JPH0278585A - 用紙検出装置 - Google Patents

用紙検出装置

Info

Publication number
JPH0278585A
JPH0278585A JP23119088A JP23119088A JPH0278585A JP H0278585 A JPH0278585 A JP H0278585A JP 23119088 A JP23119088 A JP 23119088A JP 23119088 A JP23119088 A JP 23119088A JP H0278585 A JPH0278585 A JP H0278585A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
light
carriage
platen
reflected light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23119088A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2666405B2 (ja
Inventor
Toshiaki Mizuno
水野 敏明
Tasuku Sugimoto
輔 杉本
Shinji Kimura
伸司 木村
Mamoru Imaizumi
今泉 衛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP23119088A priority Critical patent/JP2666405B2/ja
Priority to US07/404,862 priority patent/US4983854A/en
Priority to GB8920721A priority patent/GB2224830B/en
Priority to DE3930916A priority patent/DE3930916C2/de
Publication of JPH0278585A publication Critical patent/JPH0278585A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2666405B2 publication Critical patent/JP2666405B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/009Detecting type of paper, e.g. by automatic reading of a code that is printed on a paper package or on a paper roll or by sensing the grade of translucency of the paper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0095Detecting means for copy material, e.g. for detecting or sensing presence of copy material or its leading or trailing end
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/46Applications of alarms, e.g. responsive to approach of end of line
    • B41J29/48Applications of alarms, e.g. responsive to approach of end of line responsive to breakage or exhaustion of paper or approach of bottom of paper

Landscapes

  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野〕 本発明は、プリンタやタイプライタ等に装着される用紙
を、光反射型センサを用いて検出する用紙検出装置に関
するものである。
[従来技術] 従来、この種の用紙検出装置には、第7図に示すように
、プラテン53に沿って左右方向に移動するキャリッジ
55上の印字ヘッド54近傍に発光素子と受光素子とか
ら成る光反射型センサ51が搭載され、印字ヘッド54
の移動に伴い順次反射光の光量を検知し用紙5つの有無
あるいは位置を検出するものがあった。このとき光反射
型センサ51に対向してプラテン53が位置しており、
通常プラテン53は用紙59の無い状態での反射光を少
なくするために該表面を黒色としている。
すなわち、黒色のゴムを素材としたゴムプラテンや黒色
の塗装あるいは黒色の表面処理を施したアルミ板等が用
いられている。
このような構成において、プラテン53とに白色用紙5
つか給紙されると上記光反射型センサ51を搭載したキ
ャリッジ55が移動し、上記光反射型センサ51が白色
用紙59に対向する位置に至ると、用紙59が無い場合
に比べてはるかに多くの反射光を入力するため用紙5つ
の存在を検出し得るものである。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、前述のように構成された用紙検出装置に
おいて、実際上役つかの欠点か指摘されている。例えば
、長期間に亘り機器を使用したような場合、インクがプ
ラテン表面上に付着して汚れたりあるいは黒色に塗装し
た塗料が剥れたりして光反射型センサ51が充分な反射
光を得られなくなると、正しく用紙59を検出すること
が出来ない場合が生じてくる。
また、反射光を利用して、白色用紙59を検知するため
には光反射型センサ51に対向する面は黒色にすること
が有効であり、従って通常プラテン53表面は黒色とな
されているが、それがために黒色用紙あるいは濃い色調
の用紙の有無あるいは位置の検出が正確に行い得なかっ
た。更にOHP用に使用される透光性フィルムを検出す
る場合も黒色紙と同様にその反射光の変化を検知して、
フィルムの有無及び位置を検知することは不可能であっ
た。
本発明は、上述した問題点を解決するためになされたも
のであり、その目的とするところは、白色用紙に限らず
多種類の用紙の検出をし得る用紙検出装置を提供するこ
とにある。
[課題を解決するための手段] この目的を達成するために本発明は、印字用紙を装着す
るプラテンと、そのプラテン上あるいは、プラテン近傍
にプラテンと平行に配設され、光の反射率が高い部分と
低い部分とが交互に繰返す反射板と、印字ヘッドあるい
は読取りヘッドを載置し前記プラテン及び反射板に沿っ
て移動するキャリッジと、そのキャリッジ上の前記反射
板に対向した位置に配設され所定光量の光を出力すると
ともにその反射光を入力して反射光の光量を検知すが移
動されると、光量の多いハイレベルと光量の少ないロー
レベルとが交互に繰返す交互状態の反射光を入力する光
反射型センサと、前記キャリッジを移動させ、前記光反
射型センサが前記交互状態以外の反射光を入力すると用
紙有と判断する制御手段とを備えた構成とするものであ
る。
[作用] 上記の構成をHする本発明は、キャリッジがプラテン及
び前記反射板に沿って移動され、前記光反射型センサが
印字用紙の非装着状態に入力される前記交互状態以外の
反射光を入力すると、前記制御手段が用紙有と判断する
[実施例] 以下、本発明を具体化した一実施例を図面を参照して説
明する。
第1図は本実施例の用紙検出装置を備えたプリンタの要
部斜視図である。そのプリンタには、プラテン3がフレ
ーム(図示せず)に回転可能に支持されている。そのプ
ラテン3の前方には、2本のキャリッジレール6.7に
支持されたキャリッジ5がプラテン3に沿って移動可能
に配設されている。そのキャリッジ5は、キャリッジ駆
動モータ(図示せず)の駆動により駆動ベルト8を介し
て左右へ移動されるものである。キャリッジ5には、イ
ンクジェット方式の印字ヘッド4が載置されるとともに
、2個の光反射型センサIt、IRが各々印字ヘッド4
をはさんで載置されている。
また、プラテン3の下方には、センサ1.L、IRに対
向する位置に反射板2が前記フレームに支持されている
。第5図(a)に反射板2の部分拡大図を示すように、
反射板2は、アルミ板の表面に光の反射率が高い明部2
aと光の反射率が低い暗部2bとが等幅の帯状をなして
繰返し形成されているものである。このような反射板2
を形成するには、シルク印刷等により表面が光の反射率
の高い前記アルミ板面上に等幅の帯状マーク、つまり暗
部2bを光の反射率の極めて低い黒色塗料にて印刷すれ
ば良い。
第2図は本プリンタの構成を示すブロック図である。プ
リンタを制御する制御手段10には、周知のCPU(中
央処理装置)11、プリンタを制御するためのプログラ
ム等を記憶したROM(リード・オンリ・メモリ)12
、各種データを書替え可能に記憶するRAM (ランダ
ム・アクセス・メモリ)13、ホストコンピュータ14
からデータを入力する入力インターフェイス15及びセ
ンサIL、IRを制御するセンサ制御回路19が設けら
れている。そして、CPUI 1は、プラテン3をプラ
テン駆動モータ(図示せず)を介して駆動するプラテン
駆動回路16、印字ヘッド4を駆動するヘッド駆動回路
17及びキャリッジ5を前記キャリッジ駆動モータを介
して駆動するキャリッジ駆動回路18に接続されており
、これらを制御するように構成されている。
第3図は前記センサIR,1,L及びセンサ制御回路1
9の電気的構成図である。2個のセンサ18、ILは各
々同一の構成であるので、ここではセンサILについて
のみ説明する。センサILには、電源Vと接地間に一定
光量を反射板2へ出力する発光素子LEDLと、電源V
と接地間に抵抗RILを介して接続され前記反則板2か
らの反射光を入力する受光素子PTLとが設けられてい
る。
その受光素子PT、は、ホトトランジスタにより構成さ
れており、入力する反射光の量に比例して導通する電流
量が決まる。そして、受光素子PT、と抵抗RILとの
接続点A、から、入力する反射光の量に比例して反射光
が多いほど高電圧になる電圧信号がセンサ制御回路19
に出力される。
センサ制御回路1つには、センサ1.の端子A、と、電
源Vと接地間の抵抗R2,、R3Lにより設定される閾
値電圧VT)lとを入力し、センサILからの電圧がV
TRより高いときにハイレベル信号を出力する増幅器A
MPLが設けられている。その増幅器A M P +−
からの出力がノット回路を介してトリガとして入力され
、そのトリガによりコンデンサCTL及び抵抗RTLで
定められる一定時間経過後に出力端子0UTLから出力
する信号を反転するワンショットマルチバイブレータM
BLが設けられている。同様に、センサ11?には、増
幅器AMPR及びマルチバイブレータMBRが接続され
ており、各マルチバイブレータMBL、MB、間には、
ノット回路及びセンサIL、IRの一方を選択動作させ
るためのCAR端子が設けられている。そして、各端子
CA R、OU T R及びOUT、はCP U ]、
 1に接続されている。
第4図は以上のように構成される本プリンタの動作を示
すフローチャートであり、印字指令が入力されると本フ
ローに入る。
まず、ステップSl(以下S1と記す、以下同様)にお
いて、キャリッジ5が移動範囲の左端、つまり用紙9が
存在し得ない位置に移動される。
次いでS2にて、キャリッジ5が印字方向である右方向
へ一定速度で移動開始されるとともに、S3にて、前記
端子CARにCPUI 1から信号が出力されてセンサ
IRが作動状態となる。すると、センサIRの発光素子
LEDRから一定光量が反射板2に出力される。
S4にて、受光素子PTRには、反射板2上の明部2a
からの光量の多いハイレベルの反射光と暗部2bからの
光量の少ないローレベルの反射光とが交互に繰返す交互
状態の反射光が入力される。
その反射光の入力によりセンサIRは第5図(b)に示
すようなハイレベルとローレベルとが繰返す交互信号を
センサ制御回路19に出力する。この信号は前記閾値電
圧VTHを有する増幅器AMPRにより波形整形された
パルス信号として前記マルチバイブレータMB、ヘトリ
ガとして入力される。
マルチバイブレークMBRは、この立上りのトリガに応
答して前記コンデンサCTR及び抵抗RTRで定められ
る一定時間の経過後出力信号を反転させるように機能す
るが、ここでは前記交互信号を入力しているので、順次
マルチバイブレークMBRをリセットし続けて出力信号
が反転されることはない。従って、CPU11が端子0
UTRから一部レベルの信号を入力し続けている間は用
紙無しと判断されている。
次いでS5にて、受光素子PT、が一定状態の反射光を
入力したか否かがか判断される。前記交互状態の反射光
が入力され続けていると、S5はNoと判断され、S6
に移る。S6では、キャリッジ5が移動範囲の右端に達
したか否かが判断され、NOのときにはS5に戻る。S
6にてYESと判断されると、プラテン3に用紙9が装
着されていないと判断され、このフローを終了する。
S5の判断がYiSの場合、つまり第6図(a)に示す
ように、用紙9がプラテン3に装着され反射板2の一部
を覆った場合においては、受光素子PTRには、センサ
IRが用紙9に対向する位置に移動すると用紙9の反射
率に応じた一部レベルの光量の反射光が入力される。す
ると、センサ1□は、用紙9が白色等の光の反射率の比
較的高い場合には第6図(b)に示す信号を、用紙9が
黒色等の光の反射率の比較的低い場合には第6図(c)
に示す信号をセンサ制御回路19に出力する。そして、
マルチバイブレータMBRへの入力が前記交互信号から
一部レベルの信号に変わると、最後に入力された立上り
のトリガから前記一定時間経過後に、端子0UTRから
CPUIIに出力されている信号が反転される。続いて
、S8にてこの信号の反転によりCPUIIがこのとき
のセンサIRの対向位置を非透光性用紙9の左端と判断
する。S9ではその左端位置を基準に印字開始位置であ
る左マージンが設定され、S10にてその左マージンか
ら印字が開始される。Sllでは、受光素子PTRが再
び前記交互状態の反射光を入力したか否かが判断され、
YESと判断されるまでこのステップが繰返される。S
11にてYESと判断されるとS12に移り、前記S8
と同様に用紙9の右端が検出される。その後、その右端
位置を基準に印字終了位置である右マージンが設定され
、S14にてその右マージン位置で印字が終了される。
そして、S15にて、今印字された行が最終行か否かが
判断され、Noと判断されると前記S1に戻り、YES
と判断されるとこのフローを終了する。
上記フローでは印字動作時における用紙9の左端及び右
端の検出動作について説明したが、本プリンタでは電源
投入時等の初期設定においても用紙9の検出動作が行な
われ、この場合には上記フローのSl、S2.S3.S
4.S5.S6.S7、S8.Sll及びS12の各ス
テップが実行される。
また、本プリンタでは用紙9の先端及び後端検出を行な
うこともできる。すなわち、用紙9の給紙時に、キャリ
ッジ5をプラテン2の中央付近へ移動し、センサIRあ
るいはILが反射板2上の明部2aと暗部2bとを数個
分横切る程度にキャリッジ5を往復移動させる。この状
態にて給紙動作の信号に従って用紙9がセンサIR,1
Lと反射板2との間に送られてくると、前記交互状態の
反射光が前記一定レベル状態の反射光に変わる。
これを検出することにより用紙9の先端が検出され得る
。また、後端についても同様の操作により検出すること
ができる。
以上のように本実施例のプリンタにおいては、白色の用
紙に限らずどんな色調の用紙をも検出できる。また、本
プリンタでは、各行の印字毎に用紙9の左端及び右端を
検出しているので、プラテン3上に空印字することがな
い。このことは、空印字によりインクがプラテン3に付
着しプラテン3の表面を変形させてしまうインクジェッ
ト方式のプリンタにとりわけ有効である。
[変形例コ 本発明は以上詳述した実施例に限定されるものではなく
、その趣旨を逸脱しない範囲において種々の変更を加え
ることができる。
例えば、本実施例のプリンタでは、非道光性の用紙の検
出を行なう構成としたが、OHP用紙等の透光性用紙の
検出をも行ない得る構成とすることができる。この場合
、前記センサ制御回路19内に、閾値電圧■工6.を有
する増幅器AMPR,AMPLの他に、閾値電圧VTL
を有する一対の増幅器を設け、それら増幅器に前記マル
チバイブレークM B R、M B Lと同構成の一対
のマルチバイブレークを接続し、それらの出力端子をC
PUI 1に接続するように構成する。
そして、OHP用紙をプラテン3に装着して、前記第4
図に示すフローを実行する。すると、S5において、セ
ンサIRの受光素子PT、には、OHP用紙を透過し反
射板2上の明部2aから反射される前記ハイレベルより
少し光量の少ない2のハイレベルの反射光と、暗部2b
の前方のOHP用紙から反射される前記ローレベルより
少し光量の多い第2のローレベルの反射光とが交互に繰
返す第2の交互状態の反射光が入力される。その反射光
の入力によりセンサIRは、第6図(d)に示すような
第2のハイレベルと第2のローレベルとが繰返す第2の
交互信号をセンサ制御回路19に出力する。その第2の
ハイレベルは閾値電圧VTI+よりも高く、第2のロー
レベルは閾値電圧■70、よりも低く、センサ制御回路
19が閾値VTHに関する前記反転信号と閾値VTLに
関する前記一定レベルの信号とをCPUI 1に出力す
る。これによりCPUIIが、透光性用紙の左端を検出
する。
S12においても同様に透光性用紙の右端が検出される
また、本実施例においては、印字方向を右方向のみとし
たが、両方向であっても良い。この場合、右方向印字時
にセンサIRを用い、左方向印字時にセンサILを用い
ると、印字に先立って用紙端を検出でき、非常に好適で
ある。
本実施例においては、印字ヘッド4により用紙9上へ印
字する構成としたが、読取りヘッドをキャリッジ5上に
載置し、用紙9上の文字等を読取るよう構成しても良い
さらに、本実施例においてはプラテン3と別体に反射板
2を用いたが、アルミ等の金属性の平板状プラテンを用
いてそのプラテンの一部を利用して明部及び暗部を形成
しても同様な良好な効果を得ることができる。この場合
の明部及び暗部形成の具体的手段としてはセンサ]、R
,1,Lに対向する位置にシルクスクリーン印刷法等に
より耐メツキ性レジストインクを用いて形成すべき明部
及び暗部を印刷する。その後、該アルミ製プラテンの表
面に酸化処理を施し、黒色とし、処理後、先のレジスト
インクを溶剤にて除去すると未処理部分が金属光沢を持
って残り規則的明部及び暗部が形成される。
本実施例においては、明部2a及び暗部2bを等幅で規
則的に設定したが、むしろ明部の幅(x)と暗部の幅(
Y)がX<Y<3X〜5Yに設定した方が受光素子PT
Il、PRLの出力レベルの変化を大きく出来る。また
、明部及び暗部の形状も縦に並列した帯状に限定される
ものではなく、センサIR+  Itが反射面上を移動
するに従って一定値幅以上の出力レベルの変化が検知さ
れれば十分である。従って、明部及び暗部の形成手段と
して反射板2表面上に塗料によりマークを形成しても良
く、又金属表面上であれば光を乱反射するような粗い部
分を形成することにより先の塗料と同様の効果を実現す
ることができる。この場合の加工方法としては、化学的
エツチングにより乱反射部を形成しても良いが、形成す
べき明部及び暗部の形状の金型によるプレス加工により
金属の一部を規則的に窪ませることにより、同様の効果
を実現することできる。
さらに、本実施例においては、アルミ板上に明部及び暗
部を形成して反射板2を構成したが、規則的間隔で帯状
の穴を明けた光の反射率の高いスリット板と、そのスリ
ット板の後方に設けられ光の反射率の低いゴムスポンジ
とにより構成してもよい。
[発明の効果〕 以上詳述したことから明らかなように、本発明によれば
、キャリッジがプラテン及び前記反射板に沿って移動さ
れ、前記光反射型センサが印字用紙の非装着状態に入力
される前記交互状態以外の反射光を入力すると、前記制
御手段により用紙有と判断されるので、白色用紙に限ら
ず多種類の用紙の検出が行なわれ得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を具体化した用紙検出装置を備えたプリ
ンタの要部斜視図であり、第2図は上記プリンタの構成
を示すブロック図であり、第3図は上記プリンタ内のセ
ンサ及びセンサ制御回路の電気的構成図であり、第4図
は上記プリンタの動作を示すフローチャートであり、第
5図及び第6図は上記プリンタの動作を説明する図であ
り、第7図は従来の用紙検出装置を備えたプリンタの斜
視図である。 図中、IR,LLはセンサ、2は反射板、2aは明部、
2bは暗部、3はプラテン、4は印字ヘッド、5はキャ
リッジ、9は用紙、10は制御回路である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、印字用紙を装着するプラテンと、 そのプラテン上、あるいはプラテン近傍にプラテンと平
    行に配設され、光の反射率が高い部分と低い部分とが交
    互に繰返す反射板と、 印字ヘッドあるいは読取りヘッドを載置し、前記プラテ
    ン及び反射板に沿って移動するキャリッジと、 そのキャリッジ上の前記反射板に対向した位置に配設さ
    れ、所定光量の光を出力するとともに、その反射光を入
    力して反射光の光量を検知するものであって、用紙の非
    装着状態にキャリッジが移動されると、光量の多いハイ
    レベルと光量の少ないローレベルとが交互に繰返す交互
    状態の反射光を入力する光反射型センサと、 前記キャリッジを移動させ、前記光反射型センサが前記
    交互状態以外の反射光入力すると、用紙有と判断する制
    御手段と、 を備えたことを特徴とする用紙検出装置。 2、前記制御手段は、キャリッジを移動させ、前記光反
    射型センサが、一定レベルの光量が連続する一定状態の
    反射光を入力すると、非透光性の用紙の用紙有と判断す
    る ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の用紙検出
    装置。 3、前記制御手段は、キャリッジを移動させ、前記光反
    射型センサの入力が前記交互状態と一定状態とが切換っ
    たときの前記光反射型センサの対向位置を、前記非透光
    性用紙の用紙端と判断することを特徴とする特許請求の
    範囲第2項記載の用紙検出装置。 4、前記制御手段は、キャリッジを移動させ、前記光反
    射型センサが、前記ハイレベルとそのハイレベルより光
    量の少ない第2のハイレベルとのいづれか一方と、前記
    ローレベルとそのローレベルより光量の多い第2のロー
    レベルとのいづれか一方とが交互に繰返す第2の交互状
    態の反射光を入力すると、透光性の用紙の用紙有と判断
    することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の用紙
    検出装置。 5、前記制御手段は、キャリッジを移動させ、前記光反
    射型センサの入力が前記交互状態と第2の交互状態とが
    切換ったときの前記光反射型センサの対向位置を、前記
    透光性用紙の用紙端と判断する ことを特徴とする特許請求の範囲第4項記載の用紙検出
    装置。
JP23119088A 1988-09-15 1988-09-15 用紙検出装置 Expired - Lifetime JP2666405B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23119088A JP2666405B2 (ja) 1988-09-15 1988-09-15 用紙検出装置
US07/404,862 US4983854A (en) 1988-09-15 1989-09-08 Sheet detection apparatus with reflecting member
GB8920721A GB2224830B (en) 1988-09-15 1989-09-13 Sheet detection apparatus
DE3930916A DE3930916C2 (de) 1988-09-15 1989-09-15 Blatterfassungsvorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23119088A JP2666405B2 (ja) 1988-09-15 1988-09-15 用紙検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0278585A true JPH0278585A (ja) 1990-03-19
JP2666405B2 JP2666405B2 (ja) 1997-10-22

Family

ID=16919743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23119088A Expired - Lifetime JP2666405B2 (ja) 1988-09-15 1988-09-15 用紙検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2666405B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1464508A1 (en) * 2002-01-11 2004-10-06 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image formation apparatus
WO2005016648A1 (ja) * 2003-08-15 2005-02-24 Seiko Epson Corporation 印刷装置及び印刷システム
JP2009285918A (ja) * 2008-05-28 2009-12-10 Fuji Xerox Co Ltd 用紙搬送装置、画像形成装置、および画像形成システム
JP2014198626A (ja) * 2013-03-15 2014-10-23 株式会社リコー 画像形成装置
JP2016182719A (ja) * 2015-03-26 2016-10-20 セイコーエプソン株式会社 液滴吐出装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1464508A1 (en) * 2002-01-11 2004-10-06 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image formation apparatus
EP1464508A4 (en) * 2002-01-11 2009-08-19 Brother Ind Ltd IMAGE FORMING APPARATUS
WO2005016648A1 (ja) * 2003-08-15 2005-02-24 Seiko Epson Corporation 印刷装置及び印刷システム
EP1655135A1 (en) * 2003-08-15 2006-05-10 Seiko Epson Corporation Printer and print system
EP1655135A4 (en) * 2003-08-15 2006-11-29 Seiko Epson Corp PRINTER AND PRINTING SYSTEM
US7621614B2 (en) 2003-08-15 2009-11-24 Seiko Epson Corporation Printing apparatus and printing system with a plurality of movable sensors for a plurality of features detection
US8205958B2 (en) 2003-08-15 2012-06-26 Seiko Epson Corporation Printing apparatus and printing system with a plurality of movable sensors for a plurality of features detection
JP2009285918A (ja) * 2008-05-28 2009-12-10 Fuji Xerox Co Ltd 用紙搬送装置、画像形成装置、および画像形成システム
JP4577407B2 (ja) * 2008-05-28 2010-11-10 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置および画像形成システム
JP2014198626A (ja) * 2013-03-15 2014-10-23 株式会社リコー 画像形成装置
JP2016182719A (ja) * 2015-03-26 2016-10-20 セイコーエプソン株式会社 液滴吐出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2666405B2 (ja) 1997-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4983854A (en) Sheet detection apparatus with reflecting member
US4778296A (en) Paper check device for a printer
US4959871A (en) Image input/output apparatus
JPH0278585A (ja) 用紙検出装置
US4669900A (en) Home position setting system for a print carriage
JPS6023064A (ja) 印字装置
JPS6019580A (ja) 印字装置
JP3521625B2 (ja) インク残量検知装置
JPH037371A (ja) 紙幅検出装置
JPH0940227A (ja) 被プリント媒体の判別装置およびプリント装置
JPH01218865A (ja) プリンタ
JPH06255195A (ja) シリアルプリンタ
JPH0377789B2 (ja)
GB2396136A (en) Printing apparatus having means for determining marking width and spacing
JPH05210470A (ja) プリンタ及びその機種選択処理方法
JPH0577538A (ja) 印字装置
JPS6110855U (ja) プリンタ
JPS5842349Y2 (ja) 用紙検出装置
KR930006806B1 (ko) 도트 매트릭스 프린터의 임의 장착된 용지위에 프린팅하는 방법
JP3839147B2 (ja) 通帳用行検知装置
JPH0627521U (ja) ラベルプリンタ
JPH06979A (ja) プリンタ装置
JPH0270474A (ja) カラーインクリボン
JPH01264871A (ja) 記録装置
JPH0214435Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080627

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090627

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090627

Year of fee payment: 12