JPH026758A - 電圧・周波数変換器および光導波管伝送方式におけるその用途 - Google Patents

電圧・周波数変換器および光導波管伝送方式におけるその用途

Info

Publication number
JPH026758A
JPH026758A JP64000566A JP56689A JPH026758A JP H026758 A JPH026758 A JP H026758A JP 64000566 A JP64000566 A JP 64000566A JP 56689 A JP56689 A JP 56689A JP H026758 A JPH026758 A JP H026758A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
optical
signal
converter
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP64000566A
Other languages
English (en)
Inventor
Juergen Kordts
ユルゲン・コルツ
Gerald K G Finck
ゲラルト・クラウス・ゲルト・フィンク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Gloeilampenfabrieken NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Gloeilampenfabrieken NV filed Critical Philips Gloeilampenfabrieken NV
Publication of JPH026758A publication Critical patent/JPH026758A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/244Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains
    • G01D5/248Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains by varying pulse repetition frequency
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K7/00Modulating pulses with a continuously-variable modulating signal
    • H03K7/06Frequency or rate modulation, i.e. PFM or PRM

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
  • Dc Digital Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、その第1位置において比較回路の第1入力に
測定電圧を供給し、その第2位置において該比較回路の
第1入力に基準電圧を供給するよう形成した第1切換ス
イッチと、その第1位置において積分すべき第1信号を
積分器を介して該比較回路の第2入力に供給し、その第
2位置において積分すべき第2信号を該積分器を介して
該比較回路の第2入力に供給するよう形成した第2切換
スイッチとを含み、該比較回路から測定電圧に従属する
パルスを発生させ、この信号の制御により、該積分器か
ら供給される電圧が基準電圧に等しいとき2つのスイッ
チをそれらの第1位置にセットし、該積分器から供給さ
れる電圧が測定電圧に等しいとき、2つのスイッチをそ
れらの第2位置にセットするよう構成した電圧・周波数
変換器に関するものである。
〔従来の技術〕
この種電圧・周波数変換器はアナログ電圧をその周波数
が供給される電圧の振幅に反比例するような方形波振動
(方形パルス)に変換する働きをし、この場合、一定振
幅を有する方形パルスはパルス間隔(パルス ギャップ
)を随伴する。また、パルス持続時間およびパルス ギ
ャップは周波数の逆数に対応する周期の持続時間として
決められる。
前述形式の電圧・周波数変換器に関しては、西ドイツ国
特許DE−へ32,135,802号により公知である
。この配置においては、測定電圧または基準電圧は第1
切換スイッチを介して比較回路の第1入力に供給するよ
うにし、積分器の出力を前記比較回路の第2入力に供給
している。また、前記積分器の入力には、第2切換スイ
ッチから積分すべき第1または第2電圧を供給する。こ
の場合、積分すべき2つの電圧は反対の極性を有するも
のとする。かくして、第1切換スイッチの第1スイッチ
位置においては、測定電圧が比較回路の第1入力にスイ
ッチされ、第2切換スイッチの第1位置においては、積
分すべき第1電圧が積分器にスインチされるようにする
。かくすれば、積分電圧が測定電圧に等しくなった場合
、比較回路からは正のパルスが生成され、これにより2
つの切換スイ・ノチをそれらの第2位置にスイッチさせ
る。ここで、第1切換スイッチの第2位置においては、
測定電圧より小さい基準電圧が比較回路の第1入力にあ
られれ、第2切換スイッチの第2位置においては、積分
すべき第2電圧が積分器の入力にあられれるようにした
ときは、積分器の出力電圧が基準電圧のレベルに達した
場合、比較回路により生成されるパルスは終り、切換ス
イッチはそれらの第1位置にリセットされる。
〔発明が解決しようとする課題〕 このような電圧・周波数変換器により生成されるパルス
の周期の持続時間は、基準電圧が大地電位に等しく、測
定電圧が小さくなればなる程、ゼロに近くなる。これは
周期の持続時間がきわめて大きい変化範囲を有し、測定
電圧がきわめて低い場合には、2つの方形パルス間の時
間の持続時間を決定することができないことを意味する
したがって、本発明の目的は、測定電圧がきわめて低い
場合でも、2つの方形パルス間隔の持続時間を決定しう
るような電圧・周波数変換器を提供しようとするもので
ある。
〔課題を解決するための手段〕
前述形式の電圧・周波数変換器においては、積分すべき
信号の1つを測定電圧から抽出することによりこの目的
を達成している。
本発明による電圧・周波数変換器においては、測定電圧
を第1切換スイッチに供給するだけでなく、第2切換ス
イッチにも供給するようにし、積分すべき信号の1つを
測定電圧から抽出するようにしている。このプロセスの
間には、測定電圧から抽出した信号および積分すべき信
号が積分すべき他の信号に対し反対の極性を有するよう
注意を佛わなければならない。積分すべき第1信号が負
で、積分すべき第2信号が正の場合は、測定電圧は常に
基準電圧より大でなければならず、また、積分すべき第
1信号が正で、積分すべき第2信号が負の場合は、測定
電圧は常に基準電圧より小でなければならない。測定電
圧から抽出される積分信号はゼロになってはならない。
この場合には、積分器は出力に一定値を放出し、もはや
パルスの生成が不可能となることによる。本発明方法に
よれば、パルスの周期の持続時間は、本質的に、きわめ
て低い測定電圧の場合における積分定数により決められ
る。
また、電圧・周波数変換器は2つの測定信号間の比を形
成するのに使用することもできる。また、第1切換スイ
ッチのほか、第2切換スイッチにも他の測定信号を供給
することができる。この場合、方形パルスの周波数は測
定信号間の比に対応する。
本発明の第1実施例においては、該基準電圧を大地電位
に等しくし、積分すべき第1信号を反転(または否定)
測定電圧に等しくし、かつ積分すべき第2信号を正の基
準電圧に等しくしたことを特徴とする。この改良実施例
においては、測定電圧がゼロに向かう傾向があるものと
した場合、2つのパルス間の周期の最も短かい持続時間
は積分定数により決められる。これに関連して、積分器
は反転(否定)積分電圧を発生する。
また、本発明の他の実施例においては、積分すべき第1
信号を負の基準電流に等しくしたこと、電圧・電流変換
器により、測定電圧を積分すべき第2信号に等しい測定
電流に変換するようにしたことを特徴とする。この配置
の場合、測定電圧は電圧・周波数変換器により、第2切
換スイッチの第2位置において反転積分器に供給される
電流に変換するようにし、第2切換スイッチの第1位置
においては、例えば、基準定電流のような負の電流が積
分器に供給されるようにしている。この改良実施例は、
2つの測定電流間の比を形成させるのに使用することも
できる。この配置においては、測定電圧は第1電流・電
圧変換器により第1測定電流から形成しており、他の測
定電流は基準電流として第2切換スイッチに供給してい
る。また、基準電圧をこの変換器における大地電位に等
しくすることもできる。変換器を電源電圧で作動させる
場合は、大地電位は信号の電圧スイングの一方の限界を
形成する。したがって、基準電圧を大地電位にセットす
ることは、エラーを招来させる可能性がある。この理由
のため、基準電圧は測定電圧から抽出するようにするこ
とが好ましい。したがって、第2位置においてその出力
に接続される第1切換スイッチの入力は決して大地電位
に等しくはなり得ない。
また、本発明は、光学的測定信号を光・電子変換器にお
いて電流に変換し、この電流を後段に配置した電流・電
圧変換器により測定電圧に変換するようにしたこと、該
電圧・周波数変換器により供給されるパルスを微分セク
ションにおいて微分し、この微分パルスを電子・光変換
器により光信号に変換し、この光信号を光導波管内に放
射するようにしたことを特徴とする光センサの測定信号
を光導波管を介して伝送するシステム内での電圧・周波
数変換器の使用にも関する。
通常、光センサは、記録しようとする被測定量(mea
surand)の関数としてそれらに供給される光伝送
信号の光強度を変化させる。また、アナログ光センサ測
定信号の光導波管を介しての伝送中、光学的測定信号は
光導波管の減衰により変化を受けることを余儀なくされ
る。上述の電圧・周波数変換器の使用においては、セン
サにより供給される光学的測定信号は光・電子変換器に
より電気的測定信号に変換した後、電圧・周波数変換器
に供給し、前記電圧・周波数変換器において、測定電流
から、その周波数がアナログ光測定信号の振幅に反比例
するような電気的パルスを発生させるようにし、さらに
、これらのパルスを微分した後、電子・光変換器を介し
て光導波管内に放射させるようにしている。かくして、
この場合は、光導波管内に放射される光学的微分パルス
に減衰があっても測定信号に影響を与えることばない。
それば、測定量に従属するのはパルスの振幅でなく、パ
ルス周期の持続時間であることによる。
さらに本発明は、第1光学的測定信号を第1光・電子変
換器において電流に変換し、この電流を後段に配置した
電流・電圧変換器において測定電圧に変換するとともに
、第2光学的測定信号を第2光・電子変換器において積
分すべき第1信号を形成する基準電流に変換するように
したこと、電圧・周波数変換器により供給されるパルス
を微分セクションにおいて微分し、この微分パルスを電
子・光変換器により光信号に変換し、この光信号を光導
波管内に放射するようにしたことを特徴とする少なくと
も1つの光センサの2つの光学的測定信号を光導波管を
介して伝送するシステム内での電圧・周波数変換器の使
用にも関する。
光センサにより生成される光学的測定信号は、センサに
供給される伝送光の不安定性のためしばしば変動をうけ
るが、上述の電圧・周波数変換器の使用により伝送光の
不安定さと関係なく測定信号を伝送することが可能とな
る。すなわち、この配置においては、センサ信号は第1
光・電子変換器および後段の電流・電圧変換器を介して
第1光学的測定信号として電圧・周波数変換器に供給す
るようにしている。また、伝送光は第2光・電子変換器
において第2光学的測定信号として基準電流に変換し、
この電流を第2切換スイッチに供給するようにする。か
くして、電圧・周波数変換器においては、2つの測定信
号の比が形成され、その結果として伝送光の不安定性か
らの独立が得られる。上述の2つの測定信号の比に対応
する信号は、その周期の持続時間が信号の振幅に対応す
るような光パルスに変換した後、光導波管内に放射する
ようにしている。
〔実施例〕
以下図面により本発明を説明する。
第1図に示すように、光センサ1の測定信号を光導波管
2を介して伝送する装置は、伝送光源3、光・電子変換
器4、電流・電圧変換器5、電圧・周波数変換器6、微
分器7および電子・光変換器8を含む。伝送光源3は伝
送光を発生し、短かい光導波管9を介して、例えば、圧
力センサのような光センサにこれを供給する。測定量(
圧力)は伝送光源の強度に変化を生じ、このように被測
定量(measurand)により影響を受けた伝送光
は光導波管10を介し、光学的測定信号として光・電子
変換器4に供給される。変換器4は光学的測定信号に対
応した電流を発生し、電流・電圧変換器5において電気
的測定電圧U1に変換する。後段の電圧・周波数変換器
6においては、この測定電圧から、その周波数がアナロ
グ測定電圧U1に反比例するようなパルスのシーケンス
を生成する。
この目的のため、測定電圧旧を第1切換スイッチ13の
第1入力12に供給する。前記切換スイッチ13は電圧
・周波数変換器の一部を構成し、その出力14を比較回
路16の第1入力15に接続し、その第2入力17を大
地電位に接続する。また、測定電圧U1はインバータ1
1を介して第2切換スイッチ20の第1入力19にも接
続し、前記スイッチ20の出力21を反転積分器22に
接続する。また、スイッチ20の第2入力はこれを基準
電圧源24に接続し、積分器22の出力25はこれを比
較回路16の第2入力に接続する。2つの切換スイッチ
13および20は比較回路16により制御されるように
する。
比較回路16または電圧・周波数変換器6の出力電圧U
3は2つの電圧状態を示す。すなわち、第1入力15の
電圧が第2入力26の電圧より大きいときは低電圧状態
があられれ、比較回路16の第2入力26における木来
低い方の電圧が第1入力15の電圧に等しくなった場合
は、比較回路16の出力電圧はより高い電圧状態に設定
される。高い方の電圧状態は、第2入力26の電圧が比
較回路16の第1入力15より大きいとき、あられれる
。比較回路16の出力電圧U3は、切換スイッチ13お
よび20用の制御電圧で、比較回路16の出力電圧が低
電圧状態から高電圧状態に変化したとき、スイッチを第
1位置から第2位置に切換える働きをする。また、回路
は、比較回路16の出力電圧が高電圧状態から低電圧状
態に戻るとき、第2位置から第1位置にスイッチバンク
される。切換スイッチ13は、その出力14とその入力
12が接続されたとき第1の位置を占め、切換スイッチ
20の第1位置ではその出力21がその入力19に接続
される。
2つの切換スイッチ13および20がそれらの第2位置
から第1位置に戻ると、積分器22は反転された測定値
を積分する。この場合、積分器の出力25に導出される
電圧U2は次式のようになる。
u2=Ko1t              (1)た
だし、Kは積分器22の積分定数である。積分器25の
出力電圧U2が比較回路16の第1入力15における電
圧U1に等しくなった場合は、比較回路16は2つの切
換スイッチ13および20をそれらの第1位置にスイッ
チさせる。2つの切換スイッチがそれらの第1位置にあ
る時間taは次式により与えられる。
ta=1/K(2) また、2つの切換スイッチ13および20の第2位置に
おける積分器22の出力電圧U2は次式により与えられ
る。
U2−01  KUr、!t t          
  (3)ここで、Ur、、fは基準電圧源24の電圧
である。時間tbは第1位置から第2位置への切・換え
の後始まり、比較回路16の第2入力26における電圧
U2が大地電位、すなわち、ゼロに達したとき終る。時
間tbに対しては、次式が得られる。
tb=ui、/ (KU−−r)          
 (4)また、周期Tの持続時間は2つの時間taとt
bの和により構成され、したがって次式が得られる。
T= (t+Ut/urllt)/K        
 (5)(5)式から分るように、周期Tの持続時間は
、測定電圧旧が小さくなればなる程、約1/Kに等しく
なる。しかしながら、測定電圧U1は決してゼロに等し
くはならない。すなわち、その場合には、積分器出力2
5に一定値が現われ、切換スイッチ13および20はそ
れらの関連位置に保持されることによる。
電圧・周波数変換器6は2つの積分すべき電圧、すなわ
ち、反転測定電圧−旧および基準電圧Ur、afを受信
する。これら2つの電圧は、本実施例の場合のように、
逆の極性を呈するものでなければならない。また、この
場合、切換スイッチ20の第2入力23に負の基準電圧
を供給し、切換スイッチ20の第1入力19に正の測定
電圧を供給するよう形成することもできる。
第2図は第1図示回路内の種々の電圧波形を示す。図示
のように、電圧U2にのこぎり波形曲線を有し、比較回
路16の出力電圧U3ばパルス形曲線を有する。この場
合、パルスは時間tbの間に発生し、パルス ギャップ
(パルス間隔)は時間taの間に起る。また、2つのパ
ルスの後縁部間の間隔は周期の持続時間に等しく、測定
電圧の振幅に比例する。
電圧・周波数変換器6の後段に配置した微分セクション
7は電圧・周波数変換器6により供給されるパルスから
針状パルスにニードル パルス)を生成する電圧U4を
発生する。次に、電子・光変換器8において、前記ニー
ドル パルスから光パルスが生成され、光導波管2内に
放射される。
第3図は光導波管2を介して光センサ1の測定信号を伝
送する装置の他の実施例を示すもので、この装置も伝送
光源3、光・電子変換器4、電圧・電流変換器5、電圧
・周波数変換器6、微分セクション7および電子・光変
換器8を含む。この場合、電圧・周波数変換器6は測定
電圧U1を測定電流11に変換するための付加的電圧・
電流変換器30を含み、前記測定電流11を切換スイッ
チ20の第2入力23に供給する。また、切換スイッチ
13の第2入力17を減衰セクション31に接続する。
前記減衰セクション31は測定電圧U1を減衰率Aで減
衰させる機能を有する。さらに、切換スイッチ13の第
1入力12には測定電圧U1を供給するようにし、その
出力14を比較回路16の第1入力15に接続する。
また、切換スイッチ20の第1入力19はこれを他の光
・電子変換器32に接続する。この変換器32は、光導
波管36を介して伝送光源3から送出される伝送光を受
信し、それを電流−12に変換する。2つの電流11お
よび−12は反転積分器34において交互に積分され、
その出力電圧U2が比較回路16の第2入力26に供給
されるようにする。比較回路16の出力電圧U3は制御
電圧として2つの切換スイッチ13および20に供給す
るほか、微分セクション7にも供給し、前記微分セクシ
ョン7から電子・光変換器8に微分電圧を供給するよう
にする。
第3図および第1図に示す電圧・周波数変換器6は同し
ように作動する。2つの切換スイッチ13および20の
第1位置においては、次のような積分器34の出力電圧
U2が得られる。
U2−八01 +12に1 t           
          (6)ここで、Aは減衰セクショ
ン31の減衰定数、またに1は積分器34の積分定数で
ある。測定電圧U1は光・電子変換器4により生ずる測
定電流I3から電流・電圧変換器5を介して生成され、
光測定信号の光強度に比例する。2つの切換スイッチ1
3および20がそれらの第1位置にある時間taに対し
ては次式が得られる。
ta−(13/l2)Sl(1−A)/Kl     
 (7)ここで、U1=SII3、またSlは電流・電
圧変換器5の変換定数である。
また、2つの切換スイッチ13および20の第2位置に
おける積分器34の出力電圧U2は次式で与えられる。
[12=U1−IIKlt    ’        
  (8)2つの切換スイッチ13および20がそれら
の第2位置にある時間tbに対しては次式が得られる。
tb=s2(1−A)/l          (9)
ここで、11=U1/S2、またS2は電圧・電流変換
器30の変換定数である。2つの時間taおよびtbを
加算したものは周期の持続時間Tとなる。したがって、
2つの式(7)および(9)を加算した後、次式が得ら
れる。
T−(1−A)(S2+5II3/12)/Kl   
  00)式00)は、低い測定電流I3に対して周期
の持続時間Tは減衰定数A、変換定数32および積分定
数に1に従属することを示している。また、この実施例
の場合も、測定電流I3は決してゼロに等しくならない
ようにする必要がある。
第4図は第3図示装置のやや詳細な実施例を示す。図示
装置の場合、変換器4および32はこれらを各々フォト
ダイオード40および41により実現しており、前記フ
ォトダイオード40および41は各場合に、光導波管1
0および36により伝送される光信号を電流に変換する
フォトダイオード40のアノードはこれを大地電位に接
続し、そのカソードは増幅器42の反転入力に接続し、
さらに前記増幅器42の非反転入力を大地電位に接続す
る。また、増幅器42の出力を抵抗43を介してその反
転入力に結合する。増幅器42および抵抗43は電流・
電圧変換器5を形成する。
増幅器42により供給される測定電圧口は抵抗44を介
して第2切換スイッチ20の第2入力23に供給するほ
か、第1切換スイッチ13の第1入力12に供給するよ
うにし、さらに抵抗45を介して第1切換スイッチ13
の第2入力17に供給するようにする。
抵抗44は電圧・電流変換器30を形成する。抵抗45
は減衰セクション31の一構成素子を形成し、また、減
衰セクション31は大地電位に接続した抵抗46を含む
。また、抵抗45および46の共通接続を第1切換スイ
ッチ13の第2入力に接続する。第4図示装置を電源電
圧で作動させる場合、大地電位は信号の電圧スイングの
一方の限界を形成する。切換スイッチ13の第2入力1
7において基準電圧を大地電位に設定することは、エラ
ーをもたらす可能性を有する。これが、減衰セクション
31により電圧スイングの限界における作動を起らない
ようにしている理由である。
第1切換スイッチ13の出力14は比較回路16として
構成した増幅器の反転入力15に接続し、その非反転入
力26を反転積分器34の出力に接続する。積分器34
は、その非反転入力を大地電位に接続し、反転入力をコ
ンデンサ48を介してその出力に接続するよう形成した
増幅器47を含む。切換スイッチ20はその入力19ま
たば23にあられれる信号を増幅器47の反転入力に供
給する。前記切換スイッチ20の入力19はこれをフォ
トダイオード41のカソードに接続し、前記フォトダイ
オード41のカソードを大地電位に接続する。
また、増幅器16の出力は、コンデンサ50を介して、
大地電位に接続した抵抗51およびダイオード52の並
列回路に出力信号u3を供給するよう形成した微分セク
ション7にこれを接続する。また、前記ダイオード52
のアノードを大地電位に接続するほか、コンデンサ50
、抵抗51およびダイオード52の共通接続点をスイッ
チ53の制御入力に接続し、微分パルスがあられれた場
合、スイッチ53が閉じるようにする。さらに、前記ス
イッチ53はその一端を大地電位に接続し、他端を光放
射ダイオード54のカソードに接続し、前記ダイオード
54のアノードを電源電圧子〇に接続する。ダイオード
54は電子・光変換器として作動し、光導波管2に光信
【図面の簡単な説明】
第1図は光センサの測定信号を電圧・周波数変換器を有
する光導波管を介して伝送する装置の第1ブロック図、 第2図は第1図示装置内に生ずる種々の信号を示す波形
図、 第3図は光センサの測定信号を電圧・周波数変換器を有
する光導波管を介して伝送する装置の第2ブロック図、 第4図は第3図示装置の実施例をやや詳細に示したブロ
ック図である。 ・・・光センサ 9、10.36・・・光導波管 ・・・伝送光源 32・・・光・電子変換器 30・・・電圧・電流変換器 ・・・電圧・周波数変換器 ・・・微分器 ・・・電子・光変換器 11・・・インバータ 12.15.17.19.23.26・・・入力13、
20・・・切換スイッチ 14、21.25・・・出力 16・・・比較回路 22、34・・・積分器 24・・・基準電圧源 31・・・減衰セクション 40、41・・・フォトダイオード 42、47・・・増幅器 43〜46.51・・・抵抗 48、50・・・コンデンサ 52・・・ダイオード 53・・・スイッチ 54・・・光放射ダイオード Cフ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、その第1位置において比較回路(16)の第1入力
    (15)に測定電圧を供給し、その第2位置において該
    比較回路(16)の第1入力(15)に基準電圧を供給
    するよう形成した第1切換スイッチ(13)と、その第
    1位置において積分すべき第1信号を積分器(22、3
    4)を介して該比較回路(16)の第2入力(26)に
    供給し、その第2位置において積分すべき第2信号を該
    積分器(22、34)を介して該比較回路(16)の第
    2入力(26)に供給するよう形成した第2切換スイッ
    チ(20)とを含み、該比較回路から測定電圧に従属す
    るパルスを発生させ、この信号の制御により、該積分器
    から供給される電圧が基準電圧に等しいとき2つのスイ
    ッチをそれらの第1位置にセットし、該積分器から供給
    される電圧が測定電圧に等しいとき2つのスイッチをそ
    れらの第2位置にセットするよう構成した電圧・周波数
    変換器において、該積分すべき信号の1つを該測定電圧
    から抽出するようにしたことを特徴とする電圧・周波数
    変換器。 2、該基準電圧を大地電位に等しくし、積分すべき第1
    信号を反転(否定)測定電圧に等しくし、かつ積分すべ
    き第2信号を正の基準電圧に等しくしたことを特徴とす
    る請求項1記載の電圧・周波数変換器。 3、積分すべき第1信号を負の基準電流に等しくしたこ
    と、電圧・電流変換器(30、44)により測定電圧を
    積分すべき第2信号に等しい測定電流に変換するように
    したことを特徴とする請求項1記載の電圧・周波数変換
    器。 4、該基準電圧をも該測定電圧から抽出するようにした
    ことを特徴とする請求項3記載の電圧・周波数変換器。 5、光学的測定信号を光・電子変換器(4)において電
    流に変換し、この電流を後段に配置した電流・電圧変換
    器(5)により測定電圧に変換したこと、該電圧・周波
    数変換器(6)により供給されるパルスを積分セクショ
    ン(7)において微分し、この微分パルスを電子・光変
    換器(8)により光信号に変換し、この光信号を光導波
    管内に放射するようにしたことを特徴とする光センサ(
    1)の測定信号を光導波管(2)を介して伝送するシス
    テムにおける請求項1ないし4のいずれかに記載の電圧
    ・周波数変換器の用途(第1図)。 6、第1光学的測定信号を第1光・電子変換器(4)に
    おいて電流に変換し、この電流を後段に配置した電流・
    電圧変換器(5)において測定電圧に変換するとともに
    、第2光学的測定信号を第2光・電子変換器(32)に
    おいて積分すべき第1信号を形成する基準電流に変換す
    るようにしたこと、電圧・周波数変換器(6)により供
    給されるパルスを微分セクション(7)において微分し
    、この微分パルスを電子・光変換器(8)により光信号
    に変換し、この光信号を光導波管内に放射するようにし
    たことを特徴とする少なくとも1つの光センサ(1)の
    2つの光学的測定信号を光導波管(2)を介して伝送す
    るシステムにおける請求項3または4に記載の電圧・周
    波数変換器の用途(第3図、第4図)。
JP64000566A 1988-01-08 1989-01-06 電圧・周波数変換器および光導波管伝送方式におけるその用途 Pending JPH026758A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3800265.5 1988-01-08
DE3800265A DE3800265A1 (de) 1988-01-08 1988-01-08 Spannungs-frequenz-umsetzer und seine verwendung in einer lichtwellenleiter-uebertragungsanordnung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH026758A true JPH026758A (ja) 1990-01-10

Family

ID=6344919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP64000566A Pending JPH026758A (ja) 1988-01-08 1989-01-06 電圧・周波数変換器および光導波管伝送方式におけるその用途

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4947033A (ja)
EP (1) EP0323871A3 (ja)
JP (1) JPH026758A (ja)
DE (1) DE3800265A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6905139B2 (en) 2001-05-31 2005-06-14 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd. Construction equipment machine
JP2008215003A (ja) * 2007-03-06 2008-09-18 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3929562C2 (de) * 1989-09-06 1993-12-09 Wolf Gmbh Richard Lichtquellengerät für ein Endoskop
US5252820A (en) * 1991-03-11 1993-10-12 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Photoelectric conversion circuit having a tuning circuit and changeover switcher
US5560355A (en) * 1993-12-17 1996-10-01 Nellcor Puritan Bennett Incorporated Medical sensor with amplitude independent output
US5645059A (en) * 1993-12-17 1997-07-08 Nellcor Incorporated Medical sensor with modulated encoding scheme
JP3532237B2 (ja) * 1994-03-04 2004-05-31 株式会社東芝 電圧/周波数変換装置
ES2116230B1 (es) * 1996-07-31 1999-04-16 Invest Energet Medioambient Metodo para transmitir señales analogicas por fibra optica.
US7081098B2 (en) * 2003-07-07 2006-07-25 Hakjin Kim Lie-down massager
JP5005179B2 (ja) * 2005-03-23 2012-08-22 ソニー株式会社 固体撮像装置
US7446787B2 (en) * 2005-06-15 2008-11-04 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus in which a fan is used to affect air flow
DE102005044801B4 (de) * 2005-09-20 2013-08-01 Zinoviy Lerner Modulator zur Frequenzmodulation von Rechteckschwingungen
DE102009000988A1 (de) 2009-02-18 2010-08-19 Adva Ag Optical Networking Verfahren und Anordnung zur Messung einer Signalleistung
EP3640653B1 (en) * 2018-10-15 2024-01-24 Continental Automotive Technologies GmbH Observation circuit for observing an input impedance at a high frequency connector of a mobile device terminal and mobile device terminal comprising such an observation circuit and vehicle comprising the mobile device terminal

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3736528A (en) * 1971-11-24 1973-05-29 Honeywell Inf Systems Voltage controlled oscillator
FR2212987A5 (ja) * 1972-12-29 1974-07-26 Commissariat Energie Atomique
US4047056A (en) * 1976-11-02 1977-09-06 Honeywell Inc. Voltage-frequency converter
DE2940473A1 (de) * 1978-04-07 1981-01-15 Nippon Steel Corp Verfahren und vorrichtung zur herstellung von metallprofilen
US4672236A (en) * 1985-05-08 1987-06-09 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Voltage-to-frequency converter circuit
DE3643715A1 (de) * 1986-12-20 1988-06-30 Philips Patentverwaltung Anordnung zur uebertragung von messwerten eines sensors

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6905139B2 (en) 2001-05-31 2005-06-14 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd. Construction equipment machine
JP2008215003A (ja) * 2007-03-06 2008-09-18 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械

Also Published As

Publication number Publication date
US4947033A (en) 1990-08-07
EP0323871A3 (de) 1990-08-22
DE3800265A1 (de) 1989-07-20
EP0323871A2 (de) 1989-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH026758A (ja) 電圧・周波数変換器および光導波管伝送方式におけるその用途
AU603551B2 (en) Variable pulse rate led electronics for a fibre optic vortex shedding flowmeter
US4628197A (en) Electronics for fiber optic vortex shedding flow meter
US4866436A (en) Device for transmitting measurement values of a sensor
US5008525A (en) Current monitoring circuit error compensation
DE69434050T2 (de) Verfahren, Schaltung und Vorrichtung zur Phasendifferenzerfassung
SU892424A2 (ru) Источник опорного напр жени
SU982052A1 (ru) Фотоэлектрический преобразователь перемещений
SU1019355A1 (ru) Способ измерени фазового сдвига
SU1422186A1 (ru) Цифровой измеритель длительности импульса
RU2166739C1 (ru) Способ измерения световой характеристики фотоприемника и устройство для его осуществления
SU1185354A1 (ru) Множительно-делительное устройство
SU743189A1 (ru) Аналого-дискретный преобразователь
RU15803U1 (ru) Интегрирующее устройство
SU489123A1 (ru) Оптоэлектронное множительное устройство
SU949346A1 (ru) Устройство дл регистрации световых импульсов
JP2840275B2 (ja) 半導体レーザ制御装置
JPS6126870A (ja) ピ−ク値検出回路
JP2840274B2 (ja) 半導体レーザ制御装置
EP0368454A1 (en) Controlling fibre optic vortex shedding flowmeters
JPH0219703Y2 (ja)
SU634307A1 (ru) Оптоэлектронное множительное устройство
SU573723A1 (ru) Фотометр
SU1307361A1 (ru) Измерительный преобразователь переменного напр жени в посто нное
SU1615629A1 (ru) Преобразователь напр жение-ток