JPH02113165A - Automatic transmission - Google Patents

Automatic transmission

Info

Publication number
JPH02113165A
JPH02113165A JP63265651A JP26565188A JPH02113165A JP H02113165 A JPH02113165 A JP H02113165A JP 63265651 A JP63265651 A JP 63265651A JP 26565188 A JP26565188 A JP 26565188A JP H02113165 A JPH02113165 A JP H02113165A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
gear
brake
input shaft
ring gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63265651A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masakatsu Miura
政勝 三浦
Fumitomo Yokoyama
横山 文友
Shigeo Tsuzuki
繁男 都築
Masayuki Tsurumi
昌幸 鶴見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin AW Co Ltd
Original Assignee
Aisin AW Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin AW Co Ltd filed Critical Aisin AW Co Ltd
Priority to JP63265651A priority Critical patent/JPH02113165A/en
Publication of JPH02113165A publication Critical patent/JPH02113165A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To make it possible to apply the device even on a large capacity engine by always keeping engaged condition of a forward clutch at forward running, and at the same time engaging a coast clutch at forward first speed. CONSTITUTION:An input shaft 7 and an input rotating element R1 of a planetary gear unit 10 are connected through a forward clutch C1 and an one-way clutch F2, and at the same time through a coast clutch C3 engaging at coasting. Hereby, the forward clutch C1 and the coast clutch C3 are in connected condition at forward first speed, and amplified torque in maximum stall condition due to a torque converter is dispersed and supported from the input shaft 7 to the forward clutch C1 and the coast clutch C3, and transmitted to the input rotating element R1. Further, in the forward running condition, the forward clutch C1 is always in clutch-on condition, and even at over stage speed change such as 4 2 speed change the forward clutch C1 is kept in clutch-on condition and changeover the clutch cannot be generated.

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、車輌用自動変速機における前進4速自動変速
機構、特にシングルプラネタリギヤとデュアルプラネタ
リギヤとを組合せたプラネタリギヤユニットを有する自
動変速機構に用いて好適であり、詳しくは自動変速機構
におけるクラッチ及びワンウェイクラッチの接続構造に
関する。
Detailed Description of the Invention (a) Field of Industrial Application The present invention relates to a four-speed forward automatic transmission mechanism in a vehicular automatic transmission, particularly an automatic transmission mechanism having a planetary gear unit that combines a single planetary gear and a dual planetary gear. It is suitable for use, and specifically relates to a connection structure of a clutch and a one-way clutch in an automatic transmission mechanism.

(ロ)従来の技術 近時、本出願人は、例えば特開昭62−93545号に
示すように、シングルプラネタリギヤとデュアルプラネ
タリギヤとを組合せたパワートレインからなる4遠目動
変速機構を提案した。
(B) Prior Art Recently, the applicant of the present invention has proposed a four-distant dynamic transmission mechanism comprising a power train combining a single planetary gear and a dual planetary gear, as shown in, for example, Japanese Patent Laid-Open No. 62-93545.

該自動変速機1は、第5図に示すように、シングルプラ
ネタリギヤ2とデュアルプラネタリギヤ3とからなるプ
ラネタリギヤユニット10を有しており、両ギヤ2,3
のサンギヤS1同士を連結して一体に構成すると共に、
該サンギヤS1に噛合するビニオンをロングビニオンP
8とし、かつ両キャリヤCR,を連結して一体に構成し
ている。そして、エンジンクランク軸4からロックアツ
プクラッチ5又はトルクコンバータ6を介して伝動され
た入力軸7に、第1のクラッチ(フォワードクラッチ)
C1を介してシングルプラネタリギヤ2のリングギヤR
1(以下小リングギヤという)が連結し、また第2のク
ラッチ(リバースクラッチ)C2を介してサンギヤSt
が連結し、更に第3のクラッチ(ハイクラッチ)coを
介してデュアルプラネタリギヤ3のリングギヤR2(以
下大リングギヤという)が連結している。また、サンギ
ヤSIは第1のブレーキ(フォースルセカンドコースト
ブレーキ)Blに連結していると共に、第3のワンウェ
イクラッチF3を介して第3のブレーキ(セカンドブレ
ーキ)B、に連結している。更に、大リングギヤR7は
第2のブレーキ(リバース及ファーストコーストブレー
キ)B2に連結すると共に、固定部材との間に介在する
第1のワンウェイクラッチF1に連結している。更に、
人力軸7とサンギヤS1との間に、該サンギヤS1か入
力軸7の回転を越えないように規制する第2のワンウェ
イクラッチF2を介在しており、またキャリヤCR,を
出力部材9に連結している。
As shown in FIG. 5, the automatic transmission 1 has a planetary gear unit 10 consisting of a single planetary gear 2 and a dual planetary gear 3.
The sun gears S1 are connected to each other to form an integral structure, and
The pinion that meshes with the sun gear S1 is a long pinion P.
8, and both carriers CR are connected to form an integral structure. A first clutch (forward clutch) is connected to an input shaft 7 that transmits power from the engine crankshaft 4 via a lock-up clutch 5 or a torque converter 6.
Ring gear R of single planetary gear 2 via C1
1 (hereinafter referred to as the small ring gear) is connected to the sun gear St via the second clutch (reverse clutch) C2.
are connected, and further connected to a ring gear R2 (hereinafter referred to as large ring gear) of the dual planetary gear 3 via a third clutch (high clutch) co. Further, the sun gear SI is connected to a first brake (forceful second coast brake) Bl, and is also connected to a third brake (second brake) B via a third one-way clutch F3. Further, the large ring gear R7 is connected to a second brake (reverse and fast coast brake) B2, and is also connected to a first one-way clutch F1 interposed between the large ring gear R7 and the fixed member. Furthermore,
A second one-way clutch F2 is interposed between the human power shaft 7 and the sun gear S1 to prevent the rotation of the sun gear S1 or the input shaft 7 from exceeding, and also connects the carrier CR to the output member 9. ing.

そして、本自動変速機1は、第6図に示すように作動す
る。なお、0はクラッチ接続及びブレーキ作動状態、並
びにワンウェイクラッチのロック状態を示し、また△は
コースト時にのみ作動する状態を示す。
The automatic transmission 1 operates as shown in FIG. Note that 0 indicates a clutch connection and brake operating state, as well as a locked state of the one-way clutch, and Δ indicates a state in which it is activated only during coasting.

即ち、1速状態(IST)は第1のクラッチC1を接続
する。すると、入力軸7の回転はクラッチC0を介して
小リングギヤR3に伝達され、かっこの状態では、大リ
ングギヤR2は第1のワンウェイクラッチF1により回
転が阻止されているので、サンギヤS1を逆方向に空転
させながらキャリヤCR,が正方向に大幅減速回転され
、該回転が出力部材9から取出される。また、2速状B
(2ND)では、第1のクラッチC1の接続に加えて第
3のブレーキB3が作動する。すると、サンギヤS、が
該ブレーキB、に基づく第3のワンウェイクラッチF3
の作動により回転が停止され、従って入力軸7からの小
リングギヤR1の回転は大リングギヤRQを正方向に空
転させながらキャリヤCRrを正方向に減速回転し、該
回転が出力部材9に2速として取出される。また、3速
状B (3RD)は、第1のクラッチC7の接続に加え
て第3のクラッチC0が接続する。すると、入力軸7の
回転は第1のクラッチC1を介して小リングギヤR1に
伝達されると同時に第3のクラッチC8を介して大リン
グギヤR3に伝達され、従って両プラネタリギヤ2,3
の各要素は一体となって回転し、キャリヤCR,から出
力部材9に入力軸7と同速回転が伝達される。そして、
4速状態(4TH)では、第1のクラッチC1を解放す
ると共に第1のブレーキB、を作動する。すると、入力
軸7の回転は第3のクラッチC8を介して大リングギヤ
R2に伝達され、かつこの状態ではサンギヤS1が停止
されているので、小リングギヤR,を空転しながらキャ
リヤCR,は高速回転し、該高速回転がオーバドライブ
(0/D)として出力部材9に取出される。更に、リバ
ース(REV)レンジでは、第2のクラッチC2及び第
2のブレーキB2が作動する。すると、入力軸7の回転
は第2のクラッチC2を介してサンギャSlに伝達され
、かつこの状態では大リングギヤRえが第2のブレーキ
B2の作動により固定されているので、小リングギヤR
,を逆転させながらキャリヤCR+も逆転し1、該キャ
リヤの逆転が出力部材9に取出される。また、コースト
(入出力逆転)時にあっては、ワンウェイクラッチF□
That is, in the first speed state (IST), the first clutch C1 is connected. Then, the rotation of the input shaft 7 is transmitted to the small ring gear R3 via the clutch C0, and since the large ring gear R2 is prevented from rotating by the first one-way clutch F1 in the parenthesized state, the rotation of the input shaft 7 is transmitted to the small ring gear R3 via the clutch C0. While idling, the carrier CR is rotated at a significantly reduced speed in the forward direction, and the rotation is extracted from the output member 9. Also, two-speed B
In (2ND), the third brake B3 is activated in addition to the connection of the first clutch C1. Then, the sun gear S is connected to the third one-way clutch F3 based on the brake B.
The rotation of the small ring gear R1 from the input shaft 7 is caused to rotate at a reduced speed in the positive direction while causing the large ring gear RQ to idle in the positive direction, and this rotation is transmitted to the output member 9 as a second speed. taken out. Further, in third speed B (3RD), the third clutch C0 is connected in addition to the first clutch C7. Then, the rotation of the input shaft 7 is transmitted to the small ring gear R1 via the first clutch C1, and at the same time is transmitted to the large ring gear R3 via the third clutch C8.
Each element rotates as a unit, and rotation at the same speed as the input shaft 7 is transmitted from the carrier CR to the output member 9. and,
In the fourth speed state (4TH), the first clutch C1 is released and the first brake B is operated. Then, the rotation of the input shaft 7 is transmitted to the large ring gear R2 via the third clutch C8, and since the sun gear S1 is stopped in this state, the carrier CR, rotates at high speed while the small ring gear R, idles. The high-speed rotation is then output to the output member 9 as overdrive (0/D). Further, in the reverse (REV) range, the second clutch C2 and the second brake B2 are operated. Then, the rotation of the input shaft 7 is transmitted to the sangya Sl via the second clutch C2, and since the large ring gear R is fixed by the operation of the second brake B2 in this state, the small ring gear R
, while the carrier CR+ is also reversed 1, and the reversed portion of the carrier is taken out to the output member 9. Also, when coasting (input/output reversal), one-way clutch F□
.

F、により伝動が断たれて空転状態になるが、第2のブ
レーキB2を作動して大リングギヤR2を固定状態にす
ると、1速状態に保たれてエンジンブレーキが作動し得
、また第1のブレーキB1を作動してサンギヤSを固定
状態にすると、2速状態に維持されてエンジンブレーキ
を作動し得る。
F, the transmission is cut off and the engine is idling, but if the second brake B2 is activated to fix the large ring gear R2, the first gear can be maintained and the engine brake can be activated. When the sun gear S is fixed by operating the brake B1, the second speed state is maintained and the engine brake can be operated.

そして、本自動変速機1にあっては、IH2速シフト時
、第1のワンウェイクラッチF1が作動して、第2のブ
レーキB2及び第3のブレーキB、のつかみ換えを回避
し、また203速シフト時、第3のワンウェイクラッチ
F1が作動して、第3のブレーキB3及び第3のクラッ
チC8のつかみ換えを回避し、更に3→4速シフト時、
第2のワンウェイクラッチF2が作動して、第1のクラ
ッチC1及び第1のブレーキB、のっかみ換えを回避し
ている。
In this automatic transmission 1, when shifting to IH 2nd speed, the first one-way clutch F1 is activated to avoid switching between the second brake B2 and the third brake B, and During a shift, the third one-way clutch F1 is activated to avoid switching between the third brake B3 and the third clutch C8, and when shifting from 3rd to 4th speed,
The second one-way clutch F2 is activated to avoid switching between the first clutch C1 and the first brake B.

なお、上述自動変速機にあっては、リバースレンジにて
車輌を後方に走行し、惰行走行している状態でシフトレ
バ−なりレンジ等の前進レンジにシフトすると、第2の
ワンウェイクラッチF2がサンギヤS1に直接作用して
いるため、後進方向を機械的にロックしてしまうが、こ
れを防止するため、第2のワンウェイクラッチF、を、
第4のクラッチを介して入力軸7とシングルプラネタリ
ギヤ2のリングギヤR,との間に介在した自動変速機構
が、本出願人により特脚昭62−74868号(未公開
)として提案されている。
In addition, in the above-mentioned automatic transmission, when the vehicle is traveling backwards in the reverse range and shifted to the forward range such as the shift lever while coasting, the second one-way clutch F2 shifts to the sun gear S1. Because it acts directly on the reverse direction, it mechanically locks the reverse direction, but in order to prevent this, the second one-way clutch F,
An automatic transmission mechanism interposed between the input shaft 7 and the ring gear R of the single planetary gear 2 via a fourth clutch has been proposed by the present applicant as Special Leg No. 74868/1983 (unpublished).

該自動変速機構は、リバースレンジにて車輌を後方に走
行し、惰行走行している状態でシフトレバ−をDレンジ
等の前進レンジに操作すると、第2のワンウェイクラッ
チF2が係合状態にあって第1のクラッチC8か係合す
るが、第4のクラッチ(C1)は第3のクラッチC6と
同じ油圧アクチュエータにて操作されるため、解放状態
にあり、従って第2のワンウェイクラッチF、を介して
の伝動経路は遮断されて、ギヤユニット10が機械的に
ロックしてしまうことを防止する。
The automatic transmission mechanism is configured such that when the vehicle is running backwards in the reverse range and the shift lever is operated to a forward range such as the D range while coasting, the second one-way clutch F2 is engaged. The first clutch C8 is engaged, but since the fourth clutch (C1) is operated by the same hydraulic actuator as the third clutch C6, it is in a released state, and therefore the fourth clutch (C1) is in a released state, and therefore the fourth clutch (C1) is operated by the same hydraulic actuator as the third clutch C6. All transmission paths are blocked to prevent the gear unit 10 from mechanically locking.

(ハ) 発明か解決しようとする課題 上述4速自動変速機構1′にあっては、上述したよう(
こ、1段ずつのシフトに対してはつかみ換えによるシフ
トショックの発生を防止しているが、1速、2速、3速
では第1のクラッチC8を介して入力し、また3速及び
4速では第3のクラッチを介して入力しているため、キ
ックダウン時等の4→2速の段飛び変速では、第1のブ
レーキBtを解放すると共に、第3のブレーキB1を係
合し、かつ第3のクラッチC6を解放すると共に第1の
クラッチC1を係合する複雑なつかみ換え制御を行う必
要がある。
(c) Problem to be solved by the invention Regarding the above-mentioned 4-speed automatic transmission mechanism 1', as mentioned above, (
This prevents the occurrence of shift shock caused by changing grips when shifting one gear at a time, but input is applied via the first clutch C8 for 1st, 2nd, and 3rd gears, and for 3rd and 4th gears. At high speeds, the input is via the third clutch, so when shifting from 4th to 2nd speed, such as during kickdown, the first brake Bt is released and the third brake B1 is engaged. In addition, it is necessary to perform complicated grip change control in which the third clutch C6 is released and the first clutch C1 is engaged.

また、車輌の発進時にはトルクコンバータが最大ストー
ル状態となって、増幅された大きなトルクか自動変速機
構に作用するが、該自動変速機構1′の1速状態にあっ
ては第1のクラッチC1のみが接続状態にあり、−F肥
大きなトルクはすべて該第1のクラッチC1を介してギ
ヤユニット10に伝達される。このため、第1のクラッ
チC1のクラッチ枚数を多くして必要トルク容量を確保
する必要があり、特に大容量のエンジンに適応する場合
、該クラッチC2の必要トルク容量か大きくなって、自
動変速機のコンパクト性特に軸方向が長大化し、車輌へ
の搭載性に問題を生ずる。
Furthermore, when the vehicle starts, the torque converter is in the maximum stall state, and the amplified large torque acts on the automatic transmission mechanism, but when the automatic transmission mechanism 1' is in the 1st speed state, only the first clutch C1 is in the connected state, and all the large torque -F is transmitted to the gear unit 10 via the first clutch C1. For this reason, it is necessary to increase the number of clutches in the first clutch C1 to ensure the required torque capacity, and especially when adapting to a large-capacity engine, the required torque capacity of the clutch C2 becomes large and the automatic transmission is However, the compactness of the bearing is particularly long in the axial direction, which causes problems in mounting it on a vehicle.

そこで、本発明は、フォワードクラッチをワンウェイク
ラッチを介してプラネタリギヤユニットの入力要素に連
結すると共に、コースト時に係合するクラッチを1速時
に係合し、もって大容量のエンジンにも適応可能とし、
かつ良好なシフトフィーリングとコンパクト性を確保し
た自動変速機構を提供することを目的とするものである
Therefore, the present invention connects the forward clutch to the input element of the planetary gear unit via a one-way clutch, and engages the clutch that is engaged during coasting when in first gear, thereby making it applicable to large-capacity engines.
It is an object of the present invention to provide an automatic transmission mechanism that also ensures good shift feeling and compactness.

(ニ)課題を解決するための手段 本発明は、上述事情に鑑みなされたものであ5ノて、例
えば第1図及び第2図を参照して示すと、プラネタリギ
ヤユニット(10)を有し、該ギヤユニットの所定回転
要素(R1) 、  (R2)(Sl)と入力軸(7)
とを連結する複数のクラッチ(C,)、(C2)、(C
,)、(C3)及び該ギヤユニットの所定回転要素を係
止する複数の係止手段(Br) 、(B、)、(Fl)
、(F)を備え、これらクラッチ及び係止手段を適宜作
動して前進4速を達成する自動変速機構(1)において
、前記入力軸(7)と前記プラネタリギヤユニット(1
0)の入力回転要素(R,)とを、フォワードクラッチ
(C□)及びワンウェイクラッチ(F2)を介して連結
すると共に、コースト時に係合するコーストクラッチ(
C3)を介して連結し、前進時、前記フォワードクラッ
チ(c l)を常に係合状態に維持し、かつ前進1速時
、前記コーストクラッチ(C2)を係合することを特徴
とする。
(d) Means for Solving the Problems The present invention has been made in view of the above circumstances, and as shown in FIGS. 1 and 2, for example, the present invention includes a planetary gear unit (10). , the predetermined rotational elements (R1), (R2) (Sl) of the gear unit and the input shaft (7).
A plurality of clutches (C,), (C2), (C
, ), (C3) and a plurality of locking means (Br), (B, ), (Fl) that lock predetermined rotating elements of the gear unit.
, (F), and which operates these clutches and locking means as appropriate to achieve four forward speeds, the input shaft (7) and the planetary gear unit (1)
0) with the input rotating element (R,) via a forward clutch (C□) and a one-way clutch (F2), and a coasting clutch (R,) that is engaged during coasting.
C3), the forward clutch (cl) is always maintained in an engaged state during forward movement, and the coast clutch (C2) is engaged during first forward speed.

一例として、前記プラネタリギヤユニット(10)が、
シングルプラネタリギヤ(2)及びデュアルプラネタリ
ギヤ(3)からなり、かつこれら両プラネタリギヤのサ
ンギヤ(Sl)同士及びキャリヤ(CRI)同士を一体
に連結して構成し、更に該キャリヤ(CRよ)を出力部
材(9)に連結し、そして、前記入力回転要素がシング
ルプラネタリギヤのリングギヤ(R1)からなり、該リ
ングギヤ(R、)と入力軸(7)とを、前記フォワード
(第1の)クラッチ(C1)及び(第2の)ワンウェイ
クラッチ(F2)を介して連結すると共に前記コースト
(第4の)クラッチ(C)を介して連結し、またサンギ
ヤ(S、)と入力軸(7)とを第2のクラッチ(C2)
を介して連結すると共に該サンギヤ(S工)を第1のブ
レーキ(B、)にて係止するように構成し、更にデュア
ルプラネタリギヤのリングギヤ(R2)と入力軸(7)
とを第3のクラッチ(CO)を介して連結すると共に該
リングギヤ(R9)を第2のブレーキ(B、)及び第1
のワンウェイクラッチ(F、)にて係止するように構成
してなる。
As an example, the planetary gear unit (10) may include:
It consists of a single planetary gear (2) and a dual planetary gear (3), and the sun gears (Sl) of these two planetary gears and the carriers (CRI) are integrally connected, and the carrier (CR) is connected to the output member ( 9), and the input rotating element consists of a single planetary gear ring gear (R1), and the ring gear (R,) and the input shaft (7) are connected to the forward (first) clutch (C1) and The sun gear (S) and the input shaft (7) are connected via the (second) one-way clutch (F2) and the coast (fourth) clutch (C). Clutch (C2)
The structure is configured such that the sun gear (S work) is connected via a first brake (B), and the ring gear (R2) of the dual planetary gear and the input shaft (7)
are connected via a third clutch (CO), and the ring gear (R9) is connected to a second brake (B, ) and a first
It is configured to be locked by a one-way clutch (F,).

(・ト)作用 以上構成に基づき、本自動変速機構(1)は、前進1速
時、フォワードクラッチ(C1)及びコーストクラッチ
(C3)が共に接続状態にあり、トルクコンバータによ
る最大ストール状態における増幅されたトルクは、入力
軸(7)からフォワードクラッチ(C1)及びコースト
クラッチ(C1)に分散・担持されてプラネタリギヤユ
ニット(10)の入力回転要素(R8)に伝達される。
(G) Effect Based on the above configuration, this automatic transmission mechanism (1) has the forward clutch (C1) and the coast clutch (C3) both in the connected state during the first forward speed, and the torque converter amplifies the torque in the maximum stall state. The generated torque is distributed and carried by the forward clutch (C1) and the coast clutch (C1) from the input shaft (7), and is transmitted to the input rotational element (R8) of the planetary gear unit (10).

また、前進状愈即ち1速、2速、3速及び4速において
、フォワードクラッチ(C1)は常に接続状態にあり、
4→2速等の段飛び変速に際しても該フォワードクラッ
チ(C1)は接続状態を維持して、クラッチのつかみ換
えは生じないゃ具体的に示すと、第1図に示す自動変速
機構1は、第2図に示す作動表のとおりに作動する。
In addition, the forward clutch (C1) is always in a connected state in the forward mode, that is, in 1st, 2nd, 3rd, and 4th gears,
To be more specific, the automatic transmission mechanism 1 shown in FIG. It operates according to the operation table shown in Figure 2.

即ち、1速状B(IST)にあっては、フォワード(第
1の)クラッチ(C1)及びコースト(第4の)クラッ
チ(C3)が接続状態にあり、かつ第1のワンウェイク
ラッチ(F、)及び第2のワンウェイクラッチ(F2)
がロック状態にある。この状態にあっては、トルクコン
バータの最大ストール状態に基づく増幅されたトルクは
、入力軸(7)から第1のクラッチ(C5)及び第4の
クラッチ(C3)に分散して担持され、更にクラッチ(
C1)のトルクはワンウェイクラッチ(F2)を介して
シングルプラネタリギヤのリングギヤ(R3)に伝達さ
れ、かつデュアルプラネタリギヤのリングギヤ(R2)
がワンウェイクラッチ(Fl)にて固定されているので
、小リングギヤ(R1)の回転は減速回転としてキャリ
ヤ(CRI)から出力部材(9)に取出される。
That is, in the first speed state B (IST), the forward (first) clutch (C1) and the coast (fourth) clutch (C3) are in the connected state, and the first one-way clutch (F, ) and second one-way clutch (F2)
is in a locked state. In this state, the amplified torque based on the maximum stall state of the torque converter is distributed and carried from the input shaft (7) to the first clutch (C5) and the fourth clutch (C3), and further clutch(
The torque of C1) is transmitted to the single planetary gear ring gear (R3) via the one-way clutch (F2), and the dual planetary gear ring gear (R2)
is fixed by the one-way clutch (Fl), so the rotation of the small ring gear (R1) is taken out from the carrier (CRI) to the output member (9) as decelerated rotation.

更に、1→2速シフト時は、第1のブレーキ(B1)が
作動してサンギヤ(S I)が固定されるか、この際第
1のワンウェイクラッチ(Fl)がオーバランしてリン
グギヤ(R1)の空転を許容し、スムーズにシフトする
。2速状態にあっては、第4のクラッチ(C1)が解放
されて、入力軸(7)の回転は第1のクラッチ(C1)
及び第2のワンウェイクラッチ(F2)を介して小リン
グギヤ(R3)に伝達され、更に大リングギヤ(R2)
を空転しながらキャリヤ(CRI )から2速回転が出
力される。
Furthermore, when shifting from 1st to 2nd speed, either the first brake (B1) operates and the sun gear (S I) is fixed, or the first one-way clutch (Fl) overruns and the ring gear (R1) Allows for idle rotation and shifts smoothly. In the second speed state, the fourth clutch (C1) is released and the rotation of the input shaft (7) is controlled by the first clutch (C1).
is transmitted to the small ring gear (R3) via the second one-way clutch (F2), and then to the large ring gear (R2).
2nd speed rotation is output from the carrier (CRI) while idling.

そして、2→3速シフト時、第1のブレーキ(B1)が
解放すると共に第3のクラッチ(C)が係合する。この
際、ブレーキ(B1)とクラッチ(CO)とのオーバラ
ップ量及びオーバラップ時間が少な過ぎると、1状態に
戻るようになってタイヤ駆動力が増大してエンジンの吹
上がり等が生ずるが、逆にオーバラップ量及びオーバラ
ップ時間が大きすぎて、第3のクラッチ(CO)から大
リングギヤ(R2)にトルクが伝達されても、小リング
ギヤ(R1)は第2のワンウェイクラッチ(F2)がオ
ーバランすることにより空転されるたけであり、機械的
ロック状態となることはない、従って、2→3速シフト
に際し、オーバラップ量が少な過ぎないように注意を払
うだけでよく、変速制御は大幅に容易となる。そして、
3速状態では、入力軸(7)から、第3のクラッチ(C
o )並びに第1のクラッチ(C1)及び第2のワンウ
ェイクラッチ(F2)を介して両リングギヤ(R1)、
(R2)に入力されプラネタリギヤユニット(10)が
一体回転して、該一体回転がキャリヤ(CRiから取出
される。
Then, when shifting from 2nd to 3rd speed, the first brake (B1) is released and the third clutch (C) is engaged. At this time, if the overlap amount and overlap time between the brake (B1) and the clutch (CO) are too small, they will return to the 1 state and the tire driving force will increase, causing engine revving, etc. Conversely, even if the overlap amount and overlap time are too large and torque is transmitted from the third clutch (CO) to the large ring gear (R2), the small ring gear (R1) is An overrun will only result in idling and will not result in a mechanical lock state. Therefore, when shifting from 2nd to 3rd gear, you only need to be careful not to overlap too much, and the shift control will be significantly improved. becomes easier. and,
In the third speed state, the third clutch (C
o) and both ring gears (R1) via the first clutch (C1) and the second one-way clutch (F2),
(R2), the planetary gear unit (10) rotates integrally, and the integral rotation is taken out from the carrier (CRi).

また、3→4速シフト時は、第3のクラッチ(CO)及
び第1のクラッチ(C3)の係合に加えて、第1のブレ
ーキ(B1)が作動する。この際、第2のワンウェイク
ラッチ(F2)がオーバランすることによりリングギヤ
(R1)が空転を始め、スムーズにシフトされる。そし
て、4速状態にあっては、入力軸(7)の回転か、第3
のクラッチ(CO)を介して大リングギヤ(R2)に伝
達され、小リングギヤ(R1)を高速空転しながら、キ
ャリヤ(CRY)からオーバドライブ回転か取出される
Further, when shifting from 3rd to 4th speed, in addition to engagement of the third clutch (CO) and first clutch (C3), the first brake (B1) is operated. At this time, as the second one-way clutch (F2) overruns, the ring gear (R1) begins to idle and is smoothly shifted. In the 4th speed state, the rotation of the input shaft (7)
The overdrive rotation is transmitted to the large ring gear (R2) via the clutch (CO), and the overdrive rotation is extracted from the carrier (CRY) while the small ring gear (R1) is idling at high speed.

そして、キックダウン等により、4速から2速に段飛び
タウンシフトする際、第1のクラ・ソチ(C3)及び第
1のブレーキ(B、)が係合状態を維持されたままで、
第3のクラ・ソチ(C0)か解放される。これにより、
第2のワンウェイクラッチ(F2)がオーバランから係
合状態になって、スムーズに2速にタウンシフトされる
Then, when performing a jump town shift from 4th gear to 2nd gear due to kickdown, etc., the first Kura Sochi (C3) and the first brake (B,) remain engaged.
The third Kula Sochi (C0) is released. This results in
The second one-way clutch (F2) is brought into engagement from overrun, and the vehicle is smoothly shifted to second gear.

また、リバース(REV)レンジにあっては、第2のク
ラッチ(C2)及び第2のブレーキ(B)か作動し、こ
の状態にあっては、入力軸(7)の回転がサンギヤ(S
□)に入力され、大リングギヤ(R2)の固定に基づき
キャリヤ(C′R,)から逆回転が取出される。
In addition, in the reverse (REV) range, the second clutch (C2) and the second brake (B) are activated, and in this state, the rotation of the input shaft (7) is controlled by the sun gear (S).
□), and the reverse rotation is taken out from the carrier (C'R,) based on the fixation of the large ring gear (R2).

また、エンジンブレーキ必要時は、ワンウェイクラッチ
(Fl)、(F2)のオーバランによる動力伝達の遮断
を阻止すべく、1速にあっては第2のブレーキCB、)
、2速及び3速にあっては第1の(コースト)クラッチ
(C0)を作動する。
In addition, when engine braking is required, in order to prevent power transmission from being cut off due to overrun of the one-way clutches (Fl) and (F2), the second brake CB is applied in 1st gear.
, 2nd speed and 3rd speed, the first (coast) clutch (C0) is operated.

なお、カッコ内の符号は、図面と対照するものであるが
、何等構成を眼定するものではない。
Note that the symbols in parentheses are used to contrast with the drawings, but do not specify the structure in any way.

(へ)実施例 以下、図面に沿って、本発明の実施例について説明する
(F) Examples Examples of the present invention will be described below with reference to the drawings.

自動変速機Aは、第3図に示すように、トランスアクス
ルケース12、トランスアクスルハウシンク11及びリ
ヤカバー13を一体に固着した一体ケースを有しており
、該一体ケース内に、トルクコンバータ6.4遠目動変
速機構1、減速装置40及びフロントディファレンシャ
ル装置41か収納されている。そして、エンジンクラン
ク軸に整列する入力軸7は中間部にて分割されると共に
互にスプライン係合しており、該入力軸7上には、エン
ジン側からトルクコンバータ6、オイルポンプ57そし
て4遠目動変速機構1か配設されている。
As shown in FIG. 3, the automatic transmission A has an integral case in which a transaxle case 12, a transaxle housing sink 11, and a rear cover 13 are fixed together, and a torque converter 6. A four-distance dynamic transmission mechanism 1, a reduction gear device 40, and a front differential device 41 are housed. The input shaft 7, which is aligned with the engine crankshaft, is divided in the middle and engaged with each other by splines. A dynamic transmission mechanism 1 is provided.

4遠目動変速機1は、第4図に詳示するように、トラン
スアクスルケース12及びトランスアクスルカバー13
内に、プラネタリギヤユニット10、各クラッチC6I
 CI I C21C31各ブレーキB、、B2及び各
ワンウェイクラッチF、、F、が収納されている。
4. The remote dynamic transmission 1 includes a transaxle case 12 and a transaxle cover 13, as shown in detail in FIG.
Inside, planetary gear unit 10, each clutch C6I
CI I C21C31 brakes B, , B2 and one-way clutches F, , F are housed.

そして、先端をトランスアクスルカバー13のハブ部1
3aに支持されて、入力軸7が配設されており、該入力
軸7にはその軸芯に潤滑油孔15が形成されていると共
に、所定潤滑箇所に供給すべく横孔15 a 、  1
5 b 、  15 c 、 ]、 5 dが形成され
ている。また、該入力軸7に被嵌してスリーブ軸16が
回転自在に支持されており、該スリーブ軸16のリア側
端部にはサンギヤS□か形成され、またフロント側端部
にはドラム17がスプライン結合されている。該ドラム
17はその外周部がバンドブレーキからなる第1のブレ
ーキ(セカンドルフォースブレーキ)Bl用のドラムと
なっており、またその内周部が多板クラッチからなる第
2のクラッチ(リバースクラッチ)C2用のスプライン
となっており、かつ該第2のクラッチCmは入力軸7に
スプライン結合されたハブ19との間に介在している。
Then, attach the tip to the hub part 1 of the transaxle cover 13.
3a, an input shaft 7 is disposed, and the input shaft 7 has a lubricating oil hole 15 formed in its axis, and horizontal holes 15a, 1 for supplying lubrication to predetermined locations.
5 b , 15 c , ], 5 d are formed. A sleeve shaft 16 is rotatably supported by being fitted onto the input shaft 7, and a sun gear S□ is formed at the rear end of the sleeve shaft 16, and a drum 17 is formed at the front end. are connected by splines. The outer periphery of the drum 17 serves as a drum for a first brake (secondary force brake) Bl made of a band brake, and the inner periphery serves as a drum for a second clutch (reverse clutch) made of a multi-disc clutch. The second clutch Cm is a spline for C2, and the second clutch Cm is interposed between a hub 19 connected to the input shaft 7 by a spline.

なお、第4図にはブレーキB、がバンドブレーキからな
る実施例が示されているが、第3図には多板ブレーキか
らなる実施例か示されており、該多板ブレーキB1は油
圧アクチュエータ59にて操作される。更に、前記ドラ
ム17の内周部には該第2のクラッチC2用アクチュエ
ータ20のシリンダとなる部材20aが固設されており
、該シリンダ部材2Oa内にはピストン20bかスプリ
ング20cに付勢されて嵌合している。
Although FIG. 4 shows an embodiment in which the brake B is a band brake, FIG. 3 shows an embodiment in which the brake B is a multi-disc brake, and the multi-disc brake B1 is a hydraulic actuator. It is operated at 59. Further, a member 20a that serves as a cylinder of the actuator 20 for the second clutch C2 is fixed to the inner circumferential portion of the drum 17, and a piston 20b or a spring 20c biased within the cylinder member 2Oa. They are mated.

そして、スリーブ軸16に被嵌してボス21が回転自在
に支持されており、該ボス21はその一端がロングビニ
オンP1及びシュートピニオンP、(第1図参照)を支
持している共通キャリヤCR、に連結され、また他端が
カウンタドライブギヤ9にスプライン結合している。該
カウンタドライブギヤ9のボス部はケース12に形成さ
れた支持壁12aにベアリング22を介して回転自在に
支持されており、また該支持壁12aの一側面は第2の
ブレーキ(ファーストコースドルリバースブレーキ)B
2用アクチュエータ23のシリンダとなっている。そし
て、プラネタリギヤユニット10のフロント側に配置さ
れたデュアルプラネタリギヤ3におけるリングギヤR3
の外周面とケース12の内周面との間に、多板ブレーキ
からなる第2のブレーキB2が介在しており、該ブレー
キB2は前記アクチュエータ23のピストン23aにて
制御される。なお、ピストン23aのブレーキB2へ延
びるラグ部分はくし歯状になっており、該くし歯の間に
リターンスプリング23bか介在している。更に、リン
グギヤR2と前記支持壁12aに固定されたベアリング
22のアウタレースとの間には第1のワンウェイクラッ
チF、が介在している。
A common carrier CR is fitted onto the sleeve shaft 16 and rotatably supported by a boss 21, and one end of the boss 21 supports a long pinion P1 and a shoot pinion P (see FIG. 1). The other end is connected to the counter drive gear 9 by a spline. The boss portion of the counter drive gear 9 is rotatably supported by a support wall 12a formed in the case 12 via a bearing 22, and one side of the support wall 12a is connected to a second brake (first course reverser). Brake)B
This serves as a cylinder for the actuator 23 for the second actuator. A ring gear R3 in the dual planetary gear 3 disposed on the front side of the planetary gear unit 10
A second brake B2 consisting of a multi-disc brake is interposed between the outer circumferential surface of the case 12 and the inner circumferential surface of the case 12, and the second brake B2 is controlled by the piston 23a of the actuator 23. Note that the lug portion of the piston 23a extending to the brake B2 has a comb tooth shape, and a return spring 23b is interposed between the comb teeth. Further, a first one-way clutch F is interposed between the ring gear R2 and the outer race of the bearing 22 fixed to the support wall 12a.

一方、入力軸7先端におけるトランスアクスルカバー1
3による収納部分にはスリーブ部材7aが固定されてお
り、該スリーブ部材7aはカバー13のハブ部13aに
回転自在に被嵌しており、かつ該スリーブ部材7aのリ
ヤ端部分にフランジ部材25が固定されている。該フラ
ンジ部材25の外側には、該部材25を外嵌するように
ドラム部材26か配設されており、かつ該ドラム部材2
6はフランジ部材25と一部スプライン様に係合してい
ると共に両部材の間に戻し弾性体24が介在して、相対
回転不能にかつ軸方向に所定景摺動自在になっている。
On the other hand, the transaxle cover 1 at the tip of the input shaft 7
A sleeve member 7a is fixed to the housing portion 3, and the sleeve member 7a is rotatably fitted into the hub portion 13a of the cover 13, and a flange member 25 is attached to the rear end portion of the sleeve member 7a. Fixed. A drum member 26 is disposed on the outside of the flange member 25 so as to fit the member 25 outwardly, and the drum member 26
6 is partially engaged with the flange member 25 in a spline-like manner, and a return elastic body 24 is interposed between both members, so that the flange member 6 cannot be relatively rotated and can be slid in a predetermined direction in the axial direction.

更に、ドラム部材26の先端部分には多板クラッチから
なる第3のクラッチ(ハイクラッチ)C0が配設されて
おり、該クラッチC0はデュアルプラネタリギヤ3のリ
ングギヤR3から延びている部材27との間に介在して
いる。更に、フランジ部材25とドラム部材26との間
は前記第3のクラッチC8用のアクチュエータ29を構
成しており、該アクチュエータ29はハブ部り3a内の
油路及びスリーブ部材7aの孔を介して供給される油圧
によりドラム部材26を摺動してクラッチC0を制御し
得る。一方、フランジ部材25の内側には第1のピスト
ン部材30aが嵌合しており、かつ該部材25の先端側
には第1のクラッチ()すワードクラッチ)C3の圧着
板がスプライン結合していると共に、該圧着板に並んで
連結リング31がスプライン係合している。また、第1
のクラッチc1のクラッチプレートはギヤユニット10
のリヤ側に並設された第2のワンウェイクラッチF、に
おけるアウタレース32a外周面にスプライン係合して
おり、また該ワンウェイクラッチF、のインナーレース
32bは連結片33を介してシングルプラネタリギヤ2
のリングギヤR1に連結されている。なお、第3図に示
す実施例にあっては、小リングギヤR。
Further, a third clutch (high clutch) C0 consisting of a multi-disc clutch is disposed at the tip of the drum member 26, and the third clutch C0 is connected to the member 27 extending from the ring gear R3 of the dual planetary gear 3. is intervening. Furthermore, an actuator 29 for the third clutch C8 is configured between the flange member 25 and the drum member 26, and the actuator 29 is operated through an oil passage in the hub portion 3a and a hole in the sleeve member 7a. The supplied oil pressure can slide the drum member 26 to control the clutch C0. On the other hand, a first piston member 30a is fitted inside the flange member 25, and a crimp plate of a first clutch (word clutch) C3 is spline-coupled to the tip side of the member 25. At the same time, a connecting ring 31 is spline-engaged alongside the crimp plate. Also, the first
The clutch plate of clutch c1 is gear unit 10
The outer race 32a of the second one-way clutch F, which is arranged in parallel on the rear side of
The ring gear R1 is connected to the ring gear R1. In addition, in the embodiment shown in FIG. 3, the small ring gear R.

の外周に第2のワンウェイクラッチF2が配設され、か
つ該ワンウェイクラッチF2のアウターレースから軸方
向に延びて、第1のクラッチc1用のクラッチハラが固
定されている。また、インナーレース32bから延びて
いる鍔状部材34と前記連結リング31との間には第4
のクラッチ(フォワードコーストクラッチ)C3が介在
している。更に、前記第1のピストン部材30aの内側
には第2のピストン部材35aが嵌挿しており、該ピス
トン部材35aの背面とスリーブ部材7aに設けられた
カラーとの間にスプリング36が縮設され、従って該ス
プリング36は第1及び第2のピストン部材30a、3
5aの共通の戻しスフリングとなる。そして、フランジ
部材25と第1のピストン部材30aとで、第1のクラ
ッチC1用のアクチュエータ30を橘成し、また第1の
ピストン部材30aと第2のピストン部材35aとで、
第4のクラッチC1用のアクチュエータ35を構成して
いる。
A second one-way clutch F2 is disposed on the outer periphery of the one-way clutch F2, and a clutch collar for the first clutch c1 is fixed thereto, extending in the axial direction from the outer race of the one-way clutch F2. Moreover, a fourth flange member 34 extending from the inner race 32b is provided between the connecting ring 31 and the collar member 34 extending from the inner race 32b.
A clutch (forward coast clutch) C3 is involved. Further, a second piston member 35a is fitted inside the first piston member 30a, and a spring 36 is compressed between the back surface of the piston member 35a and a collar provided on the sleeve member 7a. , therefore, the spring 36 is connected to the first and second piston members 30a, 3
This is the common return string of 5a. The flange member 25 and the first piston member 30a form an actuator 30 for the first clutch C1, and the first piston member 30a and the second piston member 35a form an actuator 30 for the first clutch C1.
It constitutes an actuator 35 for the fourth clutch C1.

また、減速装置40は、第3図に示すように、前記入力
軸7に平行に配置されたカウンタ軸42上に配置されて
おり、該カウンタ軸42はケース11及び12にローラ
ベアリング43.45を介して回転自在に支持されてい
る。更に、該カウンタ軸42には小ギヤ46が形成され
ており、また該軸42上に大ギヤ47がスプライン係合
している。そして、該大ギヤ47は前記自動変速機構1
のカウンタドライブギヤ9に噛合してカウンタドリブン
ギヤを構成している。
Further, as shown in FIG. 3, the speed reducer 40 is arranged on a counter shaft 42 arranged parallel to the input shaft 7, and the counter shaft 42 is provided with roller bearings 43, 45 in the cases 11 and 12. It is rotatably supported via. Further, a small gear 46 is formed on the counter shaft 42, and a large gear 47 is spline-engaged on the shaft 42. The large gear 47 is connected to the automatic transmission mechanism 1.
The counter drive gear 9 meshes with the counter drive gear 9 to form a counter driven gear.

また、フロントディファレンシャル装置41はデフキャ
リヤを構成するギヤマウントケース49を有しており、
該ケース49はケース11及び12にローラベアリング
50.51を介して回転自在に支持されていると共に、
大リングギヤ52か固定されており、該ギヤ52は前記
小ギヤ46と噛合して最終減速権構を構成している。更
に、該マウントケース49内にはシャフト53aにより
ピニオンギヤ53か回転自在に支持されており、かつ該
ピニオンギヤ53には左右サイドギヤ55a、55bが
噛合している。そして、これらサイトギヤ55 a +
 55 bにそれぞれ左右フロントアクスル@56a、
56bが係合している。
Further, the front differential device 41 has a gear mount case 49 that constitutes a differential carrier.
The case 49 is rotatably supported by the cases 11 and 12 via roller bearings 50 and 51, and
A large ring gear 52 is fixed, and this gear 52 meshes with the small gear 46 to constitute a final reduction mechanism. Furthermore, a pinion gear 53 is rotatably supported within the mount case 49 by a shaft 53a, and left and right side gears 55a and 55b are meshed with the pinion gear 53. And these sight gears 55 a +
55b with left and right front axles @56a,
56b is engaged.

ついで、本自動変速機Aの作用について説明する。Next, the operation of the automatic transmission A will be explained.

エンジンクランク軸の回転はトルクコンバータ6の油流
を介して又はロックアツプクラッチ5による機械的連結
により入力軸7に伝達されるが、車輌発進時、トルクコ
ンバータ5は最大ストール状態にあって、エンジンクラ
ンク軸のトルクはトルクコンバータ6により増幅(約2
倍)されて入力軸7に伝達される。
The rotation of the engine crankshaft is transmitted to the input shaft 7 through the oil flow of the torque converter 6 or mechanically connected by the lock-up clutch 5. When the vehicle starts, the torque converter 5 is in the maximum stall state and the engine The crankshaft torque is amplified by the torque converter 6 (approximately 2
) and then transmitted to the input shaft 7.

そして、該車輌発進に係る1速状態にあっては、アクチ
ュエータ30に、カバー13のハブ部13aに形成した
油路及びスリーブ部材7aの孔を介して油圧が供給され
、該アクチュエータ30のピストン部材30aを伸長し
、連結リング31を介して第1のクラッチC1を係合す
ると共に、アクチュエータ35に同様に油圧が供給され
、ピストン部材35aを伸長して第4のクラッチC3を
係合する。この状態にあっては、入力軸7の回転がスリ
ーブ部材7a及びフランジ部材25を介して第1のクラ
ッチC1に伝達され、また連結リング31を介して第4
のクラッチC1に連結され、更にクラッチC0からワン
ウェイクラッチF2を介して小リングギヤR,に伝達さ
れると共にクラッチC3を介して小リングギヤR□に伝
達される。即ち、トルクコンバータ5により増幅された
回転は、第1のクラッチc1及び第4のクラッチC3に
て分散されて小リングギヤR1に伝達され、そしてこの
状態にあっては、大リングギヤR2か第1のワンウェイ
クラッチF1により固定状態にあって、小リングギヤR
1の回転はサンギヤS1を空転しながらキャリヤCR,
に減速して伝達され、更にボス21を介してカウンタド
ライソギヤ9に伝達される。そして、該ドライブギヤ9
の回転はカウンタドリブンギヤ47に伝達され、更に小
ギヤ46及び大リングギヤ52により減速されてフロン
トディファレンシャル装置41に伝達されて、左右フロ
ントアクスル軸56a。
In the first speed state associated with starting the vehicle, hydraulic pressure is supplied to the actuator 30 through the oil passage formed in the hub portion 13a of the cover 13 and the hole in the sleeve member 7a, and the piston member of the actuator 30 is 30a to engage the first clutch C1 via the coupling ring 31, and the actuator 35 is similarly supplied with hydraulic pressure to extend the piston member 35a to engage the fourth clutch C3. In this state, the rotation of the input shaft 7 is transmitted to the first clutch C1 via the sleeve member 7a and the flange member 25, and is transmitted to the fourth clutch C1 via the coupling ring 31.
It is further transmitted from clutch C0 to small ring gear R via one-way clutch F2, and also to small ring gear R□ via clutch C3. That is, the rotation amplified by the torque converter 5 is distributed by the first clutch c1 and the fourth clutch C3 and transmitted to the small ring gear R1, and in this state, the rotation is transmitted to the small ring gear R1 or the large ring gear R2. Fixed by one-way clutch F1, small ring gear R
1 rotation, the carrier CR, while the sun gear S1 is idling.
The signal is transmitted at a reduced speed, and is further transmitted to the counter dry gear 9 via the boss 21. And the drive gear 9
The rotation is transmitted to the counter driven gear 47, further decelerated by the small gear 46 and the large ring gear 52, and transmitted to the front differential device 41, and then the left and right front axle shafts 56a.

56bに伝達される。56b.

そして、該1速状態から、第1のブレーキB1を作動す
ると、サンギヤs1が固定されると共に、第1のワンウ
ェイクラッチF1がオーバランして大リングギヤR2が
空転する。すると、入力軸7からの小リングギヤR1の
回転は、2速回転としてキャリヤCRtに取出され、更
にカウンタドライブギヤ9に伝達される。なおこの際、
アクチュエータ35の油圧がレリーズされて、第4のク
ラッチC3か解放され、入力軸7の回転は専ら第1のク
ラッチC3及び第2のワンウェイクラッチF2を介して
小リングギヤR1に伝達されるか、該2速状態にあって
は、車輌は所定走行状態にあって、トルクコンバータ5
によるトルク増幅作用は少なく、第1のクラッチCIに
よっても充分に伝達トルクを担持し得る。
When the first brake B1 is activated from the first speed state, the sun gear s1 is fixed, the first one-way clutch F1 overruns, and the large ring gear R2 idles. Then, the rotation of the small ring gear R1 from the input shaft 7 is taken out to the carrier CRt as second speed rotation, and further transmitted to the counter drive gear 9. In addition, at this time,
The hydraulic pressure of the actuator 35 is released, the fourth clutch C3 is released, and the rotation of the input shaft 7 is transmitted exclusively to the small ring gear R1 via the first clutch C3 and the second one-way clutch F2, or In the second speed state, the vehicle is in a predetermined running state and the torque converter 5
The torque amplification effect is small, and the transmission torque can be sufficiently carried by the first clutch CI.

また、該2速状態から、第1のブレーキB1を解放する
と共に、アクチュエータ29に油圧を供給すると、ドラ
ム部材26が図中左方向に移動し、第3のクラッチC8
をフランジ部材25先端に当接して該クラッチC6を係
合する。この状態にあっては、入力軸7の回転は第1の
クラッチC,及び第2のワンウェイクラッチF2を介し
て小リングギヤR1に伝達されると共に、フランジ部材
25、ドラム部材26及び第3のクラッチCoを介して
大リングギヤR2に伝達され、プラネタリギヤユニット
10が一体に回転し、該直結回転がキャリヤCR,を介
してカウンタドライブギヤ9に伝達される。この際、ブ
レーキB、とクラッチC6どのオーバラップ量が多めに
なるよう(で制御し、ブレーキB、及びクラッチC0か
共に解放状態になってエンジンが吹上がることを防止し
、かつ第2のワンウェイクラッチF2のオーバランによ
りリングギヤR1が空転することを許容して、−旦4速
にシフトする方向に制御することにより、第2のワンウ
ェイクラッチF2を介在して、つかみ換え制御に余裕を
持たせると共にトランスミッション内の機械的ロックの
発生を防止する。
Further, when the first brake B1 is released from the second speed state and hydraulic pressure is supplied to the actuator 29, the drum member 26 moves to the left in the figure, and the third clutch C8
is brought into contact with the tip of the flange member 25 to engage the clutch C6. In this state, the rotation of the input shaft 7 is transmitted to the small ring gear R1 via the first clutch C and the second one-way clutch F2, and is also transmitted to the small ring gear R1 via the flange member 25, drum member 26, and third clutch. The rotation is transmitted to the large ring gear R2 via Co, the planetary gear unit 10 rotates together, and the direct rotation is transmitted to the counter drive gear 9 via the carrier CR. At this time, the amount of overlap between brake B and clutch C6 is controlled to be large (to prevent both brake B and clutch C0 from being released and the engine revving up, and the second one-way By allowing the ring gear R1 to idle due to the overrun of the clutch F2 and controlling it in the direction of shifting to 4th gear, the second one-way clutch F2 is used to provide a margin for grip change control. Preventing the occurrence of mechanical locks within the transmission.

そして、該3速状態から第1のブレーキB、を作動する
と、サンギヤS1が固定されると共に、第2のワンウェ
イクラッチF2により小リングギヤR1が高速空転し、
大リングギヤR3の回転がキャリヤCR,にオーバドラ
イブとして取出され、更にカウンタドライブギヤ9に伝
達される。
When the first brake B is activated from the third speed state, the sun gear S1 is fixed, and the small ring gear R1 is idled at high speed by the second one-way clutch F2.
The rotation of large ring gear R3 is taken out as an overdrive to carrier CR, and further transmitted to counter drive gear 9.

そして、キックタウン等により、4速から2速に段飛び
してシフトダウンする際、第1のクラ・フチC1及び第
1のブレーキB1の係合を維持した状態で、油圧アクチ
ュエータ29から油圧をドレーンして第3のクラッチC
6を解放する。これにより、該クラッチC8を解放する
だけのつかみ換えのない簡単な制御でもって、ワンウェ
イクラッチF、をオーバランから固定状態に移行して滑
らかにシフトタウンする。
When downshifting by jumping from 4th gear to 2nd gear due to kick town or the like, hydraulic pressure is applied from the hydraulic actuator 29 while maintaining the engagement of the first clutch edge C1 and the first brake B1. Drain and third clutch C
Release 6. As a result, the one-way clutch F is shifted from an overrun state to a fixed state and smoothly shifted down by simple control that does not involve changing the grip of the clutch C8.

また、リバースレンジにあっては、アクチュエータ20
に油圧が供給され、ピストン20bを伸長して第2のク
ラッチC2を係合すると共に、アクチュエータ23に油
圧が供給され、ピストン23aを伸長して第2のブレー
キB2を作動する。
In addition, in the reverse range, the actuator 20
Oil pressure is supplied to the actuator 23 to extend the piston 20b and engage the second clutch C2, and at the same time, oil pressure is supplied to the actuator 23 to extend the piston 23a and operate the second brake B2.

この状態にあっては、入力軸7の回転がハブ19、第2
のクラッチC8、ドラム17及びスリーブ軸16を介し
てサンギヤS1に伝達され、大リングギヤR2が固定さ
れていることに基づき、キャリヤCR,から逆回転が取
出され、カウンタドライブギヤ9に伝達される。
In this state, the rotation of the input shaft 7 is caused by the hub 19 and the second
The reverse rotation is transmitted to the sun gear S1 via the clutch C8, the drum 17, and the sleeve shaft 16, and because the large ring gear R2 is fixed, the reverse rotation is taken out from the carrier CR and transmitted to the counter drive gear 9.

更に、エンジンブレーキ作動時、1速にあっては、第2
のブレーキB2を作動して大リングギヤR2を固定し、
また2速及び3速にあっては、第4のクラッチC3を係
合して、逆駆動にかかわらず入力軸7と小リングギヤR
1を連結する。
Furthermore, when the engine brake is activated, in 1st gear, the 2nd
Activate brake B2 to fix large ring gear R2,
In addition, in 2nd and 3rd speeds, the fourth clutch C3 is engaged and the input shaft 7 and small ring gear R are engaged regardless of reverse drive.
Connect 1.

なお、上述実施例は、カウンタ軸42上に単なる減速装
置を配設したか、該軸上に直結及びアンダードライブに
切換えるアンダードライブ変速機構を配設し、5遠目動
変速機どしたものにも適用できることは勿論であり、更
に、上述実施例は、シングルプラネタリギヤ及びデュア
ルプラネタリギヤからなるブラネタリギャユニッI・に
適用したものについて説明したが、他のプラネタリギヤ
ユニットにも適用し得ることも勿論である。
In addition, the above-mentioned embodiments are applicable to those in which a simple speed reduction device is disposed on the counter shaft 42, or an underdrive transmission mechanism for switching between direct coupling and underdrive is disposed on the shaft, such as a five-way dynamic transmission. It goes without saying that it can be applied, and furthermore, although the above embodiment has been described as being applied to a planetary gear unit I consisting of a single planetary gear and a dual planetary gear, it is of course possible to apply it to other planetary gear units. be.

(ト) 発明の詳細 な説明したように、本発明によると、1速時、入力軸(
7)から、フォワード(第1の)クラッチ(C1)及び
コースト(第4の)クラッチ(C3)を介してプラネタ
リギヤ(10)の入力回転要素(R1)に伝達するので
、車輌発進に際してトルクコンバータ(5)によって増
幅されたトルクを両クラッチ(C+ ) 、(C3)に
て分散・担持することができ、これによりフォワードク
ラッチ(C1)のトルク容量を減少して、該クラッチ(
C3)のプレート枚数及びプレート面積の増大を防止し
て装置のコンパクト化を図ることができ、容量の大きい
エンジンに対しても、車輌搭載上の制限をクリアして対
応することができる。
(G) As described in detail, according to the present invention, at first speed, the input shaft (
7) to the input rotating element (R1) of the planetary gear (10) via the forward (first) clutch (C1) and coast (fourth) clutch (C3), so when the vehicle starts, the torque converter ( The torque amplified by 5) can be distributed and carried by both clutches (C+) and (C3), thereby reducing the torque capacity of the forward clutch (C1) and
It is possible to prevent the increase in the number of plates and plate area in C3), thereby making the device more compact, and it is also possible to accommodate large-capacity engines while clearing restrictions on vehicle mounting.

また、フォワード(第1の)クラッチ(C1)はワンウ
ェイクラッチ(F2)を介在して、前進時、常に係合状
態に維持されるので、4→2速等の段飛び変速に際して
も、クラッチのつかみ換えを防止して、簡単な制御でも
って良好なシフトフィーリンクを得ることができる。
In addition, the forward (first) clutch (C1) is always maintained in an engaged state during forward movement through the one-way clutch (F2), so even when shifting from 4th to 2nd gear, etc., the clutch remains engaged. It is possible to prevent grip change and obtain a good shift feel link with simple control.

更に、フォワード(第1の)クラッチ(C□)に介在す
るワンウェイクラッチ(F2)を、2H3速、304速
の2段の変速段に関与すると、従来必要とされた第3の
ワンウェイクラッチ(F)及び第3のブレーキ(B3)
(第5図及び第6図参照)を省くことができ、−層のコ
ンパクト化及び軽量化を図ることかできると共に、2速
時に第1のブレーキ(B、)が保合状態となって、4→
2速のシフトダウン時、該ブレーキ(B1)を係合状態
に維持でき、第3のクラッチ(C,)を解放するたけの
極めて簡単な制御でもって、かつワンウェイクラッチ(
F2)を介在して滑らかに、段飛び変速を行うことがで
きる。
Furthermore, if the one-way clutch (F2) interposed in the forward (first) clutch (C ) and the third brake (B3)
(see Figures 5 and 6), the layer can be made more compact and lightweight, and the first brake (B,) is held in the engaged state in 2nd gear. 4→
When downshifting to second gear, the brake (B1) can be maintained in an engaged state and the third clutch (C,) can be released with extremely simple control, and the one-way clutch (
F2) allows smooth step-jumping gear shifting.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明に係る自動変速機構を示す概略図、第2
図はその作動を示す図である。第3図は本発明の実施例
を示す無段変速機を示す全体断面図、第4図は一部変更
した自動変速機構を示す断面図である。そして、第5図
は従来例を示す概略図、第6図はその作動を示す図であ
る。 1・・・自動変速機構   2・・・シングルプラネタ
リギヤ   3・・・デュアルプラネタリギヤ7・・・
入力軸 、  9・・・出力部材(カウンタドライブギ
ヤ)    10・・・プラネタリギヤユニット   
A・・・自動変速機   C1・・・フォワード(第1
の)クラッチ   C2・・・第2のクラッチ 、  
co・・・第3のクラッチ   C3・・・コースト(
第4の)クラッチ   B、・・・第1のブレーキ  
 B2・・・第2のブレーキF2・・・(第2の)ワン
ウェイクラッチF、・・・第1のワンウェイクラッチ 
  S、・・・サンギヤ   R1・・・入力回転要素
(シングルプラネタリギヤのリングギヤ) 、 R2・
・・デュアルプラネタリギヤのリングギヤ   P。 ・・・ロングビニオン 、  F2・・・ショートピニ
オン   CR,・・・キャリヤ 第1図
FIG. 1 is a schematic diagram showing an automatic transmission mechanism according to the present invention, and FIG.
The figure is a diagram showing its operation. FIG. 3 is an overall sectional view showing a continuously variable transmission according to an embodiment of the present invention, and FIG. 4 is a sectional view showing a partially modified automatic transmission mechanism. FIG. 5 is a schematic diagram showing a conventional example, and FIG. 6 is a diagram showing its operation. 1... Automatic transmission mechanism 2... Single planetary gear 3... Dual planetary gear 7...
Input shaft, 9... Output member (counter drive gear) 10... Planetary gear unit
A... Automatic transmission C1... Forward (1st
) Clutch C2...Second clutch,
co...Third clutch C3...Coast (
4th) clutch B, ... 1st brake
B2...Second brake F2...(Second) one-way clutch F,...First one-way clutch
S,...Sun gear R1...Input rotating element (single planetary gear ring gear), R2...
・Dual planetary gear ring gear P. ...Long pinion, F2...Short pinion CR, ...Carrier Figure 1

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1、プラネタリギヤユニットを有し、該ギヤユニットの
所定回転要素と入力軸とを連結する複数のクラッチ及び
該ギヤユニットの所定回転要素を係止する複数の係止手
段を備え、これらクラッチ及び係止手段を適宜作動して
前進4速を達成する自動変速機構において、 前記入力軸と前記プラネタリギヤユニットの入力回転要
素とを、フォワードクラッチ及びワンウェイクラッチを
介して連結すると共 に、コースト時に係合するコーストクラッチを介して連
結し、前進時、前記フォワードクラッチを常に係合状態
に維持し、かつ前進1速時、前記コーストクラッチを係
合することを特徴とする、自動変速機構。 2、前記プラネタリギヤユニットが、シングルプラネタ
リギヤ及びデュアルプラネタリギヤからなり、かつこれ
ら両プラネタリギヤのサンギヤ同士及びキャリヤ同士を
一体に連結して構成し、更にキャリヤを出力部材に連結 し、そして前記入力回転要素がシングルプラネタリギヤ
のリングギヤからなり、該リングギヤと入力軸とを、前
記フォワード(第1 の)クラッチ及び(第2の)ワンウェイクラッチを介し
て連結すると共に前記コースト (第4の)クラッチを介して連結し、またサンギヤと入
力軸とを第2のクラッチを介して連結すると共に該サン
ギヤを第1のブレーキにて係止するように構成し、更に
デュアルプラネタリギヤのリングギヤと入力軸とを第3
のクラッチを介して連結すると共に該リングギヤを第2
のブレーキ及び第1のワンウェイクラッチにて係止する
ように構成してなる、請求項1記載の自動変速機構。
[Claims] 1. It has a planetary gear unit, and includes a plurality of clutches that connect a predetermined rotational element of the gear unit and an input shaft, and a plurality of locking means that lock the predetermined rotational element of the gear unit. , in an automatic transmission mechanism that operates these clutches and locking means as appropriate to achieve four forward speeds, the input shaft and the input rotational element of the planetary gear unit are connected via a forward clutch and a one-way clutch, and the coast An automatic transmission mechanism characterized in that the automatic transmission mechanism is connected via a coast clutch that is engaged at times, the forward clutch is always maintained in an engaged state during forward movement, and the coast clutch is engaged during first forward speed. 2. The planetary gear unit includes a single planetary gear and a dual planetary gear, and the sun gears and carriers of both planetary gears are integrally connected, and the carrier is connected to the output member, and the input rotating element is a single planetary gear. consisting of a ring gear of a planetary gear, the ring gear and the input shaft are connected via the forward (first) clutch and the (second) one-way clutch, and the coast (fourth) clutch; Further, the sun gear and the input shaft are connected via a second clutch, and the sun gear is locked by a first brake, and the ring gear of the dual planetary gear and the input shaft are connected to a third clutch.
The ring gear is connected via the clutch of the second ring gear.
2. The automatic transmission mechanism according to claim 1, wherein the automatic transmission mechanism is configured to be engaged by the brake and the first one-way clutch.
JP63265651A 1988-10-20 1988-10-20 Automatic transmission Pending JPH02113165A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63265651A JPH02113165A (en) 1988-10-20 1988-10-20 Automatic transmission

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63265651A JPH02113165A (en) 1988-10-20 1988-10-20 Automatic transmission

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02113165A true JPH02113165A (en) 1990-04-25

Family

ID=17420097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63265651A Pending JPH02113165A (en) 1988-10-20 1988-10-20 Automatic transmission

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02113165A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0415338A (en) * 1990-05-08 1992-01-20 Nissan Motor Co Ltd Change gear for automatic transmission
US5232418A (en) * 1990-12-17 1993-08-03 Aisin Aw Co., Ltd. Hydraulic actuator in automatic transmission

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0415338A (en) * 1990-05-08 1992-01-20 Nissan Motor Co Ltd Change gear for automatic transmission
US5232418A (en) * 1990-12-17 1993-08-03 Aisin Aw Co., Ltd. Hydraulic actuator in automatic transmission
DE4141623B4 (en) * 1990-12-17 2006-10-12 Aisin Aw Co., Ltd. Hydraulic actuator unit for operating friction clutch units in an automatic transmission

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7198587B2 (en) Transmission with selectable braking one-way clutch
JP2533482B2 (en) Horizontal type automatic transmission
JPH0289871A (en) Hydraulic device in automatic transmission
JP2614217B2 (en) Automatic transmission
JPH028175B2 (en)
KR940010689B1 (en) Automatic transmission mechanism
US5030187A (en) Automatic transmission
JP2510172B2 (en) Automatic transmission
JPH0794856B2 (en) Clutch device for automatic transmission
JPH0781637B2 (en) Gear shift mechanism of automatic transmission
JP2883897B2 (en) 4-wheel drive vehicle with multi-stage automatic transmission
JPS63259253A (en) Automatic transmission
JPH02113165A (en) Automatic transmission
JPH0794855B2 (en) Clutch device for automatic transmission
JPS6346753Y2 (en)
JP2672002B2 (en) Automatic transmission
JP2595934Y2 (en) Multi-stage transmission
JPH0730816B2 (en) Structure of the brake section in an automatic transmission
JP2890498B2 (en) Gearbox for automatic transmission
JPH0743010B2 (en) Brake one-way clutch device for automatic transmission
JP2875264B2 (en) Hydraulic system in automatic transmission
JP2824262B2 (en) Automatic transmission
JPH0272250A (en) Automatic transmission
JP2825826B2 (en) Clutch device for automatic transmission
JPS62242165A (en) Transmission for vehicle