JPH0289994A - 潜熱蓄熱体 - Google Patents
潜熱蓄熱体Info
- Publication number
- JPH0289994A JPH0289994A JP63243364A JP24336488A JPH0289994A JP H0289994 A JPH0289994 A JP H0289994A JP 63243364 A JP63243364 A JP 63243364A JP 24336488 A JP24336488 A JP 24336488A JP H0289994 A JPH0289994 A JP H0289994A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- latent heat
- heat storage
- vessel
- container
- phase
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000005338 heat storage Methods 0.000 claims description 76
- 239000011232 storage material Substances 0.000 claims description 42
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 10
- 239000007779 soft material Substances 0.000 abstract description 2
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 abstract 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 abstract 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 2
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 230000008014 freezing Effects 0.000 description 1
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 1
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
- 238000004781 supercooling Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28D—HEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
- F28D20/00—Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00
- F28D20/02—Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00 using latent heat
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/14—Thermal energy storage
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Central Heating Systems (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は潜熱蓄熱材を容器内に封入してなる潜熱蓄熱体
に関する。
に関する。
従来、潜熱蓄熱材を容器内に封入して密栓するに、大気
圧下で融解している潜熱蓄熱材を容器内に投入して密栓
していた。
圧下で融解している潜熱蓄熱材を容器内に投入して密栓
していた。
したがって、密栓した状態で容器内の圧力は大気圧とな
っているが、潜熱蓄熱材が相変化して体積膨張する蓄熱
時には、容器内の圧力は散気圧にもなる。
っているが、潜熱蓄熱材が相変化して体積膨張する蓄熱
時には、容器内の圧力は散気圧にもなる。
したがって、容器としてその散気圧に耐えるだけの強度
を要求され、コストダウン化の障害となっていた。
を要求され、コストダウン化の障害となっていた。
本発明の目的は容器としての強度をさ程必要とせず、か
つ、蓄熱にかかるヒートポンプ等の熱効率を向上できる
ものを提供する点にある。
つ、蓄熱にかかるヒートポンプ等の熱効率を向上できる
ものを提供する点にある。
本発明による特徴構成は、潜熱蓄熱材を容器内に封入し
てなる潜熱蓄熱体であって、相変化に起因して体積膨張
する前記潜熱蓄熱材の相変化部の状態で前記容器内圧力
が大気圧以下の真空状態になるように、前記潜熱蓄熱材
を前記容器内に封入してある点にあり、その作用効果は
次の通りである。
てなる潜熱蓄熱体であって、相変化に起因して体積膨張
する前記潜熱蓄熱材の相変化部の状態で前記容器内圧力
が大気圧以下の真空状態になるように、前記潜熱蓄熱材
を前記容器内に封入してある点にあり、その作用効果は
次の通りである。
■ 体積膨張前の状態で容器内への潜熱蓄熱材封入圧が
従来より低い圧であるから、潜熱蓄熱材が相変化によっ
て従来と同じだけ体積膨張して同じ割合で容器内圧力が
増圧したとしても、従来の圧よりも小さくでき、それだ
け、容器の強度負担も軽くなる。
従来より低い圧であるから、潜熱蓄熱材が相変化によっ
て従来と同じだけ体積膨張して同じ割合で容器内圧力が
増圧したとしても、従来の圧よりも小さくでき、それだ
け、容器の強度負担も軽くなる。
O又、後記するように、潜熱蓄熱材が相変化する場合の
消費熱エネルギーが少なくてすむ。
消費熱エネルギーが少なくてすむ。
で表され、第1項は0℃大気圧の水が氷になる場合の熱
量であって、温度によって決定される状態量(内部エネ
ルギー及びエントロピー等の関数)である、又、第2項
は水が氷になるときの体積膨張時に消費する熱エネルギ
ーである。ここに、△Q0は例えば水が氷になる場合の
状態量であるから、従来の場合も本発明の場合も同じで
あり、異なるのは第2項における体積膨張にかかる熱エ
ネルギーが異なる。ここに、前記比体積は体積膨張時も
殆ど変化しないも−のであり、例えば、従来の圧力変化
がlatm−=5ats+で本考案のものが0.2at
a−=Iataに体積膨張するとすると、その体積膨張
に要する必要エネルギーは となって、これは本考案のもの(△Qs)が有利である
ことがわかる。
量であって、温度によって決定される状態量(内部エネ
ルギー及びエントロピー等の関数)である、又、第2項
は水が氷になるときの体積膨張時に消費する熱エネルギ
ーである。ここに、△Q0は例えば水が氷になる場合の
状態量であるから、従来の場合も本発明の場合も同じで
あり、異なるのは第2項における体積膨張にかかる熱エ
ネルギーが異なる。ここに、前記比体積は体積膨張時も
殆ど変化しないも−のであり、例えば、従来の圧力変化
がlatm−=5ats+で本考案のものが0.2at
a−=Iataに体積膨張するとすると、その体積膨張
に要する必要エネルギーは となって、これは本考案のもの(△Qs)が有利である
ことがわかる。
したがって、第3図の潜熱蓄熱材の温度変化より、従来
のものは点aで一旦過冷却状態になった後凝固を始めて
いることがわかる。つまり、この過冷却状態を現出する
ためにヒートポンプは蒸発圧力を下げなければならず、
成績係数の低下を招くが、本考案のものでは過冷却状態
が回避されているので、ヒートポンプの効率低下はない
。
のものは点aで一旦過冷却状態になった後凝固を始めて
いることがわかる。つまり、この過冷却状態を現出する
ためにヒートポンプは蒸発圧力を下げなければならず、
成績係数の低下を招くが、本考案のものでは過冷却状態
が回避されているので、ヒートポンプの効率低下はない
。
その結果、作用■で示すように、潜熱蓄熱材を収納する
容器として従来程、強度の高いものを必要とすることな
く、かつ、体積膨出時に容器内圧力が略大気圧に近い圧
力になるように設定し容器を軟性材料で製作した場合に
は、第1図の(ハ)、(ニ)で示すように、潜熱蓄熱材
の体積膨張時に容器は第1図(=)の如く膨出すること
なく、潜熱蓄熱材の相変化前状態では容器は第1図(ハ
)の如く収縮するので、蓄熱槽内に潜熱蓄熱体を積層す
る場合に体積膨張量を考慮する必要がない。
容器として従来程、強度の高いものを必要とすることな
く、かつ、体積膨出時に容器内圧力が略大気圧に近い圧
力になるように設定し容器を軟性材料で製作した場合に
は、第1図の(ハ)、(ニ)で示すように、潜熱蓄熱材
の体積膨張時に容器は第1図(=)の如く膨出すること
なく、潜熱蓄熱材の相変化前状態では容器は第1図(ハ
)の如く収縮するので、蓄熱槽内に潜熱蓄熱体を積層す
る場合に体積膨張量を考慮する必要がない。
又、作用◎で示すように、相変化にかかる熱エネルギー
的に有利であるから、ヒートポンプ等への負担も軽減で
きる。
的に有利であるから、ヒートポンプ等への負担も軽減で
きる。
第2図において、(10)は潜熱蓄熱材の相変化、具体
的にはその凝固に係る潜熱を蓄える蓄熱装置の蓄熱槽を
示しており、該N熱槽(10)は、縦横に仕切られた隔
壁(17)によって4分割された第1蓄熱槽(11)、
第2蓄熱槽(12)、第3蓄熱槽(13)及び第4蓄熱
槽(14)からなっている。更に詳しくは、該蓄熱槽(
10)は、熱媒体供給口(15)から熱媒体が供給され
該熱媒体を内部通流させる第1蓄熱槽(11)と、該第
1蓄熱槽(11)を通流した上で浴出する熱媒体が導入
され該熱媒体を内部通流させる第2蓄熱槽(12)と、
該第2蓄熱槽(]2)を通流した上で送出される熱媒体
が導入され該熱媒体を内部通流させる第3蓄熱槽(13
)と、該第3蓄熱槽(13)を通流した上で浴出する熱
媒流体が導入され該熱媒体を内部通流させた上で熱媒体
排出口(16)から排出する第4蓄熱槽(14)とから
なっており、その各種(11) 、 (12) 。
的にはその凝固に係る潜熱を蓄える蓄熱装置の蓄熱槽を
示しており、該N熱槽(10)は、縦横に仕切られた隔
壁(17)によって4分割された第1蓄熱槽(11)、
第2蓄熱槽(12)、第3蓄熱槽(13)及び第4蓄熱
槽(14)からなっている。更に詳しくは、該蓄熱槽(
10)は、熱媒体供給口(15)から熱媒体が供給され
該熱媒体を内部通流させる第1蓄熱槽(11)と、該第
1蓄熱槽(11)を通流した上で浴出する熱媒体が導入
され該熱媒体を内部通流させる第2蓄熱槽(12)と、
該第2蓄熱槽(]2)を通流した上で送出される熱媒体
が導入され該熱媒体を内部通流させる第3蓄熱槽(13
)と、該第3蓄熱槽(13)を通流した上で浴出する熱
媒流体が導入され該熱媒体を内部通流させた上で熱媒体
排出口(16)から排出する第4蓄熱槽(14)とから
なっており、その各種(11) 、 (12) 。
(13) 、 (14)には夫々、潜熱蓄熱体(1)が
整列状態で収納配置されている。
整列状態で収納配置されている。
前記潜熱蓄熱体(1)について詳述するに、該潜熱蓄熱
体(1)は、潜熱蓄熱材を封入するだめの空隙が形成さ
れた板状容器(1A)の内部に前記熱媒体よりも比重が
小さい潜熱蓄熱材が空気と共に封入されてなっている。
体(1)は、潜熱蓄熱材を封入するだめの空隙が形成さ
れた板状容器(1A)の内部に前記熱媒体よりも比重が
小さい潜熱蓄熱材が空気と共に封入されてなっている。
そして該潜熱蓄熱体(1)は、前記蓄熱槽(lO)の各
種(11) 、 (12) 。
種(11) 、 (12) 。
(13) 、 (14)に夫々最密状態で配置されるよ
うに、複数列に(各槽毎に2列に)縦列配置された上で
、中間にスペーサ(4)を介装しつつ多段に積層配置さ
れ、もって整列状態に収納配置されている。しかも各潜
熱蓄熱体(1)相互間には適宜スペースを有する熱媒体
の通流域が形成されている。
うに、複数列に(各槽毎に2列に)縦列配置された上で
、中間にスペーサ(4)を介装しつつ多段に積層配置さ
れ、もって整列状態に収納配置されている。しかも各潜
熱蓄熱体(1)相互間には適宜スペースを有する熱媒体
の通流域が形成されている。
かくして整列状態に収納配置された潜熱蓄熱体(1)は
、それらのうちの最も上段に位置する潜熱蓄熱体(1)
の上に各種(11)、(12)、(13)、(14)毎
に4個宛割り当てられて設置された浮止めステー(2)
によってその浮力による浮上が防止されるようになって
いる。なお第4図中の(5)は、蓄熱槽(10)の上面
開口部に配置される落とし棚である。
、それらのうちの最も上段に位置する潜熱蓄熱体(1)
の上に各種(11)、(12)、(13)、(14)毎
に4個宛割り当てられて設置された浮止めステー(2)
によってその浮力による浮上が防止されるようになって
いる。なお第4図中の(5)は、蓄熱槽(10)の上面
開口部に配置される落とし棚である。
前記潜熱蓄熱体(1)における容器(1A)に対して潜
熱蓄熱材を投入して密栓する方法としては、第1図(イ
)に示すように、大気圧下で融解状態にある潜熱蓄熱材
を容器(1A)に投入して、第2図(ロ)に示すように
、栓(3)をせずに−旦潜熱蓄熱材を相変化させて体積
膨張させる。この体積膨張状態で密栓して大気圧の気相
を閉じ込める。すると、第1図(ハ)に示すように、潜
熱蓄熱材が相変化する前の融解状態では、容器(1A)
内気相圧力が大気圧よりも低い真空状態になり、その容
器(1^)が収縮するとともに、第1図(ニ)に示すよ
うに、潜熱蓄熱材が相変化すると容器(1A)内気相圧
力が大気圧に近い値となり、容器(1A)が膨張するこ
とはない。
熱蓄熱材を投入して密栓する方法としては、第1図(イ
)に示すように、大気圧下で融解状態にある潜熱蓄熱材
を容器(1A)に投入して、第2図(ロ)に示すように
、栓(3)をせずに−旦潜熱蓄熱材を相変化させて体積
膨張させる。この体積膨張状態で密栓して大気圧の気相
を閉じ込める。すると、第1図(ハ)に示すように、潜
熱蓄熱材が相変化する前の融解状態では、容器(1A)
内気相圧力が大気圧よりも低い真空状態になり、その容
器(1^)が収縮するとともに、第1図(ニ)に示すよ
うに、潜熱蓄熱材が相変化すると容器(1A)内気相圧
力が大気圧に近い値となり、容器(1A)が膨張するこ
とはない。
■ 潜熱蓄熱材を減圧状態で容器(1A)内に投入し密
栓する方法としては、 ■減圧室封入法(減圧室内で潜熱蓄熱材を投入して密栓
する)、 O凍結法(冷蔵庫内で潜熱蓄熱材を相変化させた状態で
密栓する)、 O加圧法(融解した潜熱蓄熱材を容器内に投入し、その
状態で容器を外方より加圧して、容器内の気相分を押し
出し、減圧状態にして密栓する)。
栓する方法としては、 ■減圧室封入法(減圧室内で潜熱蓄熱材を投入して密栓
する)、 O凍結法(冷蔵庫内で潜熱蓄熱材を相変化させた状態で
密栓する)、 O加圧法(融解した潜熱蓄熱材を容器内に投入し、その
状態で容器を外方より加圧して、容器内の気相分を押し
出し、減圧状態にして密栓する)。
■その他、脱酸素材法、煮沸法或いは潜熱蓄熱材をクラ
ッシュアイス式にして投入する方法等がある。
ッシュアイス式にして投入する方法等がある。
■ 前記潜熱蓄熱材が融解状態で体積膨張していない状
態での密栓された容器(1A)内圧力は大気圧より下回
る圧力であればよい。
態での密栓された容器(1A)内圧力は大気圧より下回
る圧力であればよい。
■ 前記潜熱蓄熱材は融解状態で体積膨張する特性を有
するものでよい。
するものでよい。
■ 前記潜熱蓄熱材が相変化によってその容積を最小状
態から最大状態に変化させる中間の容積状態で、前記容
器(1A)内圧力が大気圧となるように前記潜熱蓄熱材
を前記容器(1A)内に封入してもよい。
態から最大状態に変化させる中間の容積状態で、前記容
器(1A)内圧力が大気圧となるように前記潜熱蓄熱材
を前記容器(1A)内に封入してもよい。
■ 前記潜熱蓄熱材が相変化によって最大体積に膨張し
た状態で前記容器(1A)内圧力が大気圧となるように
前記潜熱蓄熱材を前記容器(1A)内に封入してもよい
。
た状態で前記容器(1A)内圧力が大気圧となるように
前記潜熱蓄熱材を前記容器(1A)内に封入してもよい
。
尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を便利にする為
に符号を記すが、該記入により本発明は添付図面の構造
に限定されるものではない。
に符号を記すが、該記入により本発明は添付図面の構造
に限定されるものではない。
図面は本発明に係る潜熱蓄熱体の実施例を示し、第1図
(イ)は潜熱蓄熱材を投入する状態を示す縦断面図、第
1図(0)は潜熱蓄熱材を凝固させた状態を示す縦断面
図、第1図(ハ)は密栓状態で潜熱蓄熱材が相変化する
前の状態を示す縦断面図、第1図(ニ)は(ハ)の状態
から潜熱蓄熱材が相変化して体積膨張した状態を示す縦
断面図、第2図は蓄熱槽を示す斜視図、第3図は潜熱蓄
熱材の温度変化状態を示すグラフ、第4図は潜熱蓄熱材
の相変化時の圧力変化を示すグラフである。 (1^)・・・・・・容器。
(イ)は潜熱蓄熱材を投入する状態を示す縦断面図、第
1図(0)は潜熱蓄熱材を凝固させた状態を示す縦断面
図、第1図(ハ)は密栓状態で潜熱蓄熱材が相変化する
前の状態を示す縦断面図、第1図(ニ)は(ハ)の状態
から潜熱蓄熱材が相変化して体積膨張した状態を示す縦
断面図、第2図は蓄熱槽を示す斜視図、第3図は潜熱蓄
熱材の温度変化状態を示すグラフ、第4図は潜熱蓄熱材
の相変化時の圧力変化を示すグラフである。 (1^)・・・・・・容器。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、潜熱蓄熱材を容器(1A)内に封入してなる潜熱蓄
熱体であって、相変化に起因して体積膨張する前記潜熱
蓄熱材の相変化前の状態で前記容器(1A)内圧力が大
気圧以下の真空状態になるように、前記潜熱蓄熱材を前
記容器(1A)内に封入してある潜熱蓄熱体。 2、前記容器(1A)内の前記潜熱蓄熱材の体積が相変
化して最小から最大に移り変る中間状態で前記容器内圧
力が大気圧となる潜熱蓄熱体。 3、前記容器(1A)内の前記潜熱蓄熱材の体積が相変
化によって最大になった状態で前記容器内圧力が大気圧
か又は大気圧近くとなる潜熱蓄熱体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63243364A JPH0289994A (ja) | 1988-09-27 | 1988-09-27 | 潜熱蓄熱体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63243364A JPH0289994A (ja) | 1988-09-27 | 1988-09-27 | 潜熱蓄熱体 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0289994A true JPH0289994A (ja) | 1990-03-29 |
Family
ID=17102743
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63243364A Pending JPH0289994A (ja) | 1988-09-27 | 1988-09-27 | 潜熱蓄熱体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0289994A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008064372A (ja) * | 2006-09-07 | 2008-03-21 | Kenji Umetsu | 熱交換器型蓄熱システム |
DE102014109165A1 (de) | 2013-07-04 | 2015-01-08 | Institut Für Luft- Und Kältetechnik Gemeinnützige Gmbh | Verfahren zur Herstellung eines gekapselten Latentwärmespeicherelements |
KR20220162953A (ko) * | 2021-06-02 | 2022-12-09 | 한국과학기술원 | 저온 열에너지 저장장치 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5735292A (en) * | 1980-08-12 | 1982-02-25 | Mitsubishi Electric Corp | Manufacture of heat accumulation vessel |
-
1988
- 1988-09-27 JP JP63243364A patent/JPH0289994A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5735292A (en) * | 1980-08-12 | 1982-02-25 | Mitsubishi Electric Corp | Manufacture of heat accumulation vessel |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008064372A (ja) * | 2006-09-07 | 2008-03-21 | Kenji Umetsu | 熱交換器型蓄熱システム |
DE102014109165A1 (de) | 2013-07-04 | 2015-01-08 | Institut Für Luft- Und Kältetechnik Gemeinnützige Gmbh | Verfahren zur Herstellung eines gekapselten Latentwärmespeicherelements |
KR20220162953A (ko) * | 2021-06-02 | 2022-12-09 | 한국과학기술원 | 저온 열에너지 저장장치 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5036904A (en) | Latent heat storage tank | |
US5168724A (en) | Ice building, chilled water system | |
CN104081139A (zh) | 冷却元件以及冷却装置 | |
GB985530A (en) | Improvements in or relating to closed-cycle gas-turbine plants | |
KR20030058784A (ko) | 열교환장치 | |
US6101837A (en) | Ice thermal storage type air-conditioner and ice thermal storage tank | |
WO1990009554A1 (en) | Ice building, chilled water system and method | |
JPH0289994A (ja) | 潜熱蓄熱体 | |
CN109140858A (zh) | 一种充冷冰排 | |
US3074586A (en) | Shipper container | |
FR2562218A1 (fr) | Refrigerateur alimente a l'energie solaire | |
DE102010023564A1 (de) | Kühlvorrichtung | |
JP3309510B2 (ja) | 液化ガス運搬船における船体保護装置 | |
JP4520676B2 (ja) | 冷却装置 | |
US2971667A (en) | Expansible-wall container for lowtemperature fluids | |
CN215476525U (zh) | 能够形成多个制冷区的冰排 | |
KR100514947B1 (ko) | 빙축열장치의 결빙용기 | |
US1887693A (en) | Refrigerating apparatus and method | |
JPH08219500A (ja) | 潜熱蓄熱装置 | |
US3563308A (en) | Submerged core heat exchanger | |
JPH0668416B2 (ja) | 極低温気体冷凍機用蓄冷器 | |
JPS59158989A (ja) | 結氷潜熱による蓄冷熱装置 | |
JP5839669B2 (ja) | 液化ガス容器 | |
JP2024083050A (ja) | 保冷保管装置 | |
KR200234360Y1 (ko) | 빙축열 저장탱크 |