記載の液晶ホログラム再生
    装置。
JP24983889A 1989-09-26 1989-09-26 液晶ホログラム再生装置 Pending JPH03110592A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24983889A JPH03110592A (ja) 1989-09-26 1989-09-26 液晶ホログラム再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24983889A JPH03110592A (ja) 1989-09-26 1989-09-26 液晶ホログラム再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03110592A true JPH03110592A (ja) 1991-05-10

Family

ID=17198937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24983889A Pending JPH03110592A (ja) 1989-09-26 1989-09-26 液晶ホログラム再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03110592A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0597477A1 (en) * 1992-11-12 1994-05-18 Olympus Optical Co., Ltd Image display apparatus
FR2705795A1 (fr) * 1993-05-28 1994-12-02 Thomson Csf Dispositif miniaturisé de visualisation d'image d'objets mobiles, en particulier pour simulateur à écran sphérique de faibles dimensions.
US5574473A (en) * 1993-08-26 1996-11-12 Olympus Optical Co., Ltd. Image display apparatus
US5798864A (en) * 1994-03-24 1998-08-25 Olympus Optical Co., Ltd. Projection type image display apparatus
JP2013504761A (ja) * 2009-09-14 2013-02-07 バイオ−ラド ラボラトリーズ インコーポレイテッド 準実時間光位相共役

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0597477A1 (en) * 1992-11-12 1994-05-18 Olympus Optical Co., Ltd Image display apparatus
US5579161A (en) * 1992-11-12 1996-11-26 Olympus Optical Co., Ltd. Image display apparatus
FR2705795A1 (fr) * 1993-05-28 1994-12-02 Thomson Csf Dispositif miniaturisé de visualisation d'image d'objets mobiles, en particulier pour simulateur à écran sphérique de faibles dimensions.
US5574473A (en) * 1993-08-26 1996-11-12 Olympus Optical Co., Ltd. Image display apparatus
US5798864A (en) * 1994-03-24 1998-08-25 Olympus Optical Co., Ltd. Projection type image display apparatus
JP2013504761A (ja) * 2009-09-14 2013-02-07 バイオ−ラド ラボラトリーズ インコーポレイテッド 準実時間光位相共役

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101277370B1 (ko) 장면의 홀로그래픽 재생을 위한 투사 장치 및 투사 방법
CN108803295B (zh) 大视场全息图的制作方法、显示系统及点阵光源
JP4133832B2 (ja) カラー動画ホログラフィ再生装置
US4376950A (en) Three-dimensional television system using holographic techniques
RU2427018C2 (ru) Проектор и способ голографического восстановления сцен
Kollin et al. Real-time display of 3-D computed holograms by scanning the image of an acousto-optic modulator
US20050259159A1 (en) Apparatus and method for photographing three-dimensional image, apparatus and method for displaying three-dimensional image, and apparatus and method for converting three-dimensional image display position
US5678095A (en) Apparatus and method for recording and reproducing three-dimensional images
US6212007B1 (en) 3D-display including cylindrical lenses and binary coded micro-fields
Toda et al. Three-dimensional (3D) video system using grating image
CN109061784A (zh) 一种光栅结构及其制作方法、显示装置
JPH11215520A (ja) 画像データ生成装置及び画像データ生成方法
US6870651B2 (en) Apparatus and method for generating a dynamic image
CN103995454A (zh) 一种单空间光调制器实现彩色全息实时三维显示的方法
US6694882B2 (en) Holographic stereogram printing apparatus and a method therefor
JPH03110592A (ja) 液晶ホログラム再生装置
KR100664872B1 (ko) 1차원 홀로그램을 이용한 영상 표시장치
JP2003015079A (ja) 立体像表示方法及び表示装置
JPH1020754A (ja) 画像データ生成方法
JP4288722B2 (ja) 画像データ作成装置及び作成方法、画像データ変換装置及び変換方法、ホログラフィックステレオグラム作成装置及び作成方法、記録媒体並びにデータ伝送方法
CN112965262A (zh) 一种基于dmd的体积成像系统及其方法
Kollin Design and information considerations for holographic television
JP2520766B2 (ja) ホログラフィ―表示装置およびその駆動方式
JP3324328B2 (ja) ホログラフィック立体ハ−ドコピ−の作成方法および作成装置
JP3092224B2 (ja) 三次元画像記録装置