JPH0278671A - オキサザ複素環式化合物とそれを含む薬剤 - Google Patents

オキサザ複素環式化合物とそれを含む薬剤

Info

Publication number
JPH0278671A
JPH0278671A JP1200167A JP20016789A JPH0278671A JP H0278671 A JPH0278671 A JP H0278671A JP 1200167 A JP1200167 A JP 1200167A JP 20016789 A JP20016789 A JP 20016789A JP H0278671 A JPH0278671 A JP H0278671A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
hydrogen
tert
butyl
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1200167A
Other languages
English (en)
Inventor
Sung J Lee
スン・ジェイ・リー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH0278671A publication Critical patent/JPH0278671A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D265/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D265/021,2-Oxazines; Hydrogenated 1,2-oxazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D261/00Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings
    • C07D261/02Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D261/04Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D261/00Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings
    • C07D261/02Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D261/06Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D261/10Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D261/12Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D267/00Heterocyclic compounds containing rings of more than six members having one nitrogen atom and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D267/02Seven-membered rings
    • C07D267/04Seven-membered rings having the hetero atoms in positions 1 and 2

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は新規な薬学的に活性な化合物、すなわち抗炎
、鎮痛、免疫変調および/または解熱活性を呈する化合
物に関するものである。
この発明はまた、調製物を佐薬と混合して、炎症、疼痛
および/または発熱の治療に有用な処方を提供する薬剤
組成物にも関連するものである。
構造上は、この発明の化合物は、ペテロ核がベンジリデ
ン部分で置き換えられ、更にこのベンジリデン部分がト
リフルオロメチル、トリメチルシリルおよび/または第
三アルキル基によって置き換えられた酸素および窒素含
有複素環式化合物である。
[発明の背景] 抗炎症性疾患の治療における構造と活性との相関を見付
けるために数多くの試みがなされてきたが何も見出され
ず、今日では研究者は、関節炎がどんな構造・活性の相
関をも拒む不治の疾患であるとだけ認めようとしている
これは常にそうであったわけではなく、1980年にボ
ンタ(1,L、 Bonta″l)は「薬物化学におけ
る進歩(Progress in Medicinal
 Chemistry )と題する評論を発表し、その
なかで彼は、例えばフェノチアジン、ステロイド、スル
フィドリル化合物として酸素含有基および銅錯体を有す
る化合物と、抗炎症活性との間に成る関連が存在すると
説得性のある反論を行なっている。この研究により多数
の化合物のスクリーニングが行なわれ、研究者たちは既
知の酸化剤とそれがもたらす効果との間の相関従属性を
発見しようと努めてきた。
この抗酸化剤理論は、1985年にスインゲル(に。
F、Swingle ”)がr抗酸化剤の抗炎症活性(
^nti−Inflammatory Activit
y of Antioxidants) Jと題する文
献で抗酸化剤を使用して咄乳動物群における関節炎の変
性効果を抑え且つ逆行させるための理論解析を提案した
ときに信頼を獲得した。スイン(ルは、アラキドン酸(
脂肪中に普通に存在する不飽和脂肪酸)が動物の中で酵
素酸化を受けて前炎症性のプロスタグランジンを生じる
ことが知られているので、酸化を遅延ないし阻止するど
んな化合物も関節炎とその疾患の衰弱作用を治療する候
補であるはずであると反論している。
この理論は、およそ1986年にカラミ(1,にats
u+eJ)が「化学と薬学報告(Chemical a
nd Pharma−ceutical Bullet
in ) ”J中でいくつかのジー第三ブチル−フェノ
ールの生体内の研究が抗酸化剤の見方を支持しなかった
ことを報告するまで人気を保持した。この見解を支持す
るものはジー・ムーア(G、 Moore)の米国特許
第4,357,345にも見られ、その第1カラムの第
36〜52行には、食品寿命を延ばす添加物である3、
5−ジ(34三ブチル)−4−ヒドロキシトルエンの抗
酸化剤活性は抗炎症性物質としてはほとんど或は全く価
値がないことが述べられている。更にまたムーアは、抗
炎症活性がないことは、例えば、2.6−ジ−(第三ブ
チル)フェノール、4−カルボキシアミド−2,6−ジ
−(第三ブチル)フェノール、4−(2−クロロベンゾ
イル)−2,6−ジ−(第三ブチル)フェノール、4−
(5−カルボキシ−2−クロロベンゾイル)−2,6−
ジ−(第三ブチル)フェノール、2.6−ジ−(第三ス
チル)−4−フェニルサルフォニル)フェノール、4−
アセチル−2,6−(ジー第三ブチル)フェノール、お
よび4−n−オクチル−2,6−ジ−(第三ブチル)フ
ェノールなどとしてジー(第三ブチル)フェノール構造
を有する他の化合物にも敷桁すると指摘している。結論
としてムーアは、ジー(第三ブチル)フェノール構造を
有する化合物間に導かれ得るような相関は存在せず、こ
の分野での化合物の効果は試行錯誤によってしか突き止
められないことを推論している(カラム1.63〜66
行)。
■艷豆叉1: 中1)  1.L、Bonta  et  al;  
”Progress  in  MedicalChe
mistry”、 Vol、17: Page 228
; (1980)Elseviar/North Ho
1land、 Amsterdam 。
*2)  K、F、Swingle  et  al;
  −^nti−1nflammatoryand  
^nti−Rheumatic  Drugs”、  
Vol、III:Chapter  4.  Enti
tled  @^nti−1nf laa+mator
yActivity of Antioxidants
”; CRCPress。
Inc、、に、 D、 Ra1nsfordjEdit
or (1985)。
傘3)  1.Xatsu+sj  et  al; 
 ”Chemical  and  Phartaa−
ceutical  Bulletin’、Vol、3
4[4]:  Pages1619−1627  (1
98B)。
[発明の概要] 本発明は係る分野において新規なものであり、それは関
節炎と通常この疾患に併発する変性状態の治療に有用な
薬学的に活性な新規の部類の化合物を提供するからであ
る。
本発明の別の目的は、鎮痛剤、免疫変調剤、抗炎症剤お
よび解熱剤として有用な化合物を見付けることである。
本発明の更に別の目的は、前記化合物を佐薬と混合して
、炎症、疼痛、発熱を伴う疾患の治療に有用な調剤を可
能とする薬剤組成物を提供することである。
本発明の更に別の目的は、炎症、疼痛、発熱を伴う疾患
の治療のために、罹患生体に安全で効果的な量で適用で
きる化合物ないしそれを含む組成物を提供することであ
る。
この発明の化合物は、4炭素のへテロ核がベンジリデン
で置き換えられ、更にこのベンゼン環の炭素がオキシ基
、トリフルオロメチル基、トリメチルシリル基および/
または第三アルキル基によって置き換えられた酸素およ
び窒素含有複素環式化合物である。これら化合物は5.
6.または7員環の複素環であり、3−イソキサゾリジ
ノン、2H−1,2−才キサジン−3(4H)−オンお
よび3−イソキサゾリノン系列の化合物に属し、またこ
れらはへテロ核の5.6および7の位置で種々のヒドロ
カルビルの一部と置換可能である。
〔発明の詳細な 説明の製品は、次の一般式で表わされる化合物。
但し、 Rは、水素、アルキル、アルカノイル、アロイル、アル
コキシアルキル、アルコキシカルボニル、低級アルキル
アミノカルボニル、およびジー低級アルキルアミノカル
ボニルからなるグループから選ばれたひとつの基、 RO、R1、R2は、水素、低級アルキル、低級アルケ
ニルおよび低級シクロアルキルからなるグループから選
ばれた同種もしくは異種の基、xl、x2は、第三アル
キル、トリメチルシリルおよびトリフルオロメチルから
なるグループから選ばれた同種もしくは異種の基、 nは、1〜3の値をもつ整数、 およびその非毒性の薬学的に許容される塩からなる。
前記Iの化合物は、ある特定の場合に二つの異性体形式
に分けられ、ここではそれをE−異性体およびZ−異性
体として区別する。これら異性体は既知の異性体形式に
対応するが、それらの正確な構造は新規であり、従って
これらは本発明の範嗜に属する新規化合物と考えられる
以下に、化合物Iに含まれるR、R’、R’。
R2の各基の定義を述べる。
「アルキル」という語は、炭素原子数が約1〜10の直
鎖または分岐鎖アルキルを指す、意図された典型的なア
ルキル基は、例えば、メチル、エチル、n−ペンチル、
イソペンチル、ヘキシル、イソヘキシル、ヘプチル、オ
クチル、ノニル、デシルである。
「アルカノイル」という語は、例えば、アセチル、プロ
ピオニル、ブチリル、ペンタノイル、ヘキサノイルなど
のような炭素原子数が約2〜6の低級アルカノイルを包
含する。
「アルコキシアルキル」及び「アルコキシカルボニル」
という語は、例えば、メトキシメチル、エトキシメチル
、プロポキシメチル、2−メトキシエチル、5−エトキ
シペンチル、エトキシカルボニル、プロポキシカルボニ
ルなどの炭素原子数が2〜5の低級アルコキシアルキル
部分を包含する。
「低級アルキルアミノカルボニル」及び「ジー低級アル
キルアミノカルボニル」という語は、例えば、メチルア
ミノカルボニル、ジメチルアミノカルボニル、ジエチル
アミノカルボニルなどを包含する。
「アロイル」という語は、例えば、ベンゾイルやナフト
イルなどの単環または二環の芳香族カルボニルを包含す
る。
意図した「低級アルケニル」基の典型例は、ビニール、
アリル、イソプレニル、2−ブテニル、3−メチル−2
−ブテニル、3−ペンテニルなどの炭素原子数が2〜5
のものである。
意図した「低級シクロアルキル」基の典型例は例えば、
シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチルなどの
炭素原子数が約3〜Gの単環シクロアルキル部分である
本発明に含まれるのは、前記Iの製品の非毒性の薬学的
に有用な塩である。好ましい塩は酸附加塩および金属塩
を含み、例えば、塩酸または臭化水素酸、硫酸、硝酸、
燐酸などのような鉱酸に由来するハロゲン化水素塩、及
び酢酸、プロピオン酸、グリコール酸、乳酸、ピルビン
酸、蓚酸、マロン酸、琥珀酸、マレイン酸、腐植酸(h
uIIlericacid) 、酒石酸、クエン酸、安
息香酸、桂皮酸、サリチル酸、2−フェノキシ安息香酸
、2−アセトキシ安息香酸、マンデル酸、メチルスルフ
ォン酸、エチルスルフォン酸、ヒドロキシエチルスルフ
ォン酸、ペンゾールスルフォン酸、ドルオルスルフォン
酸などのような酸に由来する有機酸塩などを含むもので
ある。好ましい金属塩は、例えば水酸化ナトリウム、炭
酸ナトリウム、瓜炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、水酸
化カリウム、炭酸カルシウム、などに由来するアルカリ
金属またはアルカリ土類金属を包含する。更に含有され
るものは例えば薬学上許容されるエチオダイトやメチオ
ダイドのようなアルキルハロゲン化物に由来する非毒性
の第4塩である。
本発明の一つの好ましい態様は、ペテロ核が5員環、す
なわち3−イソキサゾリジノンで、ベンジリデン部分が
オキシ基に置換された下式のもの及びその非毒性の薬学
的に許容される塩である。
R9は、水素、低級アルカノイルおよび単環もしくは分
枝環アロイルからなるグループから選ばれたひとつの基
、 RO、R1、R2は、水素、低級アルキル、低級アルケ
ニルおよび低級シクロアルキルからなるグループから運
ばれた同種もしくは異種の基、x I 、 x 2は、
第三低級アルキルおよびトリメチルシリルからなるグル
ープから選ばれた同種もしくは異種の基である。
前記Hの化合物は、リューマチ性関節炎と骨関節炎の炎
症作用の治療に特異的に適合し、そのためこれらは本発
明の範喝に属する特に好ましいサブグループを構成する
本発明の別の好ましい態様は、ヘテロ核が6員環、すな
わち2H−1,2−オキサジン−3(4H)−オンであ
り、ベンジリデン部分がオキシ基に置t^された下式の
もの及びその非毒性の薬学的に許容される塩である。
但し、 R9は、水素、低級アルカノイルおよび単環もしくは分
枝環アロイルからなるグループから選ばれたひとつの基
、 R2−R6は、水素、低級アルキル、低級アルケニルお
よび低級シクロアルキルからなるグループから選ばれた
同種もしくは異種の基、xl、x2は、第三低級アルキ
ルおよびトリメチルシリルからなるグループから選ばれ
た同種もしくは異種の基である。
前記Vの化合物も、リューマチ性関節炎と骨関節炎の炎
症作用の治療に特異的に適合し、更に免疫変調作用を持
っているのでこれら疾患の治療に特に効果的なものとな
っている。
本発明の更に別の好ましい態様は、ヘテロ核が7員環、
すなわち3−イソキサゼビノンであり、ベンジリデン部
分がオキシ基に置換された下式のもの及びその非毒性の
薬学的に許容される塩である。
但し、 R9は、水素、低級アルカノイルおよび単環もしくは分
枝環アロイルからなるグループから選ばれたひとつの基
、 R2−R6は、水素、低級アルキル、低級アルケニルお
よび低級シクロアルキルからなるグループから選ばれた
同種もしくは異種の基、x’ 、x’は、第三低級アル
キルおよびトリメチルシリルからなるグループから選ば
れた同種もしくは異種の基である。
前記■の化合物もリューマチ性関節炎と骨関節炎の治療
に好適である。
[化合物の合成] 本発明の製品は、レフオルマツキー反応に従って亜鉛の
存在下にてペンザルデヒドをヘテロ−αハロゲン−カル
ボニル(Vl )と凝縮し、次いでヒドロキシメチレン
中間生成物を脱水することによって得られる。
前記反応中で、x3は例えばクロロ、ブロモ、フルオロ
、又はアイオドなどのハロゲンであり、R,RO、R1
、l 、x2及びnは前述の通りである、凝縮ステップ
は、プロセスをベンゼンのような適当な不活性溶剤中で
還流させて行なうことにより効率を高めることができ、
加水分解は好ましくは塩酸などの鉱酸の存在下に酸性状
態で行なわれる。
脱水は、水酸基をカルボニウムイオンと置換して水の除
去を促進させるように酸性状態で前記ヒドロキシメチレ
ン中間生成物を脱水することにより達成される。この反
応に使用可能な好ましい酸性反応物質は、例えば五酸化
燐およびp−ドルオルスルフォン酸千ツバイドレートを
包含する。
本発明の製品Iを準備するための別の方法は、前記ヒド
ロキシメチレン中間生成物+11をハロゲン化物質で処
理してハロゲンメチル誘導体■とし、脱水ハロゲン化反
応を得ることからなる。この処理においては、水酸基は
先ずはじめに残留グループ、すなわちハロゲン部分に変
換され、得られた中間生成体IVがベースで処理されて
水酸ハロゲン化物を除去される。好適なベースとしては
、例工ば熱アルコールにOH,アンモニア、アミン類、
特定の状況では双環状アミジン、例えば1,8−ジアザ
ビシクロ−[5,4,0]ウンデク−7−エンを含む。
[等式2] %式% 前 述の通りもののであり、Xは例えばクロロ、ブロモ、フ
ルオロ、アイオド等のハロゲンを意味し、SO,X、は
チオニールクロライドまたはチオニールブロマイドを意
味する。
前記等式においてハロゲン化物質はチオニールハロゲン
化物であるがこれは例示のためだけのものであり、PC
l3 、PCl5 、POCIsなどの機能的に等価な
物質及び水酸化ブロマイドや水酸かアイオダイド等の水
酸ハロゲン化物で置換し得ることは当業者によって理解
され得ることである。
この処理においてハロゲンで置換された出発物質、すな
わち物質■として示される複素環α−ハロゲンカルボニ
ルは、ヒドロキシアミンをジ−ハロゲンアルカノイル・
ハロゲン化物で処理することにより準備される。この反
応は下に示すように4−ハロゲン−3−イソキサゾリジ
ノン系列の化合物の生成のためにベースの存在下におい
て行なわれる。
[等式3] ここでx3とX4は、クロロ、ブロモ、アイオドまたは
フルオロ等のハロゲン RO、R1、R2は前述の通り
のものである。この処理で用いられる好適なベースは、
例えば、水酸化ナトリウムのようなアルカリ金属水酸化
物、炭酸カリウムのようなアルカリ金属炭酸塩などを含
む。
前記出発物質、ジヒドロ−28−1,2−オキサジン−
3(4H)−オンおよびテトラヒドロ−3−イソキサゼ
ピノンは、プロピノイルクロライドをブチリルハロゲン
化物で(等式1)、或は同じくペンタノイルハロゲン化
物(等式2)でそれぞれ置換することを除き、前記各等
式で述べたのと同様に以下のようにして得られるもので
ある。
[薬剤] 本発明の化合物!およびその非毒性の塩は、多数の試験
方式により炎症、疼痛、発熱の治療効果を実証されてき
た。更に、これらは殆どあるいは全く毒性の兆候なしに
長期間に互って高い活性レベルを達成する。
リューマチ性関節炎及び骨関節炎などの炎症及び炎症性
疾患の治療に特に有用な化合物は、以下のサブグループ
のものとその非毒性の薬学上許容される塩である。
ココでRo 、 R1、R2〜R11、x l 、 x
2は前述の通りのものである。
符号璽!およびVで示されるこれらの化合物は、驚異的
に良好な抗炎症活性と極めて有望な治療指数を低い適用
量においても達成し、長期間に互ってその効果を保持し
た。
区盟:本発明の化合物(1)の薬学上の特性は試験動物
に特有の反応を引き起こす能力を測定する試験方法によ
り特定した。
K久皇1:この活性は、補薬関節炎試験(AA:Adj
uvant Arthritis As5ay; S、
Wong et al; −TheJournal  
of  Pharmacology  and  Ex
perimentalTherapeutics″ 、
Vol、185:  No、1:  Pages  1
27−138;1973)の変形により評価した。この
試験は、局所浮腫を拮抗させる試験化合物の能力、すな
わち炎症反応の特性を測定するものである。
肛1且ニアセチルコリン苦悩試験(”Acetyl−c
holine Writhing As5ay″(^C
H); Co11ier at al;Nature;
 Vol、204: Page 1316: 1964
)を用いた。
この研究では、試験化合物をマウスに経口投与して、4
5分後にマウスにアセチルコリンを注射した。リッシン
グの周期を各マウスで計数し、薬剤処置したマウスに生
じた反応をアセチルコリンのみを与えたマウスの反応と
比較した。
7 (Immunomodulatory)  :この
活性は雌のマウスにミコバクテリア ブチリカムを注射
して後肢の浮腫を生じさせるという変形補薬試験(Mo
dified AdJuvant As5ay )によ
り特定した。
試験化合物は経口投与し、投薬した足と投薬しなかった
足との大きさの差を測定した。
解熱性:この活性は、ロークス他(Loux et a
l)により[毒物学および応用薬物学(”Toxico
logyand Applied Pharmacol
ogy”、Vol、22: Page 672:197
2) Jに述べられた方法を変形したものに従ってラッ
トに酵母感応発熱を生じさせて確認した。
この試験では、蒸留水に酵母を混ぜたものを注射したラ
ットに、試験化合物、アスピリン(陽性コントロール)
、ベヒクル(陰性コントロール)をそれぞれ与えて、現
れた体温の偏差を統計的に分析した。
髭肌員ゑ1:ワン(S 、 lfong)により「トル
メチン:新しい非ステロイド抗炎症性物質(”Tolm
etin:^New Non−5teroidal A
ntf−inflammatory Agent’編者
:John R,Ward、 Excerpta Me
dica、 N、J、、127頁; 1976) Jに
述べられた方法に従って慢性抗炎症および抗関節炎活性
を特定した。この試験においては、投与・非投与の肢の
値の偏差で後補助作用を特定した。
A方;本発明の製品■は、薬学上許容される固形・液状
希釈または坦体と混合する柿々の薬剤組成物に活性物質
として適用可能である。この薬学上許容される希釈剤や
坦体には、あらゆる非毒性物質、即ち本発明の製品と混
合したときに経口、静脈注射、筋肉量注射の何れの投与
にも一層好適となるものが含まれる。意図された希釈剤
や坦体の典型的なものは固体、液体、半固体のもので、
例えばパラフィン、植物油、マンニトール、ショ糖、グ
ルコース、或いは無菌液体、例えば水、生理食塩水、グ
リコール、および石油系、動物系、植物系、合成油系な
どの油類、例えばビーナツツ油、鉱物油、ゴマ油なとで
ある。更にこの組成物はその他の有用物質、例えば安定
剤、結合剤、酸化防止剤、保存剤、潤滑剤、懸濁物質、
粘性補助剤、或は調味料などを含有させることで価値が
高められる。
前記組成物には、広い活性範囲を提供するように自身の
薬学的活性をもつ一種以上の別の物質を含有させてもよ
い。例えば、炎症の治療において一つの通常の合併症状
は浮腫の発現であるが、本発明の化合物を適当な利尿お
よび/または非利尿剤と混合することにより症状を軽減
可能である。
これら添加物質の性質と量は、治療すべき疾患と患者の
体重に従うところが多大であり、従って組成物の的確な
性質は経験を積んだ医師に判断を任せるべぎである。
■=施すべき投薬は治療中の状態と生体の体重に殆どの
部分が従属するが、一般的な1日の投与量は、単独また
は複合投与で体重1kg当り活性物質にして約0.1m
g〜500mgはどであろう。好ましい1日の投与量の
合計は、体重1kg当り活性物質にして約0.25mg
 −100mgの範囲内である。
単位投与調剤:本発明の組成物は、例えばタブレット、
カプセル、粉末、懸濁液、溶液、シロップ、持続放出調
合剤などの固体または液体経口単位投与調剤、および無
菌溶液や懸濁液などの液体注射調剤で、経口もしくは非
経口的に適用可能である。本明細書で用いるr単位投与
調剤」という語は、単一または複数投与で適用される物
理的に別れた単位を意味し、各単位は、予め定められた
量の活性物質を、所要の希釈剤、坦体、もしくはベヒク
ルとの組合せで含有するものである。
固形タブレットニハードタブレットは、好ましくは粉砕
された活性物質を、スターチ、しよ糖、カオリン、或い
は燐酸カルシウムなどの希釈剤、および滑剤と混合する
ことにより準備される。特別には、前記組成物に、安定
剤、酸化防止剤、保存剤、懸濁物質、粘性助剤、調味料
などを含有させてもよい。係る組成物はタブレット形状
にプレスされ、シェラツク、ワックス、砂糖、或いは重
合体物質のコーティングが施される。必要なら、染色剤
を添加して投与種別を識別するカラーコードを与えても
よい。
噛むことのできるタブレット:この単位投与調剤は、活
性物質を薬学上許容される経口摂取可能な固形坦体およ
びガムベースと混合することにより作られる。必要なら
、この組成物には調味料、結合剤、滑剤、およびその他
の佐薬を含有させてもよい。
ソフトカプセル:ソフトゼラチンカプセルは、活性物質
をゴマ油もしくはコーンオイルにグリセリンおよび水と
共に溶解することによって作成する。
ハードカプセルニハードゼラチンカプセルは、活性物質
をラクトースおよびマグネシウムステアリン酸塩と混合
して、この混合物をNo、3ゼラチンカプセル中に封入
することにより作成できる。必要なら、コロイダルシリ
カのような滑剤を添加して流下特性を改善したり、後集
成又は溶解性物質を添加して注射に対する医薬品の有効
性を改善したりしてもよい。
1罫:シロップ、エリキジール、および懸濁液を単位投
与調剤に作成して組成物をティースプーンで施すことが
できるようにし得る。シロップは前記化合物を適当に調
味された液状しよ糖溶液に溶かすことにより得られ、一
方、エリキジールは活性物質を非毒性ベヒクルと混合す
ることにより得られる。懸濁液は、活性物質を含有する
乾燥粉末を、水中で少量の懸濁物質、調味料、砂糖など
の甘味料および必要なら保存料と混合することにより得
られる。
非経口剤:非経口投与に通した単位投与調剤は検量され
た活性物質を水または油状媒質のような非毒性液体ベヒ
クルに懸濁または溶解させると共に得られた混合物を滅
菌処理することにより得られる。
別の方法として、検量された活性物質を薬瓶中に分けて
とり、薬瓶と内容物を減菌してシールしてもよい。必要
なら、前記活性物質との混合物のための適当なベヒクル
を入れた付属薬瓶を単筒して、両ベヒクルの内容物を組
合せて混合し、使用に先立って直ちに処方できるように
してもよい。
局所薬:粉末および他の固形単位投与調剤は、本発明の
活性物質を適当な坦体、例えばタルク、ベントナイト、
珪酸塩、ポリアミド粉末、動物および植物脂肪、ワック
ス、パラフィン、殿粉、トラガカントゴム、セルローズ
誘導体、ポリエチレングリコール、シリコンおよび酸化
亜鉛、或いはこれらの混合物と混合することによって成
形される。
一方、液状及び半液状調剤は、懸濁液、溶液、軟膏、ペ
ースト、クリーム、およびゲル状に調剤でき、これは活
性物質をこれら坦体、例えばポリエチレングリコール、
植物および鉱物油イソプロパツールのようなアルコール
類等と混合することで行われる。
前記坦体に加えて、前記調剤には乳化剤、保存剤、看色
剤、香料などを含ませることもできる。
前記調剤のpH値は、通常の皮膚に適用して好適な値、
即ち約pH6〜6.5の範囲にすべきであり、組成物に
バッファを添加してこのpH範囲を達成ないし保持する
ようにしてもよい。この目的で用いられるバッファの典
型例としては、例えば酢酸や乳酸ナトリウムがあげられ
る。このバッファの調製に適用される水は蒸留または無
機物除去して皮膚科学的許容性を満足するようにすべき
である。
[実施例] 実施例1ニ ブロム ステップA: 4−ブロム−2−メチル−3−イソキサシリジム2 2.3−ジ−ブロムプロピニル塩化物(25g。
100mmol )を0℃に冷却された1規定のNaO
H溶液167m1中の塩酸N−メチルヒドロキシアミン
1δ、フg (20011111101)に加え、この
反応混合物を25℃に暖めた。2時間後、塩化メチレン
200m1を添加し、混合物を8時間攪拌したのち水層
を分離し、無水硫酸マグネシウムで乾燥して油23gを
生じるように?IAHした。この油を0℃に冷却された
メタノール501中にとり、1規定のNaOH溶液(7
0ml)を静かに添加した。
反応溶液を25℃に暖め、更に2時間攪拌し、再度メチ
レン塩化物1001で抽出した。この混合無機抽出物を
無水硫酸マグネシウムで乾燥し、油分13gを生じるよ
うに濃縮した。この油をシリカゲル上でエチルアセテー
トでクロマトグラフ成分分離にかけ、9g(50mmo
l)の4−ブロム−2−メチル−3−イソキサゾリジノ
ンを得た。
’IINMR(CDC13)δ 3.23 (s 、3
H) 、4.38−4.72 (n+、3H) ;H3
(:NMR(CDC1,)δ 32.38.42.90
.74.44. IB4.04C,H60r NO2の
分析: 計算値: C,26,89,H,3,36,N、7.7
8実測値: C,2B、74. H,3,66、N、7
.70ステップB: 4−ブロム−2−メチル−3−イソキサゾリジノン6g
(30mmol)と、3.5−ジ−第三ブチル−4−ヒ
ドロキシフェニルデヒド7g(30mmol)と、亜鉛
ダスト3.25g(50mmo+)  とをベンゼン1
25m1中で混合したものを攪拌しながら環流させた。
1時間後に別に亜鉛ダスト3gを添加し、更に17時間
の環流を行った後、反応混合物を塩化メチレン2001
と0.5規定の塩酸と共に5分間に亙り攪拌した。
無機層を分離して無水硫酸マグネシウムで乾燥し、生地
物質10gを得た。この生地物質をシリカゲル上で80
%エチルアセテートヘキサンでクロマトグラフ成分分動
にかけ、エチルヘキサンから再結晶化させて5.7g(
17,1mmol、57零)の4− [(3゜5−ジ−
第三ブチル−4−ヒドロキシフェニル)ヒドロキシメチ
ル]−2−メチル−3−イソキサゾリジノン、融点13
7−140℃を得た。
ステップC: 4−[(3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシフェ
ニル)ヒドロキシメチル]−2−メチル−3−イソキサ
ゾリジノンを20g(60H1mol) と−価のp−
ドルオルスルフォン酸0.4gとを3001のベンゼン
中に混合したものを5時間攪拌した。この反応混合物を
1501のエーテル中で濃縮および濃縮磨砕して10g
の4−(3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシベン
ジリデン)−2−メチル−3−イソキサゾリジノンのE
−異性体、融点194−196℃を得た。
この濾液をシリカゲル上で濃縮およびクロマトグラフ成
分分離にかけ(40%エチルアセテートヘキサン) ;
 5.4gの4−(3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒド
ロキシベンジリデン)−2−メチル−3−イソキサゾリ
ジノンのZ−異性体を得た。
このZ−異性体をペンタンから再結晶化させて融点11
9.5−121.5℃の白結晶の形の生成物4.7gを
得た。
’l(NMR(CDCI、)δ 1.46(S、18H
)、 3.23(S、3H)。
4.97(d、2B)、 5.49(s、IH)、  
6.61(m、IH)。
7.99 (s、2H) : 13CNMR(CDCI3)δ 30.54.32.8
1.34.68.72.65゜124.94.121i
、05.129.42.134.52.136.0+1
゜155.88. r64.73; TR(にBr)cm−’  3255(w)、  29
50(IIIs)、 1663(ms)。
1640(ms)、  1481(w)、  1433
(m)、  1395(1)。
+213(ms)、   1180(胃)、   11
080(+y)、   914(mw);C19H27
NO3の分析: 計算値: C,71,89,H,8,50,N、4.4
1:実測値: C,72,1B、 H,8,5B、 N
、4.10:前記ステップBで得られたE−異性体を、
クロマトグラフ成分分離で得られた追加のE−異性体0
.9gと混合し、この混合物をメチレンクロライドエー
テルから再結晶化させて、融点193−195.5℃の
針状の4−(3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシ
ベンジリデン)−2−メチル−3−イソキサゾリジノン
のE−異性体を得た。
’l(NMR(CDC13)δ 1.46(s、18H
)、 3.31(S、3)1)。
5.23(d、2)1)、 5.53(s、l1l)、
  7.12(s、2H)。
7.27 (m、18) 。
1’cNMR(CDCI、)δ 30.32.32.4
0.34.58.69.79゜125.04.126.
55.127.48.131.50.137.12゜1
55.72.165.06゜ l1l(にBr)cm−’  3485(1)、  2
950(1)、  1670(ms)。
1591(W)、  1476(w)、  1434(
ffls)、 1395(1)。
1356(m)、    1277(t+y)、  1
237(+sw)、  119B(冑)。
1175(mw)、   1147(mw)、  10
81084(、917(mw);C+oHztNO*の
分析: 計算値: C,71,89; H,8,50; N、4
.41:実測値: C,71,86,H,8,52,N
、4.36:実施例2: H−1,2−オキサジン−34H)−オンステップA: 水201と塩化メチレン200m1に攪拌混合した水酸
化ナトリウム溶??!(8g)に塩酸N−メチルヒドロ
キシアミン8.4g(100mmol)を添加し、得ら
れた混合物を5℃に冷却した。この混合物には、2.4
−ジブロムブチリルクロライド(26,5g、 100
mmo+)をゆっくりと添加し、続いて水25m1に溶
かした50%水酸化ナトリウム溶液8.0gを添加した
。2時間牛後、水251に溶かした50%水酸化ナトリ
ウム溶液8gを更に添加し、反応混合物を25℃に暖め
た。
12時間後、無機相を別にし、水層を塩化メチレフ10
0m1で抽出して無機抽出物を混合し、無水硫酸マグネ
シウムで乾燥して濃縮することにより油分20.1gを
得た。この油をシリカゲル上でエチルアセテートでクロ
マトグラフ成分分離してlO,1g(52mmol、 
52零)のジヒドロ−4−ブロム−20メチル−28−
1,2−オキサジン3 (4H)−オンを得た。
ステップB: 8.8g(45mmol)のジヒドロ−4−ブロム−2
0メチル−28−1,2−オキサジン3 (4H)−オ
ンと、9.4g (40mmol)の3,5−ジ−第三
ブチル−4−ヒドロキシベンジリデンドと、s、qg(
9ommol)の亜鉛ダストとをベンゼン150m1に
混合したものを17時間攪拌して環流した。この混合物
を1規定の塩酸250m1で数分間処理して濾過した。
濾液を塩化メチレン2001で二環抽出し、この混合無
機抽出物を無水硫酸マグネシウムで乾燥して濃縮し、固
形分19.1gを得た。この固形分をシリカゲル上で4
0%エチルアセテートヘキサンでクロマトグラフ成分分
離にかけ、7g(20mmol、 50零)の固形のジ
ヒドロ−4−[(3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロ
キシフェニル)ヒドロキシメチル]−2−メチル−28
−1,2−オキサジン−3(4H)−オンを得た。
ステップC: 前記ステップBで得られたジヒドロ−4−((3,5−
ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシフェニル)ヒドロキシ
メチル]−2−メチル−2H−1,2−オキサジン−3
(4H)−オン(7,0g。
20mmol)をベンゼン1ohl と−価のP−)ル
オルスルフォン酸0.4gに添加し、34時間に互って
環流した。この混合物をほぼ2hlに濃縮して塩化メチ
レン2501中にとり、重炭酸ナトリウム希釈溶液で洗
浄して、無水硫酸マグネシウムで乾燥および濃縮して固
形分(6,8g)とし、これをアセトンから再結晶化し
て生成物3gを得た。前記母液を濃縮し、シリカゲル上
で45%のエチルアセテートヘキサンでクロマトグラフ
成分分離して2.5gの追加生成物を得た。これを先に
得られたものと合せてアセトヘキサンで再結晶化し、合
計5.1gの結晶化したジヒドロ−4−(3,5−ジ−
第三ブチル−4−ヒドロキシベンジリデン)−2−メチ
ル−28−1,2−オキサジン−3(4H)−オン、融
点171−172℃を得た。
’IINMII (CDCl2)δ 1.47(s、1
8H)、 3.03(m、2H)。
3.34(S、38)、4.20(t、2H)、  5
.47(S、IH)。
7.32(s、2H)、 7.76(1,IH);”C
NMR(CDCl2)δ 29.18.30.43.3
4.61.34.9:l。
69.68.122.04.127.40.128.0
8.13B、49゜138.02.155.14.16
5.00゜IR(にBr)cm−’   3200(広
)、 2950(m)、  1634(mw)。
1571(S)、  1467(II)、  1433
(II+)、  1389(IIIW)。
1194(at)、     1161(胃);C2゜
LeNOzの分析: 計算値: C,72゜47. H,8,82,N、4.
22:実測値: C,72,41,H,8,71,N、
4.31:実施例3: 4−(3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキジベンジ
リデン)−2−エチル−3−イソキサゾリジノン ステップA: 4−ブロム−2−エチル−3−イソキサシリジム2 メタノール250m1 に塩酸ヒドロキシアミン20.
85g(0,3mol)を混合したものにナトリウムメ
トキシド16.2g(0,3mol)を添加し、10分
後、アセトアルデヒド16.8ml (0,:1mol
)を添加した。得られたアセトキシム溶液を、ナトリウ
ムシアノボロハイドライド13.2g(0,21mol
)、メチルオレンジ指示薬、および13%塩酸メタノー
ルに添加して攪拌し、赤色に保持した(pH:l)。こ
の混合物を3時間に亙ってI異拌し、メタノールを減圧
下で除去して残ったものに75m1の水に溶かした50
%水酸化ナトリウム溶液を24g (0,31+1ol
)添加した。
この混合物を0℃に冷却し、攪拌したこの混合物に、2
.3−ジブロムプロピニル−クロライト75g (0,
3mol)をゆっくり加え、次いで75m1の水に溶か
した50%水酸化ナトリウム溶液24g (0,3mo
l)を添加した。30分後、塩化メチレン300m1 
を添加し、次いで751111の水に溶かした50%水
酸化ナトリウム溶液24g(0,3mol)を添加した
。攪拌を2時間に亙って継続し、温度を0℃に保った。
無機層を別にとり、無水Vt醋酸マグネシウム上乾燥し
て濾過にかけ、濾液を濃縮して生地1115gを得た。
この生地をシリカゲル上で40%エチルアセテートヘキ
サンでクロマトグラフ成分分列にかけ、油状の4−プロ
ムー2−エチル−3−イソキサゾリジノン10g (5
2mll1o l)を得た。
’IINMR(CDに13) :δ 1.25(t、3
H)、 3.66(Q、2+1)。
4、:17−4.67(m、311)ニステップB: シリジノン 4−ブロム−2−エチル−3−イソキサゾリジノン4.
4g(23mmol)と、3.5−ジ−第三ブチル−4
−ヒドロキシフェニルデヒド4.9g(21mmol)
と、亜鉛ダスト4.1g(60+nmol)とを1QO
a+1のベンゼン中に混ぜたものを12時間に亙って環
流した。塩化メチレン(124ml) と0.5規定の
塩酸100+nl とをこれに加え、混合物を数分間攪
拌して濾過した。無機層を別にとり、無水硫酸マグネシ
ウム上で乾燥して濃縮し、4−((3,5−ジ−第三ブ
チル−4−ヒドロキシフェニル)ヒドロキシメチル]−
2−エチル−3−イソキサゾリジノン中間生地9gを得
た。
この中間生地と一価のp−ドルオルスルフォン酸をベン
ゼン130m1中で2時間に亙り環流して固形に濃縮し
、この固形分をエーテルで再結晶化して、融点189−
191 t:の4−(3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒ
ドロキシベンジリデン)−2−エチル−3−イソキサゾ
リジノン0.89gを得た。母液をシリカゲル上で40
%エチルアセテートヘキサンでクロマトグラフ成分分離
し、エーテルで再結晶化して融点18B−189℃の追
加生成物1.4gを得た。
’IINMR(CDC13) :δ 1.28(t、3
H)、   1.47(S、18)1)。
3.75(q、2H)、  4.23(d、2旧、  
 5..52(S、l1l)。
7.12(s、2N)、   7.24(m、2H):
”CNMR(CDCIs):δ 12’、50.  3
0.32. 34.58゜40.68.  69.78
. 125゜58. 126.62゜127.44. 
131.35. 137.06. 155.67゜16
4.37゜ C201129NO3の分析: 計算値: C,72,47,H,8,82,N、4.4
2゜実測値: C,72,52,H,8,96,N、4
.39゜実施例4ニ ステップA: 4−ブロム−2−n−プロピル−3−インキサゾリジノ
ン 塩酸ヒドロキシアミン6.95g(100mmol)と
、ナトリウムメトキシド5.4g(100mmol) 
 と、プロピオンアルデヒド5.8g(100nu++
ol)  とをメタノール100m1中で攪拌混合した
ものを、ナトリウムシアノボロハイドライド4.4g(
70mmol)と、赤色(p++ 3)を保つに充分な
メチルオレンジ指示薬および13%塩酸メタノール溶液
と混合した。この混合物を2時間攪拌してメタノールを
減圧下で除去し、残ったものに1規定の水酸化ナトリウ
ム100m1を添加した。
この混合物を0℃に冷却し、塩化2.3−ジブロムプロ
ピオニル25g (100mmol)をゆっくり加え、
次いで1規定の水酸化ナトリウム(100ml)を添加
した。10分後、塩化メチレン200m1 と1規定の
水酸化ナトリウム100m1を添加して攪拌を2時間続
けた。無機層を別にとり、無水硫酸マグネシウム上で乾
燥して生の油分(9g)に濃縮した。この油をシリカゲ
ル上で60%エチルアセテートヘキサンでクロマトグラ
フ成分分離にかり、4gの4−ブロム−2−n−プロピ
ル−3−インキサゾリジノンを得た。
’ IINMR(CDC13) :δ 0.97 (t
、3H) 、 1.71 (6重、2H)。
3.58(t、2H)、 4.37−4.68(m、3
H);ステップB; 4−ブロム−2−n−プロピル−3−イソキサゾリジノ
ン4g (20mmol)と、3.5−ジ−第三ブチル
−4−ヒドロキシフェニルデヒド4.2g(18mmo
l)と、亜鉛ダスト4.1g(60IIImol)とを
ベンゼン100m1中で混合したものを、18時間に亙
り環流した。
塩化メチレン(125+nl)と0.5規定の塩酸10
0m1とを添加して、得られた混合物を数分間攪拌し、
濾過した。無機層を別にとり、無水硫酸マグネシウム上
で乾燥して濃縮した。濃縮物をシリカゲル上で40%エ
チレンアセテートヘキサンでクロマトグラフ成分分離に
かけ、4−[(3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキ
シフェニル)ヒドロキシメチル]−2−n−プロピル−
3−イソキサゾリジノン中間生成物4.7gを得た。
この中間生成物と一価のドルオルスルフォン酸0.1g
をベンゼン80m1中で3時間に亙り環流して濃縮し、
エーテルで再結晶化して融点194−196℃の4−(
3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシベンジリデン
)−2−n−プロピル−3−イソキサゾリジノン2.0
gを得た。
’)INMR(CDCl2) :δ o、9a(t、+
H)、   1.45(S、18H)。
1.72(m、2H)、   3.68(t、2H)、
   5.23(d、2H)。
5.52(s、IH)、   7.11(s、2)1)
、   7.24(m、IH):C2+H3+NOsの
分析: 計算値: C,73,01,H,9,04,N、4.0
5:実測値: C,72,98,11,8,87,N、
4.01:実施例5ニ ステップA: 4−ブロム−2,5−ジメチル−3−イソキサゾリジノ
ン 12.5g (150mmol)塩酸N−メチルヒドロ
キシアミンと、20.7g (150nlII+ol)
の炭化カリウムと、硫酸テトラブチルアンモニウム4.
Ig(151I1mol)とを塩酸メチレン250m1
中で攪拌混合したものに、塩化2゜3−ジブロムブチリ
ル(42g、 150mmol)を添加し、次いで炭化
カリウム41 、4g (300mmol)を添加した
3日後、この混合物を濾過して濾液を濃縮し、濃縮物を
シリカゲル上で40%エチルアセテートヘキサンでクロ
マトグラフ成分分離にかけ、4−ブロム−2,5−ジメ
チル−3−イソキサゾリジノン16.8g(86nmo
1.57k)を得た。
’tlNMR(CDCl2) :δ 1.45及び1.
48 (共にd、計311)。
3.20及び3.22 (共にS、計:1II) 、4
.33−4.58 (m、2!() ;ステップB; 1.4g(7,2a+o+ol)の4−ブロム−2,5
−ジメチル−3−イソキサゾリジノンと、1.54g(
6,6mll1o+)の3.5−ジ−第三ブチル−4−
ヒドロキシベンザルデヒドと、1.43g (22mm
ol)の亜鉛ダストとをベンゼン75m1中で混合した
ものを、18時間に亙って環流した。塩化メチレン(1
00ml) と0.5規定の塩酸とを加え、この混合物
を数分間攪拌して濾過し、次いで無機層を別にとって無
水硫酸マグネシウム上で乾燥し、濃縮した。この濃縮物
をシリカゲル上で40%エチルアセテートヘキサンでク
ロマトグラフ成分分離にかけ、4−[(3,5−ジ−第
三ブチル−4−ヒドロキシフェニル)ヒドロキシメチル
]−2,5−ジメチル−3−イソキサゾリジノン中間生
成物1.2gを得た。
このようにして得られた中間生成物と一価のドルオルス
ルフォン酸0.03gとをベンゼン5011中で3時間
に亙って環流して濃縮した。このfA縮物をシリカゲル
上で40%エチルアセテートへキサンでクロマトグラフ
成分分離にかけ、エチルヘキサンで磨砕して0.81g
の4−(3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシベン
ジリデン)−2,5−ジメチル−3−イソキサゾリジノ
ン1融点147−150℃を得た。
’HNMR(CDCl2) :δ 1.46(s、18
11)、  1.55(d、HI)。
3.31(S、311)、   5.53(S、III
)、   5.60(m、1)1)。
7.17−7.29(ffl、3B);(:2oH29
NOsの分析: 計算値: C,72,47,H,8,82,N、4.2
−2:実測値: C,72,50,H,8,91,N、
4.13:実施例6: ステップA: 4−ブロム−2−イソプロピル−3−イソキサゾリジノ
ン N−イソプロピルヒドロキシアミン蓚酸塩6g(25a
+n+ol)と、1規定の水酸化ナトリウム(50ml
)とを0℃に冷却した水(100a+ll中で攪拌混合
したものに、塩化2.3−ジブロムプロピニル(12,
5g、 5011mol)を添加し、次いで1規定の水
酸化ナトリウム50m1を添加した。10分後、塩化メ
チレン150m1とl規定の水酸化ナトリウム601を
添加した。この皇后物を1時間に亙って連続的に攪拌し
、それに続いて無機相を別にとり、無水硫酸マグネシウ
ム上で乾燥して濃縮した。この濃縮物をシリカゲル上で
40%エチルアセテートヘキサンでクロマトグラフ成分
分離にかけ、3.3gの4−ブロム−2−イソプロピル
−3−イソキサゾリジノンを得た。
’HNMR(CDCl2) :δ 1.28(d、6H
) 、 4.27−4.68(s、4H)ステップB: 3.51g(15mmol)の3.4−ジ−第三ブチル
−4−ジドロキシベンザルデヒドと、2.8g(13,
4mmol)の4−ブロム−2−イソプロピル−3−イ
ソキサゾリジノンと、2,5gの亜鉛ダストとをベンゼ
ン50m1中で混合したものを、2時間半に亙って環流
した。この混合物を濃縮してシリカゲル上で50%エチ
ルアセテートヘキサンでクロマトグラフ成分分離にかけ
、4−[(3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシフ
ェニル)ヒドロキシメチル−2−イソプロピル−3−イ
ソキサゾリジノンの中間生成物3.7gを得た。この中
間生成物をベンゼン30m1中で一価のp−ドルオルス
ルフォン酸0.1gと共に3時間に亙り環流した。この
混合物を濃縮してエーテルで再結晶化し、2.25g(
6,5n+mol、 40%;)の4−(3,5−ジ−
第三ブチル−4−ヒドロキシベンジリデン)−2−イソ
プロピル−3−イソキサゾリジノン、融点178−18
0℃を得た。
1■NMR(CDCh) :δ 1.30(d、6)1
)、   1.45(S、18旧。
4.55(m、1)l)、  5.22(d、2fl)
、  5.51(s、IH)。
7.11(S、111)、  7.25(+a、IH)
:h+lh+NOsの分析: 計算値: C,73,01,H,9,04: N、4.
05:実測値: C,73,12,H,8,94,N、
4.03+実施例7: テトラヒドロー4−(3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒ
ドロキシベンジリデン −2−メチル−3−イソキサゼ
ピノン ステップA: 12.5g(150mmol)の塩酸N−メチルヒドロ
キシアミンと、20.7g(150IQmol)の炭化
カリウムと、5.1g(15mmol)の硫酸テトラブ
チル−アンモニウムとを塩化メチレン300m1中で攪
拌混合したものに、塩化2,5−ジブロムヴ7レリル(
41,7g、 150mmol)を添加し、続いて炭化
カリウム41.4g(300mmol)を添加した。3
日後、この混合物を濾過して濾液を濃縮し、この濃縮物
をシリカゲル上でエチルアセテートでクロマトグラフ成
分分離にかけ、油状のテトラヒドロ−4−ブロム−2−
メチル−3−イソキサゼピノン15.2g(73mmo
l、 49!k)を得た。
ステップB: 6.2g((30mmo+)のテトラヒドロ−4−ブロ
ム−2−メチル−3−イソキサゼビノンと、2.34g
(10nmo l)の3.5−ジ−第三ブチル−4−ヒ
ドロキ ゛シベンザルデヒドと、3.9g(60gmo
l)の亜鉛ダストとを2001のベンゼン中で混合した
ものを、攪拌しながら5日間に亙り環流した。その後、
塩化メチレン(100ml) と0.5規定の塩酸10
01を加え、この混合物を数分間スラリー化して濾過し
た。これにより得られた無機相を別にとり、無水硫酸マ
グネシウムで乾燥して真空中で濃縮し、4.8gの生地
物質を得た。この生地物質をシリカゲル上で40%エチ
ルアセテートヘキサンでクロマトグラフ成分分離にかけ
、テトラヒドロ−4−[(3,5−ジ−第三ブチル−4
−ヒドロキシフェニル)ヒドロキシメチル]−2−メチ
ル−3−イソキサゼビノンの中間生成物600Bを得た
。このクロマトグラフ成分分離により、最終生成物、即
ちテトラヒドロ−4−(3,5−ジ第三ブチルー4−ヒ
ドロキシベンジリデン)−2−メチル−3−イソキサゼ
ピノン600mgも得た。
前記中間生成物を30mgの一価のp−ドルオルスルフ
ォン酸と共にベンゼン801中で4時間に亙り環流した
。この混合物を濃縮して、得られた生のテトラヒドロ−
4−(3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシベンジ
リデン)−2−メチル−3−イソキサゼビノン(50h
g)を先に得ておいた生成物600Bと合せ、これをシ
リカゲル上で50%エチルアセテートヘキサンでクロマ
トグラフ成分分離にかけた。その後、この生成物をヘキ
サンで磨砕して、融点127−129℃の結晶化したテ
トラヒドロ−4−(3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒド
ロキシベンジリデン)−2−メチル−3−イソキサゼピ
ノン850mgを得た。
’)INMR(CDCl2) :δ 1.44(S、1
8H)、  1.98(m、2H)。
2.72(s、2H)、   3.23(s、3H)、
    4.03(t、2H)。
5.33(s、IH)、  7.25(s、2H)、 
 7.26(m、18);” CNMR(CDCIs)
 ;δ 2B、38. 26.49.  30.49゜
34J9.  34.62. 72.56. 127.
50゜127.73. 133.61. 136.28
. 137.38゜154.46. 173.52゜ 0211131NO3の分析: 計算値: C,?3.QO,H,9,04,N、4.0
5:実測値: C,?2.82. H,8,98,N、
3.97:実施例8ニ ステップA: 5.3g(47*■ol)の塩酸N−イソプロピルヒド
ロキシアミンを0℃に冷却された1001の塩化メチレ
ン中で攪拌混合したものに、20m1の水に溶かした5
0%水酸化ナトリウム溶液3.8g(47mg+ol)
を添加した。この混合物に、12.4g(47mmol
)の2.4−ジブロムブチリルクロライドを加えて攪拌
し、20分後に50%水酸化ナトリウム溶液7.6g(
941ms+ol)を追加した。20時間後、無機相を
別にとり、無水硫酸マグネシウム上で乾燥して油に濃縮
した。この油をシリカゲル上で40%エチルアセテート
ヘキサンでクロマトグラフ成分分離にかけ、1.1gの
油状のジヒドロ−4−ブロム−2−イソプロピル−28
−1,2−オキサジン−3(4H)−オンを得た。
ステップB: l 1g (5mmo l)のジヒドロ−4−ブロム−
2−イソプロピル−28−1,2−オキサジン−3(4
H)−オンと、1.2g(5mIIlol)の3.5−
ジ−第三−ブチル−4−ヒドロキシフェニルデヒドと、
Igの亜鉛ダストとをベンゼン20m1中で攪拌混合し
たものを、15時間に亙り環流して濃縮した。この濃縮
物を塩化メチレン中にとり、シリカゲル上で30%エチ
ルアセテートヘキサンでクロマトグラフ成分分離にかけ
、融点150−153℃のジヒドロ−4−[(3,5−
ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシフェニル)ヒドロキシ
メチル]−2−イソプロピル−2H−1,2−オキサジ
ン−3(4H)−オン1.2gを得た。
ステップCニ ステップBで得られたジヒドロ−4−[(3゜5−ジ−
第三ブチル−4−ヒドロキシフェニル)ヒドロキシメチ
ル]−2−イソプロピル−2H−1,2−オキサジン−
3(4H)−オンを40m1のベンゼン中で一価のP−
ドルオルスルフォン酸触媒と共に6時間に亙って環流し
、真空中で濃縮した。この濃縮物をエーテルで磨砕にか
けて濾過することにより、融点181−183℃のジヒ
ドロ−4−(3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシ
ベンジリデン)−2−イソプロピル−2H−1,2−オ
キサジン−3(4)1)−オン0.9g(2,5mmo
+)を得た。
’l(NMR(CDC13) :δ 1.24(d、6
H)、   1.45(S、18H)。
3.03(Lll、2H)、  4.16(t、2H)
、  4.92(m、IH)。
7.32(s、2H)、  7.76(m、1N);こ
の生成物の別の調製方法は以下の各実施例の通りである
実施例9: 3.3g(9,8+smol)のジヒドロ−4−((3
,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシフェニル)ヒド
ロキシメチル]−2−メチル−3−イソキサゾリジノン
を501の塩化メチレン中で攪拌した溶液に0.73a
l (10mmol)の塩化チオニールを添加した。2
時間後、反応混合物を真空中で濃縮した。得られた中間
生成物、4−[(3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロ
キシフェニル)クロロメチル]−2−メチルー3−イソ
キサゾリジノンを150m1の塩化メチレン中に溶かし
、1.5g(10a+n+ol)のトリエチルアミドを
添加して攪拌した。10分後、この混合物を希塩酸溶液
で洗浄し、無水硫酸マグネシウム上で乾燥して固形物に
濃縮した。この固形物をメチレンクロライドエーテルで
磨砕することにより、2.85g(9mmol、 90
)の結晶生成物、すなわち4−(3,5−ジ−第三ブチ
ル−4−ヒドロキシベンジリデン)−2−メチル−3−
イソキサゾリジノンのE−異性体(融点193−196
℃)を得た。
実施例10ニ ステップA: 10.4g(0,15mol)の塩酸ヒドロキシアミン
をメタノール1001i1中に攪拌混合したものに、ナ
トリウムメトキシド8.1g(0,15m01)を添加
し、10分後にアセトアルデヒドa、ag(o、tsm
ol)を添加した。
得られたアセトキシム溶液に、a、3g(0,1mol
)のシアノボロハイドライドと、メチルオレンジ指示薬
および13%塩酸メタノールを加えて赤色(pH3)を
保つように攪拌した。この混合物を2日間攪拌して、メ
タノールを減圧下にて除去し、水100m1に溶かした
50%水酸化ナトリウム溶液10gと、塩化ヘンシルト
リエチルアンモニウム2.2gと、塩化メチレン400
1 とを添加した。この混合物を0℃に冷却し、50m
1の塩化メチレン中に溶かした2、4−ジブロム−ブチ
リルクロライド26.58(loommol)を添加し
、次いで更に5分後に無水炭化ナトリウム8g(75m
mol)を添加した。2時間後、追加の無水炭化ナトリ
ウム22g (104mmol)と水100m1 とを
添加し、この混合物を27時間に亙り連続的に攪拌して
、l規定の塩酸で酸性化した。無機層を分離して得られ
た混合物を約5hlに濃縮し、シリカゲル上で60%エ
チルアセテートヘキサンでクロマトグラフ成分分離にか
けて、11.8g(56mm+ol、 50零)のジヒ
ドロ−4−ブロム−2−エチル−28−1,2=オキサ
ジン−3(4H)−オンを得た。
ステップB: 11.7g(56a+mol)のジヒドロ−4−ブロム
−2−エチル−28−1,2−オキサジン−3(4H)
−オンと、13.2g (56mnol)の3.5−ジ
−第三ブチル−4−ヒドロキシフェニルデヒドと、14
g(214mwol)の亜鉛ダストとを400a+1の
ベンゼン中に混合したものを22時間に亙り攪拌しなが
ら環流した。この混合物を濾過し、固形分を塩化メチレ
ンで洗浄した。混合濾液を50m1に濃縮し、シリカゲ
ル上で60%エチルアセテートヘキサンでクロマトグラ
フ成分分離にかけ、15.1g(41,5mff1ol
、 74%i)の固形状のジヒドロ−4−[(3,5−
ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシフェニル)ヒドロキシ
メチル]−2−エチル−2H−t、2−オキサジン−3
−(4H)−オンを得た。
ステップCニ ステップBで得られたジヒドロ、−4−[(3゜5−ジ
−第三ブチル−4−ヒドロキシフェニル)ヒドロキシメ
チル]−2−エチル−28−1,2=オキサジン−3−
(4H)−オン(15g、41+n+ol)をベンゼン
100m1 と−価のρ−ドルオルスルフォンの混合物
を固形に濃縮し、塩化メチレン2501中にとり、重炭
酸ナトリウム希釈液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで
乾燥して濃縮し、茶色の固形物(14.1g)を得た。
この固形物をアセトンで再結晶化し、融点166−16
7℃の結晶化したジヒドロ−4−(3.5−ジ−第三ブ
チル−4−ヒドロキシベンジリデン)−2−エチル−2
H−1.2−オキサジン−3− (4H)−オン6、4
gを得た。
’)INMII(CDCl2) :δ 1.25(t.
3H)、  1.45(s,18H)。
3、04(m,28)、  3.81(q,2H)、 
 4.19(t,2H)。
5、44(S,IH)、  7J1(s,2t+)、 
  7.76(m.lH);” CNMR (CDCl
2) :δ 12.32,   29.26,   3
0.44。
34、62,   42.38,   70.17, 
 122.33。
127、47,  128.04,  136.48,
  138.01。
155、10,  164.1+。
Ill(にBracIl−’  3245(広) 、 
 2950 (IQ) 、   1534 (mw) 
1566 (ms)、   1433 (m)、   
 1:155 (w)。
1202 (mw)、   1175 (mw);C2
+I13+NOaの分析: 計算値: C,73.00. H,9.04. N,4
Q.5:実測値I C,72.98. 1+,9.02
. N、4.03:実施例11。
水素化ナトリウム(0.33g, 8.3111mol
)を鉱物油中に60%分散させたものを窒素パージ下に
てヘキサン20m1で二環洗浄した。ジメチルスルフオ
キシド(tol)を加え、次いで2.5g(7,6mm
ol)のジヒドロ−4−(3,5−ジ−第三ブチル−4
−ヒドロキシベンジリデン)−2−メチル−28−1,
2−オキサジン−3(4H)−オンを添加した。ガス発
出を行い、混合物が黄色になったのちに追加のジメチル
スルフオキシド5n+1を添加した。1時間後、1.1
g(7,7■ol)のヨウ化メチルを添加し、混合物を
50時間°に亙り攪拌した。反応混合物を水751で磨
砕し、結晶形態で生じた沈殿物を集めて空冷し、3.3
gの生地生成物を得た。アセトンヘキサンからの再結晶
化で融点119−121℃のジヒドロ−4−(3,5−
ジ−第三ブチル−4−メトキシベンジリデン)−2−メ
チル−28−1,2−オキサジン−3−(4H)−オン
1.85g(5,4mmo+、 71零)を得た。
’HNMR(CDCIs) :δ 1.45(s、18
H)、  3.04(m、28)。
3.35(s、3H)、  3.70(S、3旧、  
4.20(t、211)。
7.34(3,2H)、  7.76(1,18);C
2+1131NO3の分析: 計算値: C,?3.00. H,9,04,N、4.
05:実績値: C,72,78,H,8,98,N、
4.03:本発明に包含される全ての製品は以上に述べ
た各実施例の方法に従って得ることかできる。以下に示
す反応式は実施例!のステップA、B、Cを示し、同じ
く表1はこのプロセスに用いられたヒドロキシアミン、
アルカノイルハライド、およびアルデヒドの各出発物質
とそれらから得られたイソキサゾリジン製品を示してい
る。
表  1 Ex、RROR’              II”
           X’          X2
12−COCH3II   H−ell、    −C
(CH3)3−C(CD3)313 −CODCII、
    II   H−CI、    −C(C113
)、  −C(CH3)。
14  HHII     −CM、    −8i(
C1l、)、  −51(CH3)。
15IIHH−C13−CFココ−F31611  l
l−C112CIl−C112−01,−C(CI、)
3−C(CM、)。
18  HHR−CH2Cl−C112−C(013)
3−C(C1+31゜20    H−CD3 −C1
13−CH,−C(C113)3  −C(C11,)
本発明の前記ジヒドロ−2H−1,2−オキサジン−3
(4H)−オンは、前記反応式において2.3−ジブロ
ムアルカノイルハライドを2.4−ジハロアルカノイル
クロライドに置き換え、その後に前記実施例2の方法を
行う工程で同様に得ることができる。この工程は次記す
る通りで、同様に表2はこの工程の出発物質とそれから
得られる製品を示している。次記の反応式でRが水素の
場合、得られるジヒドロ−4−(4−ヒドロキシベンジ
リデン)−2H−1,2−オキサジン−3(4H)−オ
ンは、ベースおよび前述の通りのRとXからなる式RX
のハライドによる処理でジヒドロ−4−(4−オキシベ
ンジリデン) −28−1,2−オキサジン−3(4H
)−オンに変換される。このステップに好適なベースは
水素化ナトリウムのようなアルカリ金属水素化合物であ
る。
更にこのステップは4−(4−ヒドロキシベンジリデン
)−3−イソキサゾリジノンとイソキサゾリノン系列の
化合物をそれらの対応するオキシ銹導体に変換するのに
も有用である。
/ 本発明の前記テトラヒドロ−3−イソキサゼビノンは、
前記反応式においてアルカノイルクロライド反応体を2
.5−ジハロアルカノイルクロライドにすることで同様
に得ることができる。この方式は、次記の反応式および
表3に示す通りであり、そこには出発物質とそれから得
られる製品が示されている。
、t     、8.4 以下の各実施例は典型的な単位投与形式の調剤例を示し
、これは他の活性せいぶにや他の佐薬および他のビヒク
ルをそれに置き換えて経口および非経口投与に好適な種
々の調剤を提供できるものである。
実施例12ニドライ  カプセル ドライ充填カプセルを以下の成分を混合することで調製
した。
ラクトース             225ステアリ
ン酸マグネシウム      104− (3,5−ジ
−第三ブチル−4−ヒドロキシベンジリデン)−2−メ
チル−イソキサゾリジンのE−異性体はNo、6.0の
粉末にした。ラクトースとステアリン酸マグネシウムは
No、60のポルティング布を通して前記粉末上に落し
、混合粉末を10分間掻き混ぜて適当なゼラチンカプセ
ルに充填した。
実施例13:圧縮錠剤(タブレット) 飲み込みやすい圧縮錠剤を以下の成分を混合して調製し
た。
ラクトース(No、80粉)    100コーンスタ
ーチ           50ステアリン酸マグネシ
ウム       5前記ジヒドロ−4−(3,5−ジ
−第三ブチル−4−ヒドロキシベンジリデン)−2−メ
チル−2H−1,2−オキサジン−3(4H)−オンと
ラクトースをスターチのペーストで顆粒にした。
顆粒組成物をモイストを抑制しながらNo、14スクリ
ーンに通し、オーブンにより45℃にて乾燥した。乾燥
が終ったのち、乾燥済組成物をN0914スクリーンに
数回通し、No、90ポルテイング布を通したコーンス
ターチを加えた。この成分の組合せにNo、60ポルテ
イング布を通したステアリン酸マグネシウムをブレンド
した。得られた混合物を均等にブレンドし、1単位35
5mgのタブレットにプレスした。
実h&例14:経ロ液 経口投与に適した液体調剤を以下の成分で行った。
ヒドロキシベンジリデン)−2−メチル−3−インキサ
ぞピノン      150 gシヨ糖       
          200gグルコース      
       100gクエン酸          
    13gナトリウム安息香酸塩       1
.0g濃縮オレンジオイル        0.2ml
清浄水       (通量:約100100Oシヨ糖
とグルコースを400m1の水に加熱しながら混ぜ、こ
の溶液を冷却して、クエン酸、ナトリウム安息香酸塩、
および濃縮オレンジオイルを加えた。この溶液を水を追
加して約900m1にし、テトラヒドロ−4−(3,5
−第三ブチル−4−ヒドロキシベンジリデン)−2−メ
チル−3−イソキサゼビノンを加えた。その後、この溶
液を攪拌して全体を10100Oにし、経口投与に適し
た液を得た。
実施例15:関節′補B作用試験: この抗炎症性の研究はrジャーナル オン ファーマコ
ロジー アンド エクスベリメンタルセラビューティク
ス(Journal of Pharamacolog
yand Experimental Therape
utics; Wong et al;Vol、185
. No、 1;  第127−138頁(1973)
 Jに述べられている方法の変形である。
雌のレービス・ラット(チャールス・リバー研究所)の
左右の後肢に各160〜180グラムの負荷をかけ、こ
れを注射前にマーキュリ−転位によって測定しておいた
(ゼロ日月) 関節炎補助作用をこのラット群に自動コーンウオール注
射器を用いてマイコバクテリアブチリカム(軽質鉱油0
.1mI中に0.75mg、フィッシャー)を注射する
ことにより導入した。その後11〜15日でちゆしゃし
たラットの0.25〜0.75m1の後肢浮腫をもつも
のを選び、浮腫サイズに従って均等に各10匹づつの抑
制グループと実験グループに分けた。ビヒクル抑制と薬
物治療をこれらグループにランダムに適用した。
この試験は、0.25%メチルセルローズビヒクルにて
各試験化合物についてキログラム7日の種々の投与レベ
ルで行った。各ラットに1日1回、4日間投与を行い、
5日目に後期浮腫の大きさを再びマーキュリ−転位を用
いて測定した。後期浮腫は各ラットについて5日目に測
定した大きさからゼロ日月の大きさを差引いて求めた。
グループ平均を計算し、薬物効果を下記の計算式により
後期浮腫のパーセント抑制率として求めた。
抑制浮腫 この研究の結果は下記の表4に示されている。
テスト化合物は対応する製造工程の実施例、即ち実施例
1の4−(3,5−ジ−第三ブチル−ヒドロキシベンジ
リデン)−2−メチル−3−イソキサゾリジノンのE−
およびZ−異性体、および実施例2のジヒドロ−4−(
3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシベンジリデン
−2−メチル−28−1,2−オキサジン−3(4H)
−オンで特定されている。既知抗炎症剤ナプロキセン(
商品名: NAPROXEN)も比較のためにテストし
である。
表  4 関節炎補助作用 化ム            EDS。(m7kg)実
施例1(E−異性体)20 実施例1 (Z−異性体)36 実施例27 NAPROKEN              28潰
瘍発現性:雌のレービス・ラットに実施例1(Eおよび
Z異性体)および実施例2の化合物を1日1回づつ4日
間に亙って1000 mg/kg/dayまで経口投与
しても何等の胃および内蔵障害は認められなかった。実
施例1および2の化合物に対するLD5゜は1000 
mg/kg以上である。
実施例16:関節:補助イ 試験; 疫 調性雌のレー
ビス・ラットの尾にマイコバクテリアブチリカム(実施
例15のものと同じもの)をゼロ日日に皮下注射した。
この注射の前に、左右の後肢の大きさをマーキュリ−転
位で測定しておいた。全てのラットに5日目から9日目
までビヒクルまたはテスト化合物を経口投与した。両舷
の後期浮腫の大ぎさは155日目測定した。%抑制率は
155日目平均浮腫に基づき抑制グループの平均値と比
較して計算して求めた。
表  5 関節炎補助作用データ:免疫変調性 化合物      投与量     %抑制率実施例+
     50 ng/kg      43施例2 
   50n/k       39実施例17:アセ
チルコリン苦悩試験 「ネイチw −(Nature(New Biol、)
 、VOl、204:1316頁、CO目ier et
 at、 1964) Jおよびrケモサー(Chem
other、Vol、32; 295頁、Br、J、P
harmacol、1968)」に記述されている方法
の変形に従って、鎮痛性をマウスのアセチルコリン苦悩
テストを介して評価した。各テストグループはCD−1
マウス(チャールス・リバー研究所)の18〜28グラ
ムのものである。オリーブ油に溶かした0、25%のメ
チルセルローズ溶液の混合物中に支持された化合物をガ
ーベージによって経口投与し、45分後にマウスに腹膜
内注射によってアセチルコリン(0,25%メチルセル
ローズ中に0.55B/a+1 )を投与した。アセチ
ルコリンの注射の直後から10分間のマウスの各グルー
プのもがき回数を計数して、%抑制率を次式によって計
算した。
抑制グループ合計回数 各テスト化合物につきEDSoの計算のために4つの投
与レベル用いた。
表  6 アセチルコリン苦悩試験 化ム            ED、。(Ilk実施例
1(E−異性体)        18実施例2   
           2.8実施例18:1五ユ11 解熱性の評価は、「トキソコロジー アンドアプライド
 ファーマコロジ−(Toxfcology andA
pplied Pharma−cologyH22:6
72; Loux他、1972 )に述べられた試験方
法の変形、即ち、イースト誘導熱をラットに適用して行
った。180〜225グラムの雄のスブラギュードーリ
ーラットを10匹づつテストグループに分けた。化合物
を投与する18時間前にラットの体重と体温を記録した
処方に合うように餌は水を除去しておいた。
各ラットには、蒸留水にフライシュマン・イーストを1
5%(150mg/l、0ml )懸濁させたものを5
.0ml腹膜内中央部に注射した。18時間後に、イー
ストを注射したものの体重と体温を測定記録し、体温が
1℃以上上昇していたものを試験に選択した。
テスト化合物は0.25%のメチルセルローズ(0,2
5%MC)又はオリーブ油に支持させたもので、これを
イーストの注射の19時間後にガーベージによって経口
投与した。この投与の1時間抜に体温を計測記録した。
また各抗解熱験体には比較薬剤であるアスピリン(:+
oomg/kg)を投与した。化合物治療グループと、
陽性制御グループ(アスピリン)および陰性制御グルー
プ(ビヒクル)の各平均体温を18時間および20時間
について計算した。このデータは、ベア・サンプルの学
生テストを用いて統計的に分析した。
表  7 0/25kMC+0.10 アスピリン(300mg/kg)      −2、0
5実施例1 (300mg/kg)”      −1
、33・92ii!i例2 (300ff1g/kg)
’      −1,33注)*l:全ての体温低下は
ベア・サンプルの学生テストを用いてp<o、05で 意味をもった。
*2ニオリーブ油で投与 * 3 : 0.25零メチルセルローズで投与実施例
19:関節′補助牛用:確定 慢性抗炎症および抗関節炎活性は、「トルメチン;新し
い非ステロイド系の抗炎症剤(To1日etin;A 
New Non−5teroidal Anti−in
flammatory Agent;S、Wong: 
Excerpta Medica、 N、J、、1−2
7頁、 1976) Jに述べられている方法を用いて
評価した。治療後19日目で全てのラットを浮腫サイズ
に従って均等に分けた。治療薬またはビヒクルの投与は
、全てのラットに1日1回、19〜22日目の間日月っ
て経口投与によって行われた。最終浮腫の大きさは治療
終了後の23日目に特定した。
表  8 化合物           EDS。(m k)実施
例1             44実施例28

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、下式、 ▲数式、化学式、表等があります▼ 但し、 Rは、水素、アルキル、アルカノイル、アロイル、アル
    コキシアルキル、アルコキシカルボニル、低級アルキル
    アミノカルボニル、およびジ−低級アルキルアミノカル
    ボニルからなるグループから選ばれたひとつの基、 R^0、R^1、R^2は、水素、低級アルキル、低級
    アルケニルおよび低級シクロアルキルからなるグループ
    から選ばれた同種もしくは異種の基、X^1、X^2は
    、第三アルキル、トリメチルシリルおよびトリフルオロ
    メチルからなるグループから選ばれた同種もしくは異種
    の基、 nは、1〜3の値をもつ整数、 で示されるものとその非毒性の薬学的に許容される塩と
    の化合物。 2、前記Rが、水素、低級アルカノイル、単環状アロイ
    ルおよび低級アルコキシアルキルからなるグループから
    選ばれたものである請求項1に記載の化合物。 3、前記Rが、水素、アセチル、ベンゾイルおよびメト
    オキシ低級アルキルからなるグループから選ばれたもの
    である請求項2に記載の化合物。 4、下式、 ▲数式、化学式、表等があります▼ 但し、 R^9は、水素、アルカノイルおよびアロイルからなる
    グループから選ばれたひとつの基、 R^0、R^1、R^2は、水素、低級アルキル、低級
    アルケニルおよび低級シクロアルキルからなるグループ
    から選ばれた同種もしくは異種の基、X^1、X^2は
    、第三低級アルキルおよびトリメチルシリルからなるグ
    ループから選ばれた同種もしくは異種の基、で示される
    ものとその非毒性の薬学的に許容される塩との請求項1
    に記載の化合物。 5、前記R^9が水素であり、前記X^1とX^2が第
    三ブチルである請求項4に記載の化合物。 6、前記R^9が水素であり、前記R^2が炭素原子数
    1〜4の低級アルキルであり、前記前記X^1とX^2
    が第三ブチルである請求項4に記載の化合物。 7、前記R^9が水素であり、前記R^1が水素であり
    、前記R^2が炭素原子数1〜4の低級アルキルであり
    、前記前記X^1とX^2が第三ブチルである請求項4
    に記載の化合物。 8、4−(3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシベ
    ンジリデン)−2−メチル−3−イソキサゾリジノン。 9、4−(3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシベ
    ンジリデン)−2−メチル−3−イソキサゾリジノンの
    E−異性体。 10、4−(3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシ
    ベンジリデン)−2−エチル−3−イソキサゾリジノン
    。 11、4−(3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシ
    ベンジリデン)−2−n−プロピル−3−イソキサゾリ
    ジノン。 12、4−(3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシ
    ベンジリデン)−2,5−ジメチル−3−イソキサゾリ
    ジノン。 13、4−(3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシ
    ベンジリデン)−2−イソプロピル−3−イソキサゾリ
    ジノン。 14、下式、 ▲数式、化学式、表等があります▼ 但し、 R^9は、水素、アルカノイルおよびアロイルからなる
    グループから選ばれたひとつの基、 R^2〜R^6は、水素、低級アルキル、低級アルケニ
    ルおよび低級シクロアルキルからなるグループから選ば
    れた同種もしくは異種の基、 X^1、X^2は、第三低級アルキルおよびトリメチル
    シリルからなるグループから選ばれた同種もしくは異種
    の基、 で示されるものとその非毒性の薬学的に許容される塩と
    の請求項1に記載の化合物。 15、前記R^9が水素であり、前記X^1とX^2が
    第三ブチルである請求項14に記載の化合物。 16、前記R^9が水素であり、前記R^2が炭素原子
    数1〜4の低級アルキルであり、前記前記X^1とX^
    2が第三ブチルである請求項14に記載の化合物。 17、前記R^9が水素であり、前記R^2が炭素原子
    数1〜4の低級アルキルであり、前記R^3と前記R^
    4が水素であり、前記前記X^1とX^2が第三ブチル
    である請求項14に記載の化合物。 18、ジヒドロ−4−(3,5−ジ−第三ブチル−4−
    ヒドロキシベンジリデン)−2−メチル−2H−1,2
    −オキサジン−3(4H)−オン。 19、ジヒドロ−4−(3,5−ジ−第三ブチル−4−
    ヒドロキシベンジリデン)−2−イソプロピル−2H−
    1,2−オキサジン−3(4H)−オン。 20、下式、 ▲数式、化学式、表等があります▼ 但し、 R^9は、水素、アルカノイルおよびアロイルからなる
    グループから選ばれたひとつの基、 R^2〜R^6は、水素、低級アルキル、低級アルケニ
    ルおよび低級シクロアルキルからなるグループから選ば
    れた同種もしくは異種の基、 X^1、X^2は、第三アルキルおよびトリメチルシリ
    ルからなるグループから選ばれた同種もしくは異種の基
    、 で示されるものとその非毒性の薬学的に許容される塩と
    の請求項1に記載の化合物。 21、前記R^9が水素であり、前記X^1とX^2が
    第三ブチルである請求項20に記載の化合物。 22、前記R^9が水素であり、前記R^2が炭素原子
    数1〜4の低級アルキルであり、前記前記X^1とX^
    2が第三ブチルである請求項20に記載の化合物。 23、テトラヒドロ−4−(3,5−ジ−第三ブチル−
    4−ヒドロキシベンジリデン)−2−メチル−3−イソ
    キサゼピノン。 24、活性成分として下式、 ▲数式、化学式、表等があります▼ 但し、 Rは、水素、アルキル、アルカノイル、アロイル、アル
    コキシアルキル、アルコキシカルボニル、低級アルキル
    アミノカルボニルおよびジ−低級アルキルアミノカルボ
    ニルからなるグループから選ばれたひとつの基、 R^0、R^1、R^2は、水素、低級アルキル、低級
    アルケニルおよび低級シクロアルキルからなるグループ
    から選ばれた同種または異種の基、X^1、X^2は、
    第三アルキル、トリメチルシリルおよびトリフルオロメ
    チルからなるグループから選ばれた同種または異種の基
    、 nは、1〜3の値をもつ整数、 で示されるもの又はその非毒性の薬学的に許容される塩
    との化合物と薬剤利用可能な坦体とを含む薬剤組成物。 25、前記活性成分が、水素、アセチル、ベンゾイルお
    よびメトキシ低級アルキルからなるグループから前記R
    を選んでなる化合物である請求項24に記載の薬剤組成
    物。 26、前記活性成分が下式、 ▲数式、化学式、表等があります▼ 但し、 R^9は、水素、アルカノイルおよびアロイルからなる
    グループから選ばれたひとつの基、 R^0、R^1、R^2は、水素、低級アルキル、低級
    アルケニルおよび低級シクロアルキルからなるグループ
    から選ばれた同種または異種の基、X^1、X^2は、
    第三低級アルキルおよびトリメチルシリルからなるグル
    ープから選ばれた同種または異種の基、 で示されるもの又はその非毒性の薬学的に許容される塩
    との化合物と薬剤利用可能な坦体とからなる請求項24
    に記載の薬剤組成物。 27、前記活性成分が、4−(3,5−ジ−第三ブチル
    −4−ヒドロキシベンジリデン)−2−メチル−3−イ
    ソキサゾリジノンである請求項26に記載の薬剤組成物
    。 28、前記活性成分が、4−(3,5−ジ−第三ブチル
    −4−ヒドロキシベンジリデン)−2−メチル−3−イ
    ソキサゾリジノンのE−異性体である請求項21に記載
    の薬剤組成物。 29、前記活性成分が下式、 ▲数式、化学式、表等があります▼ 但し、 R^9は、水素、アルカノイルおよびアロイルからなる
    グループから選ばれたひとつの基、 R^2〜R^6は、水素、低級アルキル、低級アルケニ
    ルおよび低級シクロアルキルからなるグループから選ば
    れた同種もしくは異種の基、 X^1、X^2は、第三低級アルキルおよびトリメチル
    シリルからなるグループから選ばれた同種もしくは異種
    の基、 で示される化合物又はその非毒性の薬学的に許容される
    塩である請求項24に記載の薬剤組成物。 30、前記活性成分が、ジヒドロ−4−(3,5−ジ−
    第三ブチル−4−ヒドロキシ−ベンジリデン)−2−メ
    チル−2H−1,2−オキサジン−3(4H)−オンで
    ある請求項24に記載の薬剤組成物。 31、前記活性成分が下式、 ▲数式、化学式、表等があります▼ 但し、 R^9は、水素、アルカノイルおよびアロイルからなる
    グループから選ばれたひとつの基、 R^2〜R^6は、水素、低級アルキル、低級アルケニ
    ルおよび低級シクロアルキルからなるグループから選ば
    れた同種もしくは異種の基、 X^1、X^2は、第三アルキルおよびトリメチルシリ
    ルからなるグループから選ばれた同種もしくは異種の基
    、 で示される化合物又はその非毒性の薬学的に許容される
    酸附加塩である請求項24に記載の薬剤組成物。 32、哺乳動物の炎症の治療用の薬剤であって、下式、 ▲数式、化学式、表等があります▼ 但し、 Rは、水素、アルキル、アルカノイル、アロイル、アル
    コキシアルキル、アルコキシカルボニル、低級アルキル
    アミノカルボニルおよびジ−低級アルキルアミノカルボ
    ニルからなるグループから選ばれたひとつの基、 R^0、R^1、R^2は、水素、低級アルキル、低級
    アルケニルおよび低級シクロアルキルからなるグループ
    から選ばれた同種または異種の基、X^1、X^2は、
    第三アルキル、トリメチルシリルおよびトリフルオロメ
    チルからなるグループから選ばれた同種または異種の基
    、 nは、1〜3の値をもつ整数、 で示される化合物またはその非毒性の薬学的に許容され
    る塩を活性物質として含む薬剤。33、前記活性物質が
    経口薬の形態を有する請求項32に記載の薬剤。 34、前記活性物質が、水素、アセチル、ベンゾイルお
    よびメトキシ低級アルキルからなるグループから前記R
    を選んでなる化合物である請求項32に記載の薬剤。 35、前記活性物質が下式、 ▲数式、化学式、表等があります▼ 但し、 R^9は、水素、アルカノイルおよびアロイルからなる
    グループから選ばれたひとつの基、 R^0、R^1、R^2は、水素、低級アルキル、低級
    アルケニルおよび低級シクロアルキルからなるグループ
    から選ばれた同種または異種の基、X^1、X^2は、
    第三低級アルキルおよびトリメチルシリルからなるグル
    ープから選ばれた同種または異種の基、 で示される化合物またはその非毒性の薬学的に許容され
    る塩からなる請求項32に記載の薬剤。 36、前記活性物質が、4−(3,5−ジ−第三ブチル
    −4−ヒドロキシベンジリデン)−2−メチル−3−イ
    ソキサゾリジノンである請求項35に記載の薬剤。 37、前記活性物質が、4−(3,5−ジ−第三ブチル
    −4−ヒドロキシベンジリデン)−2−メチル−3−イ
    ソキサゾリジノンのE−異性体である請求項35に記載
    の薬剤。 38、前記活性物質が下式、 ▲数式、化学式、表等があります▼ 但し、 R^9は、水素、アルカノイルおよびアロイルからなる
    グループから選ばれたひとつの基、 R^2〜R^6は、水素、低級アルキル、低級アルケニ
    ルおよび低級シクロアルキルからなるグループから選ば
    れた同種もしくは異種の基、 X^1、X^2は、第三低級アルキルおよびトリメチル
    シリルからなるグループから選ばれた同種もしくは異種
    の基、 で示される化合物またはその非毒性の薬学的に許容され
    る塩である請求項32に記載の薬剤組成物。 39、前記活性物質が、ジヒドロ−4−(3,5−ジ−
    第三ブチル−4−ヒドロキシベンジリデン)−2−メチ
    ル−2H−1,2−オキサジンである請求項38に記載
    の薬剤。 40、前記活性物質が下式、 ▲数式、化学式、表等があります▼ 但し、 R^9は、水素、アルカノイルおよびアロイルからなる
    グループから選ばれたひとつの基、 R^2〜R^6は、水素、低級アルキル、低級アルケニ
    ルおよび低級シクロアルキルからなるグループから選ば
    れた同種もしくは異種の基、 X^1、X^2は、第三アルキルおよびトリメチルシリ
    ルからなるグループから選ばれた同種もしくは異種の基
    、 で示される化合物またはその非毒性の薬学的に許容され
    る塩である請求項32に記載の薬剤組成物。 41、下式、 ▲数式、化学式、表等があります▼ 但し、 Rは、水素、アルキル、アルカノイル、アロイル、アル
    コキシアルキル、アルコキシカルボニル、低級アルキル
    アミノカルボニルおよびジ−低級アルキルアミノカルボ
    ニルからなるグループから選ばれたひとつの基、 R^0、R^1、R^2は、水素、低級アルキル、低級
    アルケニルおよび低級シクロアルキルからなるグループ
    から選ばれた同種または異種の基、X^1、X^2は、
    第三アルキル、トリメチルシリルおよびトリフルオロメ
    チルからなるグループから選ばれた同種または異種の基
    、 nは、1〜3の値をもつ整数、 で示されるものとその非毒性の薬学的に許容される塩か
    らなる化合物。 42、下式、 ▲数式、化学式、表等があります▼ 但し、 R^9は、水素、アルカノイルおよびアロイルからなる
    グループから選ばれたひとつの基、 R^0、R^1、R^2は、水素、低級アルキル、低級
    アルケニルおよび低級シクロアルキルからなるグループ
    から選ばれた同種または異種の基、X^1、X^2は、
    第三低級アルキルおよびトリメチルシリルからなるグル
    ープから選ばれた同種または異種の基、 で示されるものとその非毒性の薬学的に許容される塩か
    らなる請求項41に記載の化合物。 43、下式、 ▲数式、化学式、表等があります▼ 但し、 R^9は、水素、アルカノイルおよびアロイルからなる
    グループから選ばれたひとつの基、 R^2〜R^6は、水素、低級アルキル、低級アルケニ
    ルおよび低級シクロアルキルからなるグループから選ば
    れた同種もしくは異種の基、 X^1、X^2は、第三低級アルキルおよびトリメチル
    シリルからなるグループから選ばれた同種もしくは異種
    の基、 で示されるものとその非毒性の薬学的に許容される塩か
    らなる請求項41に記載の化合物。 44、下式、 ▲数式、化学式、表等があります▼ 但し、 R^9は、水素、アルカノイルおよびアロイルからなる
    グループから選ばれたひとつの基、 R^2〜R^6は、水素、低級アルキル、低級アルケニ
    ルおよび低級シクロアルキルからなるグループから選ば
    れた同種もしくは異種の基、 X^1、X^2は、第三アルキルおよびトリメチルシリ
    ルからなるグループから選ばれた同種もしくは異種の基
    、 で示されるものとその非毒性の薬学的に許容される塩か
    らなる請求項41に記載の化合物。
JP1200167A 1988-08-01 1989-08-01 オキサザ複素環式化合物とそれを含む薬剤 Pending JPH0278671A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US227,572 1988-08-01
US07/227,572 US4892870A (en) 1988-08-01 1988-08-01 Oxaza heterocycles and pharmaceutical compositions containing same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0278671A true JPH0278671A (ja) 1990-03-19

Family

ID=22853624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1200167A Pending JPH0278671A (ja) 1988-08-01 1989-08-01 オキサザ複素環式化合物とそれを含む薬剤

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4892870A (ja)
JP (1) JPH0278671A (ja)
AU (1) AU3893389A (ja)
BE (1) BE1002955A4 (ja)
CA (1) CA1324130C (ja)
DE (1) DE3925477A1 (ja)
FR (1) FR2634764B1 (ja)
GB (1) GB2221464B (ja)
SE (1) SE504933C2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW204339B (ja) * 1990-05-17 1993-04-21 Ciba Geigy Ag
EP0559742A1 (en) * 1990-11-26 1993-09-15 E.I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal oxazine ethers
US5128330A (en) * 1991-02-19 1992-07-07 Biofor, Ltd. Oxazinone substituted phosphines
US5271944A (en) * 1991-04-05 1993-12-21 Biofor, Ltd. Pharmacologically enhanced formulations
US5215986A (en) * 1992-06-01 1993-06-01 Warner-Lambert Company 5-hydroxy-2-pyrimidinylmethylene oxaza heterocycles
JP3507124B2 (ja) * 1993-05-26 2004-03-15 塩野義製薬株式会社 ベンジリデン誘導体の製造法
DE69503769T2 (de) * 1994-03-09 1998-12-03 Pfizer Inc., New York, N.Y. Isoxazoline verbindung zur hemmung tnf-freigabe

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4552585A (en) * 1984-10-04 1985-11-12 Fmc Corporation Herbicidal 2-(aminophenyl)methyl derivatives of 3-isoxazolidinones or 3-oxazinones

Also Published As

Publication number Publication date
DE3925477A1 (de) 1990-02-08
SE8902607D0 (sv) 1989-07-27
US4892870A (en) 1990-01-09
GB8917527D0 (en) 1989-09-13
CA1324130C (en) 1993-11-09
GB2221464B (en) 1992-07-08
SE8902607L (sv) 1990-02-26
SE504933C2 (sv) 1997-05-26
FR2634764A1 (fr) 1990-02-02
AU3893389A (en) 1990-02-01
FR2634764B1 (fr) 1994-01-14
BE1002955A4 (fr) 1991-10-01
GB2221464A (en) 1990-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
IL102278A (en) Anti-inflammatory, analgesic and antipyretic preparations containing phenyl
US3644626A (en) Novel pyridones in compositions and methods for treating inflammation pain and fever
JPH0278671A (ja) オキサザ複素環式化合物とそれを含む薬剤
US3637803A (en) Alkyl methylsulfonylalkyl benzoates
US5288750A (en) Substituted β-diketones
WO1982000822A1 (en) Substituted oxiranecarboxylic acids,their preparation and their use as medicaments
JP2008201783A (ja) 鎌状赤血球症のためのトリアリールメタン化合物
US3869553A (en) Substituted benzoic acid hypolipemic agents
US4959482A (en) Pyrrolidinone compounds and pharamaceutical compositions containing same
US3856951A (en) Substituted benzoic acid hypoliphemic agents
US3553332A (en) Anti-tubercular benzophenone derivatives
EP0055471A1 (en) Antiinflammatory 4,5-diaryl-alpha,alpha-bis(polyhalomethyl)-2-thiophenemethanamines
JPS588387B2 (ja) シンナムアミドノセイゾウホウホウ
US3714173A (en) Pyridyl ketipate lactones and derivatives
US5192791A (en) Fused ring heterocycles and pharmaceutical compositions containing same
US3772378A (en) 7-oxo-benzocycloheptene acetic acids
EP1507523A1 (en) Cinnamic acid dimers, their preparation and the use thereof for treating neurodegenerative disease
US5128330A (en) Oxazinone substituted phosphines
US4511576A (en) Antidiabetic pyrrolecarboxylic acids
US3891699A (en) Biphenylenealkanoic acids
US3037982A (en) Phenylpiperazinylalkyl propionanilides
US3830922A (en) Thiopiperidone antiinflammatory agents
US3849572A (en) Biphenyleneacetic acid anti-inflammatory agents
US3706835A (en) Crassin acetate used as an analgesic
US4187319A (en) Substituted benzaldehyde hypolipidemic agents