JPH0276930A - 軸方向に滑走性を持つ同期性回り継手 - Google Patents

軸方向に滑走性を持つ同期性回り継手

Info

Publication number
JPH0276930A
JPH0276930A JP1144266A JP14426689A JPH0276930A JP H0276930 A JPH0276930 A JP H0276930A JP 1144266 A JP1144266 A JP 1144266A JP 14426689 A JP14426689 A JP 14426689A JP H0276930 A JPH0276930 A JP H0276930A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joint
cage
center
spherical
plane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1144266A
Other languages
English (en)
Inventor
Peter Schwarzler
ペーター・シュヴェルツラー
Hans Wormsbaecher
ハンス・ヴォルムスベッカー
Rudolf Beier
ルードルフ・バイエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GKN Driveline Deutschland GmbH
Original Assignee
Loehr and Bromkamp GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Loehr and Bromkamp GmbH filed Critical Loehr and Bromkamp GmbH
Publication of JPH0276930A publication Critical patent/JPH0276930A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/20Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members
    • F16D3/22Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts
    • F16D3/223Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts
    • F16D3/226Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts the groove centre-lines in each coupling part lying on a cylinder co-axial with the respective coupling part
    • F16D3/227Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts the groove centre-lines in each coupling part lying on a cylinder co-axial with the respective coupling part the joints being telescopic
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/20Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members
    • F16D3/22Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts
    • F16D3/223Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts
    • F16D2003/22303Details of ball cages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/20Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members
    • F16D3/22Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts
    • F16D3/223Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts
    • F16D2003/22313Details of the inner part of the core or means for attachment of the core on the shaft
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S464/00Rotary shafts, gudgeons, housings, and flexible couplings for rotary shafts
    • Y10S464/904Homokinetic coupling
    • Y10S464/906Torque transmitted via radially spaced balls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)
  • Motor Power Transmission Devices (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Automatic Assembly (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く技術分野〉 本発明は、回転モーメント伝達球を倫え;この球が(少
なくとも部分的には軸方向中心線をもつ)内側および外
側の継手本体内で誘導されていて;および制御ケージ内
では一つの面内に確保され、ならびに継手屈折時におい
ては半角面へと誘導され;この継手は、継手外側部分の
内側円筒孔部と滑走性ある接触を行なう第1球面部分を
持ち、および継手内側部分の相手側面と滑走性ある接触
を行なう第2球面部分を持ち、上記相手側面のそれぞれ
のわん曲面中心が、球心により決るケージ中心面Iに対
して相互に向き合って軸方向に位置ズレし:このケージ
中心面Iからケージ第1面にかけての軸方向間隔OOS
が、ケージ中心面Iからケ・−ジ第2面のわん曲面中心
にかけての軸方向間隔OKNより大きい軸方向滑走性を
もつ同期性回り継手に関するものである。
〈先行技術〉 上記方式の継手はDE−PS 2323822から知ら
れている。回転負荷モーメントを受けて継手が曲げられ
た際に、継手中心面からのわん曲制御面わん曲中6点の
一定間隔を備えた通常の継手において、互に傾斜した面
内に存在する球、つまり特に傾斜軸を通過して配備され
た面が、軸方向ズレを生じ、および開放面方向に移行し
、およびこれによって回転モーメント伝達への上記球自
体のかかわり合いを失なう傾向を有するのに対し、継手
中心面からの制御面わん曲中心の上記の一定せざる間隔
により、継手屈折時にケージに対しては軸方向ズレが波
及せしめられ、この軸方向ズレが、継手屈折時に球に及
ぼされる移行力に対して反作用を呈することが確保され
る。面を貫通する個別球に対する軸方向ズレに対しては
、か(してケージに対するモーメントを通じて逆方向へ
反作用が及ぼされ、その結果、都合のよい方式を採りつ
つ、希望の作用が得られる。その際、欠点としては、制
御面中心点間隔の差があまりにも小さ過ぎて、回転モー
メントの能力の抽失が克服されず、反面、制御面中心点
間隔に大きな差があれば、屈折角度が大きい場合の作用
が球を締めつけるよう働き、継手の作動範囲を限定する
よう強いることが挙げられる。
このほが、上記方式の継手では、自由な軸方向滑走性に
基き、ケージ自体がこの軸方向末端位置に調整され、こ
れKより、外部から惹起される軸方向振動に対する継手
分離効果が阻害されることになるが、このような効果は
、基本的には軽快な軸方向滑走性により可能となるもの
である。
〈発明の目的〉 以上の点から発して、本発明の基本目的は、回転モーメ
ント負荷を受けつつ大きな屈折範囲を越えて継手が屈折
する際に、上記の球ズレに係わる機能的欠点を起さずに
、すべての球の回転そ一メント能力全体を一斉に活用で
きるよう、効果的に反作用が行なわれるべく、冒頭に挙
げた方式の継手を構成させることにある。
〈発明の構成〉 上記目的を解決するポイントは、ケージの第1面が、2
つの部分から構成され、このうちケージ中心面IK対し
て設定された第1部分が球面を形放し、およびケージ尖
端側に設定された第2部分が回転径Rmを有し;この回
転径Rmは、第1部分と同一半径R1および中心点Ml
 をもつ球部分の回転径より小さい点にある。これによ
り、多様な中心点位置ズレの結果、継手屈折が強まるに
つれて増大するケージに対するモーメントが、屈折角増
加時に弱まり、大きな屈折発生時に球を締めつけ把持さ
せるのを阻止する。
ケージの規定されぬ軸方向位置の、冒頭に挙げた欠点を
克服するのには、優れた別途実施態様によれば、継手部
分に対してケージを芯出しする機構が用意されていて;
継手部分の一つに対する芯合せが行なわれるが、または
ケージが既知手法により滑走路片側手分KIm導される
第1実施態様は、この場合、はね要素を前提とするが、
このげね要素によってケージ自体は、2つの方向で継手
部分、特に継手内側部分に対して支持されている。
第2実施態様によれば、少なくとも球面の一部が、外側
に向けて渫みを低減している継手部分の一つにおいて構
成されていることが提案される。
そのほが、継手内側部分および継手外側部分内で相互に
配備された面の曲中心線が、軸方向断面に配色し、なら
びに長さ方向軸に対し、相互に反対側で同じ大きさの角
度を採って互に横断し得る。
このような点は、平坦面にも当てはまり、とはいえわん
面にも当てはまり、相互に対応する面での点で接線が観
察されている。
更に、相互に対応配備する面の曲中心線が軸平行面(接
線面)に配置し、および長さ方向軸に対して平行状態を
採り、反対側で同じ大きさを有する角を形成する。
内側の継手本体の面に向けて滑走するケージ上の第2面
は、第1桐造形態に従って内部球状型で構成され、およ
びリング状中間体の補完的な外側球状面上を滑走するが
、リング状中間体は、その中間体側で内側孔部な有して
、継手内側部分ジャーナル突起部上を滑る・ 第2構造形態に従って、継手内側部分において、球状ジ
ャーナルが配備されていて、このジャーナルは継手内側
部分の円筒状内側孔部において蛇行性を発揮するが、お
よび軸方向に滑走できるよう確保されている。
球状ジャーナルは、この場合、継手内側部分くおいて中
央のキャップ型面を以て、同じく軸方向突起部を形成す
る。
反対側方向に働らく軸方向突起は、ケージ上における周
辺部分布の球面部分により得られるのであり、この球面
部分は個別的には、内側に嵌合する尖端部によりケージ
上に構成されている。これ等尖端部は継手内側部分を囲
み、および継手内側部分に対し捩れを有する位置におい
て取付は目的のために核部を通って誘導され得る。
特に好都合な実施態様によれば、ケージは基本的に一定
した壁厚みのプレートa造物として構成される。この場
合、後方切込み型の形態を与え得る。
〈実施例〉 以下、本発明による一実施例を示す添付図面を参照して
、本発明を詳述する。
第1図では、長さ方向断面で継手外側部分1および継手
内側部分2が確認できる。これ等の部分はそれぞれ、軸
平行面3,4を有し、この面内に回転モーメント伝達球
5が誘導されている。これ等の球5は、継手装着時にお
いてケージ6により継手中心面I内に確保され、および
継手屈折時には、半角面へと誘導される。こうした動作
に対しては、継手外側部分lの内側円筒孔部8と接触状
態にある第1球面7、および継手内側部分2における外
側球面10と嵌合状態を採る第2球面9が働らく、後者
球面は、継手内側部分2における円筒状ジャーナル突起
12上を軸方向に滑走できる中間要素11において軸方
向に滑走できる。この場合、中間要素はら旋はね13.
14により突起面15ないしスプリングリング16に対
し軸方向に支持されている。第1球面の中心点Ml 、
M2および第2球面の中心点M3は、継手中心面Iとは
軸方向、反対側に配備された面G8およびKN内にあり
、これ等の面は、継手中心面!からは異る間隔を採る。
その際、外側球面7は、継手中心面に向った面部分−こ
の面部分の曲面中心M1は継手軸AX上に位置するーお
よび継手外側に向った面部分−この面部分のそれぞれの
曲面中心M1は、面に対する外側軸方向に位置ズレされ
ている−から成り、これ等両面部分は面GS内で相互に
接続し合う、第2球面9の統合的な曲面中心M3dさ側
軸AX上に存在する。それぞれの対応する曲率半径はR
1e R2およびR8を以て示されている。半円球を形
成するケージは、特に後部切込みを生ずることなく構成
されている。このわん囲域において空隙部分24が用意
されていて、この空隙部分を通り潤滑剤は、ら旋ばね1
3において中間体を誘導するように外側に放出され得る
第2図では、第1図と同様、それぞれ軸方向に走る球面
3および4を備えた継手外側部分lおよび継手内側部分
2が示されていて、この球面内において球5が長さ方向
に滑走できるよう誘導されている。これ等の球5は、第
1図とは異った構成を採るケージ6内に確保されていて
、本ケージ6は、継手外側部分1での内側円筒孔部8内
において誘導されている第1球面7を有し、ならびにり
−ジ6における球ジャーナル25において構成さね、し
から継手内側部分2内における内側円筒孔部18内を誘
導されている第2球面17を有するのである。球面17
は、球状キャップ型とは軸方向において衝突することに
なり、シリンダ面18に移行する所で凹み20が存在す
る。継手内側部分2において、面4により中断される第
2球状面21が、軸方向突起としてのケージ6における
内側球面部分22とは互に逆方向に作動し合い、このよ
うな球面部分は内側に向っている尖端部23において構
成されていて、本尖端部によってケージは後部に切込み
のない形態を採り、継手内側部分2を内蔵する。ケージ
の基底領域において空隙24が用意されているが、この
空隙を通過して潤滑剤は、球17と孔部18との間にお
ける案内部に浸出し得る。第1琢面は、継手中心面IK
対し第1の方向に位置ズレした面GSに、その曲面中心
点M1.M2を有し、反面、該球ジャーナルは、継手中
心面■に対して、1lGsK比してやや小さな距離間隔
をおいた第2の位置ズレ面KNを有する0曲率半径はR
1,R2およびR3を以て示されテイル。球状の接触面
21および対応の相手側面22は、それぞれ対応の曲率
半径R4を有し、他方、該球ジャーナルに対しては、同
一の曲率半径R3をもつ面19が対応配備する。第3図
には、ケージ6は長さ方向断面および横断面で示されて
いて、本断面部分は、同一の壁厚みをもつプレートから
成り、および基本的には後方切込みがない状況になって
いる。周辺に分布した径方向の凹め込み部分26は、原
案内面27を現わす役割を果し、この球状案内面は、ケ
ージ開口部29内において案内面28と同じ軸方向間隔
を有する。中間体を誘導するのに、小片30.31は相
互に反対の向きにわん曲していて、これ等小片はそれぞ
れ、負荷除去孔部33を有するスリット32によりそれ
ぞれ分離している。外側球状の中間体が90゜分だけ回
転した位置において誘導され得るよう、より短かな小片
部分34が互に向き合って用意されている。
〈発明の効果〉 ケージ開口部内に球を誘導するために、周辺分布による
径方向凹め込みが行なわれ、その結果、壁中央は継手を
伸ばした際に、はぼ球中心と一致する。プレートからこ
のような構造物を構成させた後には、中間体を誘導する
ための内側球面は、ケージ基底部において前端面で交互
に交替してわん曲した径方向小片において構成されてい
る個別部分から構成され得る。
外側球状の第2面においては、ケージ基底部内で、円筒
状の引込み部分が用意され、この引込み部分において周
辺分布の径方向凹め込み部分は、必要な球部分を形成す
る。
特別な%像点によれば、基本的に一方の側において閉ざ
されたケージは、基底部領域内で孔が付与され、この孔
が、継手内側部分を有するケージ内側滑走面に潤滑剤を
浸出させる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、内側球面状の第2滑走面をもつケージを示し
、 第2図は、外側球面状の第2滑走面をもつケ−ジを示し
、 第3CA1図は、同一の壁厚みを有するプレート構造物
内におけるケージの長さ方向断面図を示し、第3(B)
図は、ケージの横断面図を示す。 なお、図面での照合番号は、下記の各部分を示す。 1・・・継手外側部分、2・・・継手内側部分、3.4
・・・面、5・・・球、6・・・ケージ、7・・・球−
/円筒状面、8・・・円筒孔部、9・・・キャップ型面
、10・・・球面、11・・・中間要素、12・・・ジ
ャーナル突起、13゜14・・・ら旋ばね、15・・・
突起面、16・・・スプリングリング、17・・・球面
、18・・・円筒孔部、19・・・キャップ型面、20
・・・凹み、21・・・突起面、22・・・相手側面、
23・・・尖端部、24・・・開口部、25・・・球ジ
ャーナル、26・・・凹め込み部分、27.28・・・
原案内面、29・・・ケージ開口部、30.31・・・
小片、32・・・スリット、33・・・孔部、34・・
・小第 3(A)口 第3(B)図 り61 ツカ−トラーセ 40 @発 明 者  ルードルフ・バイエル  ドイツ連邦
共在ルンハルトシュ ドライアイク、プレスラウアー・シュ 1国 オワフェンバッハ/マイン 1、 ベトラーセ 
102 手続補正2防式) %式% 1、事件の表示 平成1年特許願第144266号 3、補正をする者 4、代理人 明1lI1店のr発明の名称1の欄

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、回転モーメント伝達球を備え;この球が軸平行中心
    線をもつ面内において、内側および外側の継手本体内で
    誘導されていて、および制御ケージ内では一つの面内に
    確保され、ならびに継手屈折時においては、半角面へと
    誘導され;この継手は、継手外側部分の内側円筒孔部と
    滑走性ある接触を行なう、第1の球面状で、回転対称的
    に空間をわん曲する面を持ち、ならびに継手内側部分の
    相手側面と滑走性ある接触を行なう、第2の、回転対称
    的に空間をわん曲する面を有し;上記相手側面のそれぞ
    れのわん曲面中心が、球心により決るケージ中心面に対
    して相互に向き合つて軸方向に位置ズレし;ケージ中心
    面( I )からケージ第1面のわん曲面中心にかけての
    軸方向間隔(O_G_S)が、ケージ中心面( I )か
    らケージ第2面のわん曲面中心にかけての軸方向間隔(
    O_K_N)より大きい、軸方向滑走性をもつ同期性回
    り継手において、ケージ(6)の第1面(7)が、2つ
    の部分から構成され;このうちケージ中心面( I )に
    対して設定された第1部分(7_1)が球面を形成し、
    およびケージ尖端側に設定された第2部分(7_2)が
    回転径Rmを有し;この回転径Rmは、第1部分と同一
    半径R_1および中心点M_1をもつ球部分の回転径よ
    り小さいことを特徴とする同期性回り継手。 2、第1面(7)の第2部分(7_2)が長さ方向断面
    において、一定の曲率半径R_2を有し、その中心点M
    _2は、本第1面の中心M_1がケージ中心面から有す
    るの間隔と同間隔を有するのを特徴とする特許請求項1
    に記載の継手。 3、第1面(7)の第1部分(7_1)が軸法線面GS
    に至るまでに到達し、この軸法線面内において回転径R
    nが曲率半径R_1に一致すること;および第2部分(
    7_2)がこの面GS内で常に第1面に接続することを
    特徴とする特許請求項1または2の一つに記載の継手。 4、第2面(9)が球状キャップ型であること;および
    第2面の相手側面(10)が中間体(11)において構
    成されていて、この中間体が軸方向平行のジャーナル突
    起(12)上、継手内側部分(2)において軸方向を滑
    走できるよう確保されていること(第1図)を特徴とす
    る特許請求項1から3までの一つに記載の継手。 5、第2面(17)が外側球面であること;および第2
    面相手側面が内側円筒孔部(18)として継手内側部分
    (2)内に構成されていること;この継手内側部分にあ
    つて第2面(17)が軸方向に滑走して誘導されている
    こと(第2図)を特徴とする特許請求項1から3までの
    一つに記載の継手。 6、中間体(11)の外側球面(10)が、ケージ内に
    誘導すべく互に向き合つた平坦部を有することを特徴と
    する特許請求項4に記載の継手。 7、ケージ(6)のキャップ型面(9)が中間体を誘導
    すベく互に向き合つた孔部を有することを特徴とする特
    許請求項4に記載の継手。 8、ケージ(6)は、特に中間体(11)を介して継手
    内側部分(2)における中央位置にケージを戻すために
    両方向に弾力時に支持されていることを特徴とする特許
    請求項1から7までの一つに記載の継手。 9、球状の面(3、4)が、内側または外側の継手部分
    (1、2)内において、個々の継手部分での中央位置に
    ケージを少なくとも部分的にでも戻すため、外側に向け
    て深さを減少させていることを特徴とする特許請求項1
    から7までの一つに記載の継手。 10、互に対応配備している面(3、4)の少なくとも
    一部の中心線が、内側および外側の継手部分(1、2)
    において、軸方向滑走路片側半分にケージ(6)を誘導
    させるべく、展開面では互に向き合つた同じ大きさの角
    度を長さ方向に形成することを特徴とする特許請求項1
    から7までの一つに記載の継手。 11、互に対応配備している面(3、4)の少なくとも
    一部の中心線が、内側および外側の継手部分(1、2)
    において、軸方向滑走路片側半分にケージ(6)を誘導
    させるべく、長さ方向に切つた断面では互に向き合つた
    同じ大きさの角度を軸を以て形成することを特徴とする
    特許請求項1から7までの一つに記載の継手。 12、互に対応配備されている面(3、4)の少なくと
    も一部の中心線が、内側および外側の継手部分(1、2
    )において、該滑走路片側半分にケージ(6)を誘導さ
    せるべく、長さ方向断面においてわん曲し、継手中心面
    に対して相互に鋭面対称性を有する曲線を形成すること
    を特徴とする特許請求項1から7までの一つに記載の継
    手。 13、互に対応する球状部分面(17、18;21、2
    2)が、ケージ(6)と継手内側部分(2)との間にお
    いて軸方向突起として用意されていて、軸方向突起は、
    部分それぞれにおいて同一方向を指向し;ケージ(6)
    は一方の側で継手内側部分(2)を尖端部(23)を以
    て囲み、および他方の側で球部のジャーナル(25)を
    以て、継手内側部分に入り込むことを特徴とする特許請
    求項1から12までの一つに記載の継手。 14、ケージ(6)は、一定の壁厚みをもち、基本的に
    は後方切込みがないプレートとして構成されていて、こ
    のプレートはそれぞれ球領域において周辺に分布し、球
    中心部に至るまで遮蔽する凹め込み部分(26)を有す
    ることを特徴とする特許請求項1から13までの一つに
    記載の継手。 15、ケージ(6)は、一定の壁厚みを有するプレート
    として構成されていて、このプレート基底部において互
    に向き合うよう曲げられた径方向小片(30、31)が
    用意されていて、その小片尖端側が、球状のキャップ型
    面(9)部分を形成することを特徴とする特許請求項1
    4に記載の継手。 16、ケージ(6)が、一定壁厚みを有するプレートと
    して構成されていて、このプレート基底部において円筒
    部の一部が引込み状態を呈し、円筒部一部は、球面(1
    7)を形成するべく、少なくとも周辺に分布した凹め込
    み部分を有することを特徴とする特許請求項15に記載
    の継手。
JP1144266A 1988-06-08 1989-06-08 軸方向に滑走性を持つ同期性回り継手 Pending JPH0276930A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3819528.3 1988-06-08
DE3819528A DE3819528C1 (ja) 1988-06-08 1988-06-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0276930A true JPH0276930A (ja) 1990-03-16

Family

ID=6356140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1144266A Pending JPH0276930A (ja) 1988-06-08 1989-06-08 軸方向に滑走性を持つ同期性回り継手

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4995853A (ja)
JP (1) JPH0276930A (ja)
BR (1) BR8902732A (ja)
DE (1) DE3819528C1 (ja)
ES (1) ES2015410A6 (ja)
GB (1) GB2219648B (ja)
IT (1) IT1233055B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4408371C1 (de) * 1994-03-12 1995-03-30 Gkn Automotive Ag Als Blechumformteil hergestelltes Gelenkaußenteil
DE19704761C2 (de) * 1997-02-08 1999-02-04 Gkn Automotive Ag Kugelgleichlaufdrehgelenk
DE19856424C2 (de) * 1998-12-08 2001-04-26 Gkn Loebro Gmbh Doppel-Offset-Gelenk mit Zentriermitteln für Käfig
US7766116B1 (en) 2004-12-16 2010-08-03 Polaris Industries Inc. Vehicle with optimized on-demand front drive system
DE102006016841A1 (de) * 2006-04-07 2007-10-18 Gkn Driveline International Gmbh Spielfreies Gleichlaufdrehgelenk
US8500566B2 (en) * 2009-09-18 2013-08-06 Hyundai Wia Corporation Cross groove type constant velocity joint
DE102010010487B4 (de) * 2010-03-06 2022-01-13 Neumayer Tekfor Engineering Gmbh Käfig für Kugelgelenk und Kugelgelenk

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4834017A (ja) * 1971-09-03 1973-05-15
US4149392A (en) * 1977-03-28 1979-04-17 General Motors Corporation Constant velocity universal joint
JPS56653A (en) * 1979-06-15 1981-01-07 Wako Pure Chem Ind Ltd Ninhydrin reagent for new amino acid determination

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3162024A (en) * 1962-10-08 1964-12-22 Bendix Corp Universal joint
US3162026A (en) * 1963-08-23 1964-12-22 Bendix Corp Universal joint
GB1072144A (en) * 1965-03-24 1967-06-14 Birfield Eng Ltd Improvements in or relating to universal joints
DE1251595C2 (ja) * 1965-07-27 1968-04-04 Loehr & Bromkamp Gmbh
US3362193A (en) * 1966-06-02 1968-01-09 Bendix Corp Universal joint
GB1156626A (en) * 1966-09-24 1969-07-02 Birfield Eng Ltd Improvements in or relating to Universal Joints
US3368370A (en) * 1966-12-06 1968-02-13 Bendix Corp Universal joint
GB1292854A (en) * 1969-11-20 1972-10-18 Gkn Transmissions Ltd Improvements in universal joints
DE2015947C3 (de) * 1970-04-03 1981-12-24 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Gleichlauf-Schiebegelenk
US3815381A (en) * 1972-07-12 1974-06-11 Gen Motors Corp Constant velocity universal joint gage
DE2323822C2 (de) * 1973-05-11 1975-01-02 Uni-Cardan Ag, 5204 Lohmar Gleichlaufdrehgelenk
US4068499A (en) * 1976-01-26 1978-01-17 Sharp Everett H Telescoping universal joints
US4385899A (en) * 1980-09-02 1983-05-31 General Motors Corporation Universal joint
DE3134272A1 (de) * 1981-08-29 1983-03-10 Sobhy Labib Dipl.-Ing. 5210 Troisdorf Girguis Gleichlaufdrehgelenk

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4834017A (ja) * 1971-09-03 1973-05-15
US4149392A (en) * 1977-03-28 1979-04-17 General Motors Corporation Constant velocity universal joint
JPS56653A (en) * 1979-06-15 1981-01-07 Wako Pure Chem Ind Ltd Ninhydrin reagent for new amino acid determination

Also Published As

Publication number Publication date
IT8905173A0 (it) 1989-06-06
GB2219648A (en) 1989-12-13
IT1233055B (it) 1992-03-14
BR8902732A (pt) 1990-02-01
DE3819528C1 (ja) 1989-10-05
ES2015410A6 (es) 1990-08-16
GB2219648B (en) 1992-02-26
GB8913080D0 (en) 1989-07-26
US4995853A (en) 1991-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US1916442A (en) Universal joint
US5019016A (en) Anti-shudder tripod constant velocity universal joint
US7001281B2 (en) Constant velocity ball joint as a counter track joint
US7112140B2 (en) Counter track joint with control angle reversal
US7393284B2 (en) Counter track joint
JP5328759B2 (ja) 等速固定ボール継ぎ手
US5026325A (en) Constant velocity ratio plunging universal joint
IT9022238A1 (it) Snodo rigido omocinetico
GB1443800A (en) Constant velocity joint
GB2337316A (en) Constant velocity turning joint
JPH0276930A (ja) 軸方向に滑走性を持つ同期性回り継手
JP2009522508A (ja) 大きな屈曲角の固定式等速自在継手
GB1599204A (en) Constant velocity ratio joints
WO2002031373A3 (en) Constant velocity joint of tripod type
EP0016489B1 (en) Homokinetic coupling
US7025683B2 (en) Constant velocity ball joint with ball pairs whose tracks are located on symmetrical planes
US20060281565A1 (en) Constant velocity joint having fixed center and crossed grooves
DE102006016867B4 (de) Spielfreies Gleichlaufdrehgelenk
US6616537B2 (en) Constant velocity joint
SU682152A3 (ru) Универсальный шарнир
US3357210A (en) Constant velocity universal joint
JP6890485B2 (ja) 固定式等速自在継手
JP3905943B2 (ja) トリポード型等速自在継手
US3332256A (en) Universal joint
KR20180071707A (ko) 고정형 등속 조인트