JPH0293489A - 蛍光ランプおよび液晶表示装置 - Google Patents

蛍光ランプおよび液晶表示装置

Info

Publication number
JPH0293489A
JPH0293489A JP63243802A JP24380288A JPH0293489A JP H0293489 A JPH0293489 A JP H0293489A JP 63243802 A JP63243802 A JP 63243802A JP 24380288 A JP24380288 A JP 24380288A JP H0293489 A JPH0293489 A JP H0293489A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
light
emitting phosphor
fluorescent lamp
green
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63243802A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Yuasa
湯浅 邦夫
Hisashi Honda
久司 本田
Yoji Yuge
弓削 洋二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lighting and Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Lighting and Technology Corp filed Critical Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority to JP63243802A priority Critical patent/JPH0293489A/ja
Publication of JPH0293489A publication Critical patent/JPH0293489A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は赤色、緑色、青色の発光蛍光体を同一ランプ内
に配設した蛍光ランプおよび、この蛍光ランプを使用し
カラー化される液晶表示装置に関する。
(従来の技術) 従来の液晶表示装置は、たとえば特開昭63−1522
1号公報に記載されている。この液晶表示装置を第3図
を参照して説明する。同図に示すように、第1のガラス
基板(20)の一方の面上には。
多数の画素電極(21)・・・が形成されている。これ
らの各画素電極(21)には、TPT(22)が近接し
て配置されている。
一方、第2のガラス基板(30)は厚さが70〜5o。
μmからなり、この一方の面上には、透明導電膜からな
る共通電極(31)が付着しており、シリコーン系接着
剤により貼着されている。
そして上記画素電極(21)と上記共通電極(31)と
が対向し所定の間隙を有するように、第1のガラス基板
(20)と第2のガラス基板(30)とをスペーサ(3
2)を介して配置させ、上記間隙に液晶(33)が封入
されている。
また第2のガラス基板(30)の他方の面側には紫外線
透過可視光反射フィルタガラス基板(34)が配置され
ている。この紫外線透過可視光反射フィルタガラス基板
(34)は石英ガラス板上にZnSとSiO2とを交互
に0.05μmの厚さで20層に真空着膜してなる。ま
たこの上には、3MO・1.2MC1z・0.9P20
5−0.08 B2O3/Eu  (M=Sr、 Ca
、 Ba)からなる青色発光蛍光体B”、 Y2SiO
5/Ce、 Tb からなる緑色発光蛍光体G−および
Y 203/ E uからなる赤色発光蛍光体R−がブ
ラックマトリクンパターン(35)を介して区分され順
次画素毎に形成され(以下、これらを単に「発光蛍光体
36」と呼ぶ。)。
さらにこの上に偏光板(37)がシリコーン系接着剤に
より貼着されている。
そしてこの偏光板(37)と第2のガラス基板(30)
とをシリコーン系接着剤により固着し、第1のガラス基
板(20)の表面上に偏光板(38)をシリコーン系接
着剤により貼着し、さらに背面側に紫外線発光源(39
)を所定の間隔をおいて複数配置してなる。
このように構成された液晶表示装置において。
図示しない駆動回路基板の駆動により所望とするT P
 T (22)を駆動させ、この位置の画素を印加状態
にすることにより、この位置の液晶(33)を光透過可
能状態とさせる。一方、紫外線発光源(39) におい
ては、紫外線が発光されており、この紫外線が紫外線透
過可視光反射フィルタガラス基板(34)を介して発光
蛍光体(36)に入光されている。この発光蛍光体(3
6)はそれ自体が上記紫外線を入光することにより、そ
れぞれの色に応じた光を発光している。すなわち上記液
晶(33)の光透過可能状態とされた位置において1発
光蛍光体(36)からのカラー化された光が偏光板(3
7) 、第2のガラス基板(30) 、共通電極(31
) 、液晶(33) 、画素電極(21) 。
第1のガラス基板(20)および偏光板(38)を介し
て表面側に透光することにより、カラー化された光つま
りカラー化された表示が得られることになる。
しかして紫外線発光源(39)からの紫外線を入光する
とそれ自体がそれぞれの色の光を発光する発光蛍光体(
36)によりカラー化しているので、高輝度のカラー表
示を得ることができるようになるというものである。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上記従来例では、紫外線発光光源が紫外
線を透過する石英のような特殊なガラスで構成されなけ
ればならない。
また液晶表示装置であるためには、液晶の各画素に対応
した発光蛍光体に到達する紫外線は各画素にて一定でな
ければならない。つまり各画素に対応する蛍光体につい
て紫外線の量が異なれば蛍光体の輝度が異なり液晶表示
に輝度むらが発生することになる。
上記従来例では紫外線発光光源を複数個使用しているた
め1個々の特性により上記輝度むらが発生する可能性が
ある。
本発明は上記事情に鑑みなされたものであり。
赤色、緑色および青色それぞれの色を発光する蛍光体を
同一の紫外線により発光させる蛍光ランプとこの蛍光ラ
ンプを使用した液晶表示装置とを提供することを目的と
する。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 上記課題を解決するために本発明においては透光性気密
容器の内面または外面の少なくとも一方に主に紫外線に
より励起されて発光する赤色発光蛍光体、緑色発光蛍光
体および青色発光蛍光体を順次配列した蛍光ランプおよ
び液晶板の背面側に上記蛍光ランプを配設した液晶表示
装置であることを特徴とする。
(作用) 本発明においては、赤色、緑色および青色それぞれの色
を発光する蛍光体が同一の紫外線により励起され発光す
る。
また各色に発光した光は液晶を輝らし面全体として輝度
むらの少ないカラー化された液晶表示が得られる。
(実施例) 本発明の一実施例を図面を参照にして説明する。
第1図において、(A)は透光性気密容器であり。
一対の平板状基体である直方形の平面状ガラス(11と
この平面状ガラス(11の内面に赤色発光蛍光体(8)
緑色発光蛍光体(G)青色発光蛍光体(B)の順でマト
リックス状に配置された蛍光体(5)と、上記一対の平
面状ガラス(1)の四隅に配置されフリットガラスQS
Iにより接着された枠体である枠ガラス(3)と排気管
(6)からなる。
この透光性気密容器(2)の内部には、前記一対の平面
状ガラス(1)の方向と直交する方向で枠ガラス(3)
近傍に一対の断面がコの字状の電極(4)を配設され、
また、不活性ガスであるアルゴンガスが2660Paの
圧力でかつ水銀が封入されている。
蛍光体(5)としてはY2O3/Euからなる赤色蛍光
体、  Y2SiO5/Ce、 Tbからなる緑色蛍光
体と3M0−1.2 M(J! 2 ・1.2 MC1
h ・0.9 P2O5・0.08 B2O3/Eu”
(M= Sr、 Ca、 Ba )からなる青色蛍光体
を使用した。上記蛍光体は画素が約1 m X 1 v
mまではメツシュによる印刷、それ以下の場合は通常の
ブラウン管表面の蛍光体の形成と同様の光レジスト法を
用いて一方のガラス(1)面上に形成される。そののち
ガラス[1)の四隅に鉛系フリットガラス(1つを塗布
した後一対のガラス+1) 、 (11と枠ガラス(3
)を接触させる。この時枠ガラス(3)の一部分に後に
行なう排気のために排気管(6)をやはりフリットガラ
ス(15)を介して接触させ、これらを電気炉に入れて
封着させる。しかる後排気管(6)によりこの気密容器
(支)内を排気し水銀を滴下しアルゴンガスを2660
 Pa封入し排気管(6)をチップオフし蛍光ランプを
形成する。
次にガラス(11の蛍光体(5)を塗布しない面に偏光
板(7)をシリコーン系接着剤により貼着する。
さらにこのガラス(11の上に液晶板(Bi)を配設す
る。液晶板(B+)はガラス基板(8)、ガラス基板(
8)の他の面設けられた液晶画素電極(13に対する透
明導電膜よりなる共通電極(9)が配置される。そして
上記ガラス基板(8)と画素電極を有するガラス基板0
υがスペーサー(1Gを介して配置されており上記間隙
に液晶Qりが封入されている。
またガラス基板Uの他の面上にも偏光板αaがシリコン
系接着剤により貼着されている。次に本発明の作用効果
について説明する。
液晶表示装置に配設された蛍光ランプの電極(4)に高
周波電源(IQより電圧が印加され一対の電極(4)の
間で放電が形成される。本実施例では繰返し点灯周波数
5KHzデユーティ−比0.1のパルスで点灯した。
放電により生成された紫外線(254nm光および18
5nm光)により蛍光体(5)が発光する。発光した三
原色の光は偏光板(力により偏光され、ガラス基板(8
)に到る。この光は液晶(12を挟む共通′電極(9)
と画素′α極Q9の電圧に応じて液晶02の中を偏光を
受けながら進みガラス基板0υに到り、0荀の偏光板と
偏光が一致した成分が観察者に到着する。
上記蛍光ランプでは発光される紫外線がどの部分でも同
一量であり、それぞれの蛍光体の発光輝度のばらつきが
減少した。
また液晶表示装置では、同一蛍光体における輝度のばら
つきは10%以内に押えられ、実現的には殆んど輝度む
らが認識されなかった。また輝度値は白色換算で50c
d/rn’を越え(入力約1.5W)著しい高効率を与
えた。但しこの場合の入力とは蛍光ランプ部と図示しな
い液晶ドライバ一部の入力の合計値で、液晶板の白色透
過率は約20%である。
また1本実施例においては、蛍光体(5)をガラス(1
)の内面に配置したが、ガラス(1)の外面に配置した
場合には、蛍光体(5)位置が大幅に画素電極(19に
近くなったため斜め方向の解像度が大幅に上昇した。
〔発明の効果〕
透光性気密容器の内面または外面の少なくとも一方に主
に紫外線により励起されて発光する赤色発光蛍光体、緑
色発光蛍光体および青色発光蛍光体を順次配列した構造
の蛍光ランプであるため同一蛍光体における輝度のばら
つきが減少した。
また、この蛍光ランプを液晶板の背面側に配設して液晶
表示装置を構成したため、輝度むらの少ない表示装置を
得ることができた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す縦断面図、第2図は5
本実施例の蛍光ランプの一部切欠斜視図。 第3図は従来の液晶表示装置の縦断面図である。 (A)・・・・・・透光性気密容器、(B)・・・・・
・液晶板。 (R)・・・・・・赤色発光蛍光体。 (G)・・・・・・緑色発光蛍光体。 (B)・・・・・・青色発光蛍光体。 (1)・・・・・・一対の平板状ガラス。 (4)・・・・・・一対の電極。 (6)・・・・・・排気管。 (3)・・・・・・枠ガラス。 (5)・・・・・・蛍光体。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)透光性気密容器の内面または外面の少なくとも一
    方に主に紫外線により励起されて発光する赤色発光蛍光
    体、緑色発光蛍光体および青色発光蛍光体を順次配列し
    たことを特徴とする蛍光ランプ。
  2. (2)少なくとも1枚の透光性基体を有する一対の平板
    状基体と、前記透光性基体の少なくとも一面に順次配列
    された赤色発光蛍光体、緑色発光蛍光体および青色発光
    蛍光体と、前記一対の平板状基体間に配設された枠体と
    、この枠体の一部に配設された排気管と、前記一対の平
    板状基体間に配設された電極とから成ることを特徴とす
    る蛍光ランプ。
  3. (3)液晶板の背面側に透光性気密容器の内面または外
    面の少なくとも一方に主に紫外線により励起されて発光
    する赤色発光蛍光体、緑色発光蛍光体および青色発光蛍
    光体を順次配列してなる蛍光ランプを配設したことを特
    徴とする液晶表示装置。
  4. (4)液晶板の背面側に少なくとも1枚の透光性基体を
    有する一対の平板状基体と、前記透光性基体の少なくと
    も一面に順次配列された赤色発光蛍光体、緑色発光蛍光
    体および青色発光蛍光体と、前記一対の平板状基体間に
    配設された枠体と、この枠体の一部に配設された排気管
    と、前記一対の平板状基体間に配設された電極とから成
    る蛍光ランプを配設したことを特徴とする液晶表示装置
  5. (5)上記赤色発光蛍光体、緑色発光蛍光体および青色
    発光蛍光体は、上記液晶板の画素毎に順次配置されてい
    ることを特徴とする請求項第3項または第4項記載の液
    晶表示装置。
JP63243802A 1988-09-30 1988-09-30 蛍光ランプおよび液晶表示装置 Pending JPH0293489A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63243802A JPH0293489A (ja) 1988-09-30 1988-09-30 蛍光ランプおよび液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63243802A JPH0293489A (ja) 1988-09-30 1988-09-30 蛍光ランプおよび液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0293489A true JPH0293489A (ja) 1990-04-04

Family

ID=17109162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63243802A Pending JPH0293489A (ja) 1988-09-30 1988-09-30 蛍光ランプおよび液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0293489A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100443237B1 (ko) * 2000-11-29 2004-08-04 엔이씨 엘씨디 테크놀로지스, 엘티디. 조명장치용 평면형 형광램프조명장치와 액정표시장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100443237B1 (ko) * 2000-11-29 2004-08-04 엔이씨 엘씨디 테크놀로지스, 엘티디. 조명장치용 평면형 형광램프조명장치와 액정표시장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0267686B1 (en) Full colour liquid crystal display
US6787981B2 (en) Flat type lamp and liquid crystal display apparatus having the same
JPH11109893A (ja) 液晶ディスプレイ装置
US8228465B2 (en) White phosphor, light emission device including the same, and liquid crystal display device including the light emission device as backlight unit
KR20020067014A (ko) 형광 램프, 형광 램프 유닛, 액정 디스플레이 장치, 및발광 방법
US6011354A (en) Fluorescent color lamp for LCD panel
JPH1164820A (ja) 平面表示装置
JP2002190280A (ja) カラー蛍光ランプ
JPH0293489A (ja) 蛍光ランプおよび液晶表示装置
US20060255714A1 (en) Flat fluorscent lamp and backlight unit having the same
KR100877481B1 (ko) 백 라이트 유닛과 이를 이용한 액정표시장치
JP2673348B2 (ja) 面状発光装置
JPH0378960A (ja) 蛍光ランプおよび液晶表示装置
JPH0933920A (ja) バックライト装置および液晶表示装置
US20090167154A1 (en) White phosphor, light emission device including the same, and display device including the light emission device
KR100382057B1 (ko) 피엘지티평판디스플레이패널및그제조방법
KR101116629B1 (ko) 백라이트 유닛 및 이를 이용한 액정표시장치
KR0128521Y1 (ko) 전계발광소자
JP2515352B2 (ja) カラ―表示装置
JP3261851B2 (ja) 画像表示装置
JPS61256376A (ja) カラ−液晶表示装置
KR100670204B1 (ko) 휘도 및 휘도의 균일도를 향상시키기 위한 면발광 램프
KR100253069B1 (ko) 능동 발광형 액정표시소자
KR100785140B1 (ko) 액정 표시 장치용 백라이트
KR200210661Y1 (ko) 평판형 형광램프