JPH028540A - Automatic transmission - Google Patents

Automatic transmission

Info

Publication number
JPH028540A
JPH028540A JP63156450A JP15645088A JPH028540A JP H028540 A JPH028540 A JP H028540A JP 63156450 A JP63156450 A JP 63156450A JP 15645088 A JP15645088 A JP 15645088A JP H028540 A JPH028540 A JP H028540A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
piston
gear
engaged
planetary gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63156450A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shigeo Tsuzuki
繁男 都築
Masayuki Tsurumi
昌幸 鶴見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin AW Co Ltd
Original Assignee
Aisin AW Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin AW Co Ltd filed Critical Aisin AW Co Ltd
Priority to JP63156450A priority Critical patent/JPH028540A/en
Publication of JPH028540A publication Critical patent/JPH028540A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/20Transmissions using gears with orbital motion
    • F16H2200/2002Transmissions using gears with orbital motion characterised by the number of sets of orbital gears
    • F16H2200/2005Transmissions using gears with orbital motion characterised by the number of sets of orbital gears with one sets of orbital gears

Landscapes

  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)
  • Structure Of Transmissions (AREA)

Abstract

PURPOSE:To enable the torque capacity to be easily adjusted of an automatic transmission by performing a shift N(R) to D actuating the second piston and also the first clutch with the second clutch thereafter the first piston. CONSTITUTION:In the time of a shift N(R) to D, the second piston 35a, fitted into the first piston 30a, is actuated, and the first clutch C1 is actuated with the second clutch C2, thereafter the first piston 30a of the first hydraulic actuator 30 is actuated. In this case, by selecting area ratio of both the pistons 30a, 35a, an automatic transmission 1 enables its torque capacity to be easily adjusted, decreasing a shift shock. While because the second clutch C2 is connected through a hub member 31 engaged with an input member 25, the second clutch C2 prevents its pressure plate from large sliding in the axial direction, being given no unreasonable force. Thus, the shift shock can be reduced.

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、自動変速機、特にプラネタリギヤ及び多数の
クラッチ、ブレーキを有する自動変速機に係り、詳しく
は入力部材の回転を第1のクラッチ及びワンウェイクラ
ッチを介して所定ギヤ要素に伝達する第1の伝動経路と
、入力部材の回転を第2のクラッチを介して直接所定ギ
ヤ要素に伝達する第2の伝動経路とを有する自動変速機
に関する。
Detailed Description of the Invention (a) Industrial Application Field The present invention relates to an automatic transmission, particularly an automatic transmission having a planetary gear and a large number of clutches and brakes. and an automatic transmission having a first transmission path that transmits rotation of the input member to a predetermined gear element via a one-way clutch, and a second transmission path that directly transmits rotation of the input member to the predetermined gear element via a second clutch. .

(ロ)従来の技術 従来、例えば特開昭60−95236号公報に示される
ように、入力軸先端に連結したクラッチドラムとラビニ
ョ型プラネタリギヤユニットにおける小径側のサンギヤ
との間に、第1のクラッチ及びワンウェイクラッチを介
在する第1の伝動経路と、第2のクラッチを介在する第
2の伝動経路とを並列に配設した自動変速機か案出され
ている。
(B) Prior Art Conventionally, as shown in Japanese Patent Application Laid-open No. 60-95236, a first clutch is connected between a clutch drum connected to the tip of an input shaft and a sun gear on the small diameter side of a Ravigneau planetary gear unit. An automatic transmission has also been devised in which a first transmission path with a one-way clutch and a second transmission path with a second clutch are arranged in parallel.

そして、該自動変速機はクラッチドラムに第1のクラッ
チ用の係合スプラインが形成されていると共に該ドラム
か第1のクラッチ用油圧アクチュエータのシリンダを構
成しており、該シリンダ内にスプラインにより該第1の
クラッチ操作用の第1のピストンが摺動のみ自在に案内
されている。更に、該第1のピストンには第2のクラッ
チ用の係合スプラインが形成されていると共に該第1の
ピストンが第2のクラッチ用油圧アクチュエータのシリ
ンダを構成しており、該シリンダ内に第2のクラッチ操
作用の第2のピストンが嵌合している。
In the automatic transmission, an engagement spline for the first clutch is formed on the clutch drum, and the drum also constitutes a cylinder of a hydraulic actuator for the first clutch, and a spline is provided in the cylinder to form an engagement spline for the first clutch. A first piston for operating the first clutch is slidably guided. Further, an engagement spline for a second clutch is formed on the first piston, and the first piston constitutes a cylinder of a hydraulic actuator for the second clutch, and a second clutch is formed in the first piston. A second piston for operating the second clutch is fitted therein.

即ち、第1のクラッチは第1のピストンによってのみ操
作され、また第2のクラッチは第2のピストンによって
のみ操作され、両クラッチはそれぞれピストンにより独
立して操作される。
That is, the first clutch is operated only by the first piston, the second clutch is operated only by the second piston, and both clutches are operated independently by their respective pistons.

これにより、該自動変速機は、前進1速→3速において
第1のクラッチ及び第2のクラッチを共に係合して第1
の伝動経路及び第2の伝動経路を介して入力軸の回転を
小径側サンギヤに伝達し、そして4速にあっては、第2
のクラッチを解放すると共に第1のブレーキを作動して
大径側サンギヤを停止し、入力軸からの回転をキャリヤ
に伝達して小径側サンギヤをオーバランする。この際、
第2のクラッチ及び第1のブレーキのつかみ換えを生ず
るが、第1の伝動経路のワンウェイクラッチの存在によ
り、第2のクラッチを早目に解放し得、3←4変速時の
変速タイミングが容易となっている。
As a result, the automatic transmission engages both the first clutch and the second clutch from the first forward speed to the third forward speed.
The rotation of the input shaft is transmitted to the small diameter sun gear through the transmission path and the second transmission path.
At the same time, the first brake is activated to stop the large diameter sun gear, and the rotation from the input shaft is transmitted to the carrier to overrun the small diameter sun gear. On this occasion,
This will cause the second clutch and first brake to be switched, but the presence of the one-way clutch in the first transmission path allows the second clutch to be released early, making the shift timing easier when shifting from 3 to 4. It becomes.

また、コースト時は、第1の伝動経路はワンウェイクラ
ッチの介在により動力伝達不能になるため、ワンウェイ
クラッチを介さない第2の伝動経路を介して専ら動力伝
達される。
Furthermore, during coasting, the first power transmission path becomes incapable of transmitting power due to the intervention of the one-way clutch, so power is exclusively transmitted through the second power transmission path that does not involve the one-way clutch.

(ハ)発明が解決しようとする課題 ところで、クラッチのトルク容量Tは、ピストンに作用
する油圧なP、ピストン面積なA、クラッチ摩擦材の平
均径をr、該摩擦材の枚数なN、摩擦材の摩擦係数なμ
とすると、 T=μΦPIA・r6N で表わされる。
(c) Problems to be Solved by the Invention By the way, the torque capacity T of the clutch is determined by P, the hydraulic pressure acting on the piston, A, the area of the piston, r, the average diameter of the clutch friction material, N, the number of friction materials, and The friction coefficient μ of the material
Then, it is expressed as T=μΦPIA·r6N.

第1のピストンを第2のピストンのシリンダとする上述
自動変速機(本発明に係るものでも同様であるが)にあ
っては、その構造上、第1のクラッチ及び第2のクラッ
チとでピストン面積及び摩擦材平均径を同じにすること
は不可能であり、その異なる割合をそれぞれに、mとし
、かつ第1のクラッチ用のものに添字、を、第2のクラ
ッチ用のものに添字2を付記すると、 AI=A    A、=に−A r1=r         r、=m  ・ rT1=
μ・P−A−r−N1 T2=kIIm噛μmPφA・r・N2となる。
In the above-mentioned automatic transmission in which the first piston is the cylinder of the second piston (the same applies to the one according to the present invention), due to its structure, the first clutch and the second clutch are connected to the piston. It is impossible to make the area and the average diameter of the friction material the same, and the different ratios are respectively denoted by m, and the one for the first clutch is given a subscript, and the one for the second clutch is given a subscript 2. When added, AI=A A,= -A r1=r r,=m ・ rT1=
μ・P−A−r−N1 T2=kIImμmPφA・r・N2.

そして、第1のクラッチC1は、前進時かならず作用す
るので、エンジン最大トルクを伝達する必要があり、ま
た第2のクラッチC2は、エンジンブレーキトルクを伝
達する必要があるが、通常、エンジンブレーキトルクは
エンジン最大トルクの(1/4)で足り、スペース上及
びコスト上からみて、 T8=μ・P−A−r−Nl=To ・・・■T2=に
−m・μ・P−A−r−N2 = (1/4)TE        ・・・■ただし、
T E =エンジン最大トルクなる関係になるのが好ま
しい。
Since the first clutch C1 always acts when moving forward, it is necessary to transmit the maximum engine torque, and the second clutch C2 is required to transmit the engine brake torque, but normally the engine brake torque is (1/4) of the engine's maximum torque is sufficient, and from the standpoint of space and cost, T8=μ・P−A−r−Nl=To... ■T2=−m・μ・P−A− r-N2 = (1/4)TE...■ However,
It is preferable that T E =maximum engine torque.

また、前進時即ちN→Dシフト時に第1のクラッチ及び
第2のクラッチは共に係合するが、その係合の順序は以
下の3通りが考えられる。
Further, both the first clutch and the second clutch are engaged during forward movement, that is, during a N→D shift, and the following three engagement orders can be considered.

どなる。bawl.

イ、第1及び第2のクラッチCr 、 Ctの同時像ム ロ、第1のクラッチC1係合後第2のクラッチ係ム ハ、第2のクラッチC2係合後第1のクラッチ係合 そして、第1のクラッチC0及び第2のクラッチC3が
それぞれ独立してピストンにより操作される上述従来の
自動変速機にあっては、■、0式に示すように、第1の
クラッチC1のトルク容量はTア(エンジン最大トルク
)であり、第2のクラッチC2のトルク容量は(1/4
)TEであり、従って、順序イの場合、同時にTE+ 
(1/4)TE= (5/4)T、となり、また順序口
の場合、始めにT、ついでT2となって、T、→(5/
4)TEとなり、更に順序ハの場合、始めにT2ついで
T、となって、(1/4)T、→(5/4)TEとなる
B. Simultaneous image irregularity of the first and second clutches Cr and Ct, second clutch engagement irregularity after engagement of the first clutch C1, engagement of the first clutch after engagement of the second clutch C2, and In the above-mentioned conventional automatic transmission in which the clutch C0 and the second clutch C3 are independently operated by pistons, the torque capacity of the first clutch C1 is T (engine maximum torque), and the torque capacity of the second clutch C2 is (1/4
) TE, therefore, in the case of order i, at the same time TE+
(1/4)TE= (5/4)T, and in the case of sequential entry, first T, then T2, T, → (5/4)
4) TE, and in the case of order C, first T2, then T, and so on (1/4)T → (5/4)TE.

この関係を図示したのが第4図であり、順序イにあって
は、大きなトルク((5/4)TE)が−時に作用する
ので、N→D又はR−Dシフト時にシフトショックを発
生する原因になり、また順序ハにあっては、前進開始時
、(1/4)TEからなる小さなトルク容量ではクラッ
チが係合完了するに不足であり、クラッチの係合不良に
基づく発進性能の低下を生ずると共に、クラッチの滑り
によりクラッチ耐久性に問題を生ずる虞れがある。更に
、順序口は、前進開始時のトルク容量Tゎが固定されて
、エンジン及び車輌との適応に際しての設計の自由度を
欠いてしまう。
This relationship is illustrated in Figure 4. In order A, a large torque ((5/4) TE) acts at -, so a shift shock occurs when shifting from N to D or R to D. Also, in order C, when starting forward, the small torque capacity of (1/4) TE is insufficient for the clutch to fully engage, resulting in poor starting performance due to poor clutch engagement. In addition to this, there is a risk that clutch slippage may cause problems in clutch durability. Furthermore, the torque capacity T at the start of forward movement is fixed in the forwarding port, resulting in a lack of freedom in design when adapting to the engine and vehicle.

また、第2のクラッチC2が係合状態にあって、第1の
クラッチC1を係合する際(即ち上述順序ハの場合)、
第1のピストンにスプライン係合している第2のクラッ
チは該第1のピストンと共に軸方向に移動する必要があ
るが、第2のクラッチC2には伝達トルクか作用してい
る関係上、その圧着板とハブスプラインの間には大きな
摩擦抵抗を生じ、該摩擦抵抗に抗して第1のピストンを
移動するには、無理に圧着板をコジリながら移動するこ
とになり、耐久性上をも問題を生ずる。
Further, when the second clutch C2 is in the engaged state and the first clutch C1 is engaged (that is, in the case of the above order C),
The second clutch that is spline-engaged with the first piston needs to move in the axial direction together with the first piston, but since transmission torque is acting on the second clutch C2, A large frictional resistance is generated between the crimp plate and the hub spline, and in order to move the first piston against this frictional resistance, the crimp plate must be moved while being forced to move, which has a negative impact on durability. cause problems.

そこで、本発明の目的は、第2のピストンにて第2のク
ラッチを作動すると共に第1のクラッチをも作動するよ
うに構成し、もってコンパクトな構成でありながら、前
進係合開始時のトルク容量を、各種車輌及びエンジンに
適応して容易に変更設定して、N(R)→D時のシフト
ショックの減少を図る自動変速機を提供することにある
SUMMARY OF THE INVENTION Therefore, an object of the present invention is to configure the second piston to actuate the second clutch and also actuate the first clutch, thereby achieving a compact configuration while achieving torque at the start of forward engagement. To provide an automatic transmission in which the capacity can be easily changed and set to suit various vehicles and engines, and the shift shock from N (R) to D can be reduced.

(ニ)  課題を解決するための手段 本発明は、上述事情に鑑みなされたものであって、例え
ば第1図を参照して示すと、入力部材(7)、(25)
の回転を第1のクラッチ(C8)及びワンウェイクラッ
チ(F2)を介してプラネタリギヤユニット(10)の
所定ギヤ要素(R2)に伝達する第1の伝動経路(25
→C1→32a−4F2→32b→33)と、前記入力
部材(7)、(25)の回転を第2のクラッチ(C2)
を介して直接前記所定ギヤ要素(R1)に伝動する第2
の伝動経路(25→31→C2→34→32b→33)
と、を備えてなる自動変速機(1)において、前記入力
部材(25)に形成した係合部(25a)に、前記第1
のクラッチ(C1)を係合すると共に該第1のクラッチ
(C+)に隣接して第2のクラッチ(C2)のハブ部材
(31)を摺動のみ自在に係合し、更に、前記第1のク
ラッチ操作用油圧アクチュエータ(30)のピストン(
30a)を、前記第1のクラッチ(CI)に対して前記
ハブ部材(31)を隔てて配設し、また前記第2のクラ
ッチ操作用油圧アクチュエータ(35)のピストン(3
5a)を、前記第2のクラッチ(C2)に臨んで配設し
、そして前記第1のクラッチ操作用油圧アクチュエータ
(30)のピストン(30a)の移動に基づき、前記ハ
ブ部材(31)を介して前記第1のクラッチ(C+)を
係脱操作し、また前記第2ツクラツチ操作用油圧アクチ
ュエータ(35)のピストン(35a)の移動に基づき
、前記第2のクラッチ(C2)を係脱操作すると共に該
クラッチのハブ部材(31)を介して前記第1のクラッ
チ(C1)を係脱操作することを特徴とする。
(d) Means for Solving the Problems The present invention has been made in view of the above-mentioned circumstances, and for example, when shown with reference to FIG. 1, input members (7), (25)
A first transmission path (25) that transmits the rotation of
→C1→32a-4F2→32b→33), and the rotation of the input members (7) and (25) is controlled by the second clutch (C2).
A second gear which is directly transmitted to the predetermined gear element (R1) via
Transmission path (25 → 31 → C2 → 34 → 32b → 33)
In an automatic transmission (1) comprising: an engaging portion (25a) formed on the input member (25), the first
The clutch (C1) of the first clutch (C1) is engaged, and the hub member (31) of the second clutch (C2) adjacent to the first clutch (C+) is slidably engaged; The piston of the hydraulic actuator (30) for clutch operation (
30a) is arranged with the hub member (31) separated from the first clutch (CI), and the piston (30a) of the second clutch operating hydraulic actuator (35)
5a) is disposed facing the second clutch (C2), and based on the movement of the piston (30a) of the first clutch operating hydraulic actuator (30), a to engage and disengage the first clutch (C+), and engage and disengage the second clutch (C2) based on movement of the piston (35a) of the second clutch operating hydraulic actuator (35). At the same time, the first clutch (C1) is engaged and disengaged via the hub member (31) of the clutch.

−例として、第1図及び第2図に示すように、前記プラ
ネタリギヤユニット(10)が、シングルプラネタリギ
ヤ(2)及びデュアルプラネタリギヤ(3)からなり、
かつこれら両プラネタリギヤのサンギヤ(S)同士及び
キャリヤ(CR)同士を一体に連結して構成し、更にキ
ャリヤ(CR)を出力部材(9)に連結し、そして前記
所定ギヤ要素がシングルプラネタリギヤのリングギヤ(
RI)からなり、前記入力部材が入力軸(7)に固定さ
れたクラッチドラム(25)であり、該クラッチドラム
(25)とシングルプラネタリギヤ(2)のリングギヤ
(RI)とを前記第1のクラッチ(C1)及び前記(第
2の)ワンウェイクラッチ(F2)を介在する前記第1
の伝動経路並びに前記第2のクラッチ(C2)を介在す
る前記第2の伝動経路にて連結し、またサンギヤ(S)
と入力軸(7)とを第3のクラッチ(C1)を介して連
結すると共に該サンギヤ(S)を第1のブレーキ(B1
)にて係止するように構成し、更にデュアルプラネタリ
ギヤ(3)のリングギヤ(R2)と入力軸(7)とを第
4のクラッチ(CO)を介して連結すると共に該リング
ギヤ(R2)を第2のブレーキ(B2)及び第1のワン
ウェイクラッチ(F+)にて係止するように構成し、そ
して前記クラッチドラム(25)内に前記第1のクラッ
チ操作用油圧アクチュエータ(30)のピストン(30
a)を嵌挿し、また該第1のピストン(30a)内に前
記第2のクラッチ操作用油圧アクチュエータ(35)の
ピストン(35a)を嵌挿して構成する。
- For example, as shown in FIGS. 1 and 2, the planetary gear unit (10) consists of a single planetary gear (2) and a dual planetary gear (3),
The sun gears (S) and the carriers (CR) of both of these planetary gears are integrally connected, and the carrier (CR) is connected to the output member (9), and the predetermined gear element is a ring gear of a single planetary gear. (
RI), the input member is a clutch drum (25) fixed to the input shaft (7), and the clutch drum (25) and the ring gear (RI) of the single planetary gear (2) are connected to the first clutch. (C1) and the first one-way clutch (F2)
transmission path and the second transmission path with the second clutch (C2) interposed therebetween, and the sun gear (S)
and the input shaft (7) via the third clutch (C1), and the sun gear (S) is connected to the first brake (B1).
), and furthermore, the ring gear (R2) of the dual planetary gear (3) and the input shaft (7) are connected via a fourth clutch (CO), and the ring gear (R2) is connected to the input shaft (7) through a fourth clutch (CO). The piston (30) of the first clutch operating hydraulic actuator (30) is configured to be locked by the second brake (B2) and the first one-way clutch (F+), and the piston (30
a), and the piston (35a) of the second clutch operation hydraulic actuator (35) is fitted into the first piston (30a).

(ホ) 作用 以上構成に基づき、第1の油圧アクチュエータ(30)
のピストン(30a)のみを伸長して第1のクラッチ(
C1)を係合する際は、本発明に係るものも従来例と同
様に、該第1のクラッチ(c l)のトルク容量T1は
、 TにμIIP@A@r@N1=TE  …■となる。
(E) Function Based on the above configuration, the first hydraulic actuator (30)
Extend only the piston (30a) of the first clutch (
When engaging C1), the torque capacity T1 of the first clutch (cl) according to the present invention is as follows, as in the conventional example: μIIP@A@r@N1=TE...■ Become.

しかし、第2の油圧アクチュエータ(35)のピストン
(35a)を伸長して、第2のクラッチ(C1)を係合
すると共にハブ部材(31)を介して第1のクラッチ(
C2)をも係合する場合は、第1のクラッチ(C1)及
び第2のクラッチ(C2)を合計したトルク容量Trは
、T r = k m μP A r N z + k
 μP A r N I・・・■となり、先に述べたよ
うに第1のクラッチ(C1)及び第2のクラッチ(C2
)を最もコンパクトに構成するには、そのトルク容量を
前記■、■式のように設定する必要があり、従って上式
■は、 T r = (1/ 4 ) T t + k T E
= ((4k + 1 ) / 4 ) / T E 
  ・・・■となる。なお、TI、・・・エンジン最大
トルク、k・・・第1のピストン面fJIA+に対する
第2のピストン面積の割合(=A 2/A I )。
However, the piston (35a) of the second hydraulic actuator (35) is extended to engage the second clutch (C1) and the first clutch (C1) is engaged via the hub member (31).
C2), the total torque capacity Tr of the first clutch (C1) and second clutch (C2) is T r = km μP A r N z + k
μP A r N I...■, and as mentioned earlier, the first clutch (C1) and the second clutch (C2
) in the most compact way, it is necessary to set its torque capacity as in the above formulas ① and ②. Therefore, the above formula ⋯ is as follows: T r = (1/4) T t + k T E
= ((4k + 1) / 4) / T E
... becomes ■. In addition, TI,...Engine maximum torque, k...Ratio of the second piston area to the first piston surface fJIA+ (=A 2 /A I ).

従つて、前進開始時、即ちN (R)→Dシフト時、第
1及び第2のピストン(30a)、(35a)が同時作
動する順序イ、及び第1のピストン(30a)作動後筒
2のピストン(35a)が作動する順序口は、それぞれ
(5/4)T。
Therefore, at the start of forward movement, that is, when shifting from N (R) to D, the order in which the first and second pistons (30a) and (35a) operate simultaneously, and the cylinder 2 after the first piston (30a) operates. The order ports through which the pistons (35a) operate are (5/4)T.

(イ) 、Tr:= (5/4)Tr、(ロ)で従来の
ものと同様であるが、第2のピストン(35a)作動後
筒1のピストン(30a)が作動する順序へ′は、 ((4に+1)/4)T、→(5/4)Tアとなる。
(A) , Tr:= (5/4) Tr, (B) is the same as the conventional one, but after the second piston (35a) operates, the order in which the piston (30a) of cylinder 1 operates is ''. , ((4+1)/4)T, → (5/4)Ta.

即ち、例えば第4図に実線へ′で示すように、(5/4
)TゎとT、との間で、両ピストン(30a)、(35
a)の面積比(A * / A t )を変更すること
により、トルク容量Trを自由に選択し得、各種車輌及
びエンジンに対応して最適なトルク容量Trを設定して
、N (R)→Dシフト時のシフトショックを減少し得
る。
That is, for example, as shown by the solid line ' in Figure 4, (5/4
) Between Tゎ and T, both pistons (30a) and (35
By changing the area ratio (A * / A t ) in a), the torque capacity Tr can be freely selected, and the optimum torque capacity Tr can be set corresponding to various vehicles and engines, and N (R) → Shift shock during D shift can be reduced.

具体的に示すと、第2図に示す自動変速機1は、第3図
に示す作動表のとおりに作動する。
Specifically, the automatic transmission 1 shown in FIG. 2 operates according to the operation table shown in FIG. 3.

即ち、1速状態(IST)にあっては、第1のクラッチ
(C1)及び第2のクラッチ(C8)が接続状態にあり
、かつ第1のワンウェイクラッチ(F、)及び第2のワ
ンウェイクラッチ(F R)がロック状態にある。この
状態にあっては、入力軸(7)の回転はクラッチ(C2
)並びにクラッチ(CI)及びワンウェイクラッチ(F
、)を介してシングルプラネタリギヤのリングギヤ(R
1)に伝達され、かつデュアルプラネタリギヤのリング
ギヤ(R2)がワンウェイクラッチ(Fりにて固定され
ているので、リングギヤ(R1)の回転は減速回転とし
てキャリヤ(CR)から出力部材(9)に取出される。
That is, in the first speed state (IST), the first clutch (C1) and the second clutch (C8) are in the connected state, and the first one-way clutch (F) and the second one-way clutch (F R) is in the locked state. In this state, the rotation of the input shaft (7) is controlled by the clutch (C2).
), clutch (CI) and one-way clutch (F
, ) to the single planetary gear ring gear (R
1), and the ring gear (R2) of the dual planetary gear is fixed by the one-way clutch (F), so the rotation of the ring gear (R1) is taken out from the carrier (CR) to the output member (9) as a decelerated rotation. be done.

そして、ニュートラル状態(又はリバース状態)からD
レンジ(または2レンジ、ルンジ等の前進レンジ)にシ
フトする際、N−+Dシフト信号に基づきまず第2の油
圧アクチュエータ(35)に油圧を供給してピストン(
35a)を伸長し、第2のクラッチ(C2)を係合し、
更にハブ部材(3工)を介して第1の油圧アクチュエー
タ(30)に油圧を供給してピストン(30a)を伸長
し、第1のクラッチ(C8)に係合力を作用する。これ
により、まず、((4に+1)/4)TEからなるトル
ク容量にて、ついで(5/4)T、なるトルク容量にて
リングギヤ(R2)にトルクが伝達され、スムースに発
進する。なお、始めのトルク容量((4に+1)/4)
TEは、両ピストンの面積比k(A2/AI)にて、各
種エンジン及び車輌に応じて任意に設定される。またこ
の際、第2のクラッチ(C2)が係合している状態で、
第1のクラッチ(C1)を係合すべく第1のピストン(
30a)が伸長するが、この状態は既にハブ部材(31
)が第1のクラッチ(C1)に当接した状態にあり、ピ
ストン(30a)の動きによって第2のクラッチ(C2
)が軸方向にスライドすることはない。
Then, from the neutral state (or reverse state)
When shifting to range (or 2 range, forward range such as Lunge), firstly, based on the N-+D shift signal, hydraulic pressure is supplied to the second hydraulic actuator (35) and the piston (
35a) and engage the second clutch (C2);
Furthermore, hydraulic pressure is supplied to the first hydraulic actuator (30) via the hub member (3) to extend the piston (30a) and apply an engaging force to the first clutch (C8). As a result, torque is first transmitted to the ring gear (R2) with a torque capacity of ((4+1)/4)TE, and then with a torque capacity of (5/4)T, and the vehicle starts smoothly. In addition, the initial torque capacity ((4 + 1)/4)
TE is arbitrarily set by the area ratio k (A2/AI) of both pistons depending on various engines and vehicles. Also, at this time, with the second clutch (C2) engaged,
The first piston (
30a) is extended, but this state has already been reached by the hub member (31).
) is in contact with the first clutch (C1), and the movement of the piston (30a) causes the second clutch (C2
) will not slide in the axial direction.

更に、1→2速シフト時は、第1のブレーキ(B、)が
作動してサンギヤ(S)が固定されるが、この際第1の
ワンウェイクラッチ(F、)がオーバランしてリングギ
ヤ(R8)の空転を許容し、スムーズにシフトする。2
速状態にあっては、第2のクラッチ(C2)が解放され
て(3速状態が完了するまで接続状態を維持しても可)
、入力軸(7)の回転は第1のクラッチ(cl)及び第
2のワンウェイクラッチ(F2)を介してリングギヤ(
R1)に伝達され、更に他のリングギヤ(R2)を空転
しながらキャリヤ(CR)から2速回転が出力される。
Furthermore, when shifting from 1st to 2nd speed, the first brake (B,) operates and the sun gear (S) is fixed, but at this time, the first one-way clutch (F,) overruns and the ring gear (R8 ) allows for idling and shifts smoothly. 2
In the high speed state, the second clutch (C2) is released (it is possible to maintain the connected state until the third speed state is completed).
, the rotation of the input shaft (7) is transmitted to the ring gear (
R1), and 2nd speed rotation is output from the carrier (CR) while idling the other ring gear (R2).

そして、2→3速シフト時、第1のブレーキ(Bl)が
解放すると共に第4のクラッチ(C0)が係合する。そ
して、3速状態では、入力軸(7)から、第4のクラッ
チ(Co)及び第1のクラッチ(C、’) 、第2のワ
ンウェイクラッチ(F2)を介して両リングギヤ(R□
)(R2)に入力され、プラネタリギヤユニット(10
)が一体回転して、該一体回転がキャリヤ(CR)から
取出される。
Then, when shifting from 2nd to 3rd speed, the first brake (Bl) is released and the fourth clutch (C0) is engaged. In the third speed state, the input shaft (7) passes through the fourth clutch (Co), the first clutch (C,'), and the second one-way clutch (F2) to both ring gears (R
) (R2), and the planetary gear unit (10
) is rotated integrally, and the integral rotation is taken out from the carrier (CR).

また、3→4速シフト時は、第4のクラッチ(CO)及
び第1のクラッチ(cl)の係合に加えて、第1のブレ
ーキ(B 、 )か作動する。この際、第2のワンウェ
イクラッチ(F2)がオーバランすることによりリング
ギヤ(R1)が空転な始め、スムーズにシフトされる。
Further, when shifting from 3rd to 4th speed, in addition to the engagement of the fourth clutch (CO) and the first clutch (cl), the first brake (B, ) is also operated. At this time, the second one-way clutch (F2) overruns, so that the ring gear (R1) starts to idle but is smoothly shifted.

そして、4速状態にあっては、入力軸(7)の回転が、
第4のクラッチ(Co )を介してデュアルプラネタリ
ギヤ(3)のリングギヤ(Rl )に伝達され、シング
ルプラネタリギヤ(2)のリングギヤ(R2)を高速空
転しながら、キャリヤ(CR)からオーバドライブ回転
が取出される。
In the 4th speed state, the rotation of the input shaft (7) is
The overdrive rotation is transmitted to the ring gear (Rl) of the dual planetary gear (3) via the fourth clutch (Co), and the overdrive rotation is extracted from the carrier (CR) while the ring gear (R2) of the single planetary gear (2) idles at high speed. be done.

なお、上述説明はアップシフト時について述べであるが
、ダウンシフト時は、上記と全く逆の作動で同様に滑ら
かに操作される。
Note that the above description is about upshifting, but when downshifting, the operation is completely opposite to the above and is similarly smoothly operated.

また、リバース(REV)レンジにあっては、第3のク
ラッチ(C3)及び第2のブレーキ(B、)が作動し、
この状態にあっては、入力軸(7)の回転がサンギヤ(
S)に入力され、リングギヤ(R2)の固定に基づきキ
ャリヤ(CR)から逆回転が取出される。
In addition, in the reverse (REV) range, the third clutch (C3) and the second brake (B,) are activated,
In this state, the rotation of the input shaft (7) is caused by the sun gear (
S), and reverse rotation is taken out from the carrier (CR) based on the fixation of the ring gear (R2).

また、エンジンブレーキ必要時は、ワンウェイクラッチ
(Fl)、(F2)のオーバランによる動力伝達の遮断
を阻止すべく、1速にあっては第2のブレーキ(B2)
、2速及び3速にあワては第2のクラッチ(C2)を作
動する。
In addition, when engine braking is required, the second brake (B2) is activated in 1st gear to prevent power transmission from being cut off due to overrun of the one-way clutches (Fl) and (F2).
, 2nd and 3rd gears, the second clutch (C2) is operated.

なお、上述カッコ内の符号は、同等構成を限定するもの
ではない。また、本発明は、上述具体例に限らず、例え
ば従来例に示した自動変速機にも同様に適用できること
は勿論である。
Note that the above-mentioned symbols in parentheses do not limit equivalent configurations. Furthermore, it goes without saying that the present invention is not limited to the above-mentioned specific example, but can be similarly applied to, for example, the automatic transmission shown in the conventional example.

(へ)実施例 以下、図面に沿って、本発明の実施例について説明する
(F) Examples Examples of the present invention will be described below with reference to the drawings.

4速自動変速機1は、第2図に示すように、シングルプ
ラネタリギヤ2とデュアルプラネタリギヤ3とからなる
プラネタリギヤユニット10を有しており、両ギヤ2.
3のサンギヤS同士を連結して一体に構成すると共に、
該サンギヤSに噛合するピニオンをロングピニオンP1
とし、かつ両キャリヤCRを連結して一体に構成してい
る。そして、エンジンクランク軸4からロックアツプク
ラッチ5又はトルクコンバータ6を介して伝動された入
力軸7に、第1のクラッチ(フォワードクラッチ)C1
及び第2のワンウェイクラッチF2を介してシングルプ
ラネタリギヤ2のリングギヤR,が連結すると共に第2
のクラッチ(フォワードクラッチ)C2を介して直接リ
ングギヤR1に連結しており、また、入力軸7に、第3
のクラッチ(リバースクラッチ)C3を介してサンギヤ
Sが連結し、更に第4のクラッチ(ハイクラッチ)Co
を介してデュアルプラネタリギヤ3のリングギヤR2が
連結している。また、サンギヤSは第1のブレーキ(フ
ォースルセカンドコーストブレーキ)B+に連結してお
り、また、デュアルプラネタリギヤのリングギヤR2は
第2のブレーキ(リバース段ファーストコーストブレー
キ)B2に連結すると共に、固定部材との間に介在する
第1のワンウェイクラッチFよに連結している。
As shown in FIG. 2, the 4-speed automatic transmission 1 has a planetary gear unit 10 consisting of a single planetary gear 2 and a dual planetary gear 3.
In addition to connecting the three sun gears S to form an integral structure,
The pinion that meshes with the sun gear S is the long pinion P1.
In addition, both carriers CR are connected to form an integral structure. Then, a first clutch (forward clutch) C1 is connected to an input shaft 7 that transmits power from the engine crankshaft 4 via a lock-up clutch 5 or a torque converter 6.
and the ring gear R of the single planetary gear 2 are connected via the second one-way clutch F2, and the second
It is directly connected to the ring gear R1 via the clutch (forward clutch) C2, and the third
The sun gear S is connected via the clutch (reverse clutch) C3, and the fourth clutch (high clutch) Co
The ring gear R2 of the dual planetary gear 3 is connected via the. In addition, the sun gear S is connected to the first brake (forceful second coast brake) B+, and the ring gear R2 of the dual planetary gear is connected to the second brake (reverse stage first coast brake) B2, and the fixed member It is connected to a first one-way clutch F interposed between the two.

更に、4速自動変速機11は、第1図に示すように、ト
ランスアクスルケース12及びトランスアクスルカバー
13を有しており、これらケース及びカバー内に、プラ
ネタリギヤユニット10、各クラッチC8,C1+ C
2,C3T各ブレーキB、、B2及び各ワンウェイクラ
ッチFl、F2が収納されている。
Furthermore, the 4-speed automatic transmission 11 has a transaxle case 12 and a transaxle cover 13, as shown in FIG.
2, C3T, each brake B, , B2 and each one-way clutch Fl, F2 are housed.

そして、先端をトランスアクスルカバー13のハブ部1
3aに支持されて、入力軸7が配設されており、該入力
軸7にはその軸芯に潤滑油孔15が形成されていると共
に、所定潤滑箇所に供給すべく横孔15a、15b、1
5c、15dか形成されている。また、該入力軸7に被
嵌してスリーブ軸16が回転自在に支持されており、該
スリーブ軸16のリア側端部にはサンギヤSが形成され
、またフロント側端部にはドラム17がスプライン結合
されている。該ドラム17はその外周部がバンドブレー
キからなる第1のブレーキ(セカンド&フォースブレー
キ)Bl用のドラムとなっており、またその内周部が多
板クラッチからなる第3のクラッチ(リバースクラッチ
)C3用のスプラインとなっており、かつ該第3のクラ
ッチC3は入力軸7にスプライン結合されたハラ19と
の間に介在している。更に、前記ドラム17の内周部に
は該第3のクラッチC3用アクチユエータ20のシリン
ダとなる部材20aが固設されており、該シリンダ部材
2Oa内にはピストン20bがスプリング20cに付勢
されて嵌合している。
Then, attach the tip to the hub part 1 of the transaxle cover 13.
3a, an input shaft 7 is disposed, and the input shaft 7 has a lubricating oil hole 15 formed in its axial center, and horizontal holes 15a, 15b, and 1
5c and 15d are formed. A sleeve shaft 16 is rotatably supported by being fitted onto the input shaft 7, and a sun gear S is formed at the rear end of the sleeve shaft 16, and a drum 17 is formed at the front end. Spline connected. The outer periphery of the drum 17 is a drum for the first brake (second & force brake) Bl, which is a band brake, and the inner periphery is a drum for the third clutch (reverse clutch), which is a multi-disc clutch. The third clutch C3 is a spline for C3, and the third clutch C3 is interposed between a collar 19 connected to the input shaft 7 by a spline. Further, a member 20a that serves as a cylinder of the actuator 20 for the third clutch C3 is fixed to the inner circumference of the drum 17, and a piston 20b is biased by a spring 20c within the cylinder member 2Oa. They are mated.

そして、スリーブ軸16に被嵌してボス21が回転自在
に支持されており、該ボス21はその一端がロングピニ
オンP、及びシュートビニオンP2(第1図参照)を支
持している共通キャリヤCRに連結され、また他端が出
力ギヤ9にスプライン結合している。該出力ギヤ9のボ
ス部はケース12に形成された支持壁12aにベアリン
グ22を介して回転自在に支持されており、また該支持
壁12aの一側面は第2のブレーキ(ファーストコース
トシリバースブレーキ)B2用アクチュエータ23のシ
リンダとなっている。そして、プラネタリギヤユニット
10のフロント側に配置されたデュアルプラネタリギヤ
3におけるリングギヤR2の外周面とケース12の内周
面との間に、多板ブレーキからなる第2のブレーキB2
が介在しており、該ブレーキB2は前記アクチュエータ
23のピストン23aにて制御される。なお、ピストン
23aのブレーキB2へ延びるラグ部分はくし歯状にな
っており、該くし歯の間にリターンスプリング23bが
介在している。更に、リングギヤR2と前記支持壁12
aに固定されたベアリング22のアウタレースとの間に
は第1のワンウェイクラッチF1が介在している。
A boss 21 is rotatably supported by being fitted onto the sleeve shaft 16, and one end of the boss 21 is connected to a common carrier supporting a long pinion P and a chute pinion P2 (see FIG. 1). CR, and the other end is connected to the output gear 9 by a spline. The boss portion of the output gear 9 is rotatably supported by a support wall 12a formed in the case 12 via a bearing 22, and one side of the support wall 12a is connected to a second brake (first coast reverse brake). ) It is the cylinder of the actuator 23 for B2. A second brake B2 consisting of a multi-disc brake is disposed between the outer peripheral surface of the ring gear R2 of the dual planetary gear 3 disposed on the front side of the planetary gear unit 10 and the inner peripheral surface of the case 12.
The brake B2 is controlled by the piston 23a of the actuator 23. Note that the lug portion of the piston 23a extending toward the brake B2 has a comb-teeth shape, and a return spring 23b is interposed between the comb-teeth. Furthermore, the ring gear R2 and the support wall 12
A first one-way clutch F1 is interposed between the outer race of the bearing 22 and the outer race of the bearing 22 fixed to a.

一方、入力軸7先端におけるトランスアクスルカバー1
3による収納部分にはスリーブ部材7aが固定されてお
り、該スリーブ部材7aはカバー13のハブ部1°3a
に回転自在に被嵌しており、かつ該スリーブ部材7aの
リヤ端部分にクラッチドラム25が固定されている。該
クラッチドラム25の外側には、該ドラム25を外嵌す
るようにカバ一部材26が配設されており、かつ該カバ
ー部材26はクラッチドラム25と一部スプライン様に
係合していると共に両部材の間に戻し弾性体24が介在
して、相対回転不能にかつ軸方向に所定量摺動自在にな
っている。更に、カバ一部材26の先端部分には多板ク
ラッチからなる第4のクラッチ(ハイクラッチ)C0が
配設されており、該クラッチC0はデュアルプラネタリ
ギヤ3のリングギヤR2から延びている部材27との間
に介在している。更に、クラッチドラム25とカバー部
材26との間は前記第4のクラッチC0用のアクチュエ
ータ29を構成しており、該アクチュエータ29はハブ
部り3a内の油路及びスリーブ部材7aの孔を介して供
給される油圧によりカバー部材26を摺動してクラッチ
C8を制御し得る。
On the other hand, the transaxle cover 1 at the tip of the input shaft 7
A sleeve member 7a is fixed to the housing portion 3, and the sleeve member 7a is attached to the hub portion 1°3a of the cover 13.
The clutch drum 25 is rotatably fitted into the sleeve member 7a, and a clutch drum 25 is fixed to the rear end portion of the sleeve member 7a. A cover member 26 is disposed on the outside of the clutch drum 25 so as to fit the drum 25, and the cover member 26 partially engages with the clutch drum 25 in a spline-like manner. A return elastic body 24 is interposed between both members so that they cannot rotate relative to each other and are slidable by a predetermined amount in the axial direction. Furthermore, a fourth clutch (high clutch) C0 consisting of a multi-plate clutch is disposed at the tip of the cover member 26, and the clutch C0 is connected to the member 27 extending from the ring gear R2 of the dual planetary gear 3. intervening in between. Further, an actuator 29 for the fourth clutch C0 is configured between the clutch drum 25 and the cover member 26, and the actuator 29 is operated through an oil passage in the hub portion 3a and a hole in the sleeve member 7a. Clutch C8 can be controlled by sliding cover member 26 using the supplied hydraulic pressure.

一方、クラッチドラム25の内側には第1のピストン3
0aが嵌合しており、かつ該ピストン25の先端側のス
プライン25aには第1のクラッチ(フォワードクラッ
チ)C8の圧着板がスプライン結合していると共に、該
圧着板に並んで第2のクラッチのハブ部材31がスプラ
イン係合している。また、第1のクラッチC8のクラッ
チプレートはギヤユニット10のリヤ側に並設された第
2のワンウェイクラッチF2におけるアウタレース32
a外周面にスプライン係合しており、また該ワンウェイ
クラッチF2のインナーレース32bは連結片33を介
してシングルプラネタリギヤ2のリングギヤR8に連結
されている。また、インナーレース32bから延びてい
る鍔状部材34と前記ハブ部材31との間には第2のク
ラッチ(フォワードコーストクラッチ)C2が介在して
いる。更に、前記第1のピストン30aの内側には第2
のピストン35aが嵌挿しており、該ピストン35aの
背面とスリーブ部材7aに設けられたカラーとの間にス
プリング36が縮設され、従って該スプリング36は第
1及び第2のピストン3Qa、35aの共通の戻しスプ
リングとなる。そして、クラッチドラム25と第1のピ
ストン30aとて、第1のクラッチ00操作用の油圧ア
クチュエータ30を構成し、またシリンダを構成する第
1のピストン30aと第2のピストン35aとで、第2
のクラッチC3操作用の油圧アクチュエータ35を構成
している。
On the other hand, a first piston 3 is located inside the clutch drum 25.
0a is fitted, and a crimp plate of a first clutch (forward clutch) C8 is spline-coupled to the spline 25a on the tip side of the piston 25, and a crimp plate of a first clutch (forward clutch) C8 is spline-coupled to the spline 25a on the tip side of the piston 25. The hub member 31 is engaged with the spline. Further, the clutch plate of the first clutch C8 is connected to the outer race 32 of the second one-way clutch F2 arranged in parallel on the rear side of the gear unit 10.
The inner race 32b of the one-way clutch F2 is connected to the ring gear R8 of the single planetary gear 2 via a connecting piece 33. Further, a second clutch (forward coast clutch) C2 is interposed between the brim member 34 extending from the inner race 32b and the hub member 31. Furthermore, a second piston is provided inside the first piston 30a.
A spring 36 is compressed between the back surface of the piston 35a and a collar provided on the sleeve member 7a. It becomes a common return spring. The clutch drum 25 and the first piston 30a constitute a hydraulic actuator 30 for operating the first clutch 00, and the first piston 30a and the second piston 35a constitute a cylinder,
This constitutes a hydraulic actuator 35 for operating the clutch C3.

ついで、本4速自動変速機1の作用について説明する。Next, the operation of the four-speed automatic transmission 1 will be explained.

1速状態にあっては、アクチュエータ30に、カバー1
3のハブ部13aに形成した油路及びスリーブ部材7a
の孔を介して油圧が供給され、該アクチュエータ30の
ピストン30aを伸長し、ハブ部材31を介して第1の
クラッチCIを係合すると共に、アクチュエータ35に
同様に油圧が供給され、ピストン35aを伸長して第2
のクラッチC2を係合する。この状態にあっては、入力
軸7の回転がスリーブ部材7a及びフランジ部材25を
介して第1のクラッチCIに伝達され、またハブ部材3
1を介して第2のクラッチC2に連結され、更にクラッ
チC8からワンウェイクラッチF2及び連結片33を介
してリングギヤR1に伝達されると共にクラッチC2、
インナーレース32b及び連結片33を介してリングギ
ヤR1に伝達される。そして、デュアルプラネタリギヤ
3のリングギヤR3が第1のワンウェイクラッチF、に
より固定状態にあって、リングギヤR1の回転はサンギ
ヤSを空転しながらキャリヤCRに減速して伝達され、
更にボス21を介して出力ギヤ9に伝達される。この際
、加速等に伴い伝動系に大きな負荷トルクが作用するが
、第1のクラッチC1を介しての第1の伝動経路及び第
2のクラッチC2を介しての第2の伝動経路を介して、
最大エンジントルクTr、より大きなトルク容量(5/
4)Ttにて充分に対応し得る。
In the first speed state, the cover 1 is attached to the actuator 30.
The oil passage formed in the hub portion 13a of No. 3 and the sleeve member 7a
Hydraulic pressure is supplied through the hole in the actuator 30 to extend the piston 30a of the actuator 30 and engage the first clutch CI via the hub member 31. Similarly, hydraulic pressure is supplied to the actuator 35 to extend the piston 30a and engage the first clutch CI through the hub member 31. Extend the second
Clutch C2 is engaged. In this state, the rotation of the input shaft 7 is transmitted to the first clutch CI via the sleeve member 7a and the flange member 25, and the rotation of the input shaft 7 is transmitted to the first clutch CI via the sleeve member 7a and the flange member 25.
1 to the second clutch C2, and is further transmitted from the clutch C8 to the ring gear R1 via the one-way clutch F2 and the connecting piece 33, as well as the clutch C2,
It is transmitted to the ring gear R1 via the inner race 32b and the connecting piece 33. Then, the ring gear R3 of the dual planetary gear 3 is in a fixed state by the first one-way clutch F, and the rotation of the ring gear R1 is transmitted to the carrier CR at a reduced speed while idling the sun gear S.
Furthermore, it is transmitted to the output gear 9 via the boss 21. At this time, a large load torque acts on the transmission system due to acceleration, etc., but it is transmitted through the first transmission path via the first clutch C1 and the second transmission path via the second clutch C2. ,
Maximum engine torque Tr, larger torque capacity (5/
4) Sufficient response can be achieved at Tt.

そして、N−Dシフト時、該シフト信号に基づき、第1
及び第2のピストン30a、35bが同時に伸長する順
序イ、第1のピストン30a作動後に第2のピストン3
5aが作動する順序口、第2のピストン35a作動後第
1のピストン30aが作動する順序へ′があるが、エン
ジン容量及び車輌にマツチすべく適宜上述順序イ、口、
八を設定し得る0例えば、車輌に対してエンジン容量か
大きい場合、順序口を設定して、T6→(5/4)T6
なるトルク容量にてN→Dシフト時のシフトショックを
軽減し得る。
Then, at the time of N-D shift, the first
and the order in which the second pistons 30a, 35b extend simultaneously;
There is an order in which piston 5a operates, and an order in which first piston 30a operates after second piston 35a operates, but the above-mentioned order may be changed as appropriate to match the engine capacity and vehicle.
For example, if the engine capacity is large for the vehicle, set the order entrance and change T6 → (5/4) T6
With this torque capacity, shift shock during N→D shift can be reduced.

特に、順序へ′は、トルク容量が((4に+1)/4)
T、→(5/4)TEとなり、第2のピストン35a作
動時のトルク容量Tr= ((4に+1)/4)T、が
、両ピストン35a、30aの面積比k(At/At)
を変更することにより任意に設定し得、自動変速機のト
ルク容量なエンジン及び車輌に合せて容易に調整し得る
In particular, for the order ′, the torque capacity is ((4 + 1)/4)
T, → (5/4)TE, and the torque capacity Tr when the second piston 35a is activated = ((4+1)/4)T, but the area ratio of both pistons 35a and 30a k (At/At)
It can be set arbitrarily by changing the torque capacity of the automatic transmission, and can be easily adjusted to suit the engine and vehicle.

そして1、該1速状態から、第1のブレーキB1を作動
すると、サンギヤSが固定されると共に、第1のワンウ
ェイクラッチF、がオーバランしてデュアルプラネタリ
ギヤのリングギヤR2が空転する。すると、入力軸7か
らのリングギヤR0の回転は、2速回転としてキャリヤ
CRに取出され、更に出力ギヤ9に伝達される。なおこ
の際、アクチュエータ35の油圧をレリーズして、第2
のクラッチC2を解放し、入力軸7の回転を専ら第1の
クラッチCI及び第2のワンウェイクラッチF2を介し
てトルク容量Tr、にてリングギヤR8に伝達するか、
又は第2のクラッチC2を3速完了時まで接続状態に維
持して、1速時同様にトルク容量(5/4)TEにてリ
ングギヤR2にトルク伝達してもよい。
1. When the first brake B1 is activated from the first speed state, the sun gear S is fixed, the first one-way clutch F is overrun, and the ring gear R2 of the dual planetary gear is idled. Then, the rotation of ring gear R0 from input shaft 7 is taken out to carrier CR as second speed rotation, and further transmitted to output gear 9. At this time, the hydraulic pressure of the actuator 35 is released and the second
Clutch C2 is released and the rotation of the input shaft 7 is exclusively transmitted to the ring gear R8 via the first clutch CI and the second one-way clutch F2 using the torque capacity Tr, or
Alternatively, the second clutch C2 may be maintained in the connected state until the third gear is completed, and the torque may be transmitted to the ring gear R2 at the torque capacity (5/4) TE as in the first gear.

また、該2速状態から、第1のブレーキB、を解放する
と共に、アクチュエータ29に油圧を供給すると、カバ
一部材26が図中左方向に移動し、第4のクラッチC8
をクラッチドラム25先端に当接して該クラッチC6を
係合する。この状態にあっては、入力軸7の回転は第1
のクラッチCI及び第2のワンウェイクラッチF2を介
してリングギヤR1に伝達されると共に、クラッチドラ
ム25、カバ一部材26及び第4のクラッチCoを介し
てリングギヤR2に伝達され、プラネタリギヤユニット
10が一体に回転し、該直結回転がキャリヤCRを介し
て出力ギヤ9に伝達される。この際、ブレーキB1とク
ラッチC8とのオーバラップ量が多めになるように制御
し、ブレーキB、及びクラッチC8が共に解放状態にな
ってエンジンが吹上がることを防止し、かつ第2のワン
ウェイクラッチF2のオーバランによりリングギヤRt
が空転することを許容して、−旦4速にシフトする方向
に制御することにより、第2のワンウェイクラッチF2
を介在して、つかみ換え制御に余裕を持たせると共にト
ランスミッション内の機械的ロックの発生を防止する。
Further, when the first brake B is released from the second speed state and hydraulic pressure is supplied to the actuator 29, the cover member 26 moves to the left in the figure, and the fourth clutch C8
is brought into contact with the tip of the clutch drum 25 to engage the clutch C6. In this state, the rotation of the input shaft 7 is at the first
The transmission is transmitted to the ring gear R1 via the clutch CI and the second one-way clutch F2, and is also transmitted to the ring gear R2 via the clutch drum 25, the cover member 26, and the fourth clutch Co, and the planetary gear unit 10 is integrated. The direct rotation is transmitted to the output gear 9 via the carrier CR. At this time, the amount of overlap between brake B1 and clutch C8 is controlled to be large to prevent both brake B and clutch C8 from being released and the engine revving up, and the second one-way clutch Ring gear Rt due to F2 overrun
By allowing the second one-way clutch F2 to idle and controlling it in the direction of shifting to fourth gear, the second one-way clutch F2
This provides a margin for grip change control and prevents mechanical locking within the transmission.

そして、該3速状態から第1のブレーキB1を作動する
と、サンギヤSが固定されると共に、第2のワンウェイ
クラッチF2によりリングギヤR0が高速空転し、リン
グギヤR2の回転がキャリヤCRにオーバドライブとし
て取出され、更に出力ギヤ9に伝達される。
When the first brake B1 is activated from the third speed state, the sun gear S is fixed, the ring gear R0 is idled at high speed by the second one-way clutch F2, and the rotation of the ring gear R2 is transferred to the carrier CR as an overdrive. and further transmitted to the output gear 9.

また、リバースレンジにあっては、アクチュエータ20
に油圧が供給され、ピストン20bを伸長して第3のク
ラッチC3を係合すると共に、アクチュエータ23に油
圧が供給され、ピストン23aを伸長して第2のブレー
キB2を作動する。
In addition, in the reverse range, the actuator 20
Oil pressure is supplied to the actuator 23 to extend the piston 20b and engage the third clutch C3, and at the same time, oil pressure is supplied to the actuator 23 to extend the piston 23a and operate the second brake B2.

この状態にあっては、入力軸7の回転がハブ19、第3
のクラッチC3、ドラム17及びスリーブ軸16を介し
てサンギヤSに伝達され、リングギヤR2が固定されて
いることに基づき、キャリヤCRから逆回転が取出され
、出力ギヤ9に伝達される。
In this state, the rotation of the input shaft 7 is caused by the hub 19, the third
The reverse rotation is transmitted to the sun gear S via the clutch C3, the drum 17, and the sleeve shaft 16, and because the ring gear R2 is fixed, the reverse rotation is extracted from the carrier CR and transmitted to the output gear 9.

更に、エンジンブレーキ作動時、1速にあっては、第2
のブレーキB2を作動してリングギヤR2を固定し、ま
た2速及び3速にあっては、第2のクラッチC2を係合
して、逆駆動にかかわらず入力軸7とリングギヤR1を
連結する。
Furthermore, when the engine brake is activated, in 1st gear, the 2nd
The brake B2 is actuated to fix the ring gear R2, and in the second and third speeds, the second clutch C2 is engaged to connect the input shaft 7 and the ring gear R1 regardless of reverse drive.

なお、上述実施例は、シングルプラネタリギヤ及びデュ
アルプラネタリギヤからなるプラネタリギヤユニットに
適用したものについて説明したが、他のプラネタリギヤ
ユニットにも適用し得ることは勿論である。
Although the above-described embodiments have been described as being applied to a planetary gear unit consisting of a single planetary gear and a dual planetary gear, it is of course applicable to other planetary gear units.

(ト)発明の詳細 な説明したように、本発明によると、第2のピストン(
35a)の作動により第2のクラッチ(C8)と共に第
1のクラッチ(C1)をも作動するように構成したので
、N (R)→Dシフト時に第2のピストン(35a)
作動後筒1のピストン(30a)を作動する順次(八′
)を採用することにより、両ピストンの面積比k(A、
/At)を変更して第2のピストンの作動時のトルク容
量(Tr)を任意に設定し得、これによりエンジンの種
類及び車輌の種類に対応して自動変速機(11)のトル
ク容量を容易に調整することができ、N−Dシフト時の
シフトシ目ツクを軽減することができる。
(g) As described in detail, according to the present invention, the second piston (
35a) so that the first clutch (C1) is activated together with the second clutch (C8), so when shifting from N (R) to D, the second piston (35a)
After operation, the piston (30a) of cylinder 1 is operated in sequence (8'
), the area ratio of both pistons k(A,
/At) to arbitrarily set the torque capacity (Tr) during operation of the second piston, thereby adjusting the torque capacity of the automatic transmission (11) in accordance with the type of engine and the type of vehicle. It can be easily adjusted, and shift eye trouble during N-D shifting can be reduced.

また、第2のクラッチ(C2)が入力部材(25)に係
合しているハブ部材(31)を介して連結されているの
で、第2のピストン(35a)が伸長して第2のクラッ
チ(C2)が係合状態にあり、この状態で第1のピスト
ン(30a)を伸長して第1のクラッチ(C4)を係合
操作しても、第2のクラッチ(C2)の圧着板が軸方向
に大きくスライドすることなく、クラッチに無理な力を
与えて耐久性に問題を生じることはない。
Further, since the second clutch (C2) is connected to the input member (25) via the hub member (31), the second piston (35a) extends and the second clutch (C2) is connected to the input member (25) through the hub member (31). (C2) is in an engaged state, and even if the first piston (30a) is extended in this state and the first clutch (C4) is engaged, the crimp plate of the second clutch (C2) is There is no significant sliding in the axial direction, and there is no problem with durability due to excessive force being applied to the clutch.

更に、入力部材であるクラッチドラム(25)の係合部
(25a)に第1のクラッチ(C3)が係合していると
共に第2のクラッチ(C2)用のハブ部材(31)が係
合し、かつクラッチドラム(25ン内に第1のピストン
(30a)が嵌合し、更に該第1のピストン(30a)
内に第2のピストン(35a)が嵌合しているので、第
1のクラッチ(C1) 、第2のクラッチ(C8)及び
それらの油圧アクチュエータ(30)、(35)をコン
パクトな構成のサブアツシーとすることができ、組立性
を向上し得ると共に、自動変速機全体をコンパクトに構
成して車W4搭載性をも向上し得る。
Further, the first clutch (C3) is engaged with the engagement portion (25a) of the clutch drum (25), which is the input member, and the hub member (31) for the second clutch (C2) is engaged. and a first piston (30a) is fitted into the clutch drum (25), and the first piston (30a)
Since the second piston (35a) is fitted inside, the first clutch (C1), the second clutch (C8) and their hydraulic actuators (30) and (35) can be assembled into a compact subassembly. As a result, ease of assembly can be improved, and the entire automatic transmission can be configured compactly, thereby improving mountability on the vehicle W4.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明に係る自動変速機を示す断面図、第2図
はその概略図、第3図はその作動を示す図である。、そ
して、第4図は各順序のトルク容量を示す図である。 1・・・自動変速機   2・・・シングルプラネタリ
ギヤ   3デユアルプラネタリギヤ   7・・・入
力軸   9・・・出力部材(ギヤ)   25・・・
入力部材(クラッチドラム)   25a・・・係合部
(スプライン)   30・・・第1のクラッチ操作用
油圧アクチュエータ   30a・・・(第1の)ピス
トン   31・・・ハブ部35・・・第2のクラッチ
操作用油圧アクチュエータ   35a・・・(第2の
)ピストンCI・・・第1のクラッチ   C2・・・
第2のクラッチ   C3・・・第3のクラッチ   
Co・・・第4のクラッチ   B1・・・第1のブレ
ーキ、B2・・・第2のブレーキ   F2・・・(第
2の)ワンウェイクラッチ   F、・・・第1のワン
ウェイクラッチ   S・・・サンギヤ   R1・・
・所定ギヤ要素(シングルプラネタリギヤのリングギヤ
)    R2・・・デュアルプラネタリギヤのリング
ギヤ   R8・・・ロングピニオンP2・・・ショー
トピニオン   CR・・・キャリヤ
FIG. 1 is a sectional view showing an automatic transmission according to the present invention, FIG. 2 is a schematic view thereof, and FIG. 3 is a diagram showing its operation. , and FIG. 4 is a diagram showing the torque capacity of each order. 1... Automatic transmission 2... Single planetary gear 3 Dual planetary gear 7... Input shaft 9... Output member (gear) 25...
Input member (clutch drum) 25a... Engaging portion (spline) 30... Hydraulic actuator for first clutch operation 30a... (first) piston 31... Hub portion 35... Second Hydraulic actuator for clutch operation 35a... (second) piston CI... first clutch C2...
Second clutch C3...Third clutch
Co...Fourth clutch B1...First brake, B2...Second brake F2...(Second) one-way clutch F,...First one-way clutch S... Sun gear R1...
・Predetermined gear element (ring gear of single planetary gear) R2...Ring gear of dual planetary gear R8...Long pinion P2...Short pinion CR...Carrier

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1、入力部材の回転を第1のクラッチ及びワンウェイク
ラッチを介してプラネタリギヤユニットの所定ギヤ要素
に伝達する第1の伝動経路と、前記入力部材の回転を第
2のクラッチを介して直接前記所定ギヤ要素に伝動する
第2の伝動経路と、を備えてなる自動変速機において、 前記入力部材に形成した係合部に、前記第1のクラッチ
を係合すると共に該第1のクラッチに隣接して第2のク
ラッチのハブ部材を摺動のみ自在に係合し、 前記第1のクラッチ操作用油圧アクチュエータのピスト
ンを、前記第1のクラッチに対して前記ハブ部材を隔て
て配設し、また前記第2のクラッチ操作用油圧アクチュ
エータのピストンを、前記第2のクラッチに臨んで配設
し、 前記第1のクラッチ操作用油圧アクチュエータのピスト
ンの移動に基づき、前記ハブ部材を介して前記第1のク
ラッチを係脱操作し、また前記第2のクラッチ操作用油
圧アクチュエータのピストンの移動に基づき、前記第2
のクラッチを係脱操作すると共に該クラッチのハブ部材
を介して前記第1のクラッチを係脱操作することを特徴
とする、 自動変速機。 2、前記プラネタリギヤユニットが、シングルプラネタ
リギヤ及びデュアルプラネタリギヤからなり、かつこれ
ら両プラネタリギヤのサンギヤ同士及びキャリヤ同士を
一体に連結して構成し、更にキャリヤを出力部材に連結
し、そして前記所定ギヤ要素がシングルプラネタリギヤ
のリングギヤからなり、前記入力部材が入力軸に固定さ
れたクラッチドラムであり、該クラッチドラムとシング
ルプラネタリギヤのリングギヤとを前記第1のクラッチ
及び前記(第2の)ワンウェイクラッチを介在する前記
第1の伝動経路並びに前記第2のクラッチを介在する前
記第2の伝動経路にて連結し、またサンギヤと入力軸と
を第3のクラッチを介して連結すると共に該サンギヤを
第1のブレーキにて係止するように構成し、更にデュア
ルプラネタリギヤのリングギヤと入力軸とを第4のクラ
ッチを介して連結すると共に該リングギヤを第2のブレ
ーキ及び第1のワンウェイクラッチにて係止するように
構成し、そして前記クラッチドラム内に前記第1のクラ
ッチ操作用油圧アクチュエータのピストンを嵌挿し、ま
た該第1のピストン内に前記第2のクラッチ操作用油圧
アクチュエータのピストンを嵌挿してなる、 請求項1記載の自動変速機。
[Scope of Claims] 1. A first transmission path that transmits the rotation of the input member to a predetermined gear element of the planetary gear unit via a first clutch and a one-way clutch, and a second clutch that transmits the rotation of the input member. and a second transmission path through which transmission is directly transmitted to the predetermined gear element, wherein the first clutch is engaged with an engagement portion formed on the input member, and the first clutch is engaged with the engagement portion formed on the input member. A hub member of a second clutch is slidably engaged adjacent to the clutch of the second clutch, and a piston of the hydraulic actuator for operating the first clutch is engaged with the hub member of the second clutch adjacent to the first clutch. and a piston of the second clutch operating hydraulic actuator is disposed facing the second clutch, and the hub member is moved based on movement of the piston of the first clutch operating hydraulic actuator. The first clutch is engaged and disengaged via the second clutch, and the second clutch is engaged and disengaged through the second clutch operating hydraulic actuator.
An automatic transmission, characterized in that the first clutch is engaged and disengaged via a hub member of the clutch, and the first clutch is engaged and disengaged via a hub member of the clutch. 2. The planetary gear unit includes a single planetary gear and a dual planetary gear, the sun gears and carriers of both planetary gears are integrally connected, and the carrier is connected to the output member, and the predetermined gear element is a single planetary gear. The clutch drum is composed of a ring gear of a planetary gear, and the input member is a clutch drum fixed to an input shaft, and the clutch drum and the ring gear of a single planetary gear are connected to the first clutch and the one-way clutch with the one-way clutch interposed therebetween. The sun gear and the input shaft are connected via the third clutch, and the sun gear is connected by the first brake. Further, the ring gear of the dual planetary gear and the input shaft are connected via a fourth clutch, and the ring gear is configured to be locked by a second brake and a first one-way clutch. , and a piston of the first clutch operating hydraulic actuator is fitted into the clutch drum, and a piston of the second clutch operating hydraulic actuator is fitted into the first piston. Automatic transmission as described.
JP63156450A 1988-06-23 1988-06-23 Automatic transmission Pending JPH028540A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63156450A JPH028540A (en) 1988-06-23 1988-06-23 Automatic transmission

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63156450A JPH028540A (en) 1988-06-23 1988-06-23 Automatic transmission

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH028540A true JPH028540A (en) 1990-01-12

Family

ID=15628011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63156450A Pending JPH028540A (en) 1988-06-23 1988-06-23 Automatic transmission

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH028540A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007058032A1 (en) * 2005-11-17 2007-05-24 Aisin Aw Co., Ltd. Automatic transmission
US7585243B2 (en) 2005-11-17 2009-09-08 Aisin Aw Co., Ltd. Automatic transmission

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007058032A1 (en) * 2005-11-17 2007-05-24 Aisin Aw Co., Ltd. Automatic transmission
JP2007139066A (en) * 2005-11-17 2007-06-07 Aisin Aw Co Ltd Automatic transmission
US7585243B2 (en) 2005-11-17 2009-09-08 Aisin Aw Co., Ltd. Automatic transmission

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1544508B1 (en) Multi-speed transmission
US4711138A (en) Automatic transmission mechanism
US4722242A (en) Automatic transmission
US20120190496A1 (en) Multi-speed transmission with selectable one-way braking clutch
US6835158B2 (en) Automatic transmission
JPH0289871A (en) Hydraulic device in automatic transmission
EP0419782A1 (en) Automatic transaxle for an automatic vehicle driveline
JP2816768B2 (en) Hydraulic actuator device for automatic transmission
US6878086B2 (en) Automatic transmission
EP1113189B1 (en) Power train for automatic transmissions
CA1127425A (en) Transmission mechanism
EP0381535B1 (en) Automatic transmission
JP2510172B2 (en) Automatic transmission
JP3041004B2 (en) Automatic transmission
JPS63259253A (en) Automatic transmission
JPH028540A (en) Automatic transmission
JP2672002B2 (en) Automatic transmission
JPH0730816B2 (en) Structure of the brake section in an automatic transmission
JPS6293545A (en) Automatic transmission mechanism
JP2825826B2 (en) Clutch device for automatic transmission
JP2595934Y2 (en) Multi-stage transmission
JP3083999B2 (en) Support device for one-way clutch in automatic transmission
JPH02113165A (en) Automatic transmission
JPH0272250A (en) Automatic transmission
JPH0743010B2 (en) Brake one-way clutch device for automatic transmission