JPH027171Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH027171Y2
JPH027171Y2 JP1768982U JP1768982U JPH027171Y2 JP H027171 Y2 JPH027171 Y2 JP H027171Y2 JP 1768982 U JP1768982 U JP 1768982U JP 1768982 U JP1768982 U JP 1768982U JP H027171 Y2 JPH027171 Y2 JP H027171Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
traction member
motor
head rail
drive
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1768982U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58120380U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1768982U priority Critical patent/JPS58120380U/ja
Publication of JPS58120380U publication Critical patent/JPS58120380U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH027171Y2 publication Critical patent/JPH027171Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、電動式のアコーデオンドア、スライ
デイングドア或いは縦型ブラインドのような電動
開閉式遮蔽体の駆動装置に関するものである。
ヘツドレールに沿つて走行し得る多数のランナ
ーの各々から遮蔽体本体を懸吊支持し、これらの
ランナーをモータによつて該ヘツドレールに沿つ
て走行させることによつて開閉する型式の電動開
閉式遮蔽体の駆動装置としては、ヘツドレール内
に水平にスクリユー軸を配置し、このスクリユー
軸をモータにより回転させることによつてランナ
ーをヘツドレールに沿つて走行させて遮蔽体を開
閉させる型式のもの、或いはヘツドレール内で無
端鎖または無端コード状の牽引部材を駆動ホイー
ルと遊動ホイールとの間に張架して、上記のラン
ナーをこの牽引部材に連結し、該駆動ホイールを
モータにより回転することによつて遮蔽体を開閉
させる型式のもの等が一般に使用されている。
本考案は、特に、上記の無端鎖または無端コー
ドの形態の牽引部材を使用する型式の駆動装置に
関するものである。
このような型式の駆動装置においては、特に、
モータの設置場所が問題となることが多い。すな
わち、モータをヘツドレール内に内蔵しようとす
ると、ヘツドレールの寸法が大きくなり、実用上
および外観上好ましくないのみならず、モータを
牽引部材の駆動ホイールとの連結も難かしい。ま
た、ヘツドレールの一端に連結される垂直のサイ
ドフレーム内にモータを配置して、これを牽引部
材の駆動ホイールに連結しようとすると、遮蔽体
の施工時に、モータの駆動軸を牽引部材の駆動ホ
イールとを正しく連結させるのに手間がかかり、
このような作業は熟練者による施工を必要とし、
一般ユーザーが購入後に自分で施工することは不
可能である。
本考案は、上記のような駆動装置において、施
工の難かしさを解消し、一般ユーザーが購入後簡
単に取付けできるようにした電動式アコーデオン
ドア等の遮蔽体を提供しようとするもので、上記
のヘツドレールの一端に連結される垂直のサイド
フレーム内にモータを垂直に配置して、その駆動
軸を上方にのばし、上記のヘツドレールの対応す
る端部内に設けた牽引部材の駆動ホイールの作動
軸を下方にのばし、上記のモータの駆動軸と上記
の駆動ホイールの作動軸の一方の端部に、他方の
軸の先端を受入れこれに連結される「じようご」
形受具をとりつけたことを特徴とする駆動機構を
提供するものである。
以下、図示の実施例につき説明する。
図示の実施例は、本考案をアコーデオンドアに
適用したものを示す。第1図はアコーデオンドア
全体を示すもので、図中、1はヘツドレール、2
はヘツドレールに沿つて走行し得る多数のランナ
ー、3はこれらのランナーの先頭に配置されたマ
スターランナー、4はこれらのラーナーによつて
懸吊支持されたアコーデオンドア本体を示す。
マスターランナー3は、アコーデオンドア本体
4のセンターフレーム5の上端にとりつけられて
いて、マスターランナー3を牽引することによつ
て、アコーデオンドア本体4を全体的に開閉する
ようになつている。
マスターランナー3を牽引するために、ヘツド
レール内に無端鎖の形態の牽引部材6が配置され
ている。第2図に示すように、牽引部材6はヘツ
ドレールの一端に配置された駆動ホイール(図示
の例では、駆動スプロケツト)7とヘツドレール
の他端に配置された遊動ホイール(図示せず)の
間に張架される。この牽引部材6の中間にマスタ
ーキヤリヤ8がとりつけられて、これにマスター
ランナー3が連結される。図示の例においては、
マスターキヤリヤ8は磁石より成り、マスターラ
ンナー3を磁力により吸着している。
上記のアコーデオンドアの構造によれば、駆動
スプロケツト7をモータ(後述)によつて駆動す
ると、無端鎖の形態の牽引部材6はヘツドレール
内で走行し、その一部にとりつけられたマスター
キヤリヤ8によりマスターランナー3を牽引し
て、アコーデオンドア本体4を開閉する。なお、
図示の実施例では、マスターキヤリヤ8とマスタ
ーランナー3は磁力で吸着されているので、アコ
ーデオンドアを閉じる時に、その途中に何等かの
障害があつて、アコーデオンドアの移動を止めら
れた時には、第3図に示すようにマスターキヤリ
ヤ8はマスターランナー3から離脱して、マスタ
ーキヤリヤのみ移動し、ランナーはその位置に残
される。従つてモータの駆動の継続によつてアコ
ーデオンドア自体の無理がかかつて故障を生ずる
ことは防止される。また、ドアが閉じた状態で停
電等のためモータが動かなくなつた場合には、ア
コーデオンドアを上記の磁石の作用に抗して手で
引き開けることができる。なお、ヘツドレールの
端部内には、アコーデオンドアが完全に閉位置に
来た時に、モータによる駆動を止めるためにリミ
ツトスイツチ9が配置されている。
本考案によれば、上記の牽引部材6の駆動スプ
ロケツト7を駆動するモータ10は、ヘツドレー
ル1の一端に連結される垂直のサイドフレーム1
1の中に、垂直に配置され、その駆動軸12は上
方に向けてのびている。また、ヘツドレール1の
対応する端部に配置されている牽引部材6の駆動
スプロケツト7の作動軸13は下方にのばされ
て、その端に、上記のモータの駆動軸12の先端
を受入れこれに連結される「じようご」形の受具
14がとりつけられる。第4図に示すように、上
記の受具14の底部15には、モータの駆動軸1
2の断面形状に対応する凹所16が形成されてい
て、第2図に示すように、モータ10をとりつけ
たサイドフレーム11を上方にもち上げることに
より、モータ10の駆動軸12が受具14に案内
されて凹所16内に係合して、モータ10と駆動
スプロケツト7とを伝動連結させることができ
る。このように、モータ10と駆動スプロケツト
7とが連結されれば、モータ10の駆動によつて
牽引部材6を作動して、アコーデオンドアを開閉
できる。なお、上記の実施例においての受具14
は駆動スプロケツトの作動軸にとりつけられてい
るが、これはモータの駆動軸側にとりつけておい
ても同様の効果が得られる。
上述のように、本考案の駆動装置においては、
モータはサイドフレームの中にコンパクトに収納
されて、従来のように、モータの設置によりヘツ
ドレールの寸法を大きくすることなしに、全体的
にコンパクトな形状におさめることができる。然
して、サイドフレームを組合せるだけで、モータ
と牽引部材の駆動ホイールの連結をすることがで
きるので、従来のこの種の電動開閉式遮蔽体の施
工の場合のように、熟練者の手をわずらわすこと
なしに、一般ユーザーが簡単に組立てることがで
きる。然して、じようご状受部を設けたことによ
り、施工時にサイドフレームに取付けたモータの
駆動軸とレール内の駆動ホイールとの係合を簡単
に行うことができる。然して、例えば、モータ、
スイツチ部等の故障時にサイドフレームの取外し
の必要が生じた場合、その取外しは容易であり、
修理、取換えを、簡単に行なうことができる。
じようご状受部の底部に設けた凹所とこれに連
結される軸を多角形とすれば軸とじようご状受部
がどんな状態で停止していても挿入係合を容易に
行なうことができて、実用上、極めて好都合であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案が適用されるアコーデオンドア
を示す一部欠切正面図、第2図は本考案の一実施
例の要部を示す一部欠切正面図、第3図はアコー
デオンドアの動作を示す正面図、第4図は、第2
図に示す「じようご」形受具の平面図である。 1……ヘツドレール、2……ランナー、3……
マスターランナー、4……アコーデオンドア本
体、5……センターフレーム、6……牽引部材
(無端鎖)、7……駆動ホイール(駆動スプロケツ
ト)、8……マスターキヤリヤ、9……リミツト
スイツチ、10……モータ、11……サイドフレ
ーム、12……駆動軸、13……作動軸、14…
…「じようご」形受具、15……底部、16……
凹所。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ヘツドレールに沿つて走行し得る多数のランナ
    ーの各々により遮蔽体本体を懸吊支持し、該ヘツ
    ドレール内に無端鎖または無端コードの形態の牽
    引部材を張架して、上記のランナーを該牽引部材
    に連結し、該牽引部材をモータにより駆動するこ
    とによつて遮蔽体を開閉するようにした電動開閉
    式遮蔽体の駆動装置において、上記のヘツドレー
    ルの一端に連結される垂直のサイドフレーム内に
    モータを垂直に配置して、その駆動軸を上方にの
    ばし、且つ上記のヘツドレールの対応する端部内
    に設けた上記の牽引部材の駆動ホイールの作動軸
    を下方にのばし、上記のモータの駆動軸と上記の
    駆動ホイールの作動軸の一方の端部に、他方の軸
    の先端を受入れこれに連結される「じようご」形
    の受具をとりつけたことを特徴とする電動式遮蔽
    体の駆動装置。
JP1768982U 1982-02-10 1982-02-10 電動開閉式遮蔽体の駆動装置 Granted JPS58120380U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1768982U JPS58120380U (ja) 1982-02-10 1982-02-10 電動開閉式遮蔽体の駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1768982U JPS58120380U (ja) 1982-02-10 1982-02-10 電動開閉式遮蔽体の駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58120380U JPS58120380U (ja) 1983-08-16
JPH027171Y2 true JPH027171Y2 (ja) 1990-02-21

Family

ID=30029979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1768982U Granted JPS58120380U (ja) 1982-02-10 1982-02-10 電動開閉式遮蔽体の駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58120380U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58120380U (ja) 1983-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6471987A (en) Cable drive type window regulator
JPH027171Y2 (ja)
CN210902536U (zh) 一种可手动开合的电动窗帘驱动机构
CN2268100Y (zh) 牵引式电动折叠平开门
CN2276299Y (zh) 低噪声电动窗帘盒
CN111779431A (zh) 一种轻便式自平衡提升窗
JPH0617982Y2 (ja) アコ−デオンドアの駆動装置
CN211644277U (zh) 一种电梯门机
CN219642757U (zh) 一种用电保护器
CN2223348Y (zh) 自举升降窗
CN218960498U (zh) 一种圣诞树围挡
CN2135041Y (zh) 一种安全出口自动门
JPS6017190Y2 (ja) 手動兼用電動カ−テン
CN214303414U (zh) 折叠式自动门
CN212337097U (zh) 一种轻便式自平衡提升窗
KR100545305B1 (ko) 건축물의 창틀 프레임 구조
CN2232241Y (zh) 电动封闭式窗帘机
CN2181233Y (zh) 电控帘幕机
CN2183135Y (zh) 自动导轨帘杆
JP2565309Y2 (ja) オーバドアの連結装置
JPH0331830Y2 (ja)
JPS6229566Y2 (ja)
KR950009871Y1 (ko) 자동문의 높이조절장치
CN2359413Y (zh) 一种平开窗用的窗锁
JPH044183U (ja)