JPH0272814A - イセエビ用魚礁 - Google Patents

イセエビ用魚礁

Info

Publication number
JPH0272814A
JPH0272814A JP63222532A JP22253288A JPH0272814A JP H0272814 A JPH0272814 A JP H0272814A JP 63222532 A JP63222532 A JP 63222532A JP 22253288 A JP22253288 A JP 22253288A JP H0272814 A JPH0272814 A JP H0272814A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reef
spiny
recesses
lobster
ise
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63222532A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0430813B2 (ja
Inventor
Masao Shiotani
塩谷 雅雄
Mikio Shiotani
塩谷 三喜男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP63222532A priority Critical patent/JPH0272814A/ja
Publication of JPH0272814A publication Critical patent/JPH0272814A/ja
Publication of JPH0430813B2 publication Critical patent/JPH0430813B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/80Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in fisheries management
    • Y02A40/81Aquaculture, e.g. of fish

Landscapes

  • Artificial Fish Reefs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明は、鉄イオンの発止を促し、イセエビの産卵と
着底を促進するようにしたイセエビ用魚礁に関するもの
である。
〈従来の技術及びその問題点〉 イセエビは主として日本の太平洋岸にすみ、美味である
ことがら食用としでひろく人々に知られている。そして
夜間に活動するが、岩礁に好んですむ、ところで、この
イセエビは夏期は産卵期に当るために禁漁にして保護さ
れるので、漁期は10月から翌年5月までであるので、
単に姿や色が兄事という理由のみならず、存在それ自在
が少ないために高価なものとされているのである。
ところで、このイセエビは前記のように岩礁にすみ夜間
に行動するために、これを捕獲する方法としでは、夕方
岩礁の周りに刺網を張り、早朝に採るというのか一般で
あり、従来はこのイセエビを強制的に一箇所に集合せし
めたり、またはイセエビ専用の魚礁も存在しなかった。
したかってイセエビを定着させる技術もなく、その結果
がイセエビを高価なものとしでいたのである。
本発明者らは、これらの事情を考慮しで、従来から行な
ってきた人工魚礁の研究・開発と関連して、特にイセエ
ビに適する魚礁の開発を行なうべく、イセエビが生息す
る海底、特に岩礁の形状及び環境を調査した結果、さき
に略半球ドーム型に形成したブロック本体の壁面に多数
の凹部を形成したイセエビ用魚礁を開発したのであった
。しかしこのイセエビ用魚礁は、全屈製部材を用いてい
なかった。一般に全屈製部材、就中鉄は、水中の酸素に
よって酸化され、溶けて微粒子となって漂い、それが太
陽光線(こ含まれでいる紫外線に当って鉄イオンに変化
し、この鉄イオンは植物性プランクトンに吸収され、貴
重な栄養となってそれを大増殖させる。動物性プランク
トンは、植物性プランクトンを食べで増殖し、やがてイ
セエビがこの動物性プランクトンを食べて増えるのであ
る。
く問題点を解決するための手段〉 そこでこの発明にかかるイセエビ用魚礁は、前記の問題
点を解決するために、略半球ドーム型に形成したブロッ
ク本体の壁面に多数の凹部を形成し、この凹部内に凹部
内壁面に沿う形状の金属製パイプを装着して、鉄イオン
の発生を促し、イセエビの産卵と着底を促進するように
したものである。
く実 施 例〉 次にこの発明にかかるイセエビ用魚礁の一実施例を図面
にもとずいて述べると、1は半球ドーム型に形成したブ
ロック本体であり、2はこのブロック本体1の頂部に穿
設した孔である。3は前記ブロック本体1の壁面に形成
した凹部であり、この凹部3は第5図(イ)に示すよう
にブロック本体]の外面側にのみ形成する場合、同図(
ロ)に示すようにブロック本体1の外面側のみならず内
面側の双方に形成する場合、同図(ハ)に示すようにブ
ロック本体]の壁面内外に貫通せしめて貫通礼状に形成
する場合、同図(イ)及び(ロ)に示すように有底孔と
した場合、また同図(ニ)に示すように奥を開口部より
径大にする場合、その他すべての凹部3の開口部の直径
を等しくする場合、または異ならしめる場合等種々の形
態がある。またこの凹部3は図示するようにその形状が
丸みを帯びでいる場合及び長方形(又は正方形)状の場
合等、その形状についても拘束するものではない、4は
、前記凹部3内に装着した鉄製パイプであり、この鉄製
パイプ4は前記凹部3内において凹部3内壁面に沿う形
状に形成されでいる。
く作  用〉 しかしてイセエビは前記ブロック本体1で産卵するが、
欝化した後はこのブロック本体]にて生息する。すなわ
ち、前記凹部3に装着している鉄製パイプ4内に成イセ
エビが生思すると、そこで産卵することになる。そして
産卵すると幹化し、雛化した稚イセエビは、自己の体躯
に相当する凹部3(鉄製パイプ4内)に生思し、そこで
成長することになるのである。そして長するに及んで、
当初生息していた凹部3(鉄製パイプ4内)においては
、狭隈を感じると、他の比較的大きい凹部3(鉄製パイ
プ4内)に移動し、やがてそこで生息し、徐々に大きい
凹部3(鉄製パイプ4内)に移動することになるのであ
る。そしてそこにおいて成長することになるのである。
ここでブロック本体1を半球ドーム型に形成したのは、
イセエビが夜行性であることに鑑みて、可及的に生活環
境を暗くするためである。
またイセエビにとって最大の敵はタコであるとされてい
る。しかしこのタコにとってはウツボが敵であるとされ
、ウツボはイセエビを害敵視しない。そこで、この発明
にががるブロック本体1にあっては凹部3を大きめの短
冊状に形成しである部分でウツボの主恩を促すことによ
って迫り寄るタコをウツボが捕食するようにすることも
できるのである。
〈発明の効果〉 前記のようにこの発明にががるイセエビ用魚礁によれば
、基本的には略半球ドーム型に形成したブロック本体の
壁面に多数の凹部を形成し、この凹部内に凹部内壁面に
治う形状の金属製パイプ、特に鉄製パイプを装着しであ
るので、鉄イオンの発生を促し、イセエビの産卵と着底
を促進することができるという効果を有するのである。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明にかかるイセエビ用魚礁の実施例を示す
もので、第1図(イ)は正面図、同図(ロ)は平面図、
同図(ハ)は底面図、第2図は第1図(ロ)のA−A線
切断部断面図、第3図及び第4図はそれぞれ他側を示す
正面図(イ)、平面図(ロ)、底面図(ハ)、第5図は
要部を示す断面図であり、そのうち(イ)は凹部をブロ
ック本体の外面側にのみ形成した場合、同図(ロ)は凹
部をブロック本体の内外面に形成した場合、同図(ハ)
は凹部を貫通礼状に形成した場合、同図(ニ)は凹部の
内部を径大にした場合をそれぞれ示すものである。 1・・・ブロック本体 2・・・孔 3・・・凹部 4・・・鉄製パイプ 第

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、略半球ドーム型に形成したブロック本体の壁面に多
    数の凹部を形成し、この凹部内に凹部内壁面に沿う形状
    の金属製パイプを装着したことを特徴とするイセエビ用
    魚礁。 2、凹部をブロック本体の外面側に形成した特許請求の
    範囲第1項記載のイセエビ用魚礁。 3、凹部をブロック本体の外面側及び内面側の双方に形
    成した特許請求の範囲第1項記載のイセエビ用魚礁。 4、凹部を貫通孔とした特許請求の範囲第1項記載のイ
    セエビ用魚礁。 5、凹部を有底孔とした特許請求の範囲第1項、第2項
    及び第3項記載のイセエビ用魚礁。 6、全ての凹部の開口部の径を均一にした特許請求の範
    囲第1項、第2項、第3項、第4項及び第5項記載のイ
    セエビ用魚礁。 7、凹部の開口部の直径を異ならしめた特許請求の範囲
    第1項、第2項、第3項、第4項及び第5項記載のイセ
    エビ用魚礁。 8、凹部の奥部の直径を開口部の直径よりも大とした特
    許請求の範囲第1項、第2項、第3項、第4項、第5項
    、第6項及び第7項記載のイセエビ用魚礁。 9、金属製パイプを鉄製パイプとした特許請求の範囲第
    1項、第2項、第3項、第4項、第5項、第6項、第7
    項及び第8項記載のイセエビ用魚礁。
JP63222532A 1988-09-07 1988-09-07 イセエビ用魚礁 Granted JPH0272814A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63222532A JPH0272814A (ja) 1988-09-07 1988-09-07 イセエビ用魚礁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63222532A JPH0272814A (ja) 1988-09-07 1988-09-07 イセエビ用魚礁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0272814A true JPH0272814A (ja) 1990-03-13
JPH0430813B2 JPH0430813B2 (ja) 1992-05-22

Family

ID=16783909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63222532A Granted JPH0272814A (ja) 1988-09-07 1988-09-07 イセエビ用魚礁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0272814A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102313631A (zh) * 2011-05-31 2012-01-11 山东力诺瑞特新能源有限公司 一种试水密封塞及其试水方法
JP2014000002A (ja) * 2012-06-15 2014-01-09 Kubota Corp イセエビ用の育成礁
KR101368195B1 (ko) * 2012-03-14 2014-03-03 에스엠텍 주식회사 갯녹음 복원용 해조류 착생 블럭 및 해중림 조성방법
CN113261522A (zh) * 2021-05-31 2021-08-17 海南三友海洋科技有限公司 一种新型组合式人造鱼礁

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6265066U (ja) * 1985-10-16 1987-04-22

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6265066U (ja) * 1985-10-16 1987-04-22

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102313631A (zh) * 2011-05-31 2012-01-11 山东力诺瑞特新能源有限公司 一种试水密封塞及其试水方法
KR101368195B1 (ko) * 2012-03-14 2014-03-03 에스엠텍 주식회사 갯녹음 복원용 해조류 착생 블럭 및 해중림 조성방법
JP2014000002A (ja) * 2012-06-15 2014-01-09 Kubota Corp イセエビ用の育成礁
CN113261522A (zh) * 2021-05-31 2021-08-17 海南三友海洋科技有限公司 一种新型组合式人造鱼礁
CN113261522B (zh) * 2021-05-31 2022-07-26 海南三友海洋科技有限公司 一种新型组合式人造鱼礁

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0430813B2 (ja) 1992-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Heaney Wintering out
Hogan Power
Herrnkind et al. Can artificial habitats that mimic natural structures enhance recruitment of Caribbean spiny lobster?
JPH0272814A (ja) イセエビ用魚礁
JPH0272813A (ja) イセエビ用魚礁
KR200204959Y1 (ko) 쉘타가 부착된 인공어초
Marquez The Handsomest Drowned Man in the World
Santhanam et al. Biology of Marine Cnidarians [Phylum Cnidaria (= Coelenterata)]
US5842302A (en) False bait
Singh The Munda Epic: An Interpretation
Holland Death is nothing at all
Platonov Chevengur
Nelson Shiner
Pennell et al. Open systems: the culture of fish for release into natural systems
Fahy The tree that survived the winter
Dewar A bird calendar for Northern India
Tokranov et al. Distribution and size-age composition of Sebastolobus alascanus(Scorpaenidae) in Pacific waters of Kamchatka and the western part of the Bering Sea
KR20050005218A (ko) 참게와 수중 생물을 위한 인공어초
KR200231968Y1 (ko) 해중림 인공어조초
Snyder Fish Poems: How to Swallow a Fish; Don't Go in That River!; The Dying Town
JPH0621333Y2 (ja) 人工魚礁表面被覆具用固定具
Judge Bird Talk: What Birds are Saying and why
Kalman What is a Living Thing?
JP3028065U (ja) 天然貝がら全面内部壁固着水槽
de Alba Leaving" The Killing Fields"