JPH0294156A - 相対位置検出方法 - Google Patents

相対位置検出方法

Info

Publication number
JPH0294156A
JPH0294156A JP63244548A JP24454888A JPH0294156A JP H0294156 A JPH0294156 A JP H0294156A JP 63244548 A JP63244548 A JP 63244548A JP 24454888 A JP24454888 A JP 24454888A JP H0294156 A JPH0294156 A JP H0294156A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hand mechanism
flag
relative position
sensor
storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63244548A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazumasa Kaneko
和政 金子
Ichiro Yamada
一郎 山田
Shin Takayanagi
高柳 慎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP63244548A priority Critical patent/JPH0294156A/ja
Publication of JPH0294156A publication Critical patent/JPH0294156A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Tape Cassette Changers (AREA)
  • Automatic Disk Changers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、集合形大容量記ta装置等における記憶媒体
の自動交換装置において、媒体操作用ハフl−機構を任
意の収納棚内の媒体に高精度で位置決めするめだの非接
触式の相対位置検出方法に関する。
〔従来の技術〕
第5図に大容量記憶装置における媒体自動交換装置の一
例を示す。同図に示すように、一般に媒体自動交換装置
は、光ディスク、磁気テープ等の記録媒体カートリッジ
7を収納する媒体収納庫l、該収納庫1内の任意の収納
棚の記録媒体カートリッジ7の取出/収納のための媒体
操作用ハント機構2、このハンド機構2を収納庫1内で
自由に移送するためのハンド機構運搬装置3等を具備す
る。
媒体操作用ハンド機構2の位置決めは、ハント機構運搬
装置3の駆動用モータのエンコーダと駆動軌道−ヒのリ
ニアスケールを用いて行われる。
この場合、実際に位置決めするハンド機構2及び収納棚
と位置検出センサとが離れて配置されているため、制御
系のサーボ誤差の他に、機構の組め立て精度が位置決め
精度に大きく影響する。特に、収納棚内に収納した記録
媒体カートリ、シフの重量による機構への偏イ;j重や
収納棚の加工歪、装置設置床の非水平面性等によるフレ
ームの経時的な変形等により、位置決め16度は経時的
にも大きく低下する。このために、機構の組立に高精度
が要求されるだけでなく、ハニカムフレーム等を用いて
機構の剛性を高め、機構の変形による精度低下を防く必
要がある。従って、フレームのコストが高くなっている
そこで、機構の組立精度を緩和し、かつ高精度で媒体操
作用ハント機構2を目的の収納棚に位置決めするために
、各収納棚毎に位置決め用の目標フラグを設け、媒体操
作用ハンド機構2に設けた位置セン→ノにより、その媒
体操作用ハンド機構2を目的の収納棚に直接位置決めす
る方法がとられている。この方法では、媒体操作用ハン
ド機構2と収納棚との相対位置を直接検出するので、フ
レームや搬送装置の組立精度によらず、位置決めが可能
である。
〔発明が解決しようとする課題] ところで、上記した位置センサとして、カメラを用い、
画像処理により操作位置を検出する方法があるが、処理
が複雑で高速化に不向きであり、また高価格につながる
という問題がある。
これに対して、透過形光型センサを用いろ方法がある。
これは、搬送装置駆動用モータのエンコーダと併用する
ことにより、安価で高精度な位置検出が可能であるが、
目標フラグを挟んで両側にセンサを配置する必要がある
ため、収納棚が2次元的に並びハンド機構がxy平面内
を2方向に移動する場合には、その透過形光型センサの
配置か困難になる。
一方、反射形光電センサを用いれば、このセンサは目標
フラグの片側のみに配置すれば良いので、媒体操作用ハ
ント機構2が2次元的に移動する場合でも、構造上の制
約はないが、センサと目標フラグの距離(ハント機構と
収納棚の距離)にょってセンサの特性が変化し、位置検
出精度が安定しない。また、透過形光型センサよりも、
位置検出分解能が劣るという問題がある。
本発明は以上のような点に鑑みたもので、その目的は、
反射形光電センサを用いながらも、検出距離の変動に影
響されずに高精度で媒体操作用ハンド機構と収納棚との
相対位置を安定に検出する簡便な手法を提供することで
ある。
〔課題を解決するだめの手段〕
このために本発明は、光ディスク、磁気テープ等の記録
媒体カートリッジと、これらを収納する収納庫と、該収
納庫内の任意の収納棚のカートリッジの取出/収納のた
めの媒体操作用ハンド機構と、該ハンド機構を上記収納
庫内を自由に移送するためのハンド機構搬送装置と、に
記媒体操作用ハンド機構を目標とする収納棚に位置決め
するための相対位置検出手段とを具備する媒体自動交換
装置において、 上記相対位置検出手段として、上記媒体操作用ハンド機
構に1個又は複数個の反射形光電センサを設けると共に
、上記収納棚の特定位置に目標フラグを設け、−上記媒
体操作用ハンド機構を走査した際の同一の目標フラグに
対する一F記反射形光電センサのON/○FF出力位置
を測定し、ト記媒体操作用ハンド機構と4−記収納棚と
の相対位置を検出するようにした。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例について説明する。まず、第6図
(alに同軸形の反射形光電センサの使用形態を、(b
lにその反射形光電センナの検出特性を示す。
第6図ta+に示すように、反射形光電センサ4は、そ
の先端が目標フラグ5に対向する姿勢で移動する。また
、第6図(b)のZ軸に対称な曲線で囲まれた領域、つ
まり斜線で示した範囲は動作領域を示し、この範囲でセ
ンサ4は目標フラグ5を検出し、その出力をONにする
。この動作領域の境界(ONloFFの切り換わり)の
位置によって、位置決めを行うと、第6図(blに示す
ように、検出距離Zによってセンサ出力信号のA″1十
り/立下り(ONloFF)の位置が変化するので、検
出距離2が位置検出精度に影響する。
例えば、検出距離2が21の場合には、センサ4はxl
の位置を検出する(信号を変化させる)が、2.の場合
はそれはx2に変化する。そこで、目標フラグ5の両端
におりる境界の位置(例えば、検出距離z1の位置での
xl とxz)を検出し、その値からI」標フラグ5の
中心位置xcを求めれば、検出距離2の影響を受けずに
相対位置検出が可能である。
また、「1標フラグ5の両端位置を求めることで、セン
サ4から見た見掛は上の目標フラグ5の幅(例えば、x
、−x、3)を知ることができる。目標ツー)グ5の既
知の幅、及びこの見掛は上の幅と第1図(1))に示す
特性から、検出距離Zを推定することができるので、距
離の変動による影響を補正することも可能である。
以1;、本発明の相対位置検出方法の第1の実施例に一
ついて第1図及び第2図を参照して説明する。
二の実施例は1次元の位置検出の例を示すものであり、
第1図に示すように、可動部側である媒体操作用ハンド
機構2に対して反射形光電センサ4を設け、固定部側で
ある収納棚6に対して位置決めの方向に一定幅を有する
l”目標フラグ5を設げている。
この構成において、サーボ系等により目標位置近くまで
ハンド機構2か持ち来された後に、反射形光電センザ4
が目標フラグ5の前後を走査すると、その目標フラグ5
の有無によって反射形光電センサ4の出力が変化し、第
2図に示すような出力信号f  (x)が得られる。
そこで、1般送装置3の駆動用モータの出力軸に取り付
Bノられたロータリエンコーダを用いて反射形光電セン
ザ4の出力信号の立上り位置(xa)と立下り位置(x
b )を求めると、目標フラグ5の中心位置xcは、 Xe = (xb +xa)/2 として求められる。反射形光電センザ4からみた見掛り
上の目標フラグ5の幅(xb   xa)は、その反射
形光電センサ4と目標フラグ5との距離、即ち検出距離
によって変化するが、その中心位置は第6図で説明し、
たように、検出距離の影響を受けることなく一定である
。よって、これにより最終的に目標位置を補正すること
ができる。
或いは、予め反射形光電センザ4と目標フラグ5との間
の距離と、反射形光電センザ4によって検出された見掛
け」二の目標フラグ5の幅との関係を記憶してお+Jば
、幅を検出することにより検出距離を求めることができ
、第6図で説明した反射形光電センサ4の検出距離特性
から、検出距離の変動による影宮を補正することも可能
である。
第3図と第4図は1次元の位置検出の第2の実施例を示
すIFである。この実施例では、第3Mに示すように、
可動部側である媒体操作用ハンド機構2に、位置検出方
向に一定の間隔りを保って第1の反射形光電センサ4と
第2の反射形光電セン→J4′とを配置し、固定部側で
ある収納棚6に、I−記憶1の実施例と同様に位置決め
の方向に一定の幅を有する目標フラグ5を設けている。
第4図は、目十票フラグ5に対する2つのセンサ4.4
′の中心位置と各センサ4.4′の出力信号との関係を
示したものである。各々のセンサ4.4′は、中心位置
より各々D/2だけずれて配置されているため、その出
力信号の位相は、各々、f  (x−D/2) 、f 
 (x→D/2)となる。第1のセンサ4により、[]
標フラグ5の立上りを検出した時の搬送装置の駆動用モ
ータのロータリエンコーダ上での位置をX A−、続い
て第2のセンサ4′により目標フラグ5の立下りを検出
した時の同位置をX、とすると、第1の実施例と同様に
、目標フラグ5の中心位iF(x cは、検出距離に拘
わらず、 Xc = (x++ 4− XA ) / 2として求
められる。
この第2の実施例では、2つのセンサ4.4の出力から
、目標位置に対する位置誤差の方向を知ることができる
。即ら、第5Mに示すように、2個のセンサ4.4′の
内、第1のセンサ4のみが目標フラグ5を検出している
場合には、ハン1機構2が目標位置に対し7で(−+−
)x方向に位置ずれしていることになり、Xの(−)方
向に走査す1〕 れば、XI 、X2が検出できる。反対に、第2のセン
サ4′のみが目標フラグ5を検出している場合には、(
−)方向に位置ずれしていることになるので、(+)方
向に位置を修正すれば良い。この方法をとることにより
、第1の実施例よりも相対位置決め時間を短縮すること
ができる。
なお、センサは1個又は2個に限られず、3個以トにす
ることもできることはいうまでもない。
また、十記実施例では1次元の場合を示したが、これを
直交する2方向に組め合わせれば、2次元の位置検出が
t+J能となる。
〔発明の効果〕
以に説明したように、本発明によれば、媒体操作用ハン
ド機構と収納棚との距離の変動に影害されずに、高精度
で安定に媒体操作用ハント機構と目標フラグ伺きの収納
棚との相対位置を検出できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の相対位置検出方法の第1の実施例の機
構図、第2図は同第1の実施例の作用説明図、第3図は
本発明の相対位置検出方法の第2の実施例の機構図、第
4Mは同第2の実施例の作用説明図、第5図は大容量記
憶装置におtJる媒体自動交換装置の一例を示す斜視図
、第6図(alは本発明で使用する反射形光電センサの
配置形態を示ず図、(b)は同センサの検出特性を示す
図である。 1・・・媒体収納庫、2・・・媒体操作用ハンド機構、
3・・・ハンド機構搬送装置、4.4′・・・反射形光
電センザ、5・・・目標フラグ、6・・・収納棚、7・
・・記録媒体カートリッジ。 代理人 弁理士 長 尾 常 明 】 2 〒−一 α 銖 ■ 線 → 昧

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、光ディスク、磁気テープ等の記録媒体カートリ
    ッジと、これらを収納する収納庫と、該収納庫内の任意
    の収納棚のカートリッジの取出/収納のための媒体操作
    用ハンド機構と、該ハンド機構を上記収納庫内を自由に
    移送するためのハンド機構搬送装置と、上記媒体操作用
    ハンド機構を目標とする収納棚に位置決めするための相
    対位置検出手段とを具備する媒体自動交換装置において
    、上記相対位置検出手段として、上記媒体操作用ハンド
    機構に1個又は複数個の反射形光電センサを設けると共
    に、上記収納棚の特定位置に目標フラグを設け、上記媒
    体操作用ハンド機構を走査した際の同一の目標フラグに
    対する上記反射形光電センサのON/OFF出力位置を
    測定し、上記媒体操作用ハンド機構と上記収納棚との相
    対位置を検出することを特徴とする相対位置検出方法。
JP63244548A 1988-09-30 1988-09-30 相対位置検出方法 Pending JPH0294156A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63244548A JPH0294156A (ja) 1988-09-30 1988-09-30 相対位置検出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63244548A JPH0294156A (ja) 1988-09-30 1988-09-30 相対位置検出方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0294156A true JPH0294156A (ja) 1990-04-04

Family

ID=17120341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63244548A Pending JPH0294156A (ja) 1988-09-30 1988-09-30 相対位置検出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0294156A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5647717A (en) * 1994-12-06 1997-07-15 Fujitsu Limited Cartridge carrying system and library system
US5867003A (en) * 1995-02-20 1999-02-02 Fujitsu Limited Library apparatus

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62226471A (ja) * 1986-03-26 1987-10-05 Sony Corp デイスクチエンジヤ用移動体の駆動制御装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62226471A (ja) * 1986-03-26 1987-10-05 Sony Corp デイスクチエンジヤ用移動体の駆動制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5647717A (en) * 1994-12-06 1997-07-15 Fujitsu Limited Cartridge carrying system and library system
US5867003A (en) * 1995-02-20 1999-02-02 Fujitsu Limited Library apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5303034A (en) Robotics targeting system
EP0422545B1 (en) Sheet thickness measuring apparatus
US7265460B2 (en) Position detecting device of linear motor
US5532931A (en) Low tolerance positioning system in an automated handling system
JP4813056B2 (ja) 部品実装用実装ヘッド、及び該実装ヘッドを備える部品実装装置
US5793128A (en) Encoder and motor with an encoder
CA1237739A (en) Supporting device
US5331232A (en) On-the-fly position calibration of a robotic arm
US5476324A (en) Spline bearing
US4751383A (en) Method and apparatus for detection of position with correction of errors caused by errors in scale pitch
JPH0294156A (ja) 相対位置検出方法
KR101854177B1 (ko) 부품에 대한 가공 기구 위치 정렬 장치 및 방법
US6574529B1 (en) System for automatic alignment calibration of a data storage library
JP2516825B2 (ja) 二次元相対位置決め方法
US5402239A (en) Method of measuring orientation flat width of single crystal ingot
JP2023128398A (ja) 測位装置、駆動装置、測位方法、測位プログラム
JPH0294157A (ja) 二次元位置決め装置および二次元位置決め方法
JP7046596B2 (ja) レンズ鏡筒及び光学機器
EP0829852B1 (en) A device for coarse and fine positioning of a first element and a second element relative to each other
JPH0431702A (ja) 二次元相対位置検出方法
JP3488845B2 (ja) リニアモータ
JP3183913B2 (ja) 直線動支持装置
JP2003259620A (ja) 移動体システムおよび移動体の位置検出方法
JP6617039B2 (ja) 測定装置
KR0185185B1 (ko) 헬리컬 스캔형 회전헤드 드럼유니트