JPH0281875A - 溶融紡糸の巻採機 - Google Patents

溶融紡糸の巻採機

Info

Publication number
JPH0281875A
JPH0281875A JP22925288A JP22925288A JPH0281875A JP H0281875 A JPH0281875 A JP H0281875A JP 22925288 A JP22925288 A JP 22925288A JP 22925288 A JP22925288 A JP 22925288A JP H0281875 A JPH0281875 A JP H0281875A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding
drum
preliminary
winding position
product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22925288A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiichi Yamatsuta
山蔦 紀一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Fiber Glass Co Ltd
Original Assignee
Asahi Fiber Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Fiber Glass Co Ltd filed Critical Asahi Fiber Glass Co Ltd
Priority to JP22925288A priority Critical patent/JPH0281875A/ja
Publication of JPH0281875A publication Critical patent/JPH0281875A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Winding Filamentary Materials (AREA)
  • Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、例えば硝子長繊維のように、軟化させた熱可
塑材料を紡出して多数本のフィラメントとし、これを集
束して巻採るようにした溶融紡糸の巻採機に関する。
「従来の技術」 従来より、硝子長繊維は、多数のノズルを設けたブッシ
ングから溶融硝子を流出させ、延伸して多数本のフィラ
メントを紡出し、これに集束剤を付与してストランドと
し、ストランドを高速回転する巻採りドラム上に巻採る
ことにより製造されている。
第4図には、従来の巻採機の一例が示されている。この
巻採機は、モータlによって回転する巻採りドラム2を
備えている0巻採りドラム2の外周には円筒状のチュー
ブ3か装着される。巻採りドラム2には、正規の巻き付
け位置A(すなわちチューブ3の外周)と、予備の巻き
付け位置Cとが設けられている。そして、紡糸されたス
トランド4の巻き付け位置を正規の巻き付け位置Aと予
備の巻き付け位置Cとの間で変更させるノックオフ5が
設けられている。ノックオフ5は、シリンダ6により爪
7を作動させる構造をなしている。また1巻採りドラム
2の側方には、補助巻採a8(プルロール)が設けられ
ている。補助者採機8は、モータ9により回転する駆動
ローラlOと従動ローラ11とで構成されている。
この巻採機を用いた巻採り操作は、次のように行なわれ
ている。最初にストランド4は補助巻採WA8のロール
に挟んで低速で下方に引いておく。
作業者は1巻採りドラム2が停止した状態でチューブ3
を装着する8次に、モータlを作動させて巻採りドラム
2を回転させ、ストランド4を人手によって巻採りドラ
ム2の予備の巻き付け位置Cに巻き付ける。このとき、
ノックオフ5の爪7は図に示すように押し出されていて
ストランド4の経路を予備の巻き付け位置Cに規制して
いる0巻採りドラム2の回転速度が所定の速度になった
ときに、ノックオフ5の爪7が引き込んでストランド4
の経路を移動させ、ストランド4は1図では省略されて
いるトラバース装置(綾掛は装置)を経て1巻採りドラ
ム2の正規の巻き付け位置A、すなわちチューブ3の外
周に巻き付けられる。ストランド4がチューブ3に所定
量巻き付けられて満管になると、ノックオフ5の爪7が
再び押し出され、ストランド4の巻き付け位置が予備の
巻き付け位置Cに移動する。この状態で巻採りドラム2
の回転を低下させ、ストランド4を補助者採機8にかけ
て巻採りドラム2を停止する。そして、巻採りドラム2
の予備の巻き付け位置Cに巻き付いたストランド4を除
去し、製品をチューブ3ごと巻採りドラム2から抜き出
す0次に、空のチューブ3を再び巻採りドラム2に装着
し、上記の作業を繰り返すことにより、巻採り操作を行
なっている。
また、近年、上記の巻採りドラム2を2本手行に並べて
、一方の巻採りドラム2において製品の取り出しおよび
空のチューブ3の装着を行なっている間、他方の巻採り
ドラム2においてストランド4の巻き付けを行なうよう
にした装置(ターレットワイングー)も提案されている
。この装置では、既に高速で回転してい巻採りドラムの
正規の巻き付け位置に直接繊維を渡して巻き付けること
ができるので、その場合には予備の巻き付けを行なわな
いですむ。
[発明が解決しようとする課題」 しかしながら、従来の巻採機に右いては、巻採りドラム
2の予備の巻き付け位置Cが製品の取り出し側の端部の
みに設けられていた。これは1巻採りドラム2へのスト
ランド4の巻き付けを人手で行なっていたため1作業が
しやすい側に予備の巻き付け位置Cを設定したためと考
えられる。このように製品の取り出し側に予備の巻き付
け位置Cを設けると、製品をチューブ3ごと巻採りドラ
ム2から抜き出そうとするときに、予備の巻き付け位置
Cに巻き付いたストランドが邪魔になるので、これを除
去する必要があった。このことは、巻採り作業を自動化
しようとする際に大きな支障となることがわかった。
また1巻採りドラムを2本手行に並べて交互に巻採りを
行なうようにした装置においては、一方の巻採りドラム
から他方の巻採りドラムへ繊維を渡すときに繊維が切れ
やす(、誤動作が多いという問題があった。特に硝子繊
維の溶融紡糸の場合、引きのばしの速度が低いと繊維径
が大きくなりドラム上で折れるためドラムに巻き付ける
ことができず、逆に急に高速のドラムで巻採り始めると
繊維が切れてしまう、このため、ドラムの速度の急変が
ないようにしてドラムの回転速度を低速から正規の速度
まで徐々に上げていくという技術が必要となる。このた
め1巻採りドラムにおける予備の巻き付けは、どうして
も必要なものとなっていた。
したがって、本発明の目的は、巻採りドラムにおける予
備の巻き付け位置を変更することにより、予備の巻き付
け位置に巻き付けられた繊維が製品の抜き出し時に邪魔
にならないようにし、それによって巻採り作業の自動化
が図れるようにした溶融紡糸の巻採機を提供することに
ある。
[課題を解決するための手段」 上記目的を達成するため1本発明は、紡糸された繊維を
巻き付けるための巻採りドラムと、前記巻採りドラムを
回転させる駆動装置とを備え、前記巻採りドラムに正規
の巻き付け位置と予備の巻き付け位置とが設けられてい
る溶融紡糸の巻採機において、前記予備の巻き付け位置
が前記巻採りドラムの製品取出し側に対して反対側の端
部に設けられていることを特徴とする。
また、本発明の好ましい態様においては、前記巻採りド
ラムの前記予備の巻き付け位置を囲むようにカバーが設
けられ、このカバー内に1巻かれた繊維を排出する機構
と、望ましくは巻かれた繊維をばらばらにし排出しやす
(する機構が設けられている。
さらに、本発明の好ましい態様においては、前記正規の
巻き付け位置に繊維が所定量巻き付けられたとき、製品
を前記巻採りドラムから抜き出すようにした取出し装置
が設けられている。
なお1本発明は、巻採りドラムの製品取出し側に対して
反対側の端部に予備の巻き付け位置が設けられているこ
とを特徴とするが、巻採りドラムの製品取出し側の端部
にも(すなわち巻採りドラムの両端部に)予備の巻き付
け位置が設けられていてもよい。
「作用」 本発明では1巻採りドラムにおける予備の巻き付け位置
が製品取出し側と反対側の端部に設けられているので、
巻き始めおよび巻き終わりに予備の巻き付け位置に巻き
付けられた繊維が、製品の取り出しの際に邪魔になるこ
とがない、すなわち、製品は予備の巻き付けがなされた
部分と反対側から抜き出されるからである。このため、
製品の取出しを自動化することが可能となり、巻採り作
業の自動化に大きく寄与する。
また5本発明の好ましい態様において、巻採りドラムの
予備の巻き付け位置を囲むようにカバーを設け、このカ
バー内に1巻かれた繊維を排出する機構を設けることに
より、予備の巻き付け位置に巻き付いた繊維を自動的に
除去することができる。すなわち1巻き始めおよび巻き
終わりに予備の巻き付け位置に巻き付けられた繊維は、
正規の巻き付けを行なうために巻採りドラムを次第に高
速回転させていくと1通常は遠心力によってばらばらと
なるが、必要に応じて、水を加える、または破砕ローラ
を押し付けるなどの手段によって強制的にばらばらにす
ることもできる。これを排出手段によって流動する流体
によって自動的に排出することができる。排出手段とし
ては1例えば。
水、空気などの流体を噴出してばらけた繊維を吹き飛ば
す噴射ノズルや、カバー内の水、空気などの流体を吸引
してばらけた繊維を吸引除去する吸引装置などが用いら
れる。なお、カバーは、ばらばらになった繊維や噴射さ
れる流体が周囲に飛散することを防止する。
さらに1本発明の好ましい態様において、正規の巻き付
け位置に繊維が所定量巻き付けられたとき、製品を巻採
りドラムから抜き出すようにした取出し装置を設けるこ
とにより、製品の取出しを自動的に行なうことができる
。このような自動化は、前述したように巻採りドラムに
おける予備の巻き付け位置を製品取出し側に対して反対
側の端部に設けることによって可能となるものである。
なお、装置始動時の作業を容易にするために、巻採りド
ラムの製品取出し側の端部にも予備の巻き付け位置を設
けてもよい。
「実施例」 第1図、第2図および第3図は1本発明の巻採機の実施
例を示すものである0図において、第4図と実質的に同
一部分には同符合を付し、その説明を省略することにす
る。
第1図に示すように、巻採機においては1巻採りドラム
2の予備の巻き付け位置Bが、製品の取り出し側と反対
側の端部に設けられている。ノックオフ5の爪7は、押
し出たときにストランド4を正規の巻き付け位置Aに巻
き付かせ、引き込んだときにストランド4を予備の巻き
付け位置Bに巻き付かせるようになっている。なお、こ
の実施例においては、巻採りドラム2の製品取出し側の
端部にも予備の巻き付け位置Cが設けられている。
巻採りドラム2の予備の巻き付け位置Bを囲むようにカ
バー15が設けられており、カバー15内において予備
の巻き付け位置Bに向けて水、空気などの流体を噴出す
る噴出ノズル16が設けられている。さらに1巻採りド
ラム2の予備の巻き付け位置Bの近傍には、予備の巻き
付け位置Bに接離可能に動作する破砕ローラ17が設け
られている。なお、カバー15の上部には図示しない糸
導入用のスリットきが設4tられており、下部には排出
口18が設けられている。巻採りドラム2の製品取出し
方向には、巻採りドラム2と軸心を同一にして設けられ
た回転ローラ21が設けられており、この回転ローラ2
1に交換用のチューブ3が装着されている。回転ローラ
21は1図中矢印aで示すように軸方向に移動可能とさ
れている。また、回転ローラ21の外周に摺接して円弧
状の押し板を有するブツシャ22が取付けられており、
ブツシャ22は、図中矢印すで示すようにスライド動作
する。
第2図には、この巻採機に設けられた製品取出し装置が
設けられている。この取出し装置25は、エアシリンダ
26の作動ロッド27の先端にV字状のクランプ28が
取付けられている。クランプ28の一対の把持面は、製
品29の外周に密着する曲面状に形成されている。また
、クランプ28は、一対の把持部の間に設けられたエア
シリンダ30によって開閉動作するようになっている。
なお、第2図においては、第1図に示した構成部分のい
くつかを省略して示している。
次に、この巻採機を用いた巻採り操作について説明する
まず、巻採りドラム2に空のチューブ3を装着し、モー
タlを始動して巻採りドラム2を回転させる。この状態
で1作業者は、ストランド4を巻採りドラム2の予備の
巻き付け位置Cに巻き付ける。巻採りドラム2の回転速
度がある高まった時点で、ノックオフ5によりストラン
ド4の巻き付け位置を正規の巻き付け位置A、すなわち
チューブ3の外周に移動させる。この状態で巻採りドラ
ム2の回転速度を正規の回転速度にして巻き上げる。こ
の回転速度は、目的とする糸種によって異なるが1通常
、巻採りドラム2の周速で500 m/分〜4000m
/分とされる。なお、始動時に予備の巻き付け位置Cに
巻き付けたストランド4は、巻採りドラム2の回転速度
が高まると自動的にばらけて除去される。ストランド4
が所定量巻き付けられて満管になったら、巻採りドラム
2の回転速度を落し、ノックオフ5の爪7を引き込めて
ストランド4の巻き付け位置を予備の巻き付け位置Bに
移動させる。このときの巻採りドラム2の回転速度は、
上記正規の回転速度の176〜l/60程度の周速とさ
れる。
次に、第2図に示した取出し装置25において、エアシ
リンダ26の作動ロッド27を押出し、クランプ28を
製品2gの外周に位置させ、エアシリンダ30によりク
ランプ28を閉じて、製品29の外周を把持させる。製
品29は巻採りドラム2およびチューブ3と共に回転し
ているが、クランプ28により把持されるとき、好まし
くは巻採りドラム2の外径を小さくする機構も作用して
、チューブ3と巻採りドラム2との間で滑りが生じ、製
品29は固定される。この状態で、作動ロッド27をさ
らに押出し、製品29をチューブ3ごと巻採りドラム2
から抜き出す。その後、エアシリンダ30によりクラン
プ28を開き、チューブ3および製品29を落下させ、
下方に配置された図示しないベルトコンベアなどによっ
て搬送する。そして、エアシリンダ26の作動ロッド2
7が引き込んでクランプ28は元の位置に復帰する。
次に、第1図において、予め空のチューブ3を装着され
た回転ローラ21が、巻採りドラム2とほぼ同じ回転数
にされ、図中矢印aで示すように移動して巻採りドラム
2の製品取出し側端部に近接する。さらに、ブツシャ2
2が図中矢印すで示すように移動してチューブ3を巻採
りドラム2の外周に押し込む。チューブ3が巻採りドラ
ム2の正規の巻き付け位置Aに設置されると、ブツシャ
22おょび回転ローラ21は元の位置に復帰し、回転ロ
ーラ21は停止する。
次に、ノックオフ5の爪7を押出し、ストランド4の巻
き付け位置を正規の巻き付け位置A、すなわち新たに装
着されたチューブ3の外周に移動させる。そして、巻採
りドラム2の回転速度を正規の回転数にして再び巻き上
げを行なう1巻採りドラム2の回転速度が高まっていく
と、予備の巻き付け位置Bに巻き付いたストランドは、
遠心力でばらばらになる。それと同時に噴射ノズル16
から例えば水を噴出し、ばらばらになったストランドを
洗い流して排出口18より排出する。なお、予備の巻き
付け位置Bに巻き付いたストランドが遠心力だけでは剥
れにくいときは、破砕ローラ17を接触させて強制的に
破砕して剥すことができる。
ストランド4が新たに装着されたチューブ3の外周に所
定量巻き付けられて満管になったら、巻採りドラム2の
回転速度を落し、ノックオフ5の爪7を引き込めてスト
ランド4の巻き付け位置を予備の巻き付け位置Bに移動
させる6以上の操作を繰り返すことにより1巻採り操作
を自動的に行なうことができる。
第3°図には1本発明の巻採磯において、チューブ3の
交換を自動的に行なう装置の他の例が示されている。な
お1図は第1図に示した構成部分のいくつかを省略して
示している。
すなわち、この装置では、モータ35により回転する回
転軸36が巻採りドラム2の側方にそれと平行に配置さ
れており、回転軸36に紙などのシート37のロールが
装着されている。モータ35は、シート37の端部が図
中矢印E方向に送り出されるように回転軸36を回転さ
せる。この場合、回転軸36は、モータ35によりシー
ト37の送り出し方向に強制的に回転すると共に、シー
ト37が送り出し方向にさらに引張られるときには、モ
ータの回転速度に規制されることなく、その方向にさら
に回転できるようなラチェット機構を備えている。また
シート37の上方には、繰り出されるシート37を所定
位置で切断するカッター38が配置されている。
この装置を用いたチューブ3の装着は次のようになされ
る。まず、チューブ3が装着されていない状態で巻採り
ドラム2を回転させてお(、そして、モータ35により
回転軸36を回転させてシート37の端部を図中矢印E
方向に送り出す。巻採りドラム2の外周に例えば水等を
付着させてお(ことにより、送り出されたシート37の
端′部が巻採りドラム2に接触すると、シート37は巻
採りドラム2に巻き付く、この場合、シート37が吸水
性を有するものであるとより巻き付きやすくなる。こう
して、シート37を巻採りドラム2の外周に何重かに巻
き付けた後、カッター38でシート37を切断する。そ
の後、直ちにストランド4の巻き付け位置を正規の巻き
付け位置Aに移動させ、巻採りドラム2に巻き付けられ
たシート37の外周にストランドを巻き付ける。この結
果1巻採りドラム2に巻き付けられたシート37は1円
筒状のチューブ3となる。
なお1本発明において1巻採りドラム2の正規の巻き付
け位置Aの部分と、予備の巻き付け位置Bの部分とは必
ずしも一体になっている必要はなく、予備の巻き付け位
置Bの部分が、正規の巻き付け位置Aの部分と別体をな
し、同心的に設けられた別の回転軸に取付けられていて
もよい。この場合、予備の巻き付け位置Bの部分は、正
規の巻き付け位置Aの部分とは異なる駆動源によって回
転させる。それによって、チューブ交換作業の際に正規
の巻き付け位置Aの部分の回転を停止させることも可能
となる。
「発明の効果」 以上説明したように、本発明によれば、巻採りドラムに
おける予備の巻き付け位置が製品取出し側に対して反対
側の端部に設けられているので。
糸の巻き始めおよび巻き終わりに予備の巻き付け位置に
巻き付けられた繊維が、製品の取り出しの際に邪魔にな
ることがないにのため、製品の取出しを自動化すること
が可能となり、巻採り作業の自動化に大きく寄与するこ
とができる。また、巻採りドラムの予備の巻き付け位置
を囲むようにカバーを設け4このカバー内に1巻かれた
繊維を排出する機構を設けることにより、予備の巻き付
け位置に巻き付いた後、ばらばらになった繊維を自動的
に除去することができる。さらに、正規の巻き付け位置
に繊維が所定量巻き付けられたとき、製品を巻採りドラ
ムから抜き出すようにした取出し装置を設けることによ
り、製品の取出しを自動的に行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による巻採機の一実施例を示す要部斜視
図、第2図は同巻採機に設けられた製品取出し装置を示
す斜視図、第3図は四巻採機に用いられるチューブ交換
装置の他の例を示す斜視図、第4図は従来の巻採機の一
例を示す要部斜視図である。 図中、2は巻採りドラム、3はチューブ、4はストラン
ド、5はノックオフ、6はシリンダ、7は爪、15はカ
バー、 16は噴出ノズル、17は破砕ローラ、I8は
排出口、25は取出し装置、26はエアシリンダ、28
はクランプ、29は製品、30はエアシリンダ、Aは正
規の巻き付け位置、Bは予備の巻き付け位置である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)紡糸された繊維を巻き付けるための巻採りドラム
    と、前記巻採りドラムを回転させる駆動装置とを備え、
    前記巻採りドラムに正規の巻き付け位置と予備の巻き付
    け位置とが設けられている溶融紡糸の巻採機において、
    前記予備の巻き付け位置が前記巻採りドラムの製品取出
    し側に対して反対側の端部に設けられていることを特徴
    とする溶融紡糸の巻採機。
  2. (2)前記巻採りドラムの前記予備の巻き付け位置を囲
    むようにカバーが設けられ、このカバー内に、巻かれた
    繊維を排出する機構が設けられている特許請求の範囲第
    1項記載の溶融紡糸の巻採機。
  3. (3)前記正規の巻き付け位置に繊維が所定量巻き付け
    られたとき、製品を前記巻採りドラムから抜き出すよう
    にした取出し装置が設けられている特許請求の範囲第1
    項または第2項記載の溶融紡糸の巻採機。
JP22925288A 1988-09-13 1988-09-13 溶融紡糸の巻採機 Pending JPH0281875A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22925288A JPH0281875A (ja) 1988-09-13 1988-09-13 溶融紡糸の巻採機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22925288A JPH0281875A (ja) 1988-09-13 1988-09-13 溶融紡糸の巻採機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0281875A true JPH0281875A (ja) 1990-03-22

Family

ID=16889198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22925288A Pending JPH0281875A (ja) 1988-09-13 1988-09-13 溶融紡糸の巻採機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0281875A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6700476B1 (en) 1998-01-14 2004-03-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha On-Vehicle remote controller
JP2021155162A (ja) * 2020-03-26 2021-10-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 配列性繊維シート製造装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6700476B1 (en) 1998-01-14 2004-03-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha On-Vehicle remote controller
JP2021155162A (ja) * 2020-03-26 2021-10-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 配列性繊維シート製造装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5016829A (en) Takeup machine
EP0087783B1 (en) Method and apparatus for winding strands of glass fibers
CN106995952B (zh) 用于在转杯纺纱机的转杯纺纱装置处准备用来接头的纱线端部的方法以及转杯纺纱机
US6817169B2 (en) Service unit for restarting the spinning of work stations in an open-end spinning machine
JPS643781B2 (ja)
US4687148A (en) Apparatus and process for forming a thread-reserve winding
FI58763B (fi) Foerfarande och anordning foer paoboerjande av upprullningen av traodar av termoplastiskt material saerskilt glastraodar
US3425205A (en) Method and apparatus for strand quality control in rotary spinning chambers
CS275675B6 (en) Process for removing spots of a yarn extensions and apparatus for making the same
US3693897A (en) Pull skein winder
US5136833A (en) Method and apparatus for removing yarn package and transport adapter from a spindle assembly of a yarn processing machine and securing the free end portion of yarn for transport
US4246749A (en) Method of and apparatus for piecing yarn in open end rotor spinning units
JPH0281875A (ja) 溶融紡糸の巻採機
JPH04316621A (ja) 糸の中間滞留装置
US4628685A (en) Yarn piecing arrangement for an open-end friction spinning machine
KR20030060107A (ko) 유리 필라멘트를 포함하는 스트랜드를 제조하는 방법 및장치
US5119996A (en) Spinning machine for double yarn
BE896028A (fr) Procede et appareil pour envider des fibres de verre
JPH10297826A (ja) 自動ワインダ及びその玉揚装置
EP0744369A1 (en) Yarn winding mechanism
JP2746230B2 (ja) 紡糸巻取機及びその糸端処理方法
GB2231886A (en) Spinning winder for the production of staple fibre yarn
JP2872598B2 (ja) 糸条パッケージの糸端取り出し方法及びその装置
JP2848256B2 (ja) 糸端処理方法と糸端処理装置を備えた巻取機
EP0761586A2 (en) Yarn winding device