JPH0291720A - キュー制御方式 - Google Patents

キュー制御方式

Info

Publication number
JPH0291720A
JPH0291720A JP63245246A JP24524688A JPH0291720A JP H0291720 A JPH0291720 A JP H0291720A JP 63245246 A JP63245246 A JP 63245246A JP 24524688 A JP24524688 A JP 24524688A JP H0291720 A JPH0291720 A JP H0291720A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
printer
queue
messages
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63245246A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Nakayama
茂 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP63245246A priority Critical patent/JPH0291720A/ja
Publication of JPH0291720A publication Critical patent/JPH0291720A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、キュー制御方式に関し、特に複数のプリンタ
を有する計算機システムにおいて、要求されたプリンタ
出力キューに代理人し出力するデータ量を事前に調べ、
各プリンタ毎に出力されるデータ量がほぼ均一になるよ
うにキューの再配分を行うキュー制御方式に関する。
(従来の技術) 従来〜複数のプリンタを有する計算機システムにおいて
、構成されたプリンタを有効に使用するには、操作者が
それぞれのプリンタを有効に使用できるように、欠利毎
に出力キューを載せる必要があった。
(発明が解決しようとする課題) 上述したように従来は、構成されたプリンタを有効に使
用するには、操作者がそれぞれのプリンタを有効に使用
できるように各プリンタ毎に出力キューを載せる必要が
あるので、操作者に非常な煩わしさを与え、また、マネ
チューザの環境の下では、複数の利用者が次々に要求す
る出力キューを、操作者が制御することは不可能に近い
という欠点があった。また、リモート(ベージ)プリン
タシステムでは、操作者は一般には存在しないので、従
来の技術では、複数のプリンタを有効に使用することが
できないという欠点があった。
(課題を解決するための手段) 本発明によるキュー制御方式は、プリンタ出力を指示す
るメツセージをメツセージボックスにキューイングする
メツセージキューイング手段と、このキューイングされ
たメツセージの指示によりプリンタに出力されることに
なるプリンタデータ量を事前に算出するプリンタデータ
算出手段と、前記プリンタデータ量算出手段により求め
られたデータ量を前記メツセージに加味しそれぞれのメ
ツセージに重み付けをするメツセージ重み付け手段と、
前記のメツセージ重み付け手段により重みを持つメツセ
ージを、システムに構成されたプリンタの個数に照応し
た個数のメツセージボックスにメツセージの重みを考慮
して、出力量が均等になるようにメツセージキューを再
配分するメツセージキュー再配分手段とを有する。
このように、要求されたプリンタ出力キューに対し出力
するデータ量を事前に調べ、各プリンタ毎に出力される
データ量がほぼ均一になるように、キューの再配分を行
うことにより、構成されたプリンタシステムを有効に使
用できるようになる。
(実施例) 次に本発明の実施例について図面を参照して詳細に説明
する。
第1図は、本発明によるキュー制御方式の一実施例を示
す構成図である。
本実施例は、プリントデータが出力されることになるプ
リンタ1と、利用者が端末6からプリント出力を指示し
たメツセージをメツセージボックス7にキューイングす
るメツセージキューイング手段2と、キューイングされ
たメツセージの指示によりプリンタに出力されることに
なるプリンタデータ量を事前に算出するプリンタデータ
量算出手段3と、求められたデータ量をメツセージに加
味しそれぞれのメツセージに重み付けをするメツセージ
重み付け手段4と、システムに構成されたプリンタ個数
に照応した個数のメツセージボックス9にメツセージの
重みを考慮して、出力量が均等になるように、メツセー
ジキューを再配分するメツセージキュー再配分手段5と
、利用者がプリント指示するためのコマンドを入力する
端末6と、指示されたプリント出力キューに登録される
メツセージボックス7と、プリントデータが格納された
プリントデータファイル8と、プリンタの個数に照応し
て再配分されたメツセージがキューイングされるメツセ
ージボックス9とから構成されている。
第2図を参照すると、メツセージキューイング手段2は
、メツセージボックス7にメツセージ送信を開始するメ
ツセージ送信イニシエートステップ21と、メツセージ
ヘッダや実際のメツセージを送信するメツセージ送信ス
テップ22と、メツセージ送信を終了させるメツセージ
送信ターミネイトステップ23とから構成される。
第3図にはプリントデータ量算出手段3の構成ステップ
の流れが示されており、この手段はメツセージに指示さ
れたプリントファイル名を知るためメツセージボックス
7からメツセージ受信を開始するメツセージ受信イニシ
エートステップ31と、実際のメツセージを受信するメ
ツセージ受信ステップ32と、メツセージ受信を終了さ
せるメツセージ受信ターミネイトステップ33と、受信
したメツセージよりプリントファイル名を知りファイル
エントリを探索するプリントファイル探索ステップ34
と、探索したプリントファイルエントリよりプリントデ
ータ量を算出するプリントデータ量算出ステップ35と
から構成される。
メツセージ重み付け手段4は、第4図に示す如く、各メ
ツセージに指示されたプリントファイルが有するプリン
トデータ量をもとに各メツセージに重み付けをするメツ
セージ重み付けステップから構成される装 また、メツセージ再配分手段5は、第5図に示す如く、
プリンタの個数に照応したメツセージボックスを生成す
るメツセージボックス生成ステップ51と、メツセージ
の重みを考慮し、各メツセージを分配するメツセージ分
配ステップ52と、分配されたメツセージを照応するメ
ツセージボックスへ送信する送信処理ステップ53とか
ら構成される。
本発明の実施例の構成は上述のとおりであるが、以下そ
の動作について説明する。
まず、利用者により端末6から入力されたプリント指示
のメツセージを、メツセージキューイング手段2は、メ
ツセージ送信イニシェートステップ21、メツセージ送
信ステップ22、メツセージ送信ターミネイトステップ
23を通して、メツセージボックス7ヘキユーイングす
る。このキューイングは、複数の利用者が指示したメツ
セージが次々にリニヤに行われる。
次に、プリントデータ量算出手段3は、メツセージ受信
イニシエートステップ31、メツセージ受信ステップ3
2、メツセージ受信ターミネイトステップ33を通して
メツセージを受信することにより、プリントファイル名
を知り、ファイル探索ステップ34によりディスク媒体
よりプリントファイルエントリを求め、さらにプリント
データ量算出ステップ35を用いて、プリントするデー
タ量を算出する。
算出されたデータ量をもとに、メツセージ重み付け手段
4は、メツセージ重み付けステップ41により各メツセ
ージに重み付けをする。
最後に、メツセージキュー再配分手段5は、メツセージ
ボックス生成ステップ51、メツセージ分配ステップ5
2、送信処理ステップ53を介して、プリンタ数に照応
したメツセージボックスに、メツセージの重みをもとに
分配された各メツセージを対応するメツセージボックス
へキューイングする。
(発明の効果) 以上説明したように本発明は、複数のプリンタを有する
計算機システムにおいて、要求されたプリント出力キュ
ーに対し出力するデータ量を事前に調べ、各プリンタ毎
に出力されるデータ量がほぼ均一になるようにキューの
再配分を行うことによって以下に示す効果がある。
(1)マルチユーザの環境の下、多くの利用者から要求
された出力スプーリングに対し出力量を考慮してプリン
タ毎にキューの再配分を行うので、システムに構成され
たプリンタの全てをフル活動させることができるように
なる。
(2)複数のホストからの指示で出力要求されるリモー
ト(ページ)プリンタシステムの場合、リモートで有す
るプリンタを有効に活用(負荷分散)できるようになる
第5図は第1図中のメツセージキュー再配分手段5の流
れ図である。
1・・・プリンタ、2・・・メツセージキューイング手
段、3・・・プリントデータ量算出手段、4・・・メツ
セージ重み付け手段、5・・・メツセージキュー再配分
手段、6・・・端末、7・・・メツセージボックス、8
・・・プリントデータファイル、9・・・メツセージボ
ックス。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. プリンタ出力を指示するメッセージをメッセージボック
    スにキューイングするメッセージキューイング手段と、
    このキューイングされたメッセージの指示によりプリン
    タに出力されることになるプリンタデータ量を事前に算
    出するプリンタデータ算出手段と、前記プリンタデータ
    量算出手段により求められたデータ量を前記メッセージ
    に加味しそれぞれのメッセージに重み付けをするメッセ
    ージ重み付け手段と、前記のメッセージ重み付け手段に
    より重みを持つメッセージを、システムに構成されたプ
    リンタの個数に照応した個数のメッセージボックスにメ
    ッセージの重みを考慮して、出力量が均等になるように
    メッセージキューを再配分するメッセージキュー再配分
    手段とを有することを特徴とするキュー制御方式。
JP63245246A 1988-09-29 1988-09-29 キュー制御方式 Pending JPH0291720A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63245246A JPH0291720A (ja) 1988-09-29 1988-09-29 キュー制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63245246A JPH0291720A (ja) 1988-09-29 1988-09-29 キュー制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0291720A true JPH0291720A (ja) 1990-03-30

Family

ID=17130833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63245246A Pending JPH0291720A (ja) 1988-09-29 1988-09-29 キュー制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0291720A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0554611A3 (en) * 1991-10-28 1995-12-06 Monarch Marking Systems Inc Spooler for barcode printers

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0554611A3 (en) * 1991-10-28 1995-12-06 Monarch Marking Systems Inc Spooler for barcode printers

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8024744B2 (en) Method and system for off-loading user queries to a task manager
EP3255553B1 (en) Transmission control method and device for direct memory access
US7219121B2 (en) Symmetrical multiprocessing in multiprocessor systems
US6636891B1 (en) Methods and apparatus for controlling an input or output device over the internet
JP4144897B2 (ja) 共通作業キュー環境における最適格サーバ
US7519699B2 (en) Method, system, and computer program product for delivering data to a storage buffer assigned to an application
JP2004038758A (ja) 記憶制御装置、記憶制御装置の制御方法、及びプログラム
EP0917058A2 (en) Dynamic plug and play interface for output device
JPH0291720A (ja) キュー制御方式
JPH064239A (ja) Lanのプリンタサーバシステム
JP2002342193A (ja) データ転送先サーバ選定方法及び装置及びデータ転送先サーバ選定プログラム及びデータ転送先サーバ選定プログラムを格納した記憶媒体
JPH0573232A (ja) マルチ印刷制御方法
RU2296362C1 (ru) Способ обслуживания разноприоритетных запросов пользователей вычислительной системы
JPH05204565A (ja) ネットワークプリント制御システム
CN1578267B (zh) 处理分组以在主机系统的网络上传送的方法、系统及装置
JP2904079B2 (ja) ログインコンピュータ選択方式
JPH06259206A (ja) ネットワ−クプリンタ最適化方法
JPH0728733A (ja) ネットワークトラフィック制御方法
JP2002229886A (ja) データ送受信方法
JP4109624B2 (ja) 処理スケジュールの管理方法、サーバ、処理スケジュールの管理プログラム
JP4249110B2 (ja) ファイル仲介プログラム、ファイル仲介装置およびファイル仲介方法
Chang Terminal response times in data communications systems
Fujita et al. Performance modeling and evaluation of web server systems
JPH07121328A (ja) ジョブ処理システム
JPH06274433A (ja) サーバクライアントモデルのかな漢字変換システム