JPH03101650A - ヒドロキサム酸誘導体およびその製造法 - Google Patents

ヒドロキサム酸誘導体およびその製造法

Info

Publication number
JPH03101650A
JPH03101650A JP23946089A JP23946089A JPH03101650A JP H03101650 A JPH03101650 A JP H03101650A JP 23946089 A JP23946089 A JP 23946089A JP 23946089 A JP23946089 A JP 23946089A JP H03101650 A JPH03101650 A JP H03101650A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydroxy
formula
naphthyl
hydroxamic acid
acid derivative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23946089A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0798788B2 (ja
Inventor
Atsuo Hasato
篤夫 羽里
Koji Tomimori
冨森 浩二
Yoshinori Kato
加藤 喜規
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP23946089A priority Critical patent/JPH0798788B2/ja
Priority to CA002024971A priority patent/CA2024971A1/en
Priority to AT9090309948T priority patent/ATE104660T1/de
Priority to DE69008281T priority patent/DE69008281T2/de
Priority to ES90309948T priority patent/ES2063284T3/es
Priority to EP90309948A priority patent/EP0418038B1/en
Priority to DK90309948.9T priority patent/DK0418038T3/da
Priority to US07/582,443 priority patent/US5149859A/en
Publication of JPH03101650A publication Critical patent/JPH03101650A/ja
Publication of JPH0798788B2 publication Critical patent/JPH0798788B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く産業上の利用分野〉 本発明は医薬晶として有用な芳香族誘導体に関する.さ
らに詳しくは、アラキドン酸カスケード代謝産物に起因
する疾患を治療するための作用を有するヒドロキサム酸
誘導体及びその製造法に関する. く従来技術〉 アラキドン酸は生体内においてリボキシゲナーゼの作用
により、種々のロイコトリエン(LT)類に変換される
.これらのロイコトリエン類は種々の生埋活性を有し、
例えばL T B ,は白血球の化学定性活性,浸潤,
′si集,脱顆粒,スーパーオキシドアニオン産生,血
管内皮への粘着冗進等に関与し、L ’I’ C 4や
LTD4は回腸,呼吸器系の平滑筋収縮,皮膚血管収縮
1血管透過性冗進,降圧などの生理活性を示ず( Th
e Leukotrianas,八Biologica
l Council Sylposium, P.J.
PiperRaven Pres(New York)
) .現在、これらの種々の生理活性を示すロイコトリ
エン類は気管支喘息.鼻アレルギー.眼炎症,アトビー
性皮膚炎などのアレルギー性疾患や、浮腫,虚血性疾患
,高血圧症,虚血性脳障害等の循環器系疾患の原因とな
ることが知られている.一方、乾塀の病変中にL T’
B4が多量にみられることも最近の研究で明らかになっ
ている. 従って、リボキシゲナーゼを阻害することがE記したア
レルギー性疾患やfl環器系疾患または乾m=+および
それに関連する炎症の治療に有効であると考えられる. く発明の目的〉 本発明名らは、リボキシゲナーゼにより産生されるケミ
カルメディエーターの生合成を阻害する物質に関して鋭
意研究した結果、本発明におけるヒトロキサム酸誘導体
がかかる目的を達成し得ることを見出し本発【リjに到
達したものであり、本発明の[1的はかかる芳香族誘.
!*体およびその製造法を提供することにある. く発明の構成及び効果〉 すなわち本発明は、下記式[I] で表わされるヒドロキサム酸誘導体、 および下記式[II] で表わされるヒドロキシルアミン誘導体あるいはその塩
酸塩化合物と、下記式[I[]CfOC−A  −CO
ORu ・・・ [II[] ラ置換のものがあるがメタ置換フェニレン基で表わされ
る酸クロライド化合物とを塩基存在下において反応せし
めることによる下記式[I−a] で表わされるヒドロキサム酸誘導体の製造法である. 上記式[I]で表わされるヒドロキサム酸誘導体におい
て、八は−(C}l211−  ( IIは1・〜8の
整数である)を表わすか−(CH2 )IIs −0−
 (CH2 )flz −(l′St +IS2は同一
もしくは異なり1または2である)しくは1である)を
表わす.好ましくは曙は2〜5の整数でり、またIml
 ,12は1であり、芳香族基が挿入されている場合に
は、オルト,メタ,パ111は水素原子,CB−C,の
アルキル基またはl{1が水素原子であるときにはその
非毒性塩を表わす l{1がアルキル基の場合は、例え
ばメチル,エチル.プロピル,イソプロビル,イソブチ
ル,t−ブチルなどの基を挙げることができるが、好ま
しくはメチル基を挙げることができる.また11が水素
原子であとき適当な無Iaまたは有機の塩基とから生成
されるIF毒性塩であることもできる.かかる塩基とし
ては次のようなものを挙げることができる.すなわち、
無機塩基としては、例えば、ナトリウム.カリウム,カ
ルシウム,マグネシウムなどのアルカリ金属もしくはア
ルカリ土類の水酸化物.炭酸塩,重炭酸塩などが挙げら
れる.また有機塩基としては例えば、メチルアミン,ジ
メチルアミン1 トリメチルアミン.エチルアミン,ジ
エチルアミン.トリメチルアミンなどの第1級,第2級
もしくは第3級アルキルアミン類:エタノールアミン,
ジエタノールアミン,トリエタノールアミンなどの第1
級,第2級もしくは第3級アルカノールアミン類:エチ
レンジアミン.ヘキサメチレンジアミンなどのジアミン
類:ビロリジン,ピベリジン,モルホリン,ビベラジン
.N−メチルモルホリン,ビリジンなどの環状飽和もく
しは不飽和アミン類などが挙げられる.L記式[I−a
]で表わされる化合物は塩基性化合物イf在下上記式[
n]で表わされる化合物と上記式[1[[]で表わされ
る化合物とを反応せしめることにより得られる. 上記式[n]の化合物と上記式[1[1]の化合物との
反応は、[I[]で表わされるヒドロキシルアミン誘導
体あるいはその塩酸塩化合物と塩基、例えばトリエチル
アミン,ピリジン4−ジメチルアミノピリジン等の有機
塩基あるいは炭酸ナトリウム.炭酸水素ナトリウム等の
無機塩基等の混合物中に」二記式[111]で表わされ
る酸クロライドを加えることにより行なわれる.この際
用いられる塩基は上記したものに限定されるものではな
い.反応に用いられる溶媒としては、例えば塩化メチレ
ン,四塩化炭素,テトラヒド17フラン.ジクリムジメ
チルホルムアミド,ジメチルスルホキシド,ベンゼン.
あるいはこれらの混合溶媒が用いられ、反応系に水を加
えて反応を行なってもよい。
ヒドロキシルアミン誘導体[■]に対して、塙基は0.
1〜10倍当量、好ましくは0.9〜1,4倍当量、酸
クロライド化合物[II[]は0.1〜10倍当量、好
ましくは0.9〜1.4倍当量用いればよい。反応温度
は0℃〜150℃の範囲で行われ、好ましくは10℃〜
80℃である.反応時間は化合物によりY4なるが10
分〜24時間程度である.反応終了後、抽出やカラムク
ロマトグラフィー等の通常の後処理により前記ヒドロキ
サム酸誘導体[I−a]が樗られる. かかるヒドロキサム酸誘導体は次いで必要に応じて加水
分解反応に付ずことができる。
すなわち、式[ I−a]におけるエステル基[COO
Rn ]を加水分解反応に付すことができる.かかる加
水分解反応はそれ自体公知の方法、酬えば水酸化ナトリ
ウム,水酸化カリウム.水酸化リチウムなどの塩基性化
合物の存在下に加水分解する方法が採用され、かくして
相当するカルボン酸体が得られる. 目的物の単.!?精製は通常の方法すなわち抽出,クロ
マトグラフィー.再結晶等の手段により行うことができ
る.カルボン酸誘専体のlF毒性塩は塩生成反応によっ
て得られ、かかる塩生成反応は適当な溶媒中で、上記し
た方法で得られるカルボン酸と、前述した如き塩基例え
ばアルカリ金属の水酸化物あるいは炭酸塩.水酸化アン
モニウム,炭酸アンモニウム,アンモニアあるいはアミ
ン等を反応させて得られる. かかるヒドロキサム酸誘専体合成に用いられるヒドロキ
シルアミン誘導体[■]は例えばそれ自体公知の方法に
より、チャート1に示す様なルートによって合成するこ
とができる. くチャート1〉 本発明のヒドロキサム酸誘導体の具体例としては、例え
ば以下の化合物が例示される.(1)N−ヒドロキシー
N−(1−ヒドロキシ−2−ナフチル)−3−メトキシ
力ルボニルプnピオナミド (2)N−ヒドロキシーN−(1−ヒドロキシ−2ーナ
フチル)−4−メトキシ力ルポニルブタナミド (3)N−ヒドロキシーN−(1−ヒドロキシ−2ナフ
チル)−5−メ1・キシ力ルポニルベンタナミド (4)N−ヒドロAシーN一(1−ヒドロキシ−2ナフ
チル)−6−メトキシ力ルポニルヘキサナミド (5)N−ヒドロキシーN−(1−メトキシ−2一ナフ
ヂル)−3−メトキシカルボニルプロビオナミド (6)N−−ヒドロキシーN−(1−メトキシ−2−ナ
フチル)−4−メトキシ力ルポニルブタナミド (7)N−ヒドロキシーN−(1−メトキシ−2ナフチ
ル)−5−メトキシ力ルポニルベンタナミド (8)N−ヒドロキシーN−(1−メトキシ−2ナフチ
ル)−6−メトキシ力ルポニルヘキサナミド (9)N−ヒドロキシーN−(2−ナフチル)−3メト
キシカルボニルプ口ビオナミド (10)N−ヒドロキシーN−《2−ナフチル)−4メ
トキシ力ルポニルブタナミド (11)N−ヒドロキシーN−(2−ナフチル)−5メ
トキシ力ルポニルベンタナミド [12)N−ヒドロキシーN−(2−ナフチル)−6−
メトキシ力ルポニルヘキサナミド (13)N−ヒドロキシーN一(1−ヒドロキシ−2一
ナフチルメチル)−3−メトキシ力ルポニルグロビオナ
ミド (14)N−ヒドロキシーN−《1−ヒドロキシ−2ナ
フチルメチル)−4−メトキシ力ルポニルブタナミド (15)N−ヒドロキシーN=(1−ヒドロキシ−2−
ナフチルメチル)−5−メトキシ力ルポニルベンタナミ
ド (16)N−ヒドロキシーN一(1−ヒドロキシ−2−
ナフチルメチル)−6−メトキシ力ルポニルヘキサナミ
ド (17)N−ヒドロキシーN−(1−メトキシ−2一ナ
フチルメチル)一3−メトキシ力ルポニルプロビオナミ
ド (18)N−ヒドロキシーN一(1−メトキシ−2−ナ
フチルメチル)−4−メトキシ力ルポニルブタナミド (19)N−ヒドロキシーN−(1−メトキシ−2−ナ
フチルメチル)−5−メトキシ力ルポニルベンタナミド f20)N−ヒドロキシーN一(1−メトキシ−2ナフ
チルメチル)−6−メトキシ力ルポニルヘキサナミド [21)N−ヒドロキシーN−(2−ナフチルメチル)
3−メトキシ力ルポニルグロビオナミド(22)N−ヒ
ドロキシーN−(2−ナフチルメチル)一4−メトキシ
力ルポニルブタナミド +23)N−ヒトロキシーN一(2−ナフチルメチル)
=5−メトキシ力ルポニルベンタナミド(24)N−ヒ
ドロキシーN−(2−ナフチルメチル)一6−メトキシ
力ルポニルヘキサナミド(25)N−ヒドロキシーN−
(1−ヒドロキシー2ーナフチル)・−3−メトキシカ
ルボニルベンスアミド (26)N−ヒドロキシーN一(1−ヒドロキシ−2−
ナフチル)−2−メトキシ力ルポニルベンズアミド (27)N−ヒドロキシーN一(1−ヒドロキシ−2ナ
フチル〉−4−メトキシ力ルポニルベンズアミド [28)N−ヒドロキシーN=(1−ヒドロキシ−2−
ナフチル)−3−メトキシ力ルポニルメチルベンズアミ
ド (29)N−ヒドロキシーN−(1−ヒドロキシ−2ー
ナフチル)−2−メトキシ力ルポニルメチルベンズアミ
ド (30)N−ヒドロキシーN一(1−ヒドロキシ−2ナ
フチル)−4−メトキシ力ルポニルメチルベンズアミド (31)N−ヒトロキシーN−(1−ヒドロキシ−2ナ
フチル)−3−メトキシ力ルポニルフエニルアセタミド (32)N−ヒドロキシーN−(1−ヒドロキシ−2ナ
フチル)−2−メトキシ力ルポニルフエニルアセタミド (33)N−ヒドロキシーN一(1−ヒドロキシ−2ナ
フチル)−4−メトキシ力ルポニルフエニルアセタミド f34)N−ヒドロキシーN−(1−メトキシ−2一ナ
フチル)−3−メトキシ力ルポニルベンズアミド +35)N−ヒドロキシーN−(1−メトキシ−2−ナ
フチル)−2−メトAシカルボニルベンズアミド (36)N−ヒドロキシーN一(1−メトキシ−2−ナ
フチル)−4−メトキシ力ルポニルベンズアミド (37)N−ヒドロキシーN=(1−メトキシ−2一ナ
フチル)−3−メトキシ力ルポニルメチルベンズアミド (38)N−ヒドロキシーN−(1−メトキシ−2−ナ
フチル)−2−メトキシ力ルポニルメチルベンズアミド (39)N−ヒドロキシーN−(1−メトキシ−2ナフ
チル)−4−メトキシ力ルポニルメチルベンズアミド (40)N−ヒドロキシーN−(1−メトキシ−2ナフ
チル)−3−メトキシ力ルポニルフェニルアセタミド (41)N−ヒドロキシーN− (1−メトキシ−2ナ
フチル)一2−メトキシ力ルポニルフェニルアミド (42)N−ヒドロキシーN=(1−メトキシ〜2ナフ
チル)−4−メトキシ力ルポニルフェニルアセタミド (43)N−ヒドロキシーN−(2−ナフチル)−3−
メトキシ力ルポニルベンズアミド (44)N−ヒドロキシーN一(2−ナフチル)−2=
メトキシカルボニルベンズアミド (45)N−ヒドロキシーN−(2−ナフチル)−4=
メトキシ力ルポニルベンズアミド (46)N−ヒドロキシーN一《2−ナフチル〉−3−
メトキシ力ルポニルメチルベンズアミド(47)N−ヒ
ドロキシーN一(2−ナフチル)−2−メトキシ力ルポ
ニルメチルベンズアミド(48)N−ヒドV′7キシー
N一(2−ナフチル)−4−メトキシ力ルポニルメチル
ベンズアミド(49冫N−ヒド17キシーN−(2−ナ
フチノレ〉−3−メトキシ力ルポニルフェニルアセタミ
ド(50)N−ヒドロキシーN−(2−ナフチル)−2
−メトキシ力ルポニルフェニルアセタミド(51)N−
ヒドロキシーN−〈2−ナフチル)−4−メトキシ力ル
ポニルフェニルアセタミド(52)N−ヒドロキシーN
−(1−ヒドロキシ−2−ナフチル〉−4−メトキシ力
ルボニル−3〜才キサブタナミド (53)N−ヒドロキシーN−(1−メトキシ−2−ナ
フチル)−4−メトキシ力ルボニル−3−オキサブタナ
ミド (54)N−ヒドロキシーN一(2−ナフチル)−4=
メトキシ力ルボニル−3−オキサブタナミド(55)N
−ヒドロキシーN一(1−ヒドロキシー2−ナフチルメ
チル)−4−メトキシ力ルボニル=3−オキサブタナミ
ド (56)N−ヒドロキシーN−(1−メトキシ−2ナフ
チルメチル)−4−メトキシ力ルボニル3−オキサブタ
ナミド (57)N−ヒドロキシーN−(2−ナフチルメチル)
=4−メトキシ力ルボニル−3−オキサプタナミド (58) (1)〜(57)のカルボン酸体(59) 
(58)のナトリウム塩 (60) (58)のカリウム塩 かくして得られた本発明における芳香族請導体は、リボ
キシゲナーゼに対する1■害活性を示し、抗SRI−A
活性を有することが見い出された.従って本発明化合物
は気管支喘息,鼻アレルギー.アレルギー性眼炎症.ア
トビー性皮膚炎などのアレルギー性疾患や浮腫,虚血性
疾患,高血圧症.虚血性脳障害等の循環器系疾患あるい
は乾廁等の疾病の治療または予防.ウイルス性の疾病の
治療または予防に有用てである. 以下、本発明を実施例により更に詳細に説明する。
実施酬1 ミドの合或 硫酸マグネシウム上で乾燥した. 溶媒を減圧下留去後シリカゲル力ラムクロマトグラフィ
ー(ヘキサン:酢酸エチル−3:1)に供し、目的物で
あるヒトロキサム酸202 t*g ( 35%)を得
た。
NMR (δpDI , CDCI3 )2.75 (
s,411) , 3.70 (s,3tl) ,6、
95 (d,111,J=9.011z) , 7.2
〜7.8  (Il,411)8.1〜8.5  (m
,211> , 8.35 (l,111)実膝例2 1−ヒド口Δシー2−ナフチルヒドロキシルアミン塙酸
塩1.68g ( 〜7.9lol)を’1” H F
 ( 10ml )水(2ml)の溶液とし、ここにト
リエチルアミン1.7 ml ( 12111101)
を加え、次いで3−メトキシ力ルポニルプロビオン酸の
酸クロリド300 N ( 2■01)の’f”H r
’ ( 2ml )溶液を加えた.室温で30分撹拌し
、K H S O a水を加えて反応を終了させた.塩
化メチレンにて抽出を行ない有R屑を無水征立蕪 1−ヒドロキシ−2−ナフチルヒドロキシルアミン現酸
塩’2 g ( 9.5nllol)をT 1−I F
 ( 10ml )水( 2 ml )の溶液にトリエ
チルアミン2ml(14.2imol)を加え、0℃に
冷却して4−メ1・キシ力ルポニルブタン酸の酸クロリ
ド395■(2.4111101)を加え、室温にて2
時間撹打した,KIISO.水を加え、CHzCl2で
抽出した。イ『R層を無水硫酸マグネシウム上で乾燥し
、溶媒を減圧下留去し、シリカゲル力ラムクロマ1・グ
ラフィーに供した.ヒトロキサム酸体405■(56%
)を得た。
NMR(δl)l)l , CDCI, )1.9〜2
.2  (2tl,IN) , 2.3〜2.6  (
+Il,4tl>3.65 (311,s) . 6.
95 (1tl,d,J=9tlz) ,7.2〜7.
8  (l,411) , 8.0  (1tl,i)
 ,8.4  ( IH,i) , 9.55 (1t
l,旧メチルエステル体214■のメタノール( 2 
ml )T H F ( 4 ml ) 4 N L 
i O l−I水溶液を加え室温で14時間撹拌した.
反応後水とエーテルを加え、抽出後水層を酸性にしてA
cOEtにて抽出した.右機層を乾燥し、溶媒を濃縮後
ベンゼンにて結晶化し、カルボン酸体を得た. 184■(90%) NMrt ( δppl, CDCI,−CD300)
2〜2.3(僧,211) , 2.3〜2. 75 
( ra, 411 )7.0〜7.6  (+g,4
11) , 7.6〜7.8  (1,il1> ,1
.1〜7.4  (1,II+) 実施例3 N−ヒドロキシーN−(1−ヒド口 シー2ナフチル)
一4−カルボキシブタナミドの4実施関4 旦!ソL城 アジピン酸モノメチルエステル500■(3.12In
+ol)とDMF’240 μl  (3.12nno
l)の25ml塩化メチレン溶液にオキザリルクロリド
613μI( 7. 02nuao l )を0℃で加
え、そのまま1時間撹拌した。この混合物を1−ヒドロ
キシ−2−ナフチルヒドロキシルアミン塙酸塩3.4 
g(16nnol)とトリエチルアミン3.3 ml 
( 24111101 )の’I’HF’(25ml 
)水( 5 ml )溶液に0゜Cで加えた.0゛Cで
1時間、室温で1時間撹拌f& K I S O.水で
反応を終結させ、塩化メチレンにて抽出した.有機層を
4N−1−ICIで洗浄し、次いで飽和N acl水で
洗浄した。有R層を無水硫酸マグネシウム上で乾燥し、
減圧下溶媒を留去後シリカゲル力ラムクロマトグラフィ
ーに供し、目的物を762 w ( 77%)得た。
NMR  ( δpp陽 ,CDC I.75 (411,n)  ,  2.353.70
 (311,s)  ,  6.957.2  〜7.
 55 ( rg, 311 )8.05 (111.
1)  ,  8.459.’70 (111,S  
like  )再結晶(ベンゼン) 実施例5 旦ヱ口Σ城 3 ) (4111)  , ( d, Ill,J=9117 > ,  7.7  (1!1,I). (111,l) lp 111−113  ℃ 6−メトキシ力ルポニルヘキサン酸500■(2.87
nnol)とD M F 222μ!  ( 2.87
nnol >の25ml塩化メチレン溶液にオキザリル
クロリド564μ!  (6.4611101)をO℃
で加え、そのまま1時間撹袢した.この混合物をl−ヒ
ドロキシ−2−ナフチルヒドr′Jキシルアミン塩酸塩
3.17g ( 151i110l)とトリエチルアミ
ン3.1 ml (23111101)のT H F(
25ml)水(5ml)溶液にO℃で加えた.0℃で1
時間、室温で1時間撹打後KHSO&水で反応を終結さ
せ、塩化メチレンにて抽出した.有i層を4N−HCZ
で洗浄し、次いで飽和NaC1水で洗浄した.有機層を
無水硫酸マグネシウム上で乾燥し、減『下溶媒を留去後
シリカゲル力ラムクロマトグラフィーに供し、目的1勿
を738 ag (78%)得た. NMR (δDDIm , CDCI3 )1.2〜2
.0. (n,6H)  2.25〜2.6  (1,
411) ,3.7  (s,311) , 7.05
(d,1tl,J・911z) ,7.2\8.0  
(1,511) , 8.4  (信,111),9.
7  (l,111) 実施例6 ブタナミドの今 アジピン酸モノメチルエスデル500 lv(3.38
nlol)とDMF200 μl  (3.38uol
)の25ml塩化メチレン溶液にオキザリルクロリド6
60μm( 7.60iliol) ヲO℃で加え、そ
のま;1 1 FM? n″1撹拌した.この混合物を
1−ヒドロキシ−2−ナフヂルヒドロキシルアミン塩酸
塙3.6g (17+u+ol)とトリエチルアミン3
.5ml (25111101)の’I’HF(25m
l)水(5ml)溶液にO℃で加えた.0゜Cで1時間
、室温で1時間撹拌後K H S O 4水で反めを終
結させ、塩化メチレンにて抽出した.有機層を4N−H
Cfで洗浄し、次いで飽和NaCJ’水で洗浄した.イ
『機層を無水硫酸マグネシウム上で乾燥し、減圧下溶媒
を留去後シリカゲル力ラムクロマトグラフィーに供し、
[1的物を710■(69%)得た.  NMR(δO
p1 , CDCI, )3.70 (s,311) 
, 4.29 (s,2H) , 4.30 (s,2
H) ,7.15〜7.90 (n,5tl) , 8
.4〜8.6  (n.111) ,9.35 (m,
111) , 9.85 (m,111)実施例7 3−メトキシ ルボニルプロビオナミドの人0 ド40aEt(0.31Inof)のi” H F” 
( 1 ml )溶液を加え室温テ30分撹JfLf.
:,IN  IC! (5ml)を加え、目的物を塩化
メチレンで抽:ISシた.抽出液を水,NaC1水で順
次洗浄後無水硫酸マグネシウムで乾燥し、粗製%82l
l!r(95%)を得た.これを塩化メチレンとn−ヘ
キサンより再結晶を行ない、無色結晶50■(58%)
を得た. 1.+1. 91.5〜92℃ IH−NMR(δl)p11 , CDCI3 ) :
2.73(s,4旧, 3.63 (s,311) ,
 4.95 (s,2tl) ,7.3〜8.0  (
I1,811) I R ( Cl+−” , KBr) :3180,
 2940, 1730, 1605, 1230, 
1170,830,  750 2−ナフチルメチルヒドロキシルアミン521W(0.
311101)のTHF(5011),水(1ml)溶
液にトリエチルアミン30■(0。31mo I )を
加え、次いで3−メトキシ力ルポニルプロピオン酸の酸
クロリ実施例8 N−ヒドロ シーN−  2−ナフチルメチル)一4−
メト シ ルボニルブタナミドのム成2−ナフチルメチ
ルヒドロキシルアミン52rHz( 0. 3IIlo
 I )のT TIF ( 5 +nl ) ,水(1
ml)溶液にトリエチルアミン30■(0.3nnol
)を加え、次いで4−メトキシ力ルポニルブタン酸の酸
クロリド49rut (0.3niol)の’T’HF
(lml)溶液を加え室温で30分ftH’t’L7’
.:.  I N−I−IC!( 5cal )を加え
、目的物を塩化メチレンで抽出した.抽出液を水,Na
Cl水で順次洗浄後無水硫酸マグネシウムで乾燥し、精
製物を得、ついでシリカゲルカラムク17マトグラフイ
ーに供し、目的物58■(64%〉を得た. NMR (δp01 , CDCI3) ,1.98 
(Q,2+1,J=6.0IIZ)2,2〜2.6  
(n,411) , 3.60 (s,3tl)4.9
3 (S,211) , 7.3〜830(備,8+1
)I R  ( txr−”  ,KBr):3150
.  2900,  1730,  1600,  1
460,  1340.  1270再結晶(塩化メチ
レンn−ヘキサン) m.p. 109〜110℃ 実施例9 主Hyと医戊 1−メトキシー2−ナフチルヒドロキシルアミン267
■(1.3311nol)とトリエチルアミン185μ
1 ( 1.331nol )の’T’HF (15m
l) ,水( 3 +nl−)の溶液に0℃下、4−メ
トキシ力ルポニルブタン酸の酸クロリド219■(1.
33nmol)のT}IF(3rnl)溶液を加え、0
℃で1時間,室温で1時間撹拌した.反応t&硫酸水素
カリウム水溶液を加え、塩化メヂレンにて抽出した.有
機層を無水硫酸マグネシウム」二で乾燥し、溶媒を減圧
下留去した.得られた粗生或物をシリカゲル力ラムクロ
マトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル−1:1)に供
し、目的物を279■(64%)得た. NM 丁t ( δI)l)l  ,  CDCI 3
 )  :1,8〜2.1  (l21!> , 2.
2〜2.7  (n,4tl)3.60 (s,311
) , 3.95 (s,311) , 5.0  (
 s,211) ,7.25〜8.15 (n 611
) 実方艶 C司 10 ドの合成 ino l )をD M F’ 215μI  ( 2
.78niol )の25ml乾燥塩化メチレン溶液に
N2気下オキザリルクロリドを546μ!(6。26l
io l )をO℃で加え、次いで室温にし1時間撹拌
した.このものを1−ヒド0キシ−2−ナフチルヒドロ
キシルアミン塩酸塩1.76g ( 8.34■ol 
)とトリエチルアミン2.9 rot ( 21nlo
l)のTH F (25ml) .水( 5 ml >
溶液にN2気下滴下し、その,tま室温にて1時間撹拌
した.反応は4N・塩酸を加えて終結させ、塩化メチレ
ンで抽:pを行なった.有機層を4N塩酸,水,飽和食
塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウム上で乾燥した。溶
媒を減圧下留去し、得られたIN土成物をシリカゲル力
ラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル6:1
→4:1)に供し、ヒドロキサム酸513■(55%〉
得た. NMR (δppi , CDCI3 ) :3.97
 (s,3tl) , 7.1〜7.8  (n,61
1) ,8.1 〜8.6  (m,511) , 9
.4  (br.s,111)イソフタル酸モノメチル
エステル500■(2.78実施例11 乙ヱj」さl在處 ホモフタル酸モノメチルエステル830■(4。27m
lol)をDMF330 μl  (4.27nnol
)の30rnl乾燥塩化メチレン溶液にN2気下オキザ
リルクロリドを840μp  ( 9.6miol)を
0℃で加え、次いで室温にし1時間撹拌した.このもの
を1−ヒドロキシ=2−ナフチルヒドロキシルアミン塩
酸塩i.sog(8.53mmol)とトリエチルアミ
ン4.24ml ( 30.5imol)のTHF (
30011) ,水( 6 ml )溶液にN2気下滴
下し、そのまま室温にて1時間撹拌した。
反応は4N・塩酸を加えて終結させ、塩化メチレンで抽
出を行なった.有機層を4N塩酸.水.飽和食塩水で洗
浄し、無水硫酸マグネシウム上で乾燥した.溶媒を減圧
下留去し、得られた粗生成物をシリカゲル力ラムクロマ
トグラフイー(ヘキサン:酢酸エチル6:1→4:1)
に供し、ヒドロキサム酸776■(52%)得た. NM几〈δppn , CDC+3 ) :3.70 
(s,311) , 3.90 (s,2tl) ,7
.0〜7.8  (l,911) , 8.3〜8. 
45 ( II, 1+1 >、9.3  (br.s
,IH), 9.55(br.s,111)実施例12 ヒト全血でのりボ シゲナーゼ産生    のL負 投薬していない健常人のヘバリン処理静脈血1mlに第
1表中に記載の各化合物のDMSO溶液1μ1を加え(
final 10’ M ) , 37℃で5分間処理
した後、A 23187のDMSO溶液5μ1を加え(
 final 25μm ) , 37℃で15分間処
理し、水冷した.定量用内部標準物質として15− }
r E T E 100ngのDMSO溶液10μ!を
加えた後、アセトニトリル0.8mlを加え、生じた沈
澱を遠心分離して除いた.上清中のLTBa .5  
HETEをH P LC分離・定量し、結果をL ’r
’ B a等の産生抑制率(%)として第1表に示した
. 第1表

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下記式[ I ] ▲数式、化学式、表等があります▼ ・・・[ I ] 式中、Aは−(CH_2)m−(mは1〜8の整数であ
    る)、−(CH_2)m_1−O−(CH_2)m_2
    −(m_1、m_2は同一もしくは異なり1または2で
    ある)、あるいは▲数式、化学式、表等があります▼(
    m_3は0もしくは 1である)を表わす、R^1は水素原子、C_1〜C_
    5のアルキル基またはR^1が水素原子であるときには
    その非毒性塩を表わす、R^2は水素原子、水酸基また
    はメトキシ基を表わすnは0または1である。 で表わされるヒドロキサム酸誘導体。
  2. (2)Aが−(CH_2)m−であるときにmが2〜5
    の整数である請求項1記載のヒドロキサム酸誘導体。
  3. (3)Aがメタフェニレン基(▲数式、化学式、表等が
    あります▼)である請求項1記載のヒドロキサム酸誘導
    体。
  4. (4)Aが−(CH_2)m_1−O−(CH_2)m
    _2−であるときにm_1、m_2が1である請求項1
    記載のヒドロキサム酸誘導体。
  5. (5)R^1がメチル基である請求項1〜4のいずれか
    1項記載のヒドロキサム酸誘導体。
  6. (6)下記式[II] ▲数式、化学式、表等があります▼・・・[II] 〔式中、R^2は水素原子、水酸基またはメトキシ基を
    表す。nは0または1である。〕 で表わされるヒドロキシルアミン誘導体あるいはその塩
    酸塩化合物と、下記式[III] ClOC−A−COOR^1^1・・・[III]式中、
    Aは−(CH_2)m−(mは1〜8の整数である)、
    −(CH_2)m_1−O−(CH_2)m_2−(m
    _1、m_2は同一もしくは異なり1または2である)
    、あるいは▲数式、化学式、表等があります▼(m_3
    は0もしくは 1である)を表わす。R^1^1はC_1〜C_5のア
    ルキル基を表わす。 で表わされる酸クロライド化合物とを塩基存在下におい
    て反応せしめることによる下記式 [ I −a] ▲数式、化学式、表等があります▼ ・・・[ I −a] 〔式中、[R^1^1、R^2、n、Aは上記式[II]
    、[III]の定義に同一である。〕 で表わされるヒドロキサム酸誘導体の製造法。
JP23946089A 1989-09-14 1989-09-14 ヒドロキサム酸誘導体およびその製造法 Expired - Lifetime JPH0798788B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23946089A JPH0798788B2 (ja) 1989-09-14 1989-09-14 ヒドロキサム酸誘導体およびその製造法
CA002024971A CA2024971A1 (en) 1989-09-14 1990-09-10 Naphthalene derivative and preparation method thereof
AT9090309948T ATE104660T1 (de) 1989-09-14 1990-09-11 Napthalenderivate und ihre herstellung.
DE69008281T DE69008281T2 (de) 1989-09-14 1990-09-11 Napthalenderivate und ihre Herstellung.
ES90309948T ES2063284T3 (es) 1989-09-14 1990-09-11 Derivado de naftaleno y metodo para prepararlo.
EP90309948A EP0418038B1 (en) 1989-09-14 1990-09-11 Naphthalene derivative and preparation method thereof
DK90309948.9T DK0418038T3 (da) 1989-09-14 1990-09-11 Naphthalenderivat og fremgangsmåde til fremstilling deraf
US07/582,443 US5149859A (en) 1989-09-14 1990-09-14 Naphthalene derivatives

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23946089A JPH0798788B2 (ja) 1989-09-14 1989-09-14 ヒドロキサム酸誘導体およびその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03101650A true JPH03101650A (ja) 1991-04-26
JPH0798788B2 JPH0798788B2 (ja) 1995-10-25

Family

ID=17045093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23946089A Expired - Lifetime JPH0798788B2 (ja) 1989-09-14 1989-09-14 ヒドロキサム酸誘導体およびその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0798788B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0798788B2 (ja) 1995-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69835434T2 (de) Verwendung von colchinolderivate zur gefässschädigung
CA1266646A (fr) Derives benzonaphtaleniques, leur procede de preparation et leur application dans les domaines pharmaceutique et cosmetique
CA2093789C (fr) Composes bi-aromatiques et leur utilisation en medecine humaine et veterinaire et en cosmetique
Mai et al. A New Facile and Expeditious Synthesis of N-Hydroxy-N′-Phenyloctanediamjde, a Potent Inducer of Terminal Cytodifferecntiation
CA2044087A1 (fr) Derives de l'imidazole, leur procede de preparation, les nouveaux intermediaires obtenus, leur application a titre de medicaments et les compositions pharmaceutiques les renfermant
JP2007530523A5 (ja)
WO2003084930A1 (fr) Derives de diphenylpyridine, leur preparation, les compositions pharmaceutiques en contenant
EP0706512A1 (fr) Derives d'acetamide et leur utilisation comme modificateurs du comportement de prise alimentaire
CA2528619A1 (fr) Derives de diphenylpyridine, leur preparation et leur application en therapeutique
CN111225900A (zh) 3,4-二取代的3-环丁烯-1,2-二酮及其用途
FR2887550A1 (fr) Derives de 1-benzylpyrazole-3-acetamide, leur preparation et leur application en therapeutique
EP1317411A1 (en) Derivatives of naphthalene with comt inhibiting activity
FR2689508A1 (fr) Dérivés de l'imidazole, leur procédé de préparation et leur application en thérapeutique.
FR2468601A1 (fr) Nouveaux derives de flavanne utiles notamment comme anticonvulsivants
EP0643701A1 (fr) Composes derives de benzimidazole, leur procede de preparation et leur utilisation dans les domaines therapeutique et cosmetique
FR2664269A1 (fr) Nouveaux derives n-substitues d'alpha-mercapto alkylamines, leur procede de preparation, leur application a titre de medicaments et les compositions les renfermant.
JPH03101650A (ja) ヒドロキサム酸誘導体およびその製造法
EP0652214A1 (fr) Nouveaux dérivés N-aryl 2-cyano 3-hydroxy propénamides, leur procédé de préparation, leur application comme médicaments et les compositions pharmaceutiques les renfermant
JPH02229168A (ja) ピラゾロン誘導体
JPS58109452A (ja) 抗炎症剤としてのヒドロキシベルジルアミノベンゼン
EP0564499B1 (de) Neue amine, verfahren zu ihrer herstellung, sowie diese verbindungen enthaltende arzneimittel
CA1141380A (fr) Derives de benzoyl-2-nitro-4 anilides, leur preparation et leur application en tant que medicaments
CA1300642C (fr) Procede de preparation de l'acide eicosatetraynoique-5,8,11,14
JPH02184662A (ja) グリシン誘導体
JPH02233677A (ja) 新規な1―〔3―(2―ヒドロキシ―3―アルキルアミノプロポキシ)―2―チエニル〕―3―フェニル―1―プロパノン類及びその製造方法