JPH03102399A - 規則音声合成装置 - Google Patents

規則音声合成装置

Info

Publication number
JPH03102399A
JPH03102399A JP1241606A JP24160689A JPH03102399A JP H03102399 A JPH03102399 A JP H03102399A JP 1241606 A JP1241606 A JP 1241606A JP 24160689 A JP24160689 A JP 24160689A JP H03102399 A JPH03102399 A JP H03102399A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acoustic
acoustic parameter
parameter
voice quality
generation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1241606A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuro Matsumoto
達郎 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP1241606A priority Critical patent/JPH03102399A/ja
Publication of JPH03102399A publication Critical patent/JPH03102399A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [目次] 概要 産業上の利用分野 従来の技術 発明が解決しようとする課題 課題を解決するための手段 作用 実施例 発明の効果 [概要] 音素や文節を単位とし、音響パラメータを規則によって
生成、接続して音声合成フィルタ部に与えることにより
、合成音声を生成する規則音声合成装置に間し、 それぞれの声質に応じて、音響パラメータ生成規則を切
り替えて使用すると共に、パラメータ補間部における補
間フィルタの特性(フィルタの係数)を変化させて、声
質に応じた音響パラメータ時系列の変化パターンを生成
し、よってそれぞれの声質に応じた、より自然な合成音
声の生成を行うことができる規則音声合成装置を提供す
ることを目的とし、 入力文書に韻律記号生成規則を適用して音韻記号列を生
成する音韻記号生成部と、声質毎に用意された複数の音
響パラメータ生成規則のいずれかを選択する規則発生部
と、選択された音響パラメータ生成規則を音韻記号列に
適用して音響パラメータの目標値を生成する音響パラメ
ータ生成部と、音響パラメータの目標値をスムージング
して音響パラメータ時系列に変換するパラメータ補間部
と、音響パラメータ時系列を合成音声に変換する音声フ
ィルタ部と、選択すべき音響パラメータ生成規則を指定
すると共に、選択された前記規則に合わせて音響パラメ
ータ目標値のスムージング特性を制御する声質制御部と
、を備えて構成されている。
[産業上の利用分野] 本発明は、音声合成装置に係り、特に音素や文節を単位
とし、音響パラメータを規則によって生成、接続して音
声合成フィルタ部に与えることにより、合成音声を生成
する規則音声合成装置に関するものである. [従来の技術] 第5図から理解されるように、従来の装置は、音韻記号
列生成部40,音響パラメータ生成部44.パラメータ
補間部48,合成音声フィルタ50を備えて構成されて
いる. そして入力文書は、最初に音韻記号生成部4oにおいて
韻律記号生成規則42が適用され、人ヵ文書がどう発音
され、またどのようなイントネーションを持つかを示す
音韻記号列に変換される。
次に生成された音韻記号列は、音響パラメータ生成部4
4において、音響パラメータ生成規則46が適用される
ことにより、各時刻における音響パラメータの目標値列
(ステップ状に変化するデータ系列)に変換される. さらに、パラメータ補間部48において、音響パラメー
タの目標値列に対して音声合威フィルタ50に与えるた
めのなめらかに変化する音響パラメータ時系列が生成さ
れる。
最後に、前記音響パラメータ時系列が音声合成フィルタ
50に与えられ、該音声合成フィルタ50が駆動されて
合成音声が生成される。
ここで従来の規則音声合成装置においても、複数の声質
の合成音声の出力は可能となっており、各声質毎に音響
パラメータ生成規則42(フォルマント周波数や基本周
波数の値が異なっているもの)を用意し、予め声質選択
の指令に基づいて、音響パラメータ生成規則42を選択
、適用し、その声質特有な音響パラメータ目標値を生成
している. そして、生成された音響パラメータの目標値列は、パラ
メータ補間部48において、なめらかに変化する音響パ
ラメータ時系列とされるが、パラメータ補間部48では
その変化パターンを声質毎に変化させることまで意図し
ないため、変化特性の係数は固定されており、常に同じ
変化パターン(目標値に達するまでの時間やパラメータ
の変化の度合い〉をとって、音響パラメータが遷移する
ところで、声質(声の個人性等)の要因となる音響的な
パラメータは、充分に解明されてはいないが、基本周波
数、ホルマント周波数やその帯域幅の他に,その変化パ
ターンをも声質を特徴づける要因であるといわれている
. [発明が解決しようとする!!’,illしかしながら
、従来の規則音声合成装置では、音響パラメータの変化
パターンは前述のように常に一定で、実際の発声の違い
に見られるような個人毎の音響パラメータの変化パター
ンのバリエーションを得ることはできず、そのため声質
に応した、より自然な合成音声の生成を行うことができ
なかった. 本発明は上記従来の課題に鑑みてなされたものであり、
その目的は、それぞれの声質に応じて、音響パラメータ
生成規則を切り替えて使用すると共に、パラメータ補間
部における補間フィルタの特性(フィルタの係数)を変
化させて、声質に応じた音響パラメータ時系列の変1ヒ
バターンを生成し、よってそれぞれの声質に応じた、よ
り自然な合成音声の生成を行うことができる規則音声合
成装置を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するために、本発明に係る規則音声合成
装置は第1図のように構成されている,同図において、
人力文書に音韻記号生成規則が適用されて、音韻記号生
成部10により音韻記号列が生成される。
また規則発生部14により声質毎に用意された音響パラ
メータ生成規則12−1.12−2・・・12−Hのい
ずれかが選択される. さらに音響パラメータ生成部16により、選択された音
響パラメータ生成規則12−1.12−2・・・12−
nが音韻記号列に適用されて音響パラメータの目標値が
生成される。
またパラメータ補間部18により音響パラメータの目標
値がスムージングされて音響パラメータ時系列に変換ざ
れる。
音声合成フィルタ部20により音響パラメータ時系列は
音声合戒に変換される。
ここで、声質制御部22により、選択すべき音響パラメ
ータ生成規則12−1.12−2・・・12−nが指定
ざれると共に、選択された前記規則12−1.12−2
・・・12−nに合わせて音響パラメータ目標値のスム
ージング特性が制御される. [作用] 入力文書は、まず音韻記号生成部10において、音韻記
号生成規則が適用され、人力文書はどう発音され、どの
ようなイントネーションを持つかを示す音韻記号列に変
換される。
次に、生成された音韻記号列は、含饗パラメータ生成部
16において、複数の音響パラメータ生成規則12−1
.12−2・・・12−nが適用されることにより各時
刻における音響パラメータの目標値列(ステップ状に変
化するデータ系列)に変換される。
このとき、適用される音響パラメータ生成規則12−1
.12−2・・・12−nは声質制御部22によって所
定の声質に応じたものが選択される。
さらにパラメータ補間部18において音響パラメータの
目標値列に対して、音声合成フィルタ部20に与えらる
ためのなめらかに変化する音響パラメータ時系列が生成
される。
このとき、声質制御部22によって、パラメータ補間部
18における補間フィルタの変化特性が所定の声質に応
じた変化特性になるように脚!!(制御)され、その声
質に沿った音響パラメータ変化パターンが生成ざれる. 最後に前記音響パラメータ時系列が音声合成フィルタ部
20に与えられ、該音声合成フィルタ部20が駆動され
て、合成音声が生成される。
[実施倒] 以下、図面に基づいて本発明に係る規則音声合成H置の
好適な実施例を説明する。
第2図において、規則音声合成装置は、音素記号生成部
60及び韻律記号生成部62とを備えた音韻記号生成部
10,規則発生部14,音響パラメータ生成部16.パ
ラメータ補間部18,音声合成フィルタ部20,声質制
御部22,DA変換部64によって構成されている, そして、規則発生部14では複数の音響パラメータ生成
規則12−1.  12−2=−12−nとこれらを切
り替える切替器66とを有していろ,ここで、人力文書
は音素記号生成g560において音素記号生成規則68
が適用されてとのように発音されるかを示す音素記号列
に変換される。また韻律記号生成部62において韻律記
号生成規則70が適用されて、人力文書のどの部分にア
クセントがあり、またどの部分でイントネーションが変
化するかを示す韻律記号列へ変換される。
次に該音素記号列及び韻律記号列は、音響パラメータ生
成部16において、規則発生部14から選択されたいず
れかの音響パラメータ生成規則l2−1.12−2・・
・12−nが適用されて、音響パラメータの目標値のデ
ータに変換される。
すなわち、規則発生部14ては各種の声質に応じた複数
の音響パラメータ生成規則12−1.12−2,・・・
12−nが備えられており、声質制御部22によって、
前記規則発生部14から声胃に応じたいずれかの音響パ
ラメータ生成規則l2−1.  1 2−2,  ・−
 − 1 2−nが選択ざれる.そして、選択されたい
ずれかの音響パラメータ生成規則12−1.12−2・
・・12−nが適用ざれて、声質に応じた音響パラメー
タの目標値データに変換されるのである。
さらに、音響パラメータの目標値データは、パラメータ
補間部!8に与えられるが、パラメータ補間部18では
、声質制御部22によってその変化特性がざらに声質に
沿うよう制御され、これにより前記目標値データは、声
質に沿ってなめらかに変化する音響パラメータ時系列に
変換される。
ここでパラメータ補間部18における補間フィルタは既
存のさまざまなフィルタが労えられるが、例えば、第3
図に示すような臨界制動2次系のフィルタが用いられる
同図において、符号51L512は加算器、符号521
.522は乗算器、符号531.532は加算器、符号
541.542はレジスタ、符号551,552は乗算
器を示しており、本フィルタは、積分器と負のフィード
バックからなる一吹遅れフィルタの縦列接続として、構
成されている. そして、乗算器521.522に人カされる時定数τの
値を調整することによって、フィルタの変化特性が制御
できる。
本実施例でば声質制御部22が、音響パラメータ生成規
則12−1.12−2・・・I2−nのいずれかを選択
するのと共に、その声質に応じた音響パラメータの変化
パターンを生成するために、時定数τの調整(制御)が
行われる。
これにより音響パラメータの目標値を所定の声質に沿う
ようスムーズに(滑らかに変化させて)して、音響パラ
メータ時系列に変換することができる. 第41!Iに時定数τを変化させた場合の音響パラメー
タの状態を示す。
同図から理解されるように時定数τを変化させることに
よって声質に沿ったさまざまな音響パラメータの変化パ
ターンを得ることができるのてある. 最後に、前記音響パラメータ時系列は、音声合成フィル
タ部20に与えられて、デジタルの音声波形として合成
され、このデジタル音声波形はDA変換部64において
アナログ音声波形に変換されて、音声として聴取される
以上、本実施例によれば音質制御部22で、声質に応じ
た音響パラメータ生成規則!2−1.  12−2・・
・12−nのいずれかを選択すると共に、パラメータ補
間部18の時定数τを制弾することによって、その声胃
特有の音響パラメータの値と変化パターンを得ることが
可能となり、これにより自然の発声に近い合成音声を得
ることができる。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、声質に応じて、音
響パラメータ生成規則を選択すると共に、パラメータ補
間部で使用する補間フィルタの変化特性を制御すること
によって、その声質特有の音響パラメータの値と変化パ
ターンを得ることが可能となり、より自然な合成音声の
生成を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理説明図、 第2図は本実施例の構成説明図、 第3図は臨界制動二次フィルタを用いたパラメータ補間
部を示す構成図、 第4図(A)、 (B)は音響パラメータの変化パター
ン図、 第5図は従来例の構成説明図、 てある。 10・・・音韻記号生成部 12−1.   12−2  ・ ・ ・ラメータ生成
規則 14・・・規則発生部 16・・・音響パラメータ生成部 18・・・パラメータ補間部 20・・・音声合成フィルタ部 22・・・声質制御部。 1 2−n ・ ・音響バ 音響バラメーク ↑ TAU=20 音響パラメータ ↑ TAU=40 音響パラメータの変化パターン図 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 入力文書に韻律記号生成規則を適用して音韻記号列を生
    成する音韻記号生成部(10)と、声質毎に用意された
    音響パラメータ生成規則(12−1、12−2・・・1
    2−n)のいずれかを選択する規則発生部(14)と、 選択された音響パラメータ生成規則(12−1、12−
    2・・・12−n)を音韻記号列に適用して音響パラメ
    ータの目標値を生成する音響パラメータ生成部(16)
    と、 音響パラメータ(16)の目標値をスムージングして音
    響パラメータ時系列に変換するパラメータ補間部(18
    )と、 音響パラメータ時系列を合成音声に変換する音声フィル
    タ部(20)と、 選択すべき音響パラメータ生成規則(12−1、12−
    2・・・12−n)を指定すると共に、選択された前記
    規則(12−1、12−2・・・12−n)に合わせて
    音響パラメータ目標値のスムージング特性を制御する声
    質制御部(22)と、を備えた、ことを特徴とする規則
    音声合成装置。
JP1241606A 1989-09-18 1989-09-18 規則音声合成装置 Pending JPH03102399A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1241606A JPH03102399A (ja) 1989-09-18 1989-09-18 規則音声合成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1241606A JPH03102399A (ja) 1989-09-18 1989-09-18 規則音声合成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03102399A true JPH03102399A (ja) 1991-04-26

Family

ID=17076820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1241606A Pending JPH03102399A (ja) 1989-09-18 1989-09-18 規則音声合成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03102399A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013539558A (ja) * 2011-08-10 2013-10-24 ゴーアテック インコーポレイテッド パラメータ音声の合成方法及びシステム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013539558A (ja) * 2011-08-10 2013-10-24 ゴーアテック インコーポレイテッド パラメータ音声の合成方法及びシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4067762B2 (ja) 歌唱合成装置
US11094312B2 (en) Voice synthesis method, voice synthesis apparatus, and recording medium
US6687674B2 (en) Waveform forming device and method
WO2018084305A1 (ja) 音声合成方法
EP1701336B1 (en) Sound processing apparatus and method, and program therefor
JP6821970B2 (ja) 音声合成装置および音声合成方法
JP4076887B2 (ja) ボコーダ装置
US7251601B2 (en) Speech synthesis method and speech synthesizer
EP1246163B1 (en) Speech synthesis method and speech synthesizer
US5969282A (en) Method and apparatus for adjusting the pitch and timbre of an input signal in a controlled manner
JPH03102399A (ja) 規則音声合成装置
Saitou et al. Analysis of acoustic features affecting" singing-ness" and its application to singing-voice synthesis from speaking-voice
JP2754965B2 (ja) 電子楽器
JP2004126011A (ja) 音声合成方法と装置及び音声合成プログラム
US3511932A (en) Self-oscillating vocal tract excitation source
JP3414150B2 (ja) コーラス効果付与装置
JPH09179576A (ja) 音声合成方法
JP3130305B2 (ja) 音声合成装置
JP2535808B2 (ja) 音源波形生成装置
JPH06175675A (ja) 音声合成装置の継続時間長制御方法
JP2000259164A (ja) 音声データ作成装置および声質変換方法
JPS58168097A (ja) 音声合成装置
JPS6412122B2 (ja)
JPH09146597A (ja) 音声変換装置
JP2003288095A (ja) 音声合成装置、音声合成方法並びに音声合成用プログラム及びこのプログラムを記録したコンピュータで読み取り可能な記録媒体