JPH0284967A - 建築物の排煙風道 - Google Patents

建築物の排煙風道

Info

Publication number
JPH0284967A
JPH0284967A JP23714988A JP23714988A JPH0284967A JP H0284967 A JPH0284967 A JP H0284967A JP 23714988 A JP23714988 A JP 23714988A JP 23714988 A JP23714988 A JP 23714988A JP H0284967 A JPH0284967 A JP H0284967A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
smoke exhaust
stack gas
route
fire
working
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23714988A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0767492B2 (ja
Inventor
Tokuzo Kurumado
車戸 徳蔵
Yoshio Kurumado
車戸 慎夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP63237149A priority Critical patent/JPH0767492B2/ja
Publication of JPH0284967A publication Critical patent/JPH0284967A/ja
Publication of JPH0767492B2 publication Critical patent/JPH0767492B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Respiratory Apparatuses And Protective Means (AREA)
  • Incineration Of Waste (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は建築物の一防火区画内でおきた火災によって発
生した燃焼ガスをその防火区画内から大気中に導出する
ことによって、建築物の他の防火区画への類焼を防ぐた
めの排煙風道に関するものである。
[従来の技術及び発明が解決しようとする課題]従来、
ビル等の建築物においては火災による類焼を防止する目
的で複数の防火区画が設けられている。しかし、実際の
火災によって発生する燃焼ガスは大量かつ高温であり、
これを防火区画内に閉じ込めておくことは回能を極め、
僅かな隙間からでも吹き出して隣接する防火区画あるい
は上階へと類焼が拡大されることが多かった。
そこで、防火区画内の燃焼ガスをその防火区画内から大
気中に導出するための排煙風道を設け、火災時の防火区
画内のガス圧を緩和して他の防火区画への類焼を防止す
ることが試みられた。
しかし、建築物の設計段階において、上述したような防
火目的以外に有用性のない排煙風道のために貴重なスペ
ースを配分するような設計は避けられることが多く、仮
に排煙風道が設けられたとしても燃焼ガス量に対応でき
るだけの充分な断面積を確保されない場合も多い。
本発明の目的は、排煙風道を燃焼ガスの導出路としての
機能以外に、例えば建築物の設備の保守、改装、模様替
え等に利用する作業用通路としての機能をも持たせるこ
とにより、日常的な目的にも利用可能な建築物の排煙風
道を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 上記課組を解決するために本発明の排煙風道を次のよう
に構成した。
建築物の防火区画内でおきた火災によって発生した燃焼
ガスを防火区画内から大気中に導出するために設けた排
煙風道において、排煙風道の通風部に沿ってパイプシャ
フトを設けるとともに、この通風部を該パイプシャフト
に対する作業用通路として兼用した。
そして、排煙風道内を開閉可能な区画扉によって、パイ
プシャフトと通風部とに仕切った。
また、上記区画扉にはタラップを設けた。
[作用] 火災によって発生したガスは排煙風道の通風部を通って
大気中に導出されるため、火災の発生した防火区画内の
ガス圧が緩和され、他の防火区画への類焼が防止される
この通風部は、これに沿って設けられたパイプシャフト
内の配管類に対する作業用あるいは点検用通路としても
利用されるため、排煙風道が日常的にも有効利用される
さらに、開閉可能な区画扉によって排煙風道内をパイプ
シャフトと通風部とに仕切ったことにより、区画扉を開
けば排煙風道内は仕切りのない作業空間となる。
また、区画扉に設けたタラップによって、作業者は排煙
風道内を移動することができ、あるいはこのタラップを
利用して作業用の足場を組むことができる。
[実施例] 以下に、本発明を具体化した一実施例を第1〜3図に従
って説明する。
第2図に示すように、ビルの各階の隣接する防火区画1
の間には、ビルの最下階から最上階までを鉛直に貫通し
て屋上に開口した排煙風道2が設けられている。
第3図に示すように、各階の防火区画1の天井3a付近
で前記排煙風道2の壁面には排煙口4が設けられ、この
排煙口4にはこれを完全に密閉することができる排煙扉
5がその下端部において開閉回動可能に取り付けられて
いる。尚、この排煙扉5は通常は閉状態にある。
また、排煙風道2の内壁面には前記排煙扉5を開閉駆動
する駆動装置6が設置されており、この駆動装置6は当
該防火区画1の天井3aに設置された煙検知器7からの
電気信号を受けて作動する。
また、排煙風道2の通風部21内壁面には人が排煙風道
2内を昇降できるように、壁付タラップ80が排煙風道
2全体に沿って取り付けられている。
特に、第1図に示す排煙風道2の横断面かられかるよう
に、排煙風道2内の対向する両壁面部付近に設けられた
区画扉8a並びに8b及び8cによって、排煙風道2内
は通風部21と二つのパイプシャフト9a、9bに仕切
られており、これらパイプシャフト9a、9b内には排
煙風道2に沿って延びる配管類91〜94が設置されて
いる。
給水パイプ91及び排水パ゛イブ92が収められたパイ
プシャフト9aと通風部21とを仕切る区画扉8aは、
その一端において開閉回動可能に支持されており、その
内側面には作業用タラップ81が取り付けられている。
この作業用タラップ81は、区画扉8aを開いてその外
側面を排煙風道2の内壁面に密接させた時に、排煙風道
2の通風部21に取り付けた前記壁付タラップ80と対
向する。
一方、ガスパイプ93及び電気系ケーブル94が収めら
れたパイプシャフト9bと通風部21とを仕切る一対の
区画扉8b、8cは、左右両開きになるように開閉回動
可能に支持されており、前記同様、それぞれの区画扉8
b、8cの内側面には作業用タラップ82.83が取り
付けられている。これら作業用タラップ82.83はそ
れぞれの区画扉8b、8cを開いてそれらの外側面を排
煙風道2の内壁面に密接させた時に、互いに対向する。
尚、第2図かられかるように、前記区画扉8a並びに8
b及び8Cはビルの各階の床から天井3aまでの高さに
相当する長さを有する厚手の鉄扉であり、排煙風道2全
体にわたって多数取り付けられている。
次に、上述のように構成された排煙風道2の作用及び効
果について説明する。
いずれかの防火区画1内で火災が発生すると、その時に
発生する煙を天井3aに設けられた煙検知器7が検知し
、火災が発生したことを告げる信号を駆動装置6に対し
て発信する。この信号を受信した駆動装置6は閉状態に
あった排煙扉5を駆動して排煙口4を開口し、煙を含む
燃焼ガスは排煙風道2に誘導される。そして、燃焼ガス
は排煙風道2の通風部21を通してビルの屋上から大気
中に放出される。尚、排煙風道2は建物内において鉛直
に設けられているため、高温な燃焼ガスの上昇気流に逆
らうことなく、燃焼ガスを大気中に放出することができ
る。
これに従い、火災の発生した防火区画1内のガス圧が緩
和されて、隣接する防火区画1あるいは階上階下の防火
区画1への類焼が防止され、火災の発生した防火区画1
だけで火災を食い止めることができる。仮に、池の防火
区画1への類焼を完全に阻止できない場合でも、燃え移
る速度をかなり遅らせることができる。
特に、排煙風道2内にパイプシャフト9a、9bを設け
たことにより、日常的には排煙風道2の通風部21を上
述したような配管類91〜94の修理、点検あるいは改
装等のための作業用通路として利用することができる。
すなわち、作業者は壁付タラップ80を使って排煙風道
2内を自由に移動し、パイプシャフト9a、9bに対し
、上述のような作業をすることができる。
例えばパイプシャフト9aの給水パイプ91を修理する
場合等、区画扉8aを開いてその外側面を排煙風道2の
内壁面に密接させて固定し、この区画扉8aの作業用タ
ラップ81と通風部21の壁付タラップ80の間に作業
用の板を掛は渡して、これを足場として作業をすること
ができる。パイプシャフト9bの一対の区画扉8b、8
cについても同様であり、それぞれの作業用タラップ8
2゜83を対向させてその間に作業用の足場板を掛は渡
すことができる。
ところで、ビル等の建築物の躯体の寿命は半永久的であ
るにもかかわらず、給排水パイプ等の配管類の寿命は1
0年程度である。また、空調設備あるいは電気設備等の
進歩に対応ずべく、こういった設備の改変、追加等も短
周期で行われることが多く、昨今は設備の近代化のため
に建築物の躯体から取り壊さなければならない場合が多
い。
しかし、上述のように従来は空きスペースとなっていた
排煙風道2内にパイプシャフト9a、9bを設けること
によって、点検修理等の作業が容易に行えるばかりか、
建築物の躯体を取り壊さずに配管類の取換えや増設等の
作業を行うことができ、設備の近代化に充分対応するこ
とができる。
このように、排煙風道に日常的有用性を付与することに
より、排煙風道が再認識され、ひいては防火設備として
の本来の機能においても充実された形で設計施工される
ことが期待される。
排煙風道の構成については上記実施例に限定されるもの
ではなく、第4図に示すように、防火区画1の天井3a
と上階の床3bとの間に排煙風道2に通じる小室22を
設けるとともに、防火区画1の天井3aに排煙口4と、
これを常時密閉する開閉回動可能な排煙扉5とを設けて
前記小室22に対し火災時の燃焼ガスを導出するように
してもよい。
こうようにすれば複数の防火区画1で火災が発生しても
、上階の防火区画1の排煙扉5が排煙風道2の通風部2
1を塞ぐことがなく、下階の防火区画1からの燃焼ガス
の流れを遮断する心配がない。
[発明の効果] 本発明の排煙風道によれば、防火区画内の燃焼ガスを大
気中に導出して他の防火区画への類焼を防止する外に、
パイプシャフト内の配管類に対する作業用通路としても
利用でき、排煙風道を日常的にも有効利用することがで
きるという効果を奏する。
また、開閉可能な区画扉によってパイプシャフトと通風
部とを仕切った場合、排煙風道的全体を仕切りのない作
業空間として使用する事ができ、排煙風道内での作業が
非常にし易くなる。
さらに、区画扉に設けたタラップを利用して、排煙風道
内を自由に移動することができ、あるいは作業用の足場
を組むことができる。
【図面の簡単な説明】
第1〜3図は本発明を具体化した一実繕例を示し、第1
図は本発明の要部を示すビルの排煙風道の横断面図、第
2図はビルの縦断面図、第3図は第2図の部分縦断面図
、第4図は防火区画の排煙口付近の別間を示す部分縦断
面図である。 1・・・防火区画 2・・・排煙風道 21・・・通風部 8a、8b、8cm−・区画扉 9a、9b・・・パイプシャフト

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、建築物の防火区画(1)内でおきた火災によつて発
    生した燃焼ガスを防火区画(1)内から大気中に導出す
    るために設けた排煙風道(2)において、 排煙風道(2)の通風部(21)に沿ってパイプシャフ
    ト(9a、9b)を設けるとともに、この通風部(21
    )を該パイプシャフト(9a、9b)に対する作業用通
    路として兼用したことを特徴とする建築物の排煙風道。 2、排煙風道(2)内を開閉可能な区画扉(8a、8b
    、8c)によって、パイプシャフト(9a、9b)と通
    風部(21)とに仕切ったことを特徴とする請求項1記
    載の建築物の排煙風道。 3、区画扉(8a、8b、8c)にはタラップ(81、
    82、83)を設けたことを特徴とする請求項2記載の
    建築物の排煙風道。
JP63237149A 1988-09-21 1988-09-21 建築物の排煙風道 Expired - Fee Related JPH0767492B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63237149A JPH0767492B2 (ja) 1988-09-21 1988-09-21 建築物の排煙風道

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63237149A JPH0767492B2 (ja) 1988-09-21 1988-09-21 建築物の排煙風道

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0284967A true JPH0284967A (ja) 1990-03-26
JPH0767492B2 JPH0767492B2 (ja) 1995-07-26

Family

ID=17011130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63237149A Expired - Fee Related JPH0767492B2 (ja) 1988-09-21 1988-09-21 建築物の排煙風道

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0767492B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007319552A (ja) * 2006-06-02 2007-12-13 Shimizu Corp 耐火設備
CN116537862A (zh) * 2023-02-22 2023-08-04 武汉科技大学 一种防止炮烟中毒的普通支架掘进天井的通风方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS535414U (ja) * 1976-01-20 1978-01-18
JPS58178759A (ja) * 1982-04-15 1983-10-19 佐藤工業株式会社 建築物

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS535414U (ja) * 1976-01-20 1978-01-18
JPS58178759A (ja) * 1982-04-15 1983-10-19 佐藤工業株式会社 建築物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007319552A (ja) * 2006-06-02 2007-12-13 Shimizu Corp 耐火設備
CN116537862A (zh) * 2023-02-22 2023-08-04 武汉科技大学 一种防止炮烟中毒的普通支架掘进天井的通风方法
CN116537862B (zh) * 2023-02-22 2024-04-16 武汉科技大学 一种防止炮烟中毒的普通支架掘进天井的通风方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0767492B2 (ja) 1995-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101597891B1 (ko) 수막형성 방화문틀 및 그 시공방법
US4944216A (en) Building emergency exhaust fan system
ATE198310T1 (de) Dichtungsstruktur einer schachttür
CN112007294B (zh) 一种逃生防火安全柜
CN114562191A (zh) 一种具有双向抗冲击波功能的复合消防门
Yılmaz Fire safety of tall buildings: approach in design and prevention
JPH0284967A (ja) 建築物の排煙風道
KR20110082277A (ko) 급기가압 제연장치
JP3567397B2 (ja) 排煙制御システム
KR101549219B1 (ko) 측면 가이드가 구비된 방연용 에어커튼 장치
KR101597890B1 (ko) 수막형성 방화문틀 및 그 시공방법
KR101511607B1 (ko) 가정용 방화스크린의 개폐장치
RU2681677C1 (ru) Способ противопожарной защиты открытых проемов и устройство для его реализации
CN211949774U (zh) 一种正压防爆化验工作间
CN220504412U (zh) 一种提高空间净高的机械排烟系统
RU2826898C1 (ru) Способ дополнительной противодымной защиты торцевого участка коридора при работе в коридоре вытяжной противодымной вентиляции при пожаре
RU189156U1 (ru) Противопожарная штора
USH785H (en) Decontamination apparatus and method
JPH1119237A (ja) 加圧式排煙方法および加圧式排煙装置
Han et al. Strategic Research on Safety Evacuation of Clean Workshop
US767870A (en) Emergency fire-screen.
Tischler et al. Advanced Methods and Approaches in Fire Safety of Buildings
JPH06289176A (ja) 制御室の防火区画形成装置
JPS6379675A (ja) 放射線管理建屋
KR20040089877A (ko) 제연덕트 구조체 및 이의 시공방법

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees