JPH0274665A - 衣服用生地延反コンベヤ及び該生地の裁断方法 - Google Patents

衣服用生地延反コンベヤ及び該生地の裁断方法

Info

Publication number
JPH0274665A
JPH0274665A JP22717988A JP22717988A JPH0274665A JP H0274665 A JPH0274665 A JP H0274665A JP 22717988 A JP22717988 A JP 22717988A JP 22717988 A JP22717988 A JP 22717988A JP H0274665 A JPH0274665 A JP H0274665A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting
fabric
cloth
conveyor
zone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22717988A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0341589B2 (ja
Inventor
Gen Shinoda
玄 信田
Keisuke Tashiro
田代 計助
Katsuo Shinoda
勝男 信田
Kiyoko Koganemaru
小金丸 喜代子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP22717988A priority Critical patent/JPH0274665A/ja
Publication of JPH0274665A publication Critical patent/JPH0274665A/ja
Publication of JPH0341589B2 publication Critical patent/JPH0341589B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この発明は、1枚ないし4枚重ねた衣服用生地を延反コ
ンベヤの生地固定針に刺すとき、ロールブラシの加圧に
よって確実に刺して、裁断開始位置まで延反をして、つ
ぎに裁断を開始し終了する。これを自動連続して行う機
構に関するものである。
「従来の技術」 従来の延反の自動化、裁断の自動化は全く別々に開発が
進められてきているため、延反、裁断をシンクロナイズ
した一連のシステムとしたシステム開発が望まれている
。とくに近年の多品種番小ロフト、短サイクルは、その
要求を強めている。
従来の延反及び裁断は、小品種壷大ロント型の方法を採
用しており、量産企業での生地の裁断は何十枚も生地を
重ね、型入れされたマーカー紙を重ねて、同時に何百着
、何千着もの被服が切断される。そのためには、延反台
の上に延反機を置き、その上に反物を乗せて解反し、拡
げ重ねつつ延反台両脇にそったレール上を、延反機を走
らせて延反する方法がとられている。また裁断はポータ
プル型の縦刃裁断機によって、型入れにそって切断する
が、数十枚重ねた原反の上になった生地と、下になった
生地との間に、切断中にスレが生じて、寸法・形状の不
正確なものができやすい欠点を持っている。M近は、製
品品質が厳しく叫ばれるようになり、まず、縦刃裁断機
で大裁ちをして、つぎに帯ノコ状の立体裁断機を使用し
て、細部を正確に裁断する方法が採られている。そのた
め裁断時間が長くなり、生産性は低下し、生地の使用率
が高くなるので、企業の年間損失が大きくなっている。
「発明が解決しようとする問題点」 この発明の延反および裁断の方法は多品種・小ロフト型
の製品を、コンピューターの制御によって、自動・連続
して行うものであって、従来の小品種φ大ロット型の延
反および裁断の方法を改善することを目的としている。
「問題点を解決するための手段」 本発明は上記の目的を達成するため、 間歇回動コンベヤの外面に緯方向固定台を所定間隔を介
して近接並列し、該固定台上には剣山状生地サポータを
緯方向にパーツ分離用溝を介して多数配設し、上記サポ
ータの上下に昇降する多数の生地固定針を設けてなる衣
服用生地延反コンベヤ 生地固定針を上記コンベヤの上側移行部がその始端部か
ら裁断領域に至るまで上昇し、裁断領域において下降さ
せる上記発明記載の衣服用生地延反コンベヤ 下降が生地の両耳部以外域において行われる上記発明記
載の衣服用生地延反コンベヤ 上記コンベヤの上側移行部の始端部に供給生地押え用ブ
ラシローラを設けてなる上記発明にそれれ記載の衣服用
生地延反コンベヤ 上記発明にそれぞれ記載の衣服用生地延反コンベヤにお
いて、裁断領域を上側移行部の終端部から順に済地帯及
び裁断地帯に分割し、上記コンベヤの間歇回動を制御し
て停止し、その状態において上記裁断地帯において生地
を裁断し、裁断終了後は裁断パーツを上記済地帯或は上
記コンベヤ外に移送することを特徴とする衣服用生地裁
断方法によって構成するものである。
「作用及び実施例」 間歇回動コンベヤ1はネットコンベヤによって形成され
同一軸に取付けたプーリー2と2′で駆動する。延反ピ
ース3は上記コンベヤ1の上面の緯方向に並列に近接し
て取付け、パーツ分離/γ用溝4を入れた固定台5を挿
入して、固定台5上に生地サポータ6および生地固定針
7を装着したものである。生地サポータ6は剣山状にな
っており、パーツ分離用溝4以外の領域の全面に水平に
装着し、延反した生地の状態に歪みを生じさせないで、
安定化を図るものである。また、生地固定針7の構造を
説明すると、固定台5に綱状に装着した線輪筒(ソレノ
イド)7内に装填した上下設定可変の構造になっている
。生地9地の目矯正を保ちながら延反するために、生地
固定針7で確実に刺した状態で、裁断開始位置Aまで延
反する。
延反した生地固定針7は、裁断領域A−B内では下降し
て生地9の固定を解除して、裁断機A−B(第9図)は
裁断を開始する。裁断を終了したのち、上記コンベヤl
は駆動し、生地装入部11のプーリー7の上部位置で生
地固定針7は上昇する。生地押え用ブラシローラ10は
、コイル状のチャンネルブラシを、シャフトに直接巻き
つけ固定した構造になっており、上記コンベヤ1の生地
挿入部11の上部に生地サポータ6と接触する位tに装
備する。生地9を装入するとき上記ローラ10の加圧に
よって、生地固定針7に確実に刺して、生地9を安定し
た状態に保たせることを目的としている。パーツ分離加
振板12は電磁加振器12′で加振する構造になってお
り、上記コンベヤ1の進行方向の生地サポータ6に等間
隔に設けた、パーツ分離用溝4にナイフ状のパーツ分離
加振板12を挿入し、上下の加振によってパーラグをス
タッカーテーブル13へ転送する。この発明の延反及び
裁断を自動・連続して行う方法を流れ図(第8図)にも
とづいて説明すると、裁断開始位置にまで延反した生地
9を、裁断@A及びBの2基によって、裁断機Aは、A
′よりAまでの地帯を裁断し、裁断機BはA′よりB′
までの地帯を裁断して終了する。裁断終了した裁断地帯
A′〜Aのパーツa、及び裁断地帯B−Aのパーツbは
コンベヤlの駆動によって、地帯A′〜に′のパーツa
は、スタッカーテーブル13へ、地帯BNAのパーツb
は済地帯Cへ移送して停止する0次に待機地帯りの生地
dを裁断開始位置Aまで延反して、裁断を開始する。こ
れを自動・連続し行うよう構成されている。尚図中8で
示すものは排気ファンである。
「効果」 この発明は上述のように延反・裁断方法は、コンベヤに
よる装備になっているので、コンパクトで場所を取らず
、多品種・小ロットに対応した裁断を連続して行うこと
ができる。従って企業が要求する売れるものを売れると
き、必要なだけ供給できる体質作りに合致する方法にな
っている。また裁断精度が高くなる。生地使用率が良く
なる。
裁断スピードが早いので生産性が高くなる。担当作業員
が少くてすむ、などの特徴をもっている。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の衣服用生地延反コンベヤを示す斜視図
、第2図は該コンベヤの構造の斜視図、第3図は緯方向
固定台の斜視図、第4図は第1図の始端部の側面図、第
5図は終端部の側面図、第6図は生地固定針上昇状態の
側面図、第7図は下降状態の側面図、Ps8rEIは裁
断工程図、第9図は全体側面図である。 1・・間歇回動コンベヤ、5・・緯方向固定台、6・・
剣山状生地サポータ、4・・パーツ分離用溝、7・・生
地固定針、A′〜B・・裁断債城、9・・生地、10・
・供給生地押え用ブラシローラ、C・・済地帯、A′〜
A′、B′〜A′・・裁断地帯、ゲ・・裁断パーツ。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)間歇回動コンベヤの外面に緯方向固定台を所定間
    隔を介して近接並列し、該固定台上には剣山状生地サポ
    ータを緯方向にパーツ分離用溝を介して多数配設し、上
    記サポータの上下に昇降する多数の生地固定針を設けて
    なる衣服用生地延反コンベヤ。
  2. (2)生地固定針を上記コンベヤの上側移行部がその始
    端部から裁断領域に至るまで上昇し、裁断領域において
    下降させる請求項(1)記載の衣服用生地延反コンベヤ
  3. (3)下降が生地の両耳部以外域において行われる請求
    項(2)記載の衣服用生地延反コンベヤ。
  4. (4)上記コンベヤの上側移行部の始端部に供給生地押
    え用ブラシローラを設けてなる請求項(1)(2)又は
    (3)にそれぞれ記載の衣服用生地延反コンベヤ。
  5. (5)請求項(2)(3)又は(4)にそれぞれ記載の
    衣服用生地延反コンベヤにおいて、裁断領域を上側移行
    部の終端部から順に済地帯及び裁断地帯に分割し、上記
    コンベヤの間歇回動を制御して停止し、その状態におい
    て上記裁断地帯において生地を裁断し、裁断終了後は裁
    断パーツを上記済地帯或は上記コンベヤ外に移送するこ
    とを特徴とする衣服用生地裁断方法。
JP22717988A 1988-09-10 1988-09-10 衣服用生地延反コンベヤ及び該生地の裁断方法 Granted JPH0274665A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22717988A JPH0274665A (ja) 1988-09-10 1988-09-10 衣服用生地延反コンベヤ及び該生地の裁断方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22717988A JPH0274665A (ja) 1988-09-10 1988-09-10 衣服用生地延反コンベヤ及び該生地の裁断方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0274665A true JPH0274665A (ja) 1990-03-14
JPH0341589B2 JPH0341589B2 (ja) 1991-06-24

Family

ID=16856727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22717988A Granted JPH0274665A (ja) 1988-09-10 1988-09-10 衣服用生地延反コンベヤ及び該生地の裁断方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0274665A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54129697U (ja) * 1978-02-17 1979-09-08
JPS5547911U (ja) * 1978-09-22 1980-03-28
JPS5758297A (en) * 1980-09-25 1982-04-07 Toshiba Corp Semiconductor storage device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54129697U (ja) * 1978-02-17 1979-09-08
JPS5547911U (ja) * 1978-09-22 1980-03-28
JPS5758297A (en) * 1980-09-25 1982-04-07 Toshiba Corp Semiconductor storage device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0341589B2 (ja) 1991-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2721662B2 (ja) シート材の裁断方法及び裁断装置
US2132530A (en) Decorative needled fabric
CN107724054A (zh) 一种自动裁布机
JPS6339702B2 (ja)
US2158533A (en) Means and method for the manufacture of decorative needled fabrics
CN108716064B (zh) 一种高效率针刺机
JPH0711071Y2 (ja) 取出し装置を備えたシート材料支持コンベヤ
US2090022A (en) Machine for manufacturing pile fabric
US4094944A (en) Machine for and continuous process of making molded tile
US4107822A (en) Process for making a batt of modified basis weight profile and lengthwise uniformity
JPH0274665A (ja) 衣服用生地延反コンベヤ及び該生地の裁断方法
US2101905A (en) Pile fabric and process for making the same
DE3168077D1 (en) Process for producing a textile sheet material and the textile product so produced
US4515097A (en) Drapery pleat hemming method
JP3609625B2 (ja) 合成樹脂シートを成形して裁断する成形品の製造装置
US3894320A (en) Method of producing textile product
US2091744A (en) Apparatus for manufacturing pile fabric
CN105673645A (zh) 一种自动贴脚垫系统
CN208882166U (zh) 一种用于手工针包装的塑封装置
CN219793411U (zh) 一种编织物裁剪设备
US5261992A (en) Process and device for producing multilayered individual parts of garments
CN211446134U (zh) 一种三边自动同步缝制设备
JP2961645B2 (ja) 裁断機での原反生地の裁断方法
US3756178A (en) Method of producing fabric
CN218090042U (zh) 一种绗缝被生产装置