JPH0287116A - 液晶表示装置用カラーフィルター基板 - Google Patents

液晶表示装置用カラーフィルター基板

Info

Publication number
JPH0287116A
JPH0287116A JP63238692A JP23869288A JPH0287116A JP H0287116 A JPH0287116 A JP H0287116A JP 63238692 A JP63238692 A JP 63238692A JP 23869288 A JP23869288 A JP 23869288A JP H0287116 A JPH0287116 A JP H0287116A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color filter
liquid crystal
color
crystal display
transparent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63238692A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Matsui
博之 松井
Akira Okazaki
岡崎 暁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP63238692A priority Critical patent/JPH0287116A/ja
Publication of JPH0287116A publication Critical patent/JPH0287116A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、液晶カラーテレビ等に用いられる、液晶表示
装置用カラーフィルター基板に関する。
〔従来の技術〕
近年、LED、PDP、VFD、EL、ECD。
フラットCRT、LCD等の各種のフラットデイスプレ
ィが開発されている中で、カラーデイスプレィに関して
は、LCD (液晶デイスプレィ)が−歩先行し、実用
化している。液晶デイスプレィは、カラーフィルターを
加えることにより、比較的容易にカラー化することがで
き、また薄型、軽量である長所がある。しかも、最大2
0V程度の低電圧で駆動でき、安全性も高いのでポケッ
トTV用、ポータプルTV用、OA用、車載用、ビデオ
カメラのビューファインダー用と、小型から大型まで広
く対応できる。カラー液晶デイスプレィには、TPT、
MIM等のアクティブマトリックス方式と、単純マトリ
ックス方式があるが、現在の主流はTPTのアクティブ
マトリックス方式のもので、これは第4図に示されてい
るように、ガラスやプラスチックフィルムなどの透明基
板間に封入された液晶に、透明基板上に配列された透明
電極とスイッチング素子として用いられているTPT(
薄膜トランジスタ)の間で電圧をかけることにより、デ
イスプレィの背後から照射されるバックライトの光の透
過を制御するとともに、規則性をもって配列された赤、
青、緑の3原色のカラーフィルターを用いて、カラー画
像を表示するように構成されている。カラーフィルター
は、透明基板上に形成された透明電極である、ITO電
極(インジウム チン オキサイドの透明導電膜)の上
に、R(赤)、G(緑)、B (青)の微細な着色画素
を所定のパターンで複数配列したものであり、色混合は
人間の目の網膜上で視覚的に行なわれる。
カラーフィルターの画素サイズは、液晶デイスプレィが
l対lで見るデイスプレィのため、目の解像度以下にす
る必要はなく、最小で100μm程度である。このカラ
ーフィルター上の画素の彩色パターンは、第5図に示す
ごとく、モザイク配列、三角配列、ストライブ配列等が
あり、この中で三角配列がテレビ画像を最も自然に表示
すると考えられている。
液晶デイスプレィ用カラーフィルターに要求される特性
としては、R,G、Bの分光透過率特性が、使用される
バックライトおよび偏光板特性を含めて、N T S 
C(National Te1evision Sys
temCommittee color system
 )等で代表されるカラーテレビジョンシステムの規格
に基づく3原色となることが理想である。 また、カラ
ーフィルターは、液晶セル内へ組み込まれ直接液晶と接
するため、イオン性不純物が少なく、液晶への影響を与
えないことが必要である。さらに、液晶デイスプレィの
製造工程である、ITO電極膜の成膜、配向膜の処理、
封止処理工程で変化しないこと、光量損失が少ないこと
バックライト等により退色しないこと、パターンおよび
、分光透過率が均一であること、対向電極との相対ピッ
チ精度が良好であること、低コストであること等が要求
される。
カラーフィルターは、その形成方法により、次のような
ものがある。
A)馬 2カー−フィル − 染色法カラーフィルターは、フォトリソグラフィー技術
と染色技術により形成され、製造法としては、多層法と
単層法に分類される。多層法により、カラーフィルター
を形成するには、まず、透明ガラス基板表面に、ゼラチ
ン、カゼイン、フィッシュグリユー、ポリビニルアルコ
ール、ポリアクリルアミド等の新水性樹脂に、感光剤と
して、重クロム酸塩、クロム酸塩あるいは、ジアゾ化合
物を添加したものを、スピンコード法等により、0.4
〜2μm程度の膜厚に塗布後、所定形状のマスクを介し
て露光・現像し、酸性染料または反応性染料で染色し第
1色目のカラーフィルター層を形成する。次に、中間保
護層としてアクリル、ウレタン、エポキシ等の防染層を
形成する。中間層を形成するかわりに、タンニン酸等に
より化学処理を用いる方法もある。第2色目以降も同様
の工程を行なって、R,G、Bのカラーフィルターを形
成する。
単層法では、被染色層を中間層を形成せずに、連続型で
形成し、マスキング層を介してR,G、Bと染色し、カ
ラーフィルターを形成するものと、R,G、Bのそれぞ
れの被染色層を分離して形成し、マスキング層を介して
同様に染色するものとがある。前者のものでは、染料の
隣へのブリードが問題となる。
B)lkj カー−フィル − 分散法カラーフィルターは、透明感光性樹脂に着色剤と
して、染料、有機顔料、無機顔料を分散した感光液を基
板上に塗布後、フォトリソグラフィー技術により形成さ
れるもので、高精度なカラーフィルターができる。染色
法カラーフィルターに較べ、形成工程が簡略化できると
ともに高精度のものが得られる長所がある。
C)?P、′カーーフィル − パターン化した透明電極に電圧を印加して、水中に分散
させたイオン化した顔料を透明電極上に析出させる工程
を色ごとに繰り返すことにより形成されるカラーフィル
ターである。
D)メ ンカーーフィル − 昇華性顔料または染料を高真空中で透明基板上に被着せ
しめ、リフトオフ法または、エツチング法等でカラーフ
ィルターを得るか、あるいは、”gF−、Sing等の
低屈折率物質と、ZrOz、Ti(h、ZnS。
CeO□等の高屈折率物質を交互に7〜11層蒸着して
、多層干渉薄膜を形成した後に、リフトオフ法あるいは
、エツチング法等でカラーフィルターを得る工程を色ご
とに繰り返す方法で形成される。
E)  巨カーーフィル − 透明性の高い顔料や染料をビヒクル中に分散させ、スク
リーン印刷法、オフセット印刷法などの工程を色ごとに
繰り返すことによって得られる。
寸法精度上に問題はあるが、大型化と低コスト化が課題
となっているカラー液晶デイスプレィに用いるためのカ
ラーフィルターとしては、分散法カラーフィルターと共
に期待されているものの一つである。
また、液晶カラーテレビ等においては、特に表示画像の
コントラストや彩度を向上させたり、画面外周の遮光マ
スクとして、カラーフィルターの隣接した彩色画素の境
界部分や表示画面の外周部分に黒色パターンを設けるこ
とが行なわれている。
黒色パターンの形成法としては、印刷法が用いられる他
、R,G、Bの着色画素が形成された後の透明基板上の
全面に、黒着色ネガ型感光性樹脂を塗布し、透明基板の
反対側より露光後現像する方法、黒着色ネガ型感光性樹
脂の代わりに染色性ネガ型感光性樹脂を塗布し、同様に
現像した後、得られた感光性樹脂画像を染料で黒色に着
色する方法、ポジ型感光性樹脂を同様に塗布、露光・現
像して、R,G、Bの着色画素上に着色画素と同形の樹
脂画像を形成し、この上に黒色樹脂、またはクロム等の
金属薄膜を被着した後、感光性樹脂を除去することで形
成する方法が用いられる。なお、クロムを被着した場合
にはクロム被膜に黒化処理を施して黒色パターンを得る
さらに、透明基板の内周縁は、シール部と接着してシー
ルされ、液晶を封入する区画をなしている。
(発明が解決しようとする課題〕 近年、液晶表示装置用カラーフィルター基板は、超小型
の液晶カラーテレビ等に利用されるようになるにつれて
、画像の鮮明化・禎II化、消費電力の低減化の要求と
ともに、液晶表示装置用カラーフィルター基板自体の製
造コストを下げることが要求されてきており、従来の液
晶表示装置用カラーフィルター基板の構造では、このよ
うな要求に応えることは困難であった。すなわち、従来
の液晶表示装置用カラーフィルター基板は、第4図のよ
うに、透明基板上に透明電極が設けられ、その上にカラ
ーフィルターが形成されており、さらにその上にフィル
ター保護のための保護膜がコーティングされて構成され
ていた。この構成では、液晶に電界をかけるための透明
電極と、液晶との間にカラーフィルターや保護膜が存在
するため、この部分での電圧降下が大きく、鮮明な画像
を得るためには高い電圧を必要とし、消費電力も大きか
った。
〔発明の目的〕
本発明は、上記のような問題点を有する、従来の液晶表
示装置用カラーフィルター基板では難しかった、画像の
鮮明化・精細化ならびに、消費電力の低減化を達成する
新規な液晶表示装置用カラーフィルター基板を提供する
ことを基本的目的とする。
そして、本発明者らは、上記基本的目的を達成する発明
として、「透明電極4が、透明基板1上に形成されたカ
ラーフィルター2の上部に配置したことを特徴とする液
晶表示装置用カラーフィルター基板」の発明を出願した
(特願昭63−84137号公報)。
しかしながら、上記のような構成の液晶表示装置用カラ
ーフィルター基板において、透明電極が、透明基板と同
じ大きさである場合、透明電極と前記カラーフィルター
基板の端部のシール部との接着部の厚さが他の部分より
大きくなり、それにより多少とも、接着面の精度、密封
性、接着強度が損なわれるという問題がある。
本発明は、上記基本目的を達成するとともに、さらに、
上記問題点をも解決した液晶表示装置用カラーフィルタ
ー基板を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記問題点を解決するための、本発明の液晶表示装置用
カラーフィルター基板の基本的特徴は、透明電極4が、
透明基板1上に形成されたカラーフィルター2の上部に
配置され、かつ、l1li仮1とシール との   に
 いて   れている工之にある。
以下、本発明の特徴を添付の図面に基づいて、さらに具
体的に説明する。
第1図は、本発明の1実施例に係る液晶表示装置用カラ
ーフィルター基板を用いて構成した、カラー液晶デイス
プレィの断面図を示したもので、1.9は透明基板、2
はカラーフィルター、3は保護膜、4は透明電極、5は
液晶、6.7はシール部(スペーサー)、8はTPT 
(薄膜トランジスタ)、10.11は偏光板である。本
発明のカラーフィルター基板は、従来のものが、透明電
極と液晶との間にカラーフィルターや保護膜が介在して
いたのに対し、カラーフィルター2の上方に透明電極4
を配置した点に特徴を有する。第1図の実施例では、透
明電極4とカラーフィルター2間に、保護膜3を介在さ
せている。保護膜3は、カラーフィルター2表面の凹凸
を緩和して、透明電極4を形成しやすくすると同時に、
カラーフィルター2表面を保護する役割を果たす。保護
膜3の材料としては、従来のポリウレタン系ポリマーで
は強度が小さく、熱により柔らかくなるので、保護膜3
上に透明電極4の膜を形成する工程で電極に皺がよった
り剥離したりするため、アクリル系ポリマーが用いられ
る。アクリル系ポリマーは、強度が大きく保護膜3を薄
く作ることが可能なので、光の透過率を大きく保つこと
ができる。保護膜3は、カラーフィルター2表面が平滑
であれば省略してもよい。シール部(スペーサー)6.
7と透明基板1との接着部は、透明基板l、9間の間隔
(セル間隔)が、微小(5μ)でかつ高精度であること
が要求されるので、接着面の凹凸を避けるため及び接着
性を向上させるためにこの部分の透明電極4は、第1図
のように削除しである。なお、上記接着部にはエポキシ
系等のシール材が用いられる。カラーフィルター2は、
従来のもののように、彩色パターンR,G、Bと黒色パ
ターンMとから形成されているものを採用できる。また
第2図の実施例のように、黒色パターン形成工程を簡略
化するために、赤、緑、青のうち3色または2色の彩色
層を重ね合わせて黒色パターンMを形成してもよい。さ
らに第3図に示されるように、透明電極4上に、カラー
フィルター2の隣接する赤、緑、青の彩色パターンにま
たがる径のマイクロ集光レンズLの断面形状の透明樹脂
層を設けることによって、各彩色層を透過する光を混合
して、微妙な色調を表示画面に表現することもできる。
〔作 用〕
第1図において、同図の上方に設けられた図示しないバ
ックライトからの光は、偏光板11を透過した後、TP
T (薄膜トランジスタ)8と透明電極4間に画像信号
により電圧がかけられて配向した液晶5の層を通過し、
更にカラーフィルター2および偏光板IOを透過してカ
ラー画像が視認される。本発明の液晶表示装置用カラー
フィルター基板においては、透明基板1側に配置された
透明電極4が、カラーフィルター2の上方に配置されて
いるために、第4図に示した従来のカラーフィルター基
板のように、カラーフィルターや保護膜3の部分で電圧
降下が生じない。したがって、液晶5部分のにみ有効に
信号電圧を加えることができる。この場合、カラーフィ
ルタ−2上部に配置された透明電極4が、透明基板lと
シール部6.7との接着部分において削除されていれば
、接着面の精度、密封性、接着強度が向上する。
また第2図のように、カラーフィルター20黒色パター
ンMを赤、緑、青のうち3色または2色の彩色層を重ね
合わせて形成した場合には、黒色パターンMを形成する
工程が省略できるので製造コストを下げることができる
とともに、着色画素間に隙間ができることが防止される
利点がある。
さらに、第3図に示されるように、カラーフィルター外
周部の表示画面外周の黒色パターンNを赤、青のベタに
て積層し、緑は格子、市松、ストライプ等の形状に微細
パターニングして形成する事により、画面外周部の黒色
パターンNの厚みを表示画面内の黒色パターンMの厚み
に比し減する事が可能である。
黒色パターンN部を赤、緑、青の3色のベタパターン積
層にて形成する場合、黒色の濃度は十分出せるが黒色パ
ターンN部の厚みが大きくなり、画面内の黒色パターン
M部の厚みと同等もしくは大きくなる。その為、対向電
極とカラーフィルター間のギャップを数ミクロン径のフ
ァイバーあるいは“ビーズ°′を用いて制御しようとし
た時、画面外周の方が画面内の黒色パターンより厚くな
るのは、ギャップ制御上の問題となる。この為、外周黒
色パターンN部の厚みをM部より小さくする為、赤青緑
のうちの2色をベタパターンにて積層する事によりN部
の厚みを小さくする事ができる。
この時、N部の黒色の濃度を大きくする為には赤と青の
組み合わせが最も好ましい。又、赤と青の2色の組み合
わせにて赤、青はベタパターンにて積層し、緑は格子、
市松、ストライプパターン等の微細パターンにて形成す
る事により黒の濃度を大きくする事ができる。この時、
黒の濃度は緑のパターンの関口率に依存する。この手法
ではN部の表面形状は緑のパターン形状により凹凸とな
るがオーバーコート層を形成する事によりかなり平坦化
され、又、N部の厚みも赤、青、緑の3色をベタパター
ンにて積層した時よりも小さくする事ができる。緑パタ
ーンの線l】は、lO〜100 ミクロン程度にするの
が、オーバーコートによる平坦化の際好ましい。
〔実施例] 以下に本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明する
。第1図は、本発明の1実施例に係る液晶表示装置用カ
ラーフィルター基板を用いて構成した、カラー液晶デイ
スプレィの断面図を示したものである。同図において、
1.9は透明基板で材質としては、ガラス(ソーダガラ
ス、石英ガラス等)、透明合成樹脂板、透明合成樹脂フ
ィルム(ポリエステルなど)等が用いられる。2はカラ
ーフィルターで、3色の着色画素R,C,,Bからなる
彩色パターンならびに、必要に応じて黒色パターンMで
形成される。R,G、83色の着色画素については、前
述の染色法、分散法、電着法、蒸着法、印刷法等の公知
の工程を色ごとに繰り返して形成することができる。−
例として特開昭60−237441号公報に記載されて
いるように、透明基板l上に、顔料が分散されたポリイ
ミド被膜を形成しておき、次いでこれをパターン露光し
た後現像する工程を必要回数繰り返す方法が採用できる
また、黒色パターンMの形成方法としては、前述した印
刷法、フォトリソグラフィーによる染色法、クロム等の
金属薄膜や黒色樹脂を被着する方法等の公知の方法が用
いられる。3は保護膜で、カラーフィルター2上に、ア
クリル系ポリマーを被覆したものである。4は透明電極
で、酸化インジウム90〜95w t / w t%と
酸化錫5〜10wt/wt%よりなるITO膜をスパッ
タ法、蒸着法、CVD法等により成膜したものや、酸化
錫を蒸着法、CVD法等により成膜して、フォトリソグ
ラフィー法でエツチング加工して電極パターンを形成し
たものが用いられる。5は液晶、6.7はシール部(ス
ペーサー)、8はTPT (薄膜トランジスタ)、10
.11は偏光板である。また、黒色パターンMを形成す
る他の方法としては、本発明の他の実施例として第2図
に示されるように、R,G、Bの着色画素の3色あるい
は、2色の彩色層の重ね合わせにより形成する方法があ
る。これは、透明基板lの上に、例えば赤色の画素Rの
彩色層を所定のパターンで形成し、次いで透明な被覆膜
■を被覆する。
その上に緑色の画素Gの彩色層を所定のパターンで形成
した後同様に被覆膜!で被覆する。さらにその上から、
青色の画素の彩色層を同様に形成し、最後に保護膜3層
を形成する。3色の彩色層が重なった部分では、光が透
過しない黒色パターンMが形成されることになる。この
部分では、層の膜厚が厚くなり、他の部分との間で2〜
3μmの凹凸が生じるが、保護膜3を2μm程度に形成
することで、表面の凹凸が0.5〜1μm程度に抑えら
れ、実用上支障は生じない。しかしながら、画面外周の
黒色パターンNだけは、1mm程度の幅を有しているの
で、3色の色彩層が重なると、保護膜3では凹凸が吸収
できないので、画面外周の黒色パターンNだけは、赤色
色彩層と青色色彩層の2色の色彩層の重ねて擬似黒色パ
ターンを形成し、保護膜3表面をできるだけ平坦にする
ことが好ましい。
又、黒色パターンN部に関し、赤色色彩層と青色色彩層
の2色の色彩層の重ねによる擬似黒色では、黒色の色の
濃さが不足する場合があり、この場合は、赤、青、色彩
層に加えて緑色色彩層を積層するのであるが、3色の色
彩層を1m程度の巾に積層すると先にも述べたようにオ
ーバーコート層にて凹凸が吸収できない為、緑色色彩層
は、格子、市松、ストライプ等の形状に微細なパターン
にして形成する事により、N部の平均的厚みを減する事
を行う。
N部の緑色色彩層のパターンはM部の黒色パターンの線
巾より小さくする事が平均的な厚みを減する上で望まし
い。
N部の黒色の濃さは、N部の緑色色彩層のパターン面積
とN部の全面積の比により変化させる事ができるが、N
部の平均的厚みを減する点からも、1:2程度が望まし
い。この様にしてN部の黒色パターンを形成すればオー
バーコート層の厚みを2ミクロン程度に形成することで
表面の凹凸は1ミクロン程度に抑えられる。
保護膜3は、カラーフィルター2の表面を平滑にすると
同時に、彩色層を保護する機能も有している。各色彩層
を形成するためには、ホトリソグラフィー法を用いるこ
とができ、被覆膜■としては、例えば熱硬化性アクリル
樹脂を用いて、回転塗布法により、0.1μm程度の厚
さに形成する。
保護膜3の材質は、被覆膜■と同様熱硬化性アクリル樹
脂を用いることができる。
つぎに、本発明のさらに他の実施例として、第3図に示
すものは、透明電極4上に、カラーフィルター2の隣接
する赤、緑、青の彩色パターンにまたがる径のマイクロ
集光レンズLの断面形状を持つ透明樹脂層を設けている
ものである。マイクロ集光レンズLの形成法としては、
例えばステンレスあるいは高分子繊維よりなるスクリー
ンに樹脂や金属薄板で形成したステンシルを用いた孔版
印刷用スクリーン版や、金属薄板に孔部を開口形成した
孔版印刷用スクリーン版を使用して孔版印刷法により、
アクリル樹脂を所定位置に印刷して形成するか、金属や
ガラスの板に食刻法を用いて凹部を形成し、ここに詰め
たアクリル等の樹脂を3つの着色画素にまたがるように
転写形成する方法が適用できる。
なお、本発明の液晶表示装置用カラーフィルター基板を
構成する透明電極4及びTFT8の液晶5に接する側の
表面には、例えば、特公昭62−15848号公報記載
のような方法によって配向処理を施す。前記公報記載の
方法は、芳香族系ポリアミック酸溶液を電極被膜を有す
る基板の該電極被膜を含む一部または全面上に塗布した
後、所定の温度で加熱処理を行ってポリイミド系高分子
被膜を形成し、次いで該被膜を配向処理することによっ
て電極基板を形成するものであるが、これを本発明に適
用した場合の具体的態様を以下に述べる。
まず、前記ポリアミック酸を前記基板に相当する透明電
極4及びTFT8の表面に塗布するには、ポリアミック
酸をジメチルフォルムアミド、ジメチルアセトアミド、
ジメチルスルフオキシド、N−メチルピロリドンなどの
溶剤に溶解して0.01〜40%溶液、好ましくは0.
01〜10%未満の稀薄溶液とし、該溶液を刷毛塗り法
、浸漬法、回転塗布法、スプレー法などにより塗布する
ことができる。塗布後、100″C以上200°C未満
好ましくは160°Ct時間〜2時間の加熱条件で加熱
処理を行い乾燥させ、透明電極4及びTFT8の表面上
にポリイミド系高分子被膜を設ける。しかる後、該高分
子被膜面を布などで一定方向にこすって所要の配向処理
を施すものである。
上記のように配向処理を施した透明電極4及びTPT8
は、それぞれのこすり方向が互いに直交するようにして
セル組みし、正の誘電異方性を有するネマチック液晶を
封入するものである。そして、前記偏光板10及び11
は、それぞれの偏向方位が前記透明電極4及びTPT8
のこすり方向に平行になるように貼合して本発明の液晶
表示装置用カラーフィルター基板を組み立てるものであ
る。
本発明のカラーフィルター基板のシール部6及び7を構
成するセルの有機シール材としては、硬化温度の高い有
機物質、例えばエポキシ樹脂性接着材を使用することが
できる。
また本発明のカラーフィルター基板の液晶として、正の
誘電異方性を持ったネマチック液晶化合物を使用するこ
とができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明の液晶表示装置用カラーフ
ィルター基板によれば、透明電極を透明基板上に形成さ
れたカラーフィルターの上部に配置したために、従来カ
ラーフィルター基板のような、透明電極と液晶間に存在
するカラーフィルターや保護膜部分で生じる電圧降下が
なく、液晶部分に画像信号電圧を有効に作用させること
ができるので、少ない消費電力で鮮明な表示画像が得ら
れるカラー液晶デイスプレィを提供することができる。
また透明電極を透明基板をシール部との接着部分におい
て削除しであるので、高精度で密封性の優れた液晶セル
を作製できるとともに、カラーフィルターの3原色の彩
色パターンの着色画素間の境界部分や、表示画面の周囲
の部分に施す黒色パターンを赤、緑、青の3原色の着色
画素のうちの2色あるいは3色の彩色層を重ね合わせて
形成することによって、黒色パターンを形成するための
工程が省けると同時に、隣接する着色画素に間隙が生じ
ることも防止できるので、良好な表示画像を得ることが
できる。また、カラーフィルター外周部の表示画面外周
の黒色パターンNを赤、青のベタにて積層し、緑は格子
、市松、ストライプ等の形状に微細パターニングして形
成する事により、画面外周部の黒色パターンNの厚みを
表示画面内の黒色パターンMの厚みに比し減することが
可能であり、これにより、ギャップ制御の問題を解消す
ることができる。
さらにまた、透明電極上に透明樹脂で形成される、マイ
クロ集光レンズの断面形状をした層を設けることによっ
て、カラーフィルターの異なった色の画素を通過してき
た光が集光レンズ部分で混合されて、従来のカラー液晶
デイスプレィよりもより自然に近い、微妙な色調を表現
することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の1実施例に係る、液晶表示装置用カ
ラーフィルター基板を用いて構成したカラー液晶デイス
プレィの断面図、第2図および第3図は、本発明に係る
液晶表示装置用カラーフィルター基板のそれぞれ他の実
施例を示す断面図、第4図は、従来のカラー液晶デイス
プレィの1例を示す断面図、第5図は、従来用いられて
いるカラーフィルター上の画素の配列例を示す図である
。 1.9・・・透明基板 2・・・カラーフィルター 3・・・保護膜 4・・・透明電極 5・・・液晶 6.7・・・シール部 8・・・TPT (薄膜トランジスタ)10.11・・
・偏光板 R,G、B・・・着色画素 M、N・・・黒色パターン(着色画素)■・・・被覆膜 L・・・マイクロ集光レンズ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)透明電極4が、透明基板1上に形成されたカラー
    フィルター2の上部に配置され、かつ、透明基板1とシ
    ール部との接着部において削除されていることを特徴と
    する液晶表示装置用カラーフィルター基板。
  2. (2)透明電極4が保護膜3を介してカラーフィルター
    2上に配置されていることを特徴とする請求項(1)記
    載の液晶表示装置用カラーフィルター基板。
  3. (3)カラーフィルター2が、彩色パターンと黒色パタ
    ーンとから形成されていることを特徴とする請求項(1
    )又は(2)のいずれかに記載の液晶表示装置用カラー
    フィルター基板。
  4. (4)黒色パターンが赤、緑、青のうち3色または2色
    の彩色層を重ね合わせて形成されていることを特徴とす
    る請求項(3)記載の液晶表示装置用カラーフィルター
    基板。
  5. (5)カラーフィルター外周部の表示画面外の黒色パタ
    ーンが赤、緑、青の3色を用いて形成され、赤、青がベ
    タにて積層され、緑色が格子、市松、ストライプ等の形
    状に微細パターニングされている事を特徴とする請求項
    (4)記載の液晶表示装置用カラーフィルター基板。
JP63238692A 1988-09-26 1988-09-26 液晶表示装置用カラーフィルター基板 Pending JPH0287116A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63238692A JPH0287116A (ja) 1988-09-26 1988-09-26 液晶表示装置用カラーフィルター基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63238692A JPH0287116A (ja) 1988-09-26 1988-09-26 液晶表示装置用カラーフィルター基板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0287116A true JPH0287116A (ja) 1990-03-28

Family

ID=17033878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63238692A Pending JPH0287116A (ja) 1988-09-26 1988-09-26 液晶表示装置用カラーフィルター基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0287116A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5513028A (en) * 1992-02-27 1996-04-30 Canon Kabushiki Kaisha Liquid crystal display with display area having same height as peripheral portion thereof
US5889569A (en) * 1995-02-24 1999-03-30 Nec Corporation Device used for liquid crystal display
EP1156229A1 (en) * 1999-10-28 2001-11-21 Nsk Ltd., Connection structure of extensible shaft

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5513028A (en) * 1992-02-27 1996-04-30 Canon Kabushiki Kaisha Liquid crystal display with display area having same height as peripheral portion thereof
EP1507162A1 (en) * 1992-02-27 2005-02-16 Canon Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device
US5889569A (en) * 1995-02-24 1999-03-30 Nec Corporation Device used for liquid crystal display
EP1156229A1 (en) * 1999-10-28 2001-11-21 Nsk Ltd., Connection structure of extensible shaft
EP1156229B1 (en) * 1999-10-28 2004-03-10 Nsk Ltd., Connection structure of extensible shaft

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6958799B2 (en) Liquid crystal display
KR920010016B1 (ko) 칼라필터와 그 제조방법 및 그것을 사용한 액정표시장치
US7436472B2 (en) Liquid crystal display device and method with color filters having overcoat layer thereover formed on substrate except for fourth color filter formed on the overcoat layer
US6198520B1 (en) Color liquid crystal display
JPS614020A (ja) マルチカラ−液晶表示装置
JPH01257823A (ja) 液晶表示装置用カラーフィルター基板
JPH03200122A (ja) 液晶表示装置
US5508134A (en) Liquid crystal element manufacturing method
JPH0287116A (ja) 液晶表示装置用カラーフィルター基板
JPH0338574B2 (ja)
JP2757942B2 (ja) 液晶表示装置用カラーフィルター基板の製造法
JP2537562B2 (ja) 液晶表示装置のカラ―フィルタ―層の製造方法
JP4361979B2 (ja) カラーフィルタ
JP2999117B2 (ja) 液晶装置およびその製造方法
KR100904520B1 (ko) 액정표시장치용 컬러필터 기판과 그 제조방법
JPH112718A (ja) カラーフィルタおよびカラー液晶表示装置
JPH08179305A (ja) 液晶表示素子
JPH04188113A (ja) 液晶表示パネル
JPH09211441A (ja) カラーフィルター基板および対向基板
JPH10161100A (ja) カラー液晶表示装置
JPH0949915A (ja) カラーフィルタの製造法
JPH06242436A (ja) 液晶表示素子
JPH07270765A (ja) 液晶表示装置
JPH11142834A (ja) カラー液晶表示装置及びその製造方法
JPH08122766A (ja) 液晶表示装置