JPH0272099A - 流体輸送管の布設方法 - Google Patents

流体輸送管の布設方法

Info

Publication number
JPH0272099A
JPH0272099A JP63216065A JP21606588A JPH0272099A JP H0272099 A JPH0272099 A JP H0272099A JP 63216065 A JP63216065 A JP 63216065A JP 21606588 A JP21606588 A JP 21606588A JP H0272099 A JPH0272099 A JP H0272099A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anchoring
buoy
fluid transport
axis
rope
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63216065A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Ishii
健一 石井
Keiichi Shibata
恵一 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP63216065A priority Critical patent/JPH0272099A/ja
Publication of JPH0272099A publication Critical patent/JPH0272099A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Loading And Unloading Of Fuel Tanks Or Ships (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は可撓性流体輸送管の布設方法に関し、特に海上
に係留した浮遊式石油生産基地と海底油田間を結ぶ可撓
性流体輸送管の布設方法に関する。
〔従来の技術〕
沖合の海底油田の生産基地には、経済性を考慮して浮遊
式プラットホームが多く採用されている。
浮遊式プラットホームは潮流、波浪、風、潮の干満など
によって常時海上を揺動するため、プラットホームと海
底油田の孔口を結ぶパイプラインには、リジッドな鉄管
に代わってプラスチックパイプおよびその補強金属条層
よりなる複合構造の可撓性流体輸送管(以下フレキシブ
ルライザーと呼ぶ)を使用することが多い。
海中のフレキシブルライザーの布設方式は、パイプライ
ンの中間部をブイによって浮き上らせてS字型のたるみ
部を形成する方式であり、このたるみ部の変形により海
上のプラットホームの揺動によってフレキシブルライザ
ーに無理な応力が加わることを避けている。この方式に
は三通りあり、第3図(a)に示すステイープS方式は
、海水面(8)上の半潜水式浮遊構造物(1)と海底面
(9)にあるライザーベース(5)を連結するフレキシ
ブルライザー(2)の中間−点を大型ブイ(3)で吊り
上げる方式である。
第3図(b)に示すレイブイS方式は、大型ブイ(3)
とライザーベース(5)を係留索(6)で連結する方式
である。また、第3図(C)に示すレイズイウエイブ方
式は、小型のブイ(7)を分散してフレキシブルライザ
−(2)に固定し、パイプ自重とブイ(7)の浮力との
相互バランスによって自然にS字形状を形成する方式で
ある。これらの三方式のうち、今後はレイズイウェイブ
方式が採用される方向にある。その理由は、−点大型ブ
イ方式では、プラットホームとなる半潜水式浮遊構造物
(1)と大型ブイ間(3)のフレキシブルライザー(2
)の形状変化でプラットホームの揺動を吸収するのに対
して、レイズイウエイブ方式では、プラットホームと着
底部であるライザーヘース(5)間の全長で形状変化し
、揺動を吸収するため、同一フレキシブルライザー(2
)長さに対するプラットホームの揺動可能な距離はレイ
ズイウェイブ方式の方が長いためである。もう一つの理
由は、ステイープS方式およびレイブイS方式では、形
状保持のためブイ(3)の浮力をレイズイウエイブ方式
における複数個のブイ(7)の浮力合計よりも大きくす
る必要があり、また、ブイ(3)の取付点ではフレキシ
ブルライザー(2)に極度の曲シヂが生じるのを防ぐた
め、大型のガイドアーチ(4)が必要となるため、経済
性の点でレイズイウェイブ方式が優れているためである
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、レイズイウエイブ方式では、海中部のフ
レキシブルライザーの一部を浮上させる浮力しかなく、
形状変形が容易であるため、フレキシブルライザーの軸
線が形成する面と直角方向から加わる潮流や波浪によっ
て、その方向への変形やたわみが生じやすく、その結果
として、フレキシブルライザーがプラットホームの係留
索と絡み合ったり、衝突を繰り返して損傷を受けるとい
う問題が生じる。
本発明は以上のような点にかんがみてなされたもので、
その目的とするところは、フレキシブルライザーの軸線
が形成する面内でのその動きを阻害することなく、フレ
キシブルライザーのその面と直角方向への動きを規制す
る流体輸送管の布設方法を提供することにある。
〔課題を解決するための手段とその作用〕上記目的を達
成するために本発明によれば、海上に係留した浮遊式プ
ラットホームと海底間を結ぶ流体輸送管の一部区間にブ
イを分散して取付け、流体輸送管が海中で緩やかなS字
形状をなして布設される流体輸送管の布設方法において
、ブイは、流体輸送管の軸が形成する面と平行に海底に
配置されたアンカー間を結ぶ係留部材と係留索により結
ばれ、係留索は係留部材に沿ってスライドすることを特
徴とする流体輸送管の布設方法が提供される。
上述のような布設方法では、分散ブイの係留索は係留部
材に沿って流体輸送管の軸が形成する面と平行に自由に
動くことができるため、流体輸送管はその軸が形成する
面内でS字形状を変えることや、移動することを妨げら
れない。しかしながら、流体輸送管の軸が形成する面と
直角方向に対しては、分散ブイの動きは係留索により規
制され、従って流体輸送管もその布設形状が保持される
ことになる。
〔実施例〕
以下図面に示した実施例に基づいて本発明を説明する。
第1図は本発明にかかる流体輸送管の布設方法の一実施
例の説明図であり、第2図は前実施例における係留索と
係留部材の接続方法の説明図である。海水面(8)上の
半潜水式浮遊物(1)から吊り下げられたフレキシブル
ライザー(2)は分散ブイ(7)の浮力により海中でS
字形状をなす、フレキシブルライザー(2)に取付けら
れた分散したブイ(7)からは係留索θ1)が懸垂し、
その先端は、海底面(9)にフレキシブルライザー(2
)の軸が形成する面と平行に配置されたアンカー0[D
の間に張られたワイヤーからなる係留部材021に連結
されている。その連結の方法は、係留部材0のが通った
接続管03)と係留索(10の先端が、係留索00と係
留部材0りの形成する面内で接続管側を中心にして係留
索00が回動自在になるように連結されている。また、
接続管面は係留部材021に沿って移動可能である。し
たがって、係留索aOに連結したブイ(7)はフレキシ
ブルライザー(2)のされる。
本実施例では、係留部材02)にワイヤーを用いている
が、それに限定されることなく、管棒材でもかまわない
。また、本実施例では1個のブイ(7)が係留索Ql)
と連結しているか、必要に応じて複数のブイをそれぞれ
の係留索に連結させてもよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、ブイが流体輸送管
の軸と平行に海底に配置されたアンカー間を結ぶ係留部
材と係留索により結ばれ、係留索は係留部材に沿ってス
ライドすることができるため、流体輸送管がその軸が形
成する面と直角方向に異常な変形をしたり、漂流したり
することを防止できるという優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明にかかる流体輸送管の布設方法の一実施
例の説明図、第2図は前実施例における係留索と係留部
材の連結状態の説明図、第3図(a)、ら)、(C)は
従来例の説明図である。 1・・・半潜水式浮遊構造物、 2・・・フレキシブル
ライザー  3,7・・・ブイ、  4・・・ガイド用
アーチ、  5・・・ライザーベース、  6゜11・
・・係留索、 8・・・海水面、  9・・・海底面、  10・・・
アンカー12・・・係留部材、  13・・・接続管。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 海上に係留した浮遊式プラットホームと海底間を結ぶ流
    体輸送管の一部区間にブイを分散して取付け、流体輸送
    管が海中で緩やかなS字形状をなして布設される流体輸
    送管の布設方法において、ブイは、流体輸送管の軸が形
    成する面と平行に海底に配置されたアンカー間を結ぶ係
    留部材と係留索により結ばれ、係留索は係留部材に沿っ
    てスライドすることを特徴とする流体輸送管の布設方法
JP63216065A 1988-08-30 1988-08-30 流体輸送管の布設方法 Pending JPH0272099A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63216065A JPH0272099A (ja) 1988-08-30 1988-08-30 流体輸送管の布設方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63216065A JPH0272099A (ja) 1988-08-30 1988-08-30 流体輸送管の布設方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0272099A true JPH0272099A (ja) 1990-03-12

Family

ID=16682725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63216065A Pending JPH0272099A (ja) 1988-08-30 1988-08-30 流体輸送管の布設方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0272099A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018204734A (ja) * 2017-06-07 2018-12-27 株式会社Ksi技研 可撓管支持構造、海底への貯留物の貯留方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018204734A (ja) * 2017-06-07 2018-12-27 株式会社Ksi技研 可撓管支持構造、海底への貯留物の貯留方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4906137A (en) Apparatus for transferring fluid between subsea floor and the surface
US5639187A (en) Marine steel catenary riser system
US5553976A (en) Fluid riser between seabed and floating vessel
EP0666960B1 (en) Flexible riser system
US7819608B2 (en) Distributed buoyancy pipeline installation method
US4735267A (en) Flexible production riser assembly and installation method
US4556340A (en) Method and apparatus for production of subsea hydrocarbons using a floating vessel
US8043027B2 (en) Device for regulating the buckling of underwater pipes
EP1468164B1 (en) Riser for connection between a vessel and a point at the seabed
US20050158126A1 (en) Flexible riser system
GB2393980A (en) A riser and method of installing same
US4472079A (en) Articulated pipe discharge ramp
US6394154B1 (en) Transfer pipe system
US7156583B2 (en) Compensating suspension element configuration
US20210348698A1 (en) Installation of Subsea Pipelines
JPH0272099A (ja) 流体輸送管の布設方法
JP2846367B2 (ja) フレキシブルライザー線路
JPH0272100A (ja) 流体輸送管の布設方法
WO2001096771A1 (en) Method for providing a pipeline connection between two spaced-apart points at sea, and a transport arrangement comprising a pipeline connection between two points at sea
EP1468215B1 (en) Method of towing and installing a pipe
JPS61155506A (ja) 一点係留装置
JPH05164271A (ja) フレキシブルライザー布設方式
JPH05209694A (ja) 長尺体布設方式
JPH08189282A (ja) 海底炭化水素生産システム、および炭化水素生産のために海底源泉プラットフォームを設置するための方法
JPH03183315A (ja) 海上係留浮揺体への電線路