JPH027348A - バックライト装置 - Google Patents

バックライト装置

Info

Publication number
JPH027348A
JPH027348A JP63156764A JP15676488A JPH027348A JP H027348 A JPH027348 A JP H027348A JP 63156764 A JP63156764 A JP 63156764A JP 15676488 A JP15676488 A JP 15676488A JP H027348 A JPH027348 A JP H027348A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
lamp
flat
light guide
acrylic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63156764A
Other languages
English (en)
Inventor
Soichiro Ogawa
小川 壯一郎
Toshihiko Sano
佐野 寿彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP63156764A priority Critical patent/JPH027348A/ja
Publication of JPH027348A publication Critical patent/JPH027348A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は液晶用等のバックライト装置に係り、特にアク
リル等の先導光体を平面化光源の手段として用いるバッ
クライト装置に好適な蛍光ランプ形状に関する。
[従来の技術] 従来のバックライト装置はアクリル導光体を使用して、
アクリル導光体底面の形状を最適化して均一化する構成
とか、アクリル導光体の薄い板状化 のものを重ねて、ミラーとの組合せで輝度均一度をする
構成等であり、これらの均一化に関する提案は多くなさ
れている。
なお、この種のバックライト装置として関連するものに
は、特開昭59−99479号、特開昭59−1090
85号、特開昭58−178389号、実開昭61−3
6911号等が挙げられる。
[発明が解決しようとする課題] 上記従来技術ではアクリル導光体内に入射した光をいか
に均一化して上面に光を導出するかにっいて論ぜられた
ものであるが、いかにして効率よく光をアクリル導光体
内に入れるかについては全く述べられておらず、バック
ライト装置としての効率の面で問題があった。
本発明の目的は、ランプより出た光をアクリル導光体内
に効率よく入れて全体効率を上げることのできるバック
ライト装置を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 上記目的は、ランプとして用いる蛍光ランプの断面を真
円とせず、一方向に長く、例えば楕円状または、真円を
つぶしたような偏平構造にし、平たくなった部分をアク
リル導光体、すな7わち、光導入部に沿って長軸が平行
となるように配置することによって、ランプからの光の
放射角がアクリル導光体に対し、鋭角で入射する光量を
多くすることにより達成される。
[作用] 偏平形もしくは楕円形をした蛍光ランプから放出 射される光は、ガラス管外面の放出したvfi対面にほ
ぼ垂直に放射するため、アクリル導光体の光導入部面に
対してはほぼ垂直に入射する光量が増える。ところが、
従来の真円の場合では真円の中心に対し放射状に出るた
め、アクリル導光体面に対し大きな入射角で入射する光
が多い。この為、約45°を超えて大きな角度で入射す
る光は角度が大きくなる程反射されて、入射しなくなり
、アクリル導光体への入射光の効率が悪くなる。
[実施例コ 以下、本発明の一実施例を図により説明する。
第2図は比較例として従来よりよ〈実施されているバッ
クライトの断面図を示す。断面直円形状の直管蛍光ラン
プ1がアクリル導光体2の一側面に添って設置され、ア
クリル導光体2の底面には光を反射させるための白色塗
料膜3が塗布されており、導光体2の上面より光が導出
される構造となっている6導光体2の底面が放物線形状
になっているのは光をよりランプ1から遠ざがる方向へ
も導出させる為(輝度均一化のため)である。
これに対し、第1図は本発明の実施例として、蛍光ラン
プを楕円形状にしたものを使用した時のランプと導光体
入口との拡大断面図であり、他部構造は第2図と同じで
ある。
断面が偏平あるいは楕円形状のランプ4をアクリル導光
体2の一側面、すなわち光導入部に沿って長軸が平行と
なるように密着して設置し、反射板5がランプ4をつつ
む様に設置されている。この時、ランプ4より出る光は
第1図に図示のように、導光体2に対して垂直もしくは
導光体2の面の垂線に対し鋭角で入るためにほとんど導
光体2の面で反射することなく入射するので、従来の断
面真円形状ランプに比べて効率が格段によくなる。
導光体2として、アクリルを使用する場合、先に述べた
入射角が40〜45″以上になると極端に入射する光が
減少し、逆に反射率が大きくなる特性がある。導光体2
の形状・構造は他の形状・構造でもかまわない。
また、第1図において5は反射板であり、更に入射効率
を上げるため設置したものである。
ランプ4を楕円もしくは偏平とするには、真円のものを
型に入れ簡単に偏平もしくは楕円等にすることか出来る
また、体温計に使用されているガラス管は最初から偏平
になっており、このガラス管で蛍光ランプにするもの一
つの方法である。
[発明の効果コ 本発明によれば、ランプ形状を偏平や楕円として、アク
リル導光体と組合せることで、従来より効率が良く、ま
た導光体からのランプの出っ張りも、楕円形状の長径と
同一の真円のランプを使用した時、小さく出来、液晶両
面以外の余分なスペースを節約できる。
また、楕円とすることで、長径部の両側の温度の方が短
径部側より温度が低くなり、従ってランプに封入してい
る水銀は長径部側に付着するため水銀付着による光吸収
の影響も少ない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の楕円ランプを使用したバックライトの
拡大断面図、第1図は従来より使用されでいる導光体式
バックライトの簡単な断面図である。 :真円形状蛍光ランプ、 ニアクリル導光体、 :反射用塗料膜、 :楕円形状蛍光ランプ、 :反射板。 第 図 第 図 〈 ニジ九ランフ1 り二及夕月及

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、少なくとも一端側に光導入部を有する導光体と、こ
    の光導入部に沿って長軸が平行となるように配置した、
    断面が偏平もしくは楕円形状の直管形蛍光ランプとを備
    えてなることを特徴とするバックライト装置。 2、上記導光体がアクリル板からなることを特徴とする
    第1項のバックライト装置。 3、一端側を光導入部とし、かつこの光導入部から他端
    側に向って徐々に薄くなるように形成して光導入部より
    入約した光を表面方向に反射させる平板状の導光体と、
    この導光体の光導入部に沿って長軸が平行となるように
    配置した断面が偏平もしくは楕円形状の直管形蛍光ラン
    プと、この蛍光ランプの光導入部側を除いた部分を覆う
    ように配置した反射板とを備えてなることを特徴とする
    バックライト装置。
JP63156764A 1988-06-27 1988-06-27 バックライト装置 Pending JPH027348A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63156764A JPH027348A (ja) 1988-06-27 1988-06-27 バックライト装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63156764A JPH027348A (ja) 1988-06-27 1988-06-27 バックライト装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH027348A true JPH027348A (ja) 1990-01-11

Family

ID=15634803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63156764A Pending JPH027348A (ja) 1988-06-27 1988-06-27 バックライト装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH027348A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006120781A1 (ja) * 2005-05-12 2006-11-16 Harison Toshiba Lighting Corporation バックライト装置
JP2009503793A (ja) * 2005-07-28 2009-01-29 ライト プレスクリプションズ イノベーターズ エルエルシー バックライトおよびフロントライト用のエテンデュ保存型照明光学部品
US10374238B2 (en) 2013-02-18 2019-08-06 Honda Motor Co., Ltd. Fuel cell stack

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006120781A1 (ja) * 2005-05-12 2006-11-16 Harison Toshiba Lighting Corporation バックライト装置
JP2009503793A (ja) * 2005-07-28 2009-01-29 ライト プレスクリプションズ イノベーターズ エルエルシー バックライトおよびフロントライト用のエテンデュ保存型照明光学部品
US10374238B2 (en) 2013-02-18 2019-08-06 Honda Motor Co., Ltd. Fuel cell stack

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4729067A (en) Light diffusing device
KR100231016B1 (ko) 액정디스플레이용 백라이트
TW200937085A (en) Backlight unit
US5618095A (en) Backlighting device
JPH07114024A (ja) バックライト
JPH08129174A (ja) 液晶表示装置用照明装置
JPH0748093B2 (ja) 面光源素子
JPH027348A (ja) バックライト装置
JPH0553111A (ja) 薄型エツジライト式液晶表示装置の導光板構造
CN114924344A (zh) 导光板及背光模组
JPH1124075A (ja) 光源装置及びそれを備えた液晶装置
JPS62102226A (ja) 液晶テレビ装置の照明構造
JP2786212B2 (ja) バックライト
JPH0854625A (ja) バックライト装置
JPH06250172A (ja) バックライト
KR101278940B1 (ko) 박막 트랜지스터 액정표시장치의 백라이트 장치
JPH11273436A (ja) バックライト装置
JPS62169105A (ja) 面光源
JP2001296524A (ja) バックライト装置
JPH0876113A (ja) バックライトおよび液晶表示装置
JPH09179117A (ja) 液晶表示装置
JPH07270621A (ja) 面光源装置
JP2574612Y2 (ja) 液晶用照明装置
JPS62168116A (ja) 螢光灯バツクライト式液晶表示器
JPS62223902A (ja) 平面光源