JPH03103174A - 有用代謝産物の生産方法 - Google Patents
有用代謝産物の生産方法Info
- Publication number
- JPH03103174A JPH03103174A JP1236929A JP23692989A JPH03103174A JP H03103174 A JPH03103174 A JP H03103174A JP 1236929 A JP1236929 A JP 1236929A JP 23692989 A JP23692989 A JP 23692989A JP H03103174 A JPH03103174 A JP H03103174A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- medium
- cells
- polyethylene glycol
- molecular weight
- culture
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000002207 metabolite Substances 0.000 title claims abstract description 36
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 20
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 claims abstract description 47
- 239000004705 High-molecular-weight polyethylene Substances 0.000 claims abstract description 7
- 230000002411 adverse Effects 0.000 claims abstract description 6
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 claims description 60
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 claims description 40
- 210000004748 cultured cell Anatomy 0.000 claims description 19
- 230000004083 survival effect Effects 0.000 claims description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 29
- 239000007788 liquid Substances 0.000 abstract description 3
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 55
- 238000000034 method Methods 0.000 description 23
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 20
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 102000003992 Peroxidases Human genes 0.000 description 11
- 108040007629 peroxidase activity proteins Proteins 0.000 description 11
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 238000012258 culturing Methods 0.000 description 8
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 6
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 6
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000001963 growth medium Substances 0.000 description 6
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 5
- 238000012136 culture method Methods 0.000 description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 5
- 230000004663 cell proliferation Effects 0.000 description 4
- 239000006285 cell suspension Substances 0.000 description 4
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 4
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 4
- 239000003375 plant hormone Substances 0.000 description 4
- 238000004161 plant tissue culture Methods 0.000 description 4
- 230000035755 proliferation Effects 0.000 description 4
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 4
- ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N triethylene glycol Chemical compound OCCOCCOCCO ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 241000208328 Catharanthus Species 0.000 description 3
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 3
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 3
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 description 3
- 239000006870 ms-medium Substances 0.000 description 3
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 3
- 235000011511 Diospyros Nutrition 0.000 description 2
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FAIXYKHYOGVFKA-UHFFFAOYSA-N Kinetin Natural products N=1C=NC=2N=CNC=2C=1N(C)C1=CC=CO1 FAIXYKHYOGVFKA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 244000061176 Nicotiana tabacum Species 0.000 description 2
- 235000002637 Nicotiana tabacum Nutrition 0.000 description 2
- 241000863480 Vinca Species 0.000 description 2
- OHDRQQURAXLVGJ-HLVWOLMTSA-N azane;(2e)-3-ethyl-2-[(e)-(3-ethyl-6-sulfo-1,3-benzothiazol-2-ylidene)hydrazinylidene]-1,3-benzothiazole-6-sulfonic acid Chemical compound [NH4+].[NH4+].S/1C2=CC(S([O-])(=O)=O)=CC=C2N(CC)C\1=N/N=C1/SC2=CC(S([O-])(=O)=O)=CC=C2N1CC OHDRQQURAXLVGJ-HLVWOLMTSA-N 0.000 description 2
- 239000005712 elicitor Substances 0.000 description 2
- 239000012737 fresh medium Substances 0.000 description 2
- XPJRQAIZZQMSCM-UHFFFAOYSA-N heptaethylene glycol Polymers OCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCO XPJRQAIZZQMSCM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 2
- QANMHLXAZMSUEX-UHFFFAOYSA-N kinetin Chemical compound N=1C=NC=2N=CNC=2C=1NCC1=CC=CO1 QANMHLXAZMSUEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229960001669 kinetin Drugs 0.000 description 2
- 230000002503 metabolic effect Effects 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 239000001054 red pigment Substances 0.000 description 2
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 2
- KXSKAZFMTGADIV-UHFFFAOYSA-N 2-[3-(2-hydroxyethoxy)propoxy]ethanol Chemical compound OCCOCCCOCCO KXSKAZFMTGADIV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PCDWFBFHIIKIPM-UHFFFAOYSA-N 3-ethyl-2h-1,3-benzothiazole-2-sulfonic acid Chemical compound C1=CC=C2N(CC)C(S(O)(=O)=O)SC2=C1 PCDWFBFHIIKIPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000332371 Abutilon x hybridum Species 0.000 description 1
- 240000003291 Armoracia rusticana Species 0.000 description 1
- 235000011330 Armoracia rusticana Nutrition 0.000 description 1
- 235000009374 Basella Nutrition 0.000 description 1
- 241000219301 Basella Species 0.000 description 1
- 240000006432 Carica papaya Species 0.000 description 1
- 235000009467 Carica papaya Nutrition 0.000 description 1
- WLYGSPLCNKYESI-RSUQVHIMSA-N Carthamin Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1[C@@]1(O)C(O)=C(C(=O)\C=C\C=2C=CC(O)=CC=2)C(=O)C(\C=C\2C([C@](O)([C@H]3[C@@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O3)O)C(O)=C(C(=O)\C=C\C=3C=CC(O)=CC=3)C/2=O)=O)=C1O WLYGSPLCNKYESI-RSUQVHIMSA-N 0.000 description 1
- 241000208809 Carthamus Species 0.000 description 1
- 244000020518 Carthamus tinctorius Species 0.000 description 1
- 235000003255 Carthamus tinctorius Nutrition 0.000 description 1
- 240000001829 Catharanthus roseus Species 0.000 description 1
- 241000218203 Coptis japonica Species 0.000 description 1
- 244000124209 Crocus sativus Species 0.000 description 1
- 235000015655 Crocus sativus Nutrition 0.000 description 1
- 235000005903 Dioscorea Nutrition 0.000 description 1
- 244000281702 Dioscorea villosa Species 0.000 description 1
- 235000000504 Dioscorea villosa Nutrition 0.000 description 1
- 241000723267 Diospyros Species 0.000 description 1
- 244000236655 Diospyros kaki Species 0.000 description 1
- 244000111489 Gardenia augusta Species 0.000 description 1
- 101000693243 Homo sapiens Paternally-expressed gene 3 protein Proteins 0.000 description 1
- 241000207923 Lamiaceae Species 0.000 description 1
- 241001071917 Lithospermum Species 0.000 description 1
- 229920000715 Mucilage Polymers 0.000 description 1
- 241000208125 Nicotiana Species 0.000 description 1
- 240000004371 Panax ginseng Species 0.000 description 1
- 235000002789 Panax ginseng Nutrition 0.000 description 1
- 241000168720 Panax japonicus Species 0.000 description 1
- 235000003174 Panax japonicus Nutrition 0.000 description 1
- 102100025757 Paternally-expressed gene 3 protein Human genes 0.000 description 1
- 241001442654 Percnon planissimum Species 0.000 description 1
- 235000004347 Perilla Nutrition 0.000 description 1
- 244000124853 Perilla frutescens Species 0.000 description 1
- 241001483078 Phyto Species 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 229920002565 Polyethylene Glycol 400 Polymers 0.000 description 1
- 241001474791 Proboscis Species 0.000 description 1
- 241000220259 Raphanus Species 0.000 description 1
- 235000005733 Raphanus sativus var niger Nutrition 0.000 description 1
- 235000006140 Raphanus sativus var sativus Nutrition 0.000 description 1
- 240000001970 Raphanus sativus var. sativus Species 0.000 description 1
- 244000299790 Rheum rhabarbarum Species 0.000 description 1
- 235000009411 Rheum rhabarbarum Nutrition 0.000 description 1
- 241001153838 Rubia argyi Species 0.000 description 1
- 241001149655 Rubia tinctorum Species 0.000 description 1
- 241000269841 Thunnus albacares Species 0.000 description 1
- 241000750042 Vini Species 0.000 description 1
- 241000219094 Vitaceae Species 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 235000010208 anthocyanin Nutrition 0.000 description 1
- 239000004410 anthocyanin Substances 0.000 description 1
- 229930002877 anthocyanin Natural products 0.000 description 1
- 150000004636 anthocyanins Chemical class 0.000 description 1
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 1
- 229940088710 antibiotic agent Drugs 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004071 biological effect Effects 0.000 description 1
- 238000010924 continuous production Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 235000004879 dioscorea Nutrition 0.000 description 1
- 230000002900 effect on cell Effects 0.000 description 1
- 235000008434 ginseng Nutrition 0.000 description 1
- 125000003827 glycol group Chemical group 0.000 description 1
- 235000021021 grapes Nutrition 0.000 description 1
- 230000009036 growth inhibition Effects 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 230000003834 intracellular effect Effects 0.000 description 1
- 238000009630 liquid culture Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000000813 microbial effect Effects 0.000 description 1
- 229940060184 oil ingredients Drugs 0.000 description 1
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- JLFNLZLINWHATN-UHFFFAOYSA-N pentaethylene glycol Chemical compound OCCOCCOCCOCCOCCO JLFNLZLINWHATN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008055 phosphate buffer solution Substances 0.000 description 1
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 1
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 1
- 239000001044 red dye Substances 0.000 description 1
- 235000013974 saffron Nutrition 0.000 description 1
- 239000004248 saffron Substances 0.000 description 1
- 229930182490 saponin Natural products 0.000 description 1
- 150000007949 saponins Chemical class 0.000 description 1
- 235000017709 saponins Nutrition 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 230000001988 toxicity Effects 0.000 description 1
- 231100000419 toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 239000000341 volatile oil Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は植物組織培養法を使った有用代謝産物の生産に
於で、特定の培地を使用して該代謝産物を細胞外へ放出
させながら連続的に生産する方法に関する。
於で、特定の培地を使用して該代謝産物を細胞外へ放出
させながら連続的に生産する方法に関する。
(従来の技術)
植物細胞を用いての有用物質生産では、植物細胞の増殖
速度が非常に遅い(微生物細胞の数十分の一)というこ
と、組織培養系では親植物の持っていた代謝産物の生産
能が低下したり消失してしまうこと、さらに代謝産物の
多くが細胞内に蓄積されるために高濃度大量生産ができ
ないということなどの問題がある。
速度が非常に遅い(微生物細胞の数十分の一)というこ
と、組織培養系では親植物の持っていた代謝産物の生産
能が低下したり消失してしまうこと、さらに代謝産物の
多くが細胞内に蓄積されるために高濃度大量生産ができ
ないということなどの問題がある。
これらの問題のうち、代謝産物の生産能の低下や消失と
いう問題を解決するための千段として、器官培養法や毛
状根培養法を利用することによって、ある程度生産性を
向上させられることが報告されてきた。しかしながら、
こうした培養方法よりも、増殖速度が非常に遅い植物組
織や培養細胞を使った物質生産において、最も直接的で
効果的な生産方法は、有用代謝産物の生産・蓄積を細胞
の山という限られた空間で行わせるのではなく、産生さ
れた代謝産物を積極的に細胞外へ放出させることによっ
て空間的な制限や生産物阻害による制限を取り除くこと
が可能な生産方法である。
いう問題を解決するための千段として、器官培養法や毛
状根培養法を利用することによって、ある程度生産性を
向上させられることが報告されてきた。しかしながら、
こうした培養方法よりも、増殖速度が非常に遅い植物組
織や培養細胞を使った物質生産において、最も直接的で
効果的な生産方法は、有用代謝産物の生産・蓄積を細胞
の山という限られた空間で行わせるのではなく、産生さ
れた代謝産物を積極的に細胞外へ放出させることによっ
て空間的な制限や生産物阻害による制限を取り除くこと
が可能な生産方法である。
植物の組織や培養細胞は、多くの場合、代謝産物を細胞
内に蓄積し、人為的に膜の透過性を変えるなどの特別な
処理を施すことなしに、代謝産物を細胞外へ放出する例
は非常に少ない。従って、現状では、有用代謝産物を回
収するために、組織や培養細胞を破壊して代謝産物を回
収する工程が必須となる。この工程は代謝産物の生産速
度という面からみて、組織や細胞を反復利用することが
できないために、増殖速度の遅い植物細胞では、特に大
きな欠点になる。
内に蓄積し、人為的に膜の透過性を変えるなどの特別な
処理を施すことなしに、代謝産物を細胞外へ放出する例
は非常に少ない。従って、現状では、有用代謝産物を回
収するために、組織や培養細胞を破壊して代謝産物を回
収する工程が必須となる。この工程は代謝産物の生産速
度という面からみて、組織や細胞を反復利用することが
できないために、増殖速度の遅い植物細胞では、特に大
きな欠点になる。
こうした背景から、植物細胞の膜透過性を変化させるこ
とによって、細胞内蓄積有用代謝産物を細胞外へ放出さ
せ、しかも、細胞の生在活性には損傷を与えない方法の
確立が望まれてきており、挿々の研究が報告されてきて
いる。
とによって、細胞内蓄積有用代謝産物を細胞外へ放出さ
せ、しかも、細胞の生在活性には損傷を与えない方法の
確立が望まれてきており、挿々の研究が報告されてきて
いる。
これまでに、ジメチルスルホキサイド(DMSO)など
の有機溶剤で細胞を処理する方法[Anal. Bio
chcm. 116.462(1981). Plan
t Cell Rap. 3,262−265 (19
84)および特開昭63−226278コ。Tri t
on−XIOOなどの界面活性剤で細胞を処理する方法
[Appl. Microbiol. Biotech
nol. 27, 561(1988)特開昭63−1
29982]、高いイオン強度をもった培地で細胞を処
理する方法[Biotcchnol. Bioang.
27. 890−892 (1985)]、細胞に電
気パルスを与える方法[PIant Call Rep
. 7.186−188(1988)],エリシタ−(
Elicitor)を培地に添加する方法[Phyto
chemistry 26.401−405(1987
)] 、有機酸を培地に添加する方法[Anal. B
lochem. 118. 462(1981)、特開
昭63−226278]、抗生物質を培地に添加する方
法[Anal .Biochem. liB. 462
(1981)コ、エチレングリコール、ジエチレングリ
コール、トリエチレングリコール等の低分子量多価アル
コールで処理する方法(特開昭83−226278)な
どで細胞を処理する方法が検討されている。しかしなが
ら、上記の方法のうち、低分子量多価アルコールを添加
する方法を追試したところ、細胞に対する毒性が強すぎ
るために、細胞がほとんど増殖しなかったばかりか、代
謝産物を細胞外へ放出させるという目的をも遂げられな
かった(実施例1参照)。このように、対象とする細胞
の種類や目的代謝産物の違いによる代謝産物放出効果の
変動、さらに細胞の生存活性へのダメージの大きさの点
で、まだ多くの問題があり、いずれの方法も実用段階に
は至っていない。
の有機溶剤で細胞を処理する方法[Anal. Bio
chcm. 116.462(1981). Plan
t Cell Rap. 3,262−265 (19
84)および特開昭63−226278コ。Tri t
on−XIOOなどの界面活性剤で細胞を処理する方法
[Appl. Microbiol. Biotech
nol. 27, 561(1988)特開昭63−1
29982]、高いイオン強度をもった培地で細胞を処
理する方法[Biotcchnol. Bioang.
27. 890−892 (1985)]、細胞に電
気パルスを与える方法[PIant Call Rep
. 7.186−188(1988)],エリシタ−(
Elicitor)を培地に添加する方法[Phyto
chemistry 26.401−405(1987
)] 、有機酸を培地に添加する方法[Anal. B
lochem. 118. 462(1981)、特開
昭63−226278]、抗生物質を培地に添加する方
法[Anal .Biochem. liB. 462
(1981)コ、エチレングリコール、ジエチレングリ
コール、トリエチレングリコール等の低分子量多価アル
コールで処理する方法(特開昭83−226278)な
どで細胞を処理する方法が検討されている。しかしなが
ら、上記の方法のうち、低分子量多価アルコールを添加
する方法を追試したところ、細胞に対する毒性が強すぎ
るために、細胞がほとんど増殖しなかったばかりか、代
謝産物を細胞外へ放出させるという目的をも遂げられな
かった(実施例1参照)。このように、対象とする細胞
の種類や目的代謝産物の違いによる代謝産物放出効果の
変動、さらに細胞の生存活性へのダメージの大きさの点
で、まだ多くの問題があり、いずれの方法も実用段階に
は至っていない。
(発明が解決しようとする課題)
本発明は、」二記課題、すなわち細胞の生存活性には悪
影響を与えずに、植物細胞の膜透過性を変化させること
によって、細胞内蓄積有用代謝産物を細胞外へ放出させ
る方法の確立を目的とするものである。
影響を与えずに、植物細胞の膜透過性を変化させること
によって、細胞内蓄積有用代謝産物を細胞外へ放出させ
る方法の確立を目的とするものである。
(課題を解決するための手段)
上記課題は、植物の組織あるいは培養細胞を高分子量の
ポリエチレングリコールを含Hする培地を用いて培養し
、細胞の生在活性に悪影響をbえることなく、該組織あ
るいは該培養細胞の生産する有用代謝産物を組織外へ連
続的に放出させながら生産することを特徴とする6用代
謝産物の生産方法により解決される。
ポリエチレングリコールを含Hする培地を用いて培養し
、細胞の生在活性に悪影響をbえることなく、該組織あ
るいは該培養細胞の生産する有用代謝産物を組織外へ連
続的に放出させながら生産することを特徴とする6用代
謝産物の生産方法により解決される。
すなわち、本発明者らは、動植物細胞の細胞融合剤とし
て、また動物細胞の培養における無血浴培地め成分とし
て用いられている高分子量のポリエチレングリコール(
P E G)が植物細胞の生在活外にあまり悪影響を与
えることなく膜の透過t/IEを変化させ、細胞内の物
質を細胞外へ放出させる効果があると考えた。
て、また動物細胞の培養における無血浴培地め成分とし
て用いられている高分子量のポリエチレングリコール(
P E G)が植物細胞の生在活外にあまり悪影響を与
えることなく膜の透過t/IEを変化させ、細胞内の物
質を細胞外へ放出させる効果があると考えた。
そこで高分子量のポリエチレングリコールを培地に添加
した条件で植物の組織や培養細胞を培益することによっ
て、上記目的が達成できることを知り、この知見に基づ
いて本発明を完成するに至った。
した条件で植物の組織や培養細胞を培益することによっ
て、上記目的が達成できることを知り、この知見に基づ
いて本発明を完成するに至った。
(作用)
すなわち、本発叩は、
(1)数平均分子量が200以」二である高分子量のポ
リエチレングリコール(PEG)を倉−6する培地中で
植物の組織、あるいは培養細胞を培養する培養方法、 (2)」―記培地を使用して培養することによって、細
胞の増殖に悪影響を与えることなく、組織や細胞内に蓄
積されている有用代謝産物や、細胞外へ分泌されている
代謝産物の分泌量を通常の分泌量よりも顕著に増大せし
める培養方法、 からなることを特徴とする有用代謝産物の生産方法を提
供するものである。
リエチレングリコール(PEG)を倉−6する培地中で
植物の組織、あるいは培養細胞を培養する培養方法、 (2)」―記培地を使用して培養することによって、細
胞の増殖に悪影響を与えることなく、組織や細胞内に蓄
積されている有用代謝産物や、細胞外へ分泌されている
代謝産物の分泌量を通常の分泌量よりも顕著に増大せし
める培養方法、 からなることを特徴とする有用代謝産物の生産方法を提
供するものである。
以下、本発四を詳細に説叩する。
本発明が適用される有用代謝産物産生植物として具体的
には、アルカロイドの生産に川いられる植物として、ニ
チニチソウ(Catharanthus rose益
)ウオレン(Coptis japonica)イン
ドジャボク(Rauwolf1a serpenti
na) 、キハダ(Phel Iodendron
amurcnse) 、タバコ(Nicotiana
tabacum)など、色素の生産に用いられる植物
としてコウシンダイコン(Raphanus sat
lvus>、アカネ(Rubiaargyi) 、ツル
ムラサキ(Basella rubura) 、クチ
ナシ(Cardenia jasminoidcs)
、ムラサキ(Lithospermum cryth
orrhizon)、ブドウ(Vit1s vini
f’cra) 、ベニバナ(Carthamus t
inetorius)、サフラン(Crosus s
ativus)、ダイオウ(Rheumpalmatu
m)など、サポニンの生産に用いられる植物として、オ
タネニンジン(Panax ginseng)、トチ
バニンジン(Panax japonicus)ミシ
マサイコ(13uplcurum scorzone
racfolium)、キキョウ( 1)+atyco
don gradiflorum)、ヤマノイモ(D
ioscorcajapanica)など、何用精油成
分の生産に用いられる植物として、ハッカ(Menth
a arvensis)、シソ(Par111a
frutescens) 、さらに有用酵素の生産に用
いられる植物として、西洋ワサビ(Cochlcari
a armorae1a)、パパイア(Cariea
papa■)、ニチニチソウなどを挙げることがで
きる。
には、アルカロイドの生産に川いられる植物として、ニ
チニチソウ(Catharanthus rose益
)ウオレン(Coptis japonica)イン
ドジャボク(Rauwolf1a serpenti
na) 、キハダ(Phel Iodendron
amurcnse) 、タバコ(Nicotiana
tabacum)など、色素の生産に用いられる植物
としてコウシンダイコン(Raphanus sat
lvus>、アカネ(Rubiaargyi) 、ツル
ムラサキ(Basella rubura) 、クチ
ナシ(Cardenia jasminoidcs)
、ムラサキ(Lithospermum cryth
orrhizon)、ブドウ(Vit1s vini
f’cra) 、ベニバナ(Carthamus t
inetorius)、サフラン(Crosus s
ativus)、ダイオウ(Rheumpalmatu
m)など、サポニンの生産に用いられる植物として、オ
タネニンジン(Panax ginseng)、トチ
バニンジン(Panax japonicus)ミシ
マサイコ(13uplcurum scorzone
racfolium)、キキョウ( 1)+atyco
don gradiflorum)、ヤマノイモ(D
ioscorcajapanica)など、何用精油成
分の生産に用いられる植物として、ハッカ(Menth
a arvensis)、シソ(Par111a
frutescens) 、さらに有用酵素の生産に用
いられる植物として、西洋ワサビ(Cochlcari
a armorae1a)、パパイア(Cariea
papa■)、ニチニチソウなどを挙げることがで
きる。
本発明では上記植物の組織および培養細胞を培養するに
あたっては、長梢のポリエチレングリコール群から選ば
れる任意の分子量のもののうち、少なくとも1挿の含有
する液体培養が用いられる。
あたっては、長梢のポリエチレングリコール群から選ば
れる任意の分子量のもののうち、少なくとも1挿の含有
する液体培養が用いられる。
本允明に関わるポリエチレングリコールとして、具体的
には、数平均分子量が200以一l二、好ましくは40
0以上の長鎖のポリエチレグコリールである。
には、数平均分子量が200以一l二、好ましくは40
0以上の長鎖のポリエチレグコリールである。
本発明では、該ポリエチレングリコールの培地中に於け
る濃度としては、通常、0.01〜30%(W/V)、
奸まし<(;!0.1〜20%(W/V) の範囲であ
る。ポリエチレングリコールの濃度が0.01%(ν/
V)未満では、有用代謝産物を誦胞外へ放出させる効果
が得にくく、また該濃度を30%(1//V)を越える
と、細胞の生在活性はほとんど影響を受けないが、培地
の粘度が上昇するため、培養液への酸素供給などにおい
て操作上の困難を生じることがあるので、通常、ポリエ
チレングリコールの濃度は前記濃度範囲にあることが望
ましい。
る濃度としては、通常、0.01〜30%(W/V)、
奸まし<(;!0.1〜20%(W/V) の範囲であ
る。ポリエチレングリコールの濃度が0.01%(ν/
V)未満では、有用代謝産物を誦胞外へ放出させる効果
が得にくく、また該濃度を30%(1//V)を越える
と、細胞の生在活性はほとんど影響を受けないが、培地
の粘度が上昇するため、培養液への酸素供給などにおい
て操作上の困難を生じることがあるので、通常、ポリエ
チレングリコールの濃度は前記濃度範囲にあることが望
ましい。
本発明で使用される液体培地は上記のポリエチレングリ
コールを、有用代謝産物の放出効果を得るための必須成
分として含有する、植物組織培養に一般的に用いられて
いる戊分を含む培地である。
コールを、有用代謝産物の放出効果を得るための必須成
分として含有する、植物組織培養に一般的に用いられて
いる戊分を含む培地である。
」二記の植物組織培養に一般的に用いられている培地と
しては、ムラシゲースクーグ培地(Murashige
−Skoog培地、以下rMS培地」という)、リンス
マイヤー−スクーグ培地(Li nsmcicr−Sk
oog培地、以下rLSJ培地という)、ホワイト培地
(White培地)、ガムボルグ培地(Gamborg
培地)、ニッチ培地(Nitch培地)、ニッチーニッ
チ培地(Ni tch−Nitch培地)、コーレンバ
ッハーシュミット培地(Kohlcnnbach−Sc
hm1dt培地)などの培地を使用することができる。
しては、ムラシゲースクーグ培地(Murashige
−Skoog培地、以下rMS培地」という)、リンス
マイヤー−スクーグ培地(Li nsmcicr−Sk
oog培地、以下rLSJ培地という)、ホワイト培地
(White培地)、ガムボルグ培地(Gamborg
培地)、ニッチ培地(Nitch培地)、ニッチーニッ
チ培地(Ni tch−Nitch培地)、コーレンバ
ッハーシュミット培地(Kohlcnnbach−Sc
hm1dt培地)などの培地を使用することができる。
なお、植物ホルモンは植物の組織や培養細胞の培養に適
した柿類のものを必要な濃度だけ、適宜添加することが
できる。
した柿類のものを必要な濃度だけ、適宜添加することが
できる。
本発明で使用できる上記培地は液体培地である。
本発明の培養方法は、上記培地を調製し、そこへ植物の
組織および培養細胞を接挿することによって培養を開始
する。細胞は培養開始直後より、有用代謝産物を細胞外
へ放出するようになるが、植物の種の違いや代謝産物の
柿類の違いによって生産される時期が異なる。従って、
目的代謝産物の生産様式に合った時期に培地のみを口収
し、残った組織や細胞は新たに上記の新鮮な培地を添加
することによって、まったく同様に、細胞の生在活性を
維持しながら細胞内蓄積代謝産物を細胞外へ放出させる
培養方法を繰り返し行うことができる。
組織および培養細胞を接挿することによって培養を開始
する。細胞は培養開始直後より、有用代謝産物を細胞外
へ放出するようになるが、植物の種の違いや代謝産物の
柿類の違いによって生産される時期が異なる。従って、
目的代謝産物の生産様式に合った時期に培地のみを口収
し、残った組織や細胞は新たに上記の新鮮な培地を添加
することによって、まったく同様に、細胞の生在活性を
維持しながら細胞内蓄積代謝産物を細胞外へ放出させる
培養方法を繰り返し行うことができる。
(実施例)
以下、実施例を上げて本発叩をさらに詳細に説叩する。
実施例I
MS培地にシュークロース 30g/.Q,植物ホルモ
ンとして2.4−D (2.4−ジクロロフエノキシ酢
酸) 0. 5mg/.Q ,カイネチン0,1+n
g/Dを添加した培地を調製し、そこへエチレングコリ
ール(E G’)を1.0、2.5、5.0、10.0
%、ジエチレングリコール(D E C)を1.0、2
.5、5.0%、トリエチレングリコール(T E G
)を1.0、2.5、5.0%、さらに、種々の分子鎖
長を持つポリエチレングコリール、すなちわPEG20
0 (平均分子量200)を1.0、2.5、5.0%
、PEG400 (平均分子量400)を1.0、2.
5、5.0%、PEG600 (平均分子量600)を
1.0、2.5、5.0%、PEG30000 (平均
分T−量30 0 0 0)を5.0%それぞれ添加し
た培地を調製し、ニチニチソウの懸濁培養細胞を培地5
0mlに対して5ml接挿して培養を行い、培養開始後
130ロの細胞外ベルオキシダーゼ活性と細胞収量の比
較を行った。その結果を、第1図に示す。
ンとして2.4−D (2.4−ジクロロフエノキシ酢
酸) 0. 5mg/.Q ,カイネチン0,1+n
g/Dを添加した培地を調製し、そこへエチレングコリ
ール(E G’)を1.0、2.5、5.0、10.0
%、ジエチレングリコール(D E C)を1.0、2
.5、5.0%、トリエチレングリコール(T E G
)を1.0、2.5、5.0%、さらに、種々の分子鎖
長を持つポリエチレングコリール、すなちわPEG20
0 (平均分子量200)を1.0、2.5、5.0%
、PEG400 (平均分子量400)を1.0、2.
5、5.0%、PEG600 (平均分子量600)を
1.0、2.5、5.0%、PEG30000 (平均
分T−量30 0 0 0)を5.0%それぞれ添加し
た培地を調製し、ニチニチソウの懸濁培養細胞を培地5
0mlに対して5ml接挿して培養を行い、培養開始後
130ロの細胞外ベルオキシダーゼ活性と細胞収量の比
較を行った。その結果を、第1図に示す。
酵素の活性は、過酸化水素とABTS (2.2−アジ
ノービス[3−エチルベンツチアゾリンスルホン酸コア
ンモニウム塩)とを基質としてABTSがベルオキシダ
ーゼによって酸化されることによる発色を吸光度計を用
いて7Ilリ定した。その結果を第2図に示す。
ノービス[3−エチルベンツチアゾリンスルホン酸コア
ンモニウム塩)とを基質としてABTSがベルオキシダ
ーゼによって酸化されることによる発色を吸光度計を用
いて7Ilリ定した。その結果を第2図に示す。
第1〜2図の結果から明らかなように、EG、DEC,
そしてTEGを添加した場合には、細胞外ベルオキシダ
ーゼ活性の増大効果がほとんど見られなかったばかりで
なく、細胞増殖に与える阻害効果も顕著であった。一方
、ポリエチレングリコールを添加した場合では、分子量
が大きくなればなるほど、細胞外のべルオキシダーゼ活
性が増大し、さらに、細胞増殖に与える影響も、消失す
ることが明らかとなった。また、平均分子量が200か
ら30,000のポリエチレングリコールまで非常に広
い分子量の範囲で酵素活性を増大させる効果がみられた
。
そしてTEGを添加した場合には、細胞外ベルオキシダ
ーゼ活性の増大効果がほとんど見られなかったばかりで
なく、細胞増殖に与える阻害効果も顕著であった。一方
、ポリエチレングリコールを添加した場合では、分子量
が大きくなればなるほど、細胞外のべルオキシダーゼ活
性が増大し、さらに、細胞増殖に与える影響も、消失す
ることが明らかとなった。また、平均分子量が200か
ら30,000のポリエチレングリコールまで非常に広
い分子量の範囲で酵素活性を増大させる効果がみられた
。
実施例2
MS培地にシュークロース30g/D,植物ホルモンと
して2.4−D (2.4−ジクロロフエノキシ酢酸)
を10−8M/Nを添加した培地、および上記培地に平
均分子量600のポリエチレングリコール(PEG60
0)を5%(W/’V)添加した培地、平均分子量3,
350のポリエチレングリコール(PEG3350)を
5%添加した培地、ジメチルスルホキサイド(DMSO
)5%を添加した培地をそれぞれ調製し、培地50ml
に対してハナタバコの懸濁培養細胞を5mlして培養を
行った。
して2.4−D (2.4−ジクロロフエノキシ酢酸)
を10−8M/Nを添加した培地、および上記培地に平
均分子量600のポリエチレングリコール(PEG60
0)を5%(W/’V)添加した培地、平均分子量3,
350のポリエチレングリコール(PEG3350)を
5%添加した培地、ジメチルスルホキサイド(DMSO
)5%を添加した培地をそれぞれ調製し、培地50ml
に対してハナタバコの懸濁培養細胞を5mlして培養を
行った。
細胞の収量を測定したところ、第3図の結果が得られれ
た。同図から明らかなように、DMSOを添加した場合
には、細胞の生存活性が強く匝書され、全く細胞の増殖
がみられなかったが、ポリエチレングリコールを添加し
た場合には増殖附害は全く見られなかった。
た。同図から明らかなように、DMSOを添加した場合
には、細胞の生存活性が強く匝書され、全く細胞の増殖
がみられなかったが、ポリエチレングリコールを添加し
た場合には増殖附害は全く見られなかった。
実施例3
MS培地にシュークロース30g/g,植物ホルモンと
して2.4−D (2.4−ジクロロフエノキシ酢酸)
0.5mg/N ,カイネチン0.1mg/Dを添加し
た培地(増殖用培地)を詞製し、培地5 0 mlに対
してニチニチソウの懸濁培養細胞を5ml接種して前培
養を行った。
して2.4−D (2.4−ジクロロフエノキシ酢酸)
0.5mg/N ,カイネチン0.1mg/Dを添加し
た培地(増殖用培地)を詞製し、培地5 0 mlに対
してニチニチソウの懸濁培養細胞を5ml接種して前培
養を行った。
前培養した細胞懸濁液を遠心分離し、新軒な上記培地で
洗浄後、同組成の培地平均分子量600、6000およ
び30000のポリエチレングコリール(PEG600
、PEG6000、PEG30 0 0 0)をそれぞ
れ5%(W/V )を添加した培地、およびポリエチレ
ングリコールを添加していない培地に再度懸濁した。こ
れらの細胞懸Qi夜を4時間振盪培養したのちに遠心分
離し、細胞を除いた培地のべルオキシダーゼの活性を測
定した。
洗浄後、同組成の培地平均分子量600、6000およ
び30000のポリエチレングコリール(PEG600
、PEG6000、PEG30 0 0 0)をそれぞ
れ5%(W/V )を添加した培地、およびポリエチレ
ングリコールを添加していない培地に再度懸濁した。こ
れらの細胞懸Qi夜を4時間振盪培養したのちに遠心分
離し、細胞を除いた培地のべルオキシダーゼの活性を測
定した。
その結果を第1表に示す。
第1表の結果から明らかなように、検討の桔果、いずれ
の分子量のポリエチレングコリールを添加した場合でも
無添加の場合に比べて顕著な酵素活性の増大がみられた
。
の分子量のポリエチレングコリールを添加した場合でも
無添加の場合に比べて顕著な酵素活性の増大がみられた
。
第1表
添加物
ペルオキシダーゼ活性
(X 1 0’ U/ml)
な し 0.
00585% l)EG800 0.
O 1 5 35% PEG6000
0. 03365% I)EG30000
0. 0446分離し、細胞を除いた培地
のべルオキシダーゼの活性を測定した。その粘果を第2
表に示す。
00585% l)EG800 0.
O 1 5 35% PEG6000
0. 03365% I)EG30000
0. 0446分離し、細胞を除いた培地
のべルオキシダーゼの活性を測定した。その粘果を第2
表に示す。
第2表の結果から明らかなように、いずれの濃度の場合
でも、無添加の場合の酵素活性と比較して、高い活性が
得られた。
でも、無添加の場合の酵素活性と比較して、高い活性が
得られた。
条
第2表
件
ペルオキシダーゼ活性
(X 1 0’ U/ml)
実施例4
実施例1と同様の増殖用培地を調製し、前培養した細胞
懸濁液を遠心分離し、新鮮な上記培地で洗浄後、同組成
の培地に平均分子量30,000のポリエチレングリコ
ール(PE030000)を0.5、1.0、5.0、
1 0. 0%(W/V) ソれぞれ添加した培地、お
よびポリエチレングコルールを添加していない培地に再
度懸濁した。これらの細胞懸濁液を12時間振盪培養し
たのち遠心無添 0.5% 1.0% 5.0% 10.0% 加 PEG30000 PEG30000 PEG30000 PEG30000 792 426 547 247 298 実施例5 実施例1と同じ組成の増殖用培地に平゛均分子量30,
000のポリエチレングリコール(PEG3 0 0
0 0)を添加した培地を調製し、ニチニチソウの懸濁
培養細胞を培地50mlに対して5ml接種して培養を
行い、培養開始後13日目までのべルオキシダーゼの活
性を測定した。同様にPEG30000無添加のものに
ついて測定した。その結果は第4図のとおりである。
懸濁液を遠心分離し、新鮮な上記培地で洗浄後、同組成
の培地に平均分子量30,000のポリエチレングリコ
ール(PE030000)を0.5、1.0、5.0、
1 0. 0%(W/V) ソれぞれ添加した培地、お
よびポリエチレングコルールを添加していない培地に再
度懸濁した。これらの細胞懸濁液を12時間振盪培養し
たのち遠心無添 0.5% 1.0% 5.0% 10.0% 加 PEG30000 PEG30000 PEG30000 PEG30000 792 426 547 247 298 実施例5 実施例1と同じ組成の増殖用培地に平゛均分子量30,
000のポリエチレングリコール(PEG3 0 0
0 0)を添加した培地を調製し、ニチニチソウの懸濁
培養細胞を培地50mlに対して5ml接種して培養を
行い、培養開始後13日目までのべルオキシダーゼの活
性を測定した。同様にPEG30000無添加のものに
ついて測定した。その結果は第4図のとおりである。
第4図の結果から明らかなように、ポリエチレングコリ
ールを添加した場合は添加していない場合に比べて顕著
な酵素活性の増大がみられた。また、培地中のタンパク
質量も増大していることがわかった。さらに細胞収量を
比較したところ、第3表の粘果が得られたが、ポリエチ
レングリコールの添加による増殖阻害はまったく見られ
なかった。
ールを添加した場合は添加していない場合に比べて顕著
な酵素活性の増大がみられた。また、培地中のタンパク
質量も増大していることがわかった。さらに細胞収量を
比較したところ、第3表の粘果が得られたが、ポリエチ
レングリコールの添加による増殖阻害はまったく見られ
なかった。
5{5
3
表
培
養
条件
細胞収量
(g/ρdr. wt.)
5% I)EC30000 9.
68無添加 9.90 実施例6 アントシアニン系赤色色素を産生ずるコウシンダイコン
の培養細胞を0.5g(湿重量)づつ秤りとり、5%の
平均分子量600のポリエチレングリコール(PEG6
00) 、平均分子量6,000のポリエチレングリコ
ール(PEG6000)、平均分子fit30.000
のポリエチレングリコール(PEG30000)をそれ
ぞれ添加したリン酸緩衝液に接種して25℃で振盪した
。振盪開始20時間後に培地中に放出された赤色色素量
を、510nmの吸光度を測定することによって比較し
たところ、第4表の結果が得られた。
68無添加 9.90 実施例6 アントシアニン系赤色色素を産生ずるコウシンダイコン
の培養細胞を0.5g(湿重量)づつ秤りとり、5%の
平均分子量600のポリエチレングリコール(PEG6
00) 、平均分子量6,000のポリエチレングリコ
ール(PEG6000)、平均分子fit30.000
のポリエチレングリコール(PEG30000)をそれ
ぞれ添加したリン酸緩衝液に接種して25℃で振盪した
。振盪開始20時間後に培地中に放出された赤色色素量
を、510nmの吸光度を測定することによって比較し
たところ、第4表の結果が得られた。
第4表の結果から明らかなようにポリエチレングコリー
ル処理によって培地中に放出される赤色色素の量が増大
した。
ル処理によって培地中に放出される赤色色素の量が増大
した。
第4表
処理条件
培地の吸光度(5LOnm)
5% I)EG600 0. 14
65% 1)じG6000 0.
1675% 1)ピG30000 0.
194未処理 0. 057 (発明の効果) 本発明方法であるポリエチレングリコールによる有用代
謝産物の細胞外放出方法は、これまでに報告されている
種々の方法に比べ、細胞に与える損傷がほとんどないた
め、予め植物の組織や細胞を培養してから処理するとい
った複雑な操作を伴うことなく、培養開始時からポリエ
チレングリコールを添加して、細胞中に蓄積されたa用
代謝産物を連続的に放出生産することが可能になる。
65% 1)じG6000 0.
1675% 1)ピG30000 0.
194未処理 0. 057 (発明の効果) 本発明方法であるポリエチレングリコールによる有用代
謝産物の細胞外放出方法は、これまでに報告されている
種々の方法に比べ、細胞に与える損傷がほとんどないた
め、予め植物の組織や細胞を培養してから処理するとい
った複雑な操作を伴うことなく、培養開始時からポリエ
チレングリコールを添加して、細胞中に蓄積されたa用
代謝産物を連続的に放出生産することが可能になる。
本発明方法によれば、代謝産物が細胞内に蓄積すること
による生産物附害がなくなるため、有用物質を従来より
も高濃度で生産することができ、また、細胞を破砕して
代謝産物を分離する操作の必要がなくなるので培養操作
の単純化を図ることができる。さらに、組織や細胞の繰
り返し利用が可能になるため、生産コストの低減化がで
きる。
による生産物附害がなくなるため、有用物質を従来より
も高濃度で生産することができ、また、細胞を破砕して
代謝産物を分離する操作の必要がなくなるので培養操作
の単純化を図ることができる。さらに、組織や細胞の繰
り返し利用が可能になるため、生産コストの低減化がで
きる。
言い換えれば、これまでに含量が少なく、生産コス1・
の面で工業化を断念されていたものでも王業化が可能に
なると考えられ、植物組織培養による有用物質生産に対
して大きく寄与することができる。
の面で工業化を断念されていたものでも王業化が可能に
なると考えられ、植物組織培養による有用物質生産に対
して大きく寄与することができる。
第1園は各種添加物が細胞外ベルオキシダーゼ活性に与
える影響を示すグラフ、第2図は谷秤添加物が細胞収量
に与える影響を示すグラフ、第3図は細胞増殖に対する
各種添加物の阻害効果を示すグラフであり、また第4図
は高分子量ポリエチレングリコールの添加が細胞外ベル
オキシダーゼ生産に与える促進効果を示すグラフである
。 第2図 畑胞h)<童{9/Lチ謙珪) 〜 − A ひ の N の ω 0
吻 〜特許出廓人 日本触媒化学工業株式会社
える影響を示すグラフ、第2図は谷秤添加物が細胞収量
に与える影響を示すグラフ、第3図は細胞増殖に対する
各種添加物の阻害効果を示すグラフであり、また第4図
は高分子量ポリエチレングリコールの添加が細胞外ベル
オキシダーゼ生産に与える促進効果を示すグラフである
。 第2図 畑胞h)<童{9/Lチ謙珪) 〜 − A ひ の N の ω 0
吻 〜特許出廓人 日本触媒化学工業株式会社
Claims (2)
- (1)植物の組織あるいは培養細胞を高分子量のポリエ
チレングリコールを含有する培地を用いて培養し、細胞
の生存活性に悪影響を与えることなく、該組織あるいは
該培養細胞の生産する有用代謝産物を組織外へ連続的に
放出させながら生産することを特徴とする有用代謝産物
の生産方法。 - (2)培地に添加するポリエチレングリコールの数平均
分子量が200以上の高分子量のものである請求項1に
記載の生産方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1236929A JPH03103174A (ja) | 1989-09-14 | 1989-09-14 | 有用代謝産物の生産方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1236929A JPH03103174A (ja) | 1989-09-14 | 1989-09-14 | 有用代謝産物の生産方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03103174A true JPH03103174A (ja) | 1991-04-30 |
Family
ID=17007846
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1236929A Pending JPH03103174A (ja) | 1989-09-14 | 1989-09-14 | 有用代謝産物の生産方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH03103174A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5552307A (en) * | 1988-08-24 | 1996-09-03 | Bar-Ilan University | Method of using an elicitor to increase production of metabolites in biological cells |
-
1989
- 1989-09-14 JP JP1236929A patent/JPH03103174A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5552307A (en) * | 1988-08-24 | 1996-09-03 | Bar-Ilan University | Method of using an elicitor to increase production of metabolites in biological cells |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2436758A2 (en) | Plant stem cell derived from cambium of family gingkoaceae and method for the isolation thereof | |
CN105875413B (zh) | 一种豆类松散型胚性愈伤组织的通用诱导方法 | |
Dunlop et al. | Synergistic response of plant hairy‐root cultures to phosphate limitation and fungal elicitation | |
JP2012527890A (ja) | 茄子科の形成層由来植物幹細胞及びこれの分離培養方法 | |
KR102678908B1 (ko) | 인간 전분화능 줄기세포 유래 심장 오가노이드 제조 방법 및 이를 통해 제조된 인간 전분화능 줄기세포 유래 심장 오가노이드 | |
EP2188368A2 (en) | Plant stem cell line derived from quiescent center and method for isolating the same | |
Ma et al. | Histological changes and differences in activities of some antioxidant enzymes and hydrogen peroxide content during somatic embryogenesis of Musa AAA cv. Yueyoukang 1 | |
TW201201864A (en) | Preparation derived from an in vitro culture of dedifferentiated non-elicited argan cells, their use for the treatment of skin aging, inflammation and healing, and method for obtaining them | |
Lim et al. | Influence of genotype, explant source, and gelling agent on in vitro shoot regeneration of chrysanthemum | |
Subotić et al. | Influence of cytokinins on in vitro morphogenesis in root cultures of Centaurium erythraea—valuable medicinal plant | |
Ummah et al. | The effect of gibberellin extracted from Eichhornia crassipes root on the viability and duration of hard seed germination | |
EP0408922B1 (fr) | Procédé de conservation d'embryons végétaux | |
Micheli et al. | Encapsulation of in vitro proliferated buds of olive | |
JPH03103174A (ja) | 有用代謝産物の生産方法 | |
Ravi et al. | Apogamous sporophyte development through spore reproduction of a South Asia's critically endangered fern: Pteris tripartita Sw. | |
Luca et al. | Regeneration in megagametophytes of cycads | |
CN114711238B (zh) | 一种提高多肉花卉叶片花青素含量的植物生长调节剂组合物 | |
Suárez et al. | Structural and ultrastructural variations in in vitro and ex vitro rooting of microcuttings from two micropropagated Leucospermum (Proteaceae) | |
Bosabalidis | Wall protuberance formation and function in secreting salt glands of Tamarix aphylla L. | |
CN107586757A (zh) | 一种猪间充质干细胞培养液及其制备方法 | |
Mallikadevi et al. | In vitro regeneration of the medicinal plant, Plumbago zeylanica L. with reference to a unique population in Maruthamalai, the western ghats, India | |
Noruzpour et al. | Vaccinium arctostaphylos L. | |
Hisajima et al. | Induction of ears from maize seeds in vitro and plant regeneration from ovaries of unfertilized ears | |
JPH05252966A (ja) | 微細藻類から赤色色素の生産方法 | |
EP0720424B1 (fr) | Procede pour favoriser la differenciation de cellules vegetales |