JPH0297393A - エイコサペンタエン酸を含むリン脂質組成物の海洋微生物による製造法 - Google Patents

エイコサペンタエン酸を含むリン脂質組成物の海洋微生物による製造法

Info

Publication number
JPH0297393A
JPH0297393A JP24742088A JP24742088A JPH0297393A JP H0297393 A JPH0297393 A JP H0297393A JP 24742088 A JP24742088 A JP 24742088A JP 24742088 A JP24742088 A JP 24742088A JP H0297393 A JPH0297393 A JP H0297393A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scrc
alteromonas
microorganism
shewanella
pseudomonas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24742088A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyoshi Yazawa
一良 矢澤
Keiko Araki
荒木 恵子
Chikako Ishikawa
石川 千夏子
Sei Kondo
近藤 聖
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sagami Chemical Research Institute
Tosoh Corp
Original Assignee
Sagami Chemical Research Institute
Tosoh Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sagami Chemical Research Institute, Tosoh Corp filed Critical Sagami Chemical Research Institute
Priority to JP24742088A priority Critical patent/JPH0297393A/ja
Publication of JPH0297393A publication Critical patent/JPH0297393A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、海洋微生物からエイコサペンタエン酸(以下
、EPAという)を含有するリン脂質組成物を製造する
方法に関するものである。該リン脂質は食品、化粧品、
医薬品、農業、水産、化成品などの分野において有用で
ある。
(rl)従来の技術 リン脂質は、高等動植物をはじめ各種生物中に含まれ、
主として細胞膜の構成物として生体中で重要な働きをし
ている。このうち現在、工業的規模で生産されているリ
ン脂質は、大豆リン脂質と卵黄リン脂質である。これら
は天然界面活性剤であり、この乳化作用、分散作用、湿
潤作用などを利用して食品、化粧品、医薬品などの分野
で使用されている。しかしながら、かかる大豆および卵
黄リン脂質をはじめとする高等動植物を起源とするリン
脂質は、その構成脂肪酸が炭素数16〜18の脂肪酸を
主成分とするものであり、炭素数20であるEPAを含
むリン脂質が工業的に単離された例は見当たらない。又
、海産クロレラ等がらEPA含有リン脂質を分画する方
法も提案されている。しかしながら、クロレラからのリ
ン脂質の分画方法はその増殖速度が微生物や細菌に比べ
て極めて遅く、到底工業的に採用し得るものではない。
(ハ)発明が解決しようとする問題点 本発明の目的は、EPAを含有する脂質組成物を工業的
に効率良く、短時間で、容易に得ることのできる製造方
法を提供することにある。
(ニ)問題点を解決するための手段 本発明者らは、上記の目的に合った製造法を見出すため
に鋭意研究の結果、海洋微生物の脂質について、次のよ
うな知見を得た。即ち、■海洋微生物の総脂質含有量は
乾物換算で6〜12%と高く、そのうち70〜90%が
リン脂質であること、■総脂質の脂肪酸組成を見てもE
PAが25〜40%と高いこと、■総脂質を溶剤分別と
シリカゲルカラムクロマトグラフィーにより、リン脂質
、遊離脂肪酸、キノン、その他の成分に分画すると、リ
ン脂質中の総脂肪酸に占めるEPAの割合が30%以上
になることである。さらに本海洋微生物の増殖速度は、
通常の微生物や、クロレラ等藻類に比べて著しく早く、
多量の菌体を極めて短時間のうちに得ることができる。
本発明は、以上の知見に基づいて完成されたもので、海
洋微生物の総脂質を溶剤分別およびカラムクロマトグラ
フィーを組み合わせて分画することを特徴とするEPA
を含有するリン脂質組成物の製造法である。
本発明で使用できる海洋微生物は、EPA含量さえ高い
ものであれば特に属、種あるいは株などを限定するもの
ではないが、通常は、シュードモナス(Pseudom
onas)属、アルテロモナス(八1 teromon
as)属又はシーワネラ(Shewanel Ia)属
などに分類される海洋微生物を用いる。これらの微生物
については本発明者らがEPA生産用微生物として先に
提案したヨーロッパ特許出願番号87311372.4
号にその性質等について詳細に記載されている。上記の
シュードモナスに属する微生物の例として、シュードモ
ナス・ビュートSC1?C−2181、SCRC−−2
201、SCRC−−2271、SCRC−−2341
SCRC−2451、SCRC−−2642、SCRC
−−2792、SCRC−−2878、SCRC−30
11、SCRC−−3022を挙げることができる。
アルテロモナスに属する微生物の例として、アルテロモ
ナス・ビュートリファシェンス(Δ1 ter。
monas  putrefaciens)SCRC−
287L 及びアルテロモナス・ピユートリファシェン
ス・サブスピーシズ・サガミファシエンス(Alter
omonasutrefaciens  5ubspe
cies  sagamifaciens)SCRC−
1162,アルテロモナス・ピユートリファシェンス(
Alteromonas   utrefaciens
  SCRC−2871等を挙げることができる。
アルテロモナスに属する微生物のアルテロモナス0ルー
メンサス(Alteromonas  lumensa
s) と同定・命名したSC1?C−6444、および
アルテロモナス・キシロ−サス(Alteromona
s  7と同定・命名したSCRC−2517を挙げる
ことができる。
シーワネラに属する微生物の例として、シーワネラ・ピ
ユートリファシェンス(Shewanel la烈復至
ハ劇且匣) SCRC−2874を挙げることができる
本発明の実施に当たっては、海洋微生物を常法により例
えば培地で培養して細胞を得、これを遠心分離法などで
集め、洗浄、乾燥して海洋微生物粉末を得る。この際の
培地としては次の第1表に示す組成の培地を調整した。
第1表 肉エキス       1% ペプトン       1% NaC10,5% 水道水       pH7,0 この海洋微生物粉末から、有機溶剤を用いて脂質抽出を
行い、脱溶剤後、アセトン分画を行い、アセトンに不溶
な物質を集めれば、リン脂質の粗分画物が得られる。有
機溶剤としては、リン脂質を溶解する通常の溶剤を単独
又は混合して用いればよく、例えば、クロロホルム−メ
タノール系、n−ヘキサン−エタノール−水系、クロロ
ホルムヘキサン系、クロロホルム−エーテル系、クロロ
ホルム−エタノール系などが挙げられる。
また、分別に用いられる溶剤は、通常、脂質の分別に用
いられる有機溶剤を用いることができる。
例エバ、アセトン、酢酸、クロロホルム、エーテルなど
が挙げられる。また、溶剤にMgC1z+カルシウムな
どを添加し、その共存下、分別を行ってもよく、必要に
応じて加熱、冷却等を行っても良い。
さらに、得られたすべての両分をカラムクロマトグラフ
ィーで再分画し、リン脂質の両分を集めると高純度のリ
ン脂質組成物が高収率で得られる。
カラムクロマトグラフィーとしては、例えば、疎水性ク
ロマトグラフィー、シリカ系クロマトグラフィー、トヨ
パール(商品名 東ソー(株)製)等のポリマーゲル、
シリカゲルにオクタデシル基を結合させたものなどを用
いることができる。
このようにして得られるリン脂質は、TLC(薄層クロ
マトグラフィー)でその組成を分析し、さらに常法によ
りケン化分解、メチルエステル化してGLC(ガスクロ
マトグラフィー)で分析して構成脂肪酸組成を求めるこ
とができる。
上述の方法により得られるリン脂質組成物は、ホスファ
チジルエタノールアミン、リゾホスファチジルエタノー
ルアミン、ホスファチジルグリセロールなどであり、ま
たその構成脂肪酸はEPA、オレイン酸、パルミトレイ
ン酸、パルチミン酸、ミリスチン酸などであった。
実施例1 海洋微生物(Pseudomonas   utref
aciens SCRC2878i神奈川県相模湾から
分離された株)を肉エキス1%、ペプトン1%、NaC
10,5%を含有しpH7に調整した培地中で培養し、
細胞を遠心分離して集め、洗浄、乾燥して海洋微生物粉
末を得た。海洋微生物の乾燥粉末100gをクロロホル
ム:メタノール−2=1混合溶剤で抽出し、8gの抽出
脂質を得た。この脱溶剤後の総脂質にアセトン400 
m lを加え、冷却しながら攪拌を行い、糖脂質、キノ
ンを分別をし濾過によりアセトン不溶分を回収した。得
られたアセトン不溶分をクロロホルムに溶解し、次にこ
の溶液をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにかけ、
クロロホルム、クロロホルム:メタノール=2 : 1
、クロロホルム:メタノール=1:1およびメタノール
で順次展開した。得られた各フラクションをTLCでチ
エツクし、目的とするリン脂質のフラクションをいくつ
か見出し、それらを回収し、脱溶剤したところ約7gの
リン脂質組成物が得られた。得られたリン脂質の組成は
TLC分析の結果、ホスファチジルグリセロールおよび
ホスファチジルエタノールアミンが主成分であり、また
構成脂肪酸はEPA、オレイン酸、パルミチン酸、パル
ミトレイン酸などであった。
実施例2 海洋微生物Pseudomonas  utrefac
iens SCRC2181;(東京湾から分離された
株)を培地中で培養して細胞を得、遠心集菌、洗浄、乾
燥して海洋微生物粉末を得た。該海洋微生物粉末100
gをn−ヘキサン;エタノール;水=2 : o、c+
: 0.1混合溶剤で抽出し、12gの総脂質を得た。
該総脂質にアセトン5 Q Om 1を加え、冷却下に
攪拌して、糖脂質、キノンを分別し、濾過してアセトン
不溶分を回収した。得られたアセトン不溶分をブタノー
ルに溶解し、展開溶媒としてブタノール、酢酸および水
を用い、実施例1と同様にシリカゲルカラムクロマトグ
ラフィーで分画した。各フラクションをTLCでチエツ
クしながら、リン脂質含有画分を集め、リン脂質組成物
10.5gを得た。
該リン脂質組成物はホスファチジルグリセロールおよび
ホスファチジルエタノールアミンを主成分とし、また構
成脂肪酸はEPA、オレイン酸、バルミチン酸、パルミ
トレイン酸、ミリスチン酸などであった。
(fl  発明の効果 本発明の効果は次のようである。
(1)溶剤分別およびカラムクロマトグラフィーを組み
合わせる方法により海洋微生物脂質からEPAを含むリ
ン脂質を効率良(、短時間で且つ容易に単離、精製する
ことが可能となった。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)海洋微生物の総脂質を溶剤分別およびカラムクロ
    マトグラフィーを組み合わせて分画することを特徴とす
    るエイコサペンタエン酸を含むリン脂質組成物の製造法
  2. (2)海洋微生物がシュードモナス(Pseudomo
    nas)属、アルテロモナス(Alteromonas
    )属又はシーワネラ(Shewanella)属である
    特許請求の範囲第(1)項記載の製造法。
  3. (3)前記シュードモナス属微生物がシュードモナス・
    ピュートリファシエンス(¥Pseudomonas¥
    ¥putrefaciens¥)SCRC−2181、
    SCRC−2201、SCRC−2271、SCRC−
    2341、SCRC−2451、SCRC−2642、
    SCRC−2792、SCRC−2878、SCRC−
    3011又はSCRC−3022である特許請求の範囲
    第(2)項に記載の微生物。
  4. (4)前記アルテロモナス属微生物がアルテロモナス、
    ピュートリファシエンス(¥Alteromonas¥
    ¥putrefaciens¥)SCRC−2871、
    アルテロモナス・ピュートリファシエンス・サブスピー
    シズ・サガミファシエンス(¥Alteromonas
    ¥¥putrefaciens¥¥subspecie
    s¥¥sagamifaciens¥)SCRC−11
    62、アルテロモナス・ルーメンサス(¥Altero
    monas¥¥lumensas¥)SCRC−644
    4、又はアルテロモナス・キシローサス(¥Alter
    omonas¥¥xylosus¥)SCRC−251
    7である特許請求の範囲第(2)項に記載の微生物。
  5. (5)前記シーワネラ属微生物がシーワネラ・ピュート
    リファシエンス(¥Shewanella¥¥putr
    efaciens¥)SCRC−2874である特許請
    求の範囲第(2)項に記載の微生物。
  6. (6)構成リン脂質がホスファチジルグリセロール、ホ
    スファチジルエタノールアミンを主成分とするものであ
    る特許請求の範囲第(1)項記載の製造法。
JP24742088A 1988-10-03 1988-10-03 エイコサペンタエン酸を含むリン脂質組成物の海洋微生物による製造法 Pending JPH0297393A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24742088A JPH0297393A (ja) 1988-10-03 1988-10-03 エイコサペンタエン酸を含むリン脂質組成物の海洋微生物による製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24742088A JPH0297393A (ja) 1988-10-03 1988-10-03 エイコサペンタエン酸を含むリン脂質組成物の海洋微生物による製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0297393A true JPH0297393A (ja) 1990-04-09

Family

ID=17163173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24742088A Pending JPH0297393A (ja) 1988-10-03 1988-10-03 エイコサペンタエン酸を含むリン脂質組成物の海洋微生物による製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0297393A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0404300A2 (en) * 1989-06-22 1990-12-27 Tosoh Corporation Process for production of eicosapentaenoic acid-containing phospholipids
WO1993023545A1 (en) * 1992-05-15 1993-11-25 Sagami Chemical Research Center Gene which codes for eicosapentaenoic acid synthetase group and process for producing eicosapentaenoic acid
US5683898A (en) * 1992-05-15 1997-11-04 Sagami Chemical Research Center Gene coding for eicosapentaenoic acid synthesizing enzymes and process for production of eicosapentaenoic acid
US5798259A (en) * 1992-05-15 1998-08-25 Sagami Chemical Research Center Gene coding for eicosapentaenoic acid synthesizing enzymes and process for production of eicosapentaenoic acid
JP2008094629A (ja) * 2002-02-08 2008-04-24 Kito Corp 巻上牽引機
US8877465B2 (en) 2006-07-05 2014-11-04 Photonz Corporation Limited Production of ultrapure EPA and polar lipids from largely heterotrophic culture

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0404300A2 (en) * 1989-06-22 1990-12-27 Tosoh Corporation Process for production of eicosapentaenoic acid-containing phospholipids
EP0404300A3 (en) * 1989-06-22 1991-11-27 Tosoh Corporation Process for production of eicosapentaenoic acid-containing phospholipids
WO1993023545A1 (en) * 1992-05-15 1993-11-25 Sagami Chemical Research Center Gene which codes for eicosapentaenoic acid synthetase group and process for producing eicosapentaenoic acid
US5683898A (en) * 1992-05-15 1997-11-04 Sagami Chemical Research Center Gene coding for eicosapentaenoic acid synthesizing enzymes and process for production of eicosapentaenoic acid
US5798259A (en) * 1992-05-15 1998-08-25 Sagami Chemical Research Center Gene coding for eicosapentaenoic acid synthesizing enzymes and process for production of eicosapentaenoic acid
JP2008094629A (ja) * 2002-02-08 2008-04-24 Kito Corp 巻上牽引機
US8877465B2 (en) 2006-07-05 2014-11-04 Photonz Corporation Limited Production of ultrapure EPA and polar lipids from largely heterotrophic culture

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Vazhappilly et al. Eicosapentaenoic acid and docosahexaenoic acid production potential of microalgae and their heterotrophic growth
Dunstan et al. Biochemical composition of microalgae from the green algal classes Chlorophyceae and Prasinophyceae. 2. Lipid classes and fatty acids
Langdon et al. The effect of algal and artificial diets on the growth and fatty acid composition of Crassostrea gigas spat
JP5172281B2 (ja) 海産および淡水産動物の組織から脂質を抽出する方法
Dourou et al. Fish farm effluents are suitable growth media for Nannochloropsis gaditana, a polyunsaturated fatty acid producing microalga
Shiels et al. Bioactive lipids of marine microalga Chlorococcum sp. SABC 012504 with anti-inflammatory and anti-thrombotic activities
JP4344827B2 (ja) スキゾキトリウム属の微生物を用いた長鎖高度不飽和脂肪酸含有リン脂質の製造方法
Gerasimenko et al. Effects of the season and growth stage on the contents of lipids and photosynthetic pigments in brown alga Undaria pinnatifida
Weibull The lipids of a lysozyme sensitive Bacillus species (Bacillus ‘M’)
Ponis et al. Nutritional value of six Pavlovophyceae for Crassostrea gigas and Pecten maximus larvae
JPH0297393A (ja) エイコサペンタエン酸を含むリン脂質組成物の海洋微生物による製造法
Labarta et al. Dynamics of fatty acids in the larval development, metamorphosis and post-metamorphosis of Ostrea edulis (L.)
Litchfield et al. Are demospongiae membranes unique among living organisms
Verkley et al. Lipid-phase transitions of the strictly anaerobic bacteria Veillonella parvula and Anaerovibrio lipolytica
Makino et al. Lipid Composition of Chlamydia psittaci Growth in Monkey Kidney Cells in Defined Medium
Merdinger et al. Composition of lipids in extracts of Pullularia pullulans
Zakhartsev et al. Non-methylene-interrupted fatty acids in phospholipids of the membranes of the mussel Crenomytilus grayanus
Mills et al. Lipid composition of the zoospores of Blastocladiella emersonii
JP5371750B2 (ja) 微生物発酵によるdha含有リン脂質の製造方法
JPH05123176A (ja) 高度不飽和脂肪酸リン脂質の製造法
JP3531876B2 (ja) ドコサヘキサエン酸を含むリン脂質組成物の取得方法
JPH0586796B2 (ja)
JP2005287380A (ja) 動物プランクトン用飼料及びそれを用いた動物プランクトンの培養方法
Pal et al. Liver lipids and fatty acids of the sting ray Dasyatis bleekeri (Blyth)
Deng et al. Potential for utilization of the lipid and DHA-rich fatty acid of integument of squid Ommastrephes bartrami