JPH0270025A - 高純度銅の製造装置 - Google Patents

高純度銅の製造装置

Info

Publication number
JPH0270025A
JPH0270025A JP21993788A JP21993788A JPH0270025A JP H0270025 A JPH0270025 A JP H0270025A JP 21993788 A JP21993788 A JP 21993788A JP 21993788 A JP21993788 A JP 21993788A JP H0270025 A JPH0270025 A JP H0270025A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zone
copper
heating
graphite
width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21993788A
Other languages
English (en)
Inventor
Akito Kurosaka
昭人 黒坂
Haruo Tominaga
晴夫 冨永
Teruyuki Takayama
高山 輝之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP21993788A priority Critical patent/JPH0270025A/ja
Publication of JPH0270025A publication Critical patent/JPH0270025A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、導電特性が優れた軟質な高純度銅を帯溶融精
製法により精製する高純度銅の製造装置に関する。
[従来の技術] 帯溶融精製法は、金属又は半導体の精製法としてよく知
られた方法であり、溶融物質が凝固する際に生じる不純
物元素の偏析を利用して精製する。
例えば、金属の棒状体をその長手方向に移動させつつ、
加熱帯域を通過させ、これにより、金属の棒状体に幅の
狭い溶融帯を作製する。そして、この溶融帯を相対的に
棒状体の長手方向に移動させることを繰り返すことによ
って、金属の棒状体中の不純物をその一端部に集めて、
金属を精製する。
この帯溶融精製法は、近年、銅の高純度化にも利用され
る傾向にある。
而して、帯溶融精製法は上記方法で行われることから、
不純物の分離効果を高めるために、■溶融帯の幅をでき
るだけ狭くすること、■溶融帯域の温度をできるだけ高
くし、十分に攪拌される均一な溶融帯にすることが要求
される。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、銅は、その熱伝導性が優れているために
、溶融帯の温度を高くすると、溶融帯域が広がり易いと
いう難点がある。
このために、高周波加熱による銅の帯溶融精製法におい
ては、その加熱コイル幅を可能なかぎり狭くする等の対
策がとられている。
しかしながら、これらの対策が施された場合においても
、 ■溶融帯域を所望の狭い幅に規制すると、攪拌効果上十
分な溶融帯温度を得にくく、 ■溶融帯温度を充分に高くすると、溶融帯域を所望の狭
い幅に制御できないという銅特有の問題点を解決するこ
とはできなかった。
本発明はかかる問題点に鑑みてなされたものであって、
攪拌効果上十分に高い溶融帯温度を確保すると共に、溶
融帯域を狭い幅に規制することかてき、このような相反
する条件を満足して銅の純度を著しく高めることができ
る高純度銅の製造装置を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明に係る高純度銅の製造装置においては、高周波誘
導加熱手段による加熱帯内に、1対の黒鉛製リングか被
精製銅を取り囲み、加熱手段と被精製銅との間に介在し
て配設されている。この黒鉛製リングは夫々前記加熱帯
の幅の1/2未満の幅を有し、相互間に適長間隔をおい
て配置されている。
[作用] 上述の如く構成された本発明装置においては、加熱手段
からの高周波誘導加熱帯内に1対の黒鉛製リングが介在
して配設されている。このため、加熱手段から被精製銅
材に印加される高周波電力が、黒鉛製リング間の間隙部
分に集中して印加される。従って、被精製銅材に形成さ
れる溶融帯の幅は所望の極めて狭いものになる。
このため、溶融帯において十分な攪拌効果及び均一化効
果が得られるような十分高い温度に溶融帯を加熱しても
、溶融帯の幅を所望の狭いもにすることができる。従っ
て、本発明によれば、銅材における不純物の精製分離効
果を著しく高めることができる。
[実施例] 以下、本発明の実施例について、添付の図面を参照して
具体的に説明する。
第1図は本発明の実施例に係る製造装置を示す断面図で
ある。石英管1の内部にはボート支持具7が配設されて
おり、このボート支持具7上には黒鉛ボート2か石英管
]の長手方向に移動可能に載置されている。また、黒鉛
ボート2の一端部には牽引棒9が固定されており、この
牽引棒9を操作することにより黒鉛ボート2を石英管1
の長手方向に移動させるようになっている。この黒鉛ボ
ー1−2内には被精製材の銅棒3が装入される。
また、石英管1の一開放端側には、導管10の先端部か
配設されており、この導管10は真空排気装置又は不活
性カス供給装W(図示せず)に接続されている。これに
より、石英管]の内部が真空又は不活性カスの雰囲気に
置換される。
石英管]の略中夫の外側には、高周波誘導加熱コイル4
が石英管1を取り囲むようにして石英管1と同軸的に配
設されている。このコイル4は適宜の高周波電源(図示
せず)に接続されていて、この高周波電源からコイル4
に高周波電力が印加されると、コイル4に囲まれた部分
の銅棒3が加熱される。
そして、この高周波誘導加熱コイル4による加熱帯5(
図中、破線にて示す)内に介在して、1対の黒鉛製リン
グ8が石英管1内に配設されている。この黒鉛製リング
8はその外周面が石英管1の内周面に密着し、黒鉛ボー
ト2を取り囲むようにして配設されている。黒鉛製リン
グ8はコイル4による加熱帯の幅の1/2未満の幅を有
し、相互間に適長間隔をおいて設置されている。
上述の如く構成された製造装置においては、黒鉛製ボー
ト2内に精製しようとする銅棒3を装入し、導管10を
介して石英管1内を真空又は不活性ガス雰囲気下にする
。そして、コイル4に高周波電力を印加すると、このコ
イル4による加熱帯5内において、黒鉛製リング8間の
間隙を中心とする銅棒3の領域に溶融帯6が形成される
このように、加熱帯5の幅の1.72未満の幅を有する
1対の黒鉛製リング8を加熱帯5内に配設することによ
り、加熱帯5による銅棒3の加熱領域が1対の黒鉛製リ
ング8に挟まれた領域に絞り込まれ、この領域に集束し
て加熱エネルギが印加される。従って、銅棒3には急峻
な温度勾配が形成され、極めて狭い範囲に溶融帯6が形
成される。
この溶融帯6が形成された後、牽引棒9を介して黒鉛ホ
ー1−2を石英管1−の長手方向に移動させることによ
り、溶融帯6を銅棒3の長手方向に相対的に移動させる
。これにより、銅棒3の端末部に不純物か寄せ集められ
る。
而して、銅棒3に急峻な温度勾配を与え、狭い溶融帯6
を形成するためには、黒鉛製リング8を加熱帯5内に設
けることが必要である。黒鉛製リング8か加熱帯5の外
側にはみ出ると、溶融帯6が広がり易くなり、所望の不
純物分離効果が得られないからである。
また、黒鉛製リング8の幅を加熱帯5の幅の1/2未満
に限定するのは、黒鉛製リング8の幅が加熱帯5の幅の
1/2を超えると、黒鉛製リング8が加熱帯5からはみ
出した場合と同様に溶融帯6が広がってしまい、不純物
分離効果が低下するためである。
次に、上述の実施例装置を利用して、銅棒を帯溶融精製
した結果について説明する。
この銅棒は直径が20龍、長さが300 amであり、
残留抵抗比(RRR)が300乃至400である。
帯溶融精製条件は以下のとおりである。
発振周波数  :  300KHz 出力     ・ 8KW 加熱帯幅   ; 20開 溶融帯移動速度; o、5mu/分 雰囲気    ; Arガス 溶融帯通過回数; 5回 黒鉛製リング幅; 7市 2本の黒鉛製リング間の間隔;5++++n得られた溶
融帯の幅は20mmであり、従来に比して極めて狭い溶
融帯が得られた。
また、銅棒の精製された部分の残留抵抗比RRRを測定
したところ、4000乃至5000と極めて大きな値が
得られ、不純物分離効果が高いことがわかる。
一方、比較のために、上記実施例と同一の加熱条件では
あるが、黒鉛製 ンクを設置しないで従来と同様にして
、帯溶融精製を行ったところ、溶融帯幅は35mmと広
く、銅棒精製部のRRRは800乃至1200であった
また、上述の装置を使用し、上記実施例と同一の加熱条
件ではあるが、黒鉛製リングの幅を10mmと加熱帯幅
の1度1/2の長さにして帯溶融精製したところ、溶融
帯幅は加熱帯幅より広く30mmであり、銅棒精製部の
RRRは1000乃至1500てあった。
[発明の効果] 以上詳述したように、本発明によれば、溶湯帯を均一に
攪拌するために必要な溶融帯温度を得ることができると
共に、そのような力1熱条件でも溶融帯の幅を狭くする
ことができ、不純物の分離効果が極めて高い。従って、
本発明により、高純度の精製鋼を製造することがてきる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例装置を示す断面図である。 1−石英管、2;黒鉛ボート、3;銅棒、4;高周波誘
導加熱コイル、5;加熱帯、6;溶融帯、8;黒鉛製リ
ング

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)高周波加熱により銅を帯溶融精製する高純度銅の
    製造装置において、被精製銅材の一部を高周波誘導加熱
    する加熱手段と、この加熱手段による加熱帯の幅の1/
    2未満の幅を有しこの加熱手段と被精製銅材との間にて
    前記加熱帯内に相互に適長間隔をおいて配設された1対
    の黒鉛製リングとを有し、この1対の黒鉛製リング間に
    位置する領域を中心として前記被精製銅の溶融帯が形成
    されることを特徴とする高純度銅の製造装置。
JP21993788A 1988-09-02 1988-09-02 高純度銅の製造装置 Pending JPH0270025A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21993788A JPH0270025A (ja) 1988-09-02 1988-09-02 高純度銅の製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21993788A JPH0270025A (ja) 1988-09-02 1988-09-02 高純度銅の製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0270025A true JPH0270025A (ja) 1990-03-08

Family

ID=16743363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21993788A Pending JPH0270025A (ja) 1988-09-02 1988-09-02 高純度銅の製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0270025A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3000109B2 (ja) 高純度シリコン鋳塊の製造方法
US2155131A (en) Apparatus for drawing pipes from quartz or glass having a high content in silicic acid
GB818179A (en) Improvements in or relating to zone refining of metals
US4915723A (en) Apparatus for casting silicon with gradual cooling
BR0211193A (pt) Silìcio metalúrgico de pureza elevada e processo de produção
JPH0784328B2 (ja) ガラス質シリカ製容器又はパイプの品質改良法
US4133969A (en) High frequency resistance melting furnace
US3777041A (en) Electroslag refining apparatus
US3582528A (en) Treatment process
US3723630A (en) Method for the plasma-ac remelting of a consumable metal bar in a controlled atmosphere
JPH0270025A (ja) 高純度銅の製造装置
US3669178A (en) Direct reduction process and simultaneous continuous casting of metallic materials in a crucible to form rods
US2914397A (en) Refining processes for semiconductor materials
CN209465811U (zh) 一种环形电极-mig复合的新型焊接设备
JPH0565476B1 (ja)
JP2005059015A (ja) 金属の溶解鋳造装置
US3352991A (en) Method and apparatus for melting metals by induction heating
GB1568746A (en) Electrosing remelting and surfacing apparatus
US808186A (en) Art of heating pipes, rods, or similar bodies.
JPH0534316B2 (ja)
US6568463B1 (en) Method and device for the continuous production of electroslag-casted or remelted billets
JPH03180432A (ja) 金属の溶解方法および溶解装置
JPS644967B2 (ja)
CN218596263U (zh) 一种具有杂质浓度分布控制功能的石英玻璃连熔炉配套装置
Gondi et al. Improvements in the purification of germanium by zone melting