JPH0267020A - 適合型チルトビームダイバーシティ送受信方式 - Google Patents

適合型チルトビームダイバーシティ送受信方式

Info

Publication number
JPH0267020A
JPH0267020A JP21936288A JP21936288A JPH0267020A JP H0267020 A JPH0267020 A JP H0267020A JP 21936288 A JP21936288 A JP 21936288A JP 21936288 A JP21936288 A JP 21936288A JP H0267020 A JPH0267020 A JP H0267020A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
receiving
antenna beam
transmission
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21936288A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2652955B2 (ja
Inventor
Kazuhiro Okanoue
岡ノ上 和廣
Mitsuharu Yano
矢野 光治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP21936288A priority Critical patent/JP2652955B2/ja
Publication of JPH0267020A publication Critical patent/JPH0267020A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2652955B2 publication Critical patent/JP2652955B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、伝送媒体中に異常気象に起因するダクトが生
じても、受信信号電力の低下を抑圧し、高品質な通信を
提供することができる適合型チルトビームダイバーシテ
ィ送受信方式に関するものである。
(従来の技術) 従来、地上マイクロ波伝送系においては、異常気象時に
伝送媒体中にダクトを生じ、電波伝搬特性か正常な大気
の場合とは異なる特性となり、受信信号電力が低下して
しまう(ダクト性フェージング)ことか知られている(
例えば、松尾三部著、「マイクロ波伝搬」コロナ社、昭
和28年8月10日初版発行)。このようなダクト性フ
ェージングによる受信信号電力の低下を補償する方式と
して、受信アンテナの指向性をある方向に固定して受信
する方式が知られている(例えば、佐々木、細矢、吉川
、“フェージングを軽減するチルトビームダイバーシチ
受信方式”、電子情報通信学会論文誌、Vol、J70
−B  No、10pp、1254−1253)。
(発明が解決しようとする問題) しかし、ダクトは伝送媒体中に常に存在するものではな
く、異常気象時に多く発生し、受信信号電力が低下する
ことが知られている(例えば、三宅、武内、°“中近東
ベルンヤ湾岸地域におけるマイクロ波ブラックアウトタ
イプフェージング、昭和62年度電子情報通信学会総合
全国大会講演論文集、分冊3、講演番号568)。
さらに、伝送媒体中にダクトが存在する場合、大気の上
昇にともないダクトの特性は時々刻々変化していくこと
が知られている(例えば、松尾三部著、マイクロ波伝搬
、コロナ社、昭和28年8月10日初版発行)。このよ
うに、ダクトは時々刻々変化していくため、受信アンテ
ナの指向性を固定して受信している場合、十分な受信電
力低下補償能力を得ることはできない。
また、伝搬媒体中の大気の気温、気象、水蒸気圧を求め
、ダクトの特性をあらかじめ知ることができれば、受信
点において、送信点から受信点までの距離、送信アンテ
ナの地上からの高さ、送信アンテナの送信ビーム方向及
び受信アンテナの地十からの高さをあらかじめ知ってお
けば、受信アンテナ位置における送信信号の到達角度を
、例えば、レイ・トレーシングのような手法を用いるこ
とによって求めることができる。このように、受信信号
の到達方向がわかれば、その方向からの信号を受信する
ように受信アンテナの指向性を設定することによって、
ダクト性フェージングによって生じる受信信号電力の低
下を補償することができる。
しかし、送信点から受信点までの伝搬路にわたって、時
々刻々変動しているダクトの特性を求めることは非常に
困難である。
(問題を解決するための手段) 本願の第1の発明は、指向性を仔する送信アンテナと受
信アンテナを用いて通信を行なう送受信方式に関し、送
信側において、前記送信アンテナのビームをある設定さ
れた送信方式を中心にして、一定の送信アンテナビーム
変動周波数で前記送信アンテナのビームの送信方向を変
動し、制御回線を介して、前記送信アンテナで受信する
受信信号の受信信号電力を検出し、前記受信信号電力と
前記送信アンテナビーム変動周波数と同一の周波数の信
号との相関を取り、得られた相関値に基づいて、前記設
定された送信方向を再設定している。
本願の第2の発明は、指向性を有する送信アンテナと受
信アンテナを用いて通信を行なう送受信方式に関し、受
信側において、前記受信アンテナのビームを、ある設定
された受信方向を中心にして、一定の受信アンテナビー
ム変動周波数で前記受信アンテナのビームの受信方向を
変動し、得られた受信信号から受信信号電力を検出し、
前記受信信号ミカと前記受信アンテナビーム変動周波数
と同一の周波数の信号との相関を取り、得られた相関値
に基づいて、前記設定された受信方向を再設定している
本願の第3の発明は、指向性を有する送信アンテナと受
信アンテナを用いて通信を行なう送受信方式に関し、送
信側において、前記送信アンテナのビームを、ある設定
された送信方向を中心にして、一定の送信アンテナビー
ムの変動周波数で前記送信アンテナのビーム送信方向を
変動し、受信側において、前記受信アンテナのビームを
、ある設定された受信方向を中心にして、前記送信アン
テナビーム変動周波数と直交関係にある受信アンテナビ
ーム変動周波数で前記受信アンテナのビームの受信方向
を変動し、得られた受信信号から受信信号電力を検出し
、前記受信信号電力と前記送信アンテナビーム変動周波
数と同一の周波数の信号及び前記受信アンテナビーム変
動主周波数と同一の周波数の信号との相関を取り、得ら
れた相関値に基づいて、前記設定された送信方向及び設
定された受信方向再設定している。
(作用) ダクト性フェージングは大気の気象状況の変化に依存す
るため、フェージングの変動周期は、数分〜数時間にわ
たるような非常にゆっくりしたものと考えられる。この
場合、例えば、受信アンテナの指向性を、フェージング
の変動時間よりも短い時間周期Tにわたって、Tよりも
さらに短い時間周期T”である中心方向の回りで細かく
上下に変動させることを考える。このようにすると、受
信アンテナの指向性はT′の周期で変動しているから、
受信信号レベルもT”の周期で変動している。この周期
T′で変動している受信信号レベルをTにわたって観測
することによって、受信アンテナ指向性を上向きにした
場合と下向きにした場合の受信信号レベルを比較するこ
とができる。従って、T間隔で受信アンテナ指向性の中
心方向を、信号レベルがより大きくなる方向へ変動する
ことができる。以上のように受信アンテナ指向性の中心
角を制御することによって、ダクトの特性を求めること
なしに受信アンテナ指向性を最適に制御することによっ
て、ダクトの特性を求めることなしに受信アンテナ指向
性を最適に制御することが可能になる。
また、以上の結果は、受信アンテナではなく、送信アン
テナを同様に制御することによって得ることができる。
ただ、送信アンテナを制御する場合は、観測する信号は
、受信アンテナから送出される制御信号を用いる点だけ
が異なる。
さらに、以上の制御を送受信ともに行なうことによって
、より大きな効果を得ることができる。
これは、送受信アンテナのビームの方向を、ある方向を
中心としてそれぞれ異なる周波数で変動することによっ
て実現することができる。すなわち、送信アンテナのビ
ームを変動させる周波数と受信アンテナのビームを変動
させる周波数とじて直交している周波数の組を選べば、
受信信号の平均電力をそれぞれの周波数の信号と相関を
とり、得られた相関値を積分することによって、送信ア
ンテナのビームを変動させたことに起因する受信信号の
平均電力の変化と、受信アンテナのビームを変動させた
ことに起因する受信信号の平均電力の変化を、それぞれ
独立に観測することかできる。このようにして、観測さ
れた受信信号の平均電力に基づいて、受信信号の平均電
力が大きくなる方向へ、送受信アンテナのビームを変動
させて行くことによって、時々刻々変動する伝搬路のダ
クトの特性を直接求めることなしに、受信信号電力の低
下を抑圧することができる。
(実施例) 第1図は、第1の発明の原理を実現するための実施例で
ある。第1図において、110は送信アンテナ、111
は平均電力検出回路、112は乗算器、113は積分器
、114は比較器、115はアンテナビーム平均方向設
定回路、116はカウンタ、117はアンテナビーム変
動周波数の発信器、118は加算器、119はアンテナ
ビーム方向変動回路、200は制御回線である。
次に、この実施例の動作について説明する。
制御回線200を介して受信系から送られた制御信号は
、送信アンテナ110で受信される。また、送信アンテ
ナ110の指向性は、アンテナビーム方向変動回路11
9によって制御される。
送信アンテナ110で受信された制御信号は、平均′電
力検出回路111に入力され、平均電力が検出される。
平均電力検出回路111で検出された平均電力とアンテ
ナビーム変動周波数の発信器117からの出力は乗算器
113に入力され、相関が取られる。また、アンテナビ
ーム変動周波数の発信器117の出力は、カウンタ11
6及び加算器118にも入力される。カウンタ116は
アンテナビーム変動周波数の発信器117からの信号の
変動回数を数え、ある設定された回数に達したときに、
パルスを積分器113、比較器114及びアンテナビー
ム平均方向設定回路115に出力する。積分器113は
、乗算器からの信号をカウンタ116からのパルスが入
力されるまで積分し、カウンタ116からのパルスが入
力したときに比較器114に出力し、放電する。比較器
114は、カウンタ116からのパルスが入力されたと
きに、積分器113からの出力が正であるか負であるか
を判定し、判定結果をアンテナビーム平均方向設定回路
115に出力する。アンテナビーム平均方向設定回路1
15は、カウンタ116からのパルスが入力されたとき
に、比較器113の入力に基づいてアンテナビーム平均
方向は更新される。また、アンテナビーム平均方向設定
回路115は、アンテナビーム平均方向を加算器118
に常に出力している。加算器118は、アンテナビーム
平均方向設定回路115の出力信号とアンテナビーム変
動周波数の発信器117からの出力信号を加算して、ア
ンテナビーム方向の制御信号として、119はアンテナ
ビーム方向変動回路へ出力する。
第2図は、第2の発明の原理を実現するための実施例で
ある。第2図において、201は受信アンテナ、211
は平均電力検出回路、212は乗算器、213は積分器
、214は比較器、215は受信アンテナビーム、平均
方向設定回路、216はカウンタ、217は受信アンテ
ナビーム変動周波数の発信器、218は加算器、219
は受信アンテナビーム方向変動回路である。この実施例
では、第1図の送信アンテナと、送信アンテナの入力信
号が制御回線からの入力信号であるという2点が、それ
ぞれ、受信アンテナ、受信アンテナの入力信号が送信点
からの情報信号となっている点において異なっているが
、他の部分の動作は、第1図と全く同様である。
第3図は、第3の発明の原理を実現するための寿施例で
ある。第3図において、1は送信信号入力端子、2は受
信信号出力端子、11.12はそれぞれ送信及び受信ア
ンテナ、21.22はそれぞれ送受信アンテナビーム変
動周波数の発信器、23.24はそれぞれ送受信アンテ
ナビームの方向を変化させるアンテナビーム方向変動回
路、25は平均電力検出回路、26.27は乗算器、2
8.29は積分器、30.31は比較器、32.33は
カウンタ、34.35はそれぞれ送受信アンテナビーム
平均方向設定回路、36.37は加算器、38は制御回
線である。
次に、この実施例の動作について説明する。
送信側では、伝送すべき信号を送信信号入力端子1へ入
力する。ここで、送信アンテナ1のビームは、送信アン
テナビーム方向変動回路によって制御されている。この
送信アンテナビーム方向変動回路23には加算器36の
出力が供給される。
加算器36の入力は、送信アンテナビーム平均方向設定
回路34の出力信号と、送信アンテナビーム変動周波数
の発信器21の出力である。従って、送信アンテナビー
ムは、送信アンテナビーム平均方向設定回路34で設定
される方向を中心として、送信アンテナビーム変動周波
数で周期的に変動し、送信アンテナの送信指向性は、送
信アンテナビーム変動周波数で周期的に変動することと
なる。
また、受信アンテナ2のビームも同様に、受信アンテナ
ビーム平均方向設定回路35によって設定される方向を
中心として、受信アンテナビーム変動周波数で周期的に
変動するため、受信アンテナの受信指向性は、受信アン
テナビーム変動周波受信側では、上述のようにして送受
信された信号を、平均電力検出回路25に入力し、受信
信号の平均信号電力を求める。また、送信された信号を
復調するため、受信信号を受信信号出力端子2にも出力
する。ここで、平均電力検出回路25で求められた平均
受信信号電力は、送受信アンテナビームともに変動して
いるから、両者の変動の周期を合成した周期で変動して
いる。平均電力検出回路25の出力を、乗算器28.2
7及び積分器28.29を用いて、送信及び受信アンテ
ナビーム変動周波数の発信器21.22の出力と相関を
取る。ここで、カウンタ33は、制御回線38を介して
送信アンテナビーム変動周波数の発信器21の変動回数
をカウントし、送信アンテナビーム変動周波数の発信器
21の変動回数が、ある決められた回数に達したときに
パルスを出力する。カウンタ32も同様に、送信アンテ
ナビーム変動周波数の発信器21の変動回数をカウント
し、送信アンテナビーム変動周波数の発信器21の変動
回数が、ある決められた回数に達したときにパルスを出
力する。積分器28.29は、カウンタ33の出力を入
力とし、カウンタ33からパルスが入力されたときに積
分値を出力し、放電する。このようにして得られた積分
器28.29の出力は、それぞれ、受信アンテナビーム
、送信アンテナビームの変動に起因した平均信号電力の
変動分を示している。
ここで、送受信アンテナビーム変動周波数の発信器21
.22の出力信号が正弦状であり、送受信アンテナビー
ムが送受信アンテナビーム変動周波数の発信器21.2
2の出力信号の正負にしたがって、上下に変動するよう
に設定する。このように設定すれば、積分器の出力の正
であれば、アンテナビームを上向きにしたときに平均受
信信号電力が大となり、負であればアンテナビームを下
向きにしたときに平均受信信号電力が大となることを示
している。比較器30.31は、それぞれ、積分器28
.29の出力を入力して入力信号の正負の判定し、正で
あれば+1、負であれば−1を出力する。
受信アンテナビーム平均方向設定回路34は、カウンタ
33の出力と比較器30の出力を人力とし、カウンタ3
3の出力パルスが入力したときに、比較器33の出力を
、以前の出力信号に加算して得られた信号を出力する。
送信アンテナビーム平均方向設定回路35も同様に、カ
ウンタ32の出力パルスか人力したときに、制御回路3
8を介して比較器31の出力を入力し、以前の出力信号
に加算して得られた信号を出力する。このようにして、
アンテナビームの最適な方向制御が行われる。
(発明の効果) 本発明により、伝送媒体において生じるダクト性フェー
ジングによる受信信号電力低下の補償能力を、伝送媒体
中のダクトの特性を求めることなく大幅に改善すること
が可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本願の第1の発明の実施例を示す系統図であ
る。図において、110・・・送信アンテナ、111・
・・平均電力検出回路、112・・・乗算器、113・
・・積分器、114・・・比較器、115・・・アンテ
ナビーム平均方向設定回路、116・・・カウンタ、1
17・・・アンテナビーム変動周波数の発信器、118
・・・加算器、119・・・アンテナビーム方向変動回
路、200・・・制御回線、である。 第2図は、本願の第2の発明の実施例を示す系統図であ
る。図において、201・・・受信アンテナ、211・
・・平均電力検出回路、212・・・乗算器、213・
・・積分器、214・・・比較器、215・・・受信ア
ンテナビーム平均方向設定回路、216・・・カウンタ
、217・・・受信アンテナビーム変動周波数の発信器
、218・・・加算器、219・・・受信アンテナビー
ム方向変動回路、である。 第3図は、本願の第3の発明の実施例を示す系統図であ
る。図において、1・・・送信信号入力端子、2・・・
受信信号出力端子、11・・・送信アンテす、12・・
・受信アンテナ、21・・・送信アンテナビーム変動周
波数の発信器、22・・・受信アンテナビーム変動周波
数の発信器、23.24・・・アンテナビーム方向変動
回路、25・・・平均電力検出回路、26.27・・・
乗算器、28.29・・・積分器、30.31・・・比
較器、32.33・・・カウンタ、34.35・・・ア
ンテナビーム平均方向設定回路、36.37・・・加]
?S、38・・・制御回線、である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)指向性を有する送信アンテナと受信アンテナを用
    いて通信を行なう送受信方式に関し、送信側において、
    前記送信アンテナのビームをある設定された送信方向を
    中心にして、一定の送信アンテナビーム変動周波数で前
    記送信アンテナのビームの送信方向を変動し、制御回線
    を介して、前記送信アンテナで受信する受信信号の受信
    信号電力を検出し、前記受信信号電力と前記送信アンテ
    ナビーム変動周波数と同一の周波数の信号との相関を取
    り、得られた相関値に基づいて、前記設定された送信方
    向を再設定することを特徴とする適合型チルトビームダ
    イバーシティ送信方式。
  2. (2)指向性を有する送信アンテナと受信アンテナを用
    いて通信を行なう送受信方式に関し、受信側において、
    前記受信アンテナのビームをある設定された受信方向を
    中心にして、一定の受信アンテナビーム変動周波数で前
    記受信アンテナのビームり受信方向を変動し、得られた
    受信信号から受信信号電力を検出し、前記受信信号電力
    と前記受信アンテナビーム変動周波数と同一の周波数の
    信号との相関を取り、得られた相関値に基づいて、前記
    設定された受信方向を再設定することを特徴とする適合
    型チルトビームダイバーシティ受信方式。
  3. (3)指向性を有する送信アンテナ、と受信アンテナを
    用いて通信を行なう送受信方式に関し、送信側において
    、前記送信アンテナのビームを、ある設定された送信さ
    れた送信方向を中心にして、一定の送信アンテナビーム
    変動周波数で前記送信アンテナのビームの送信方向を変
    動し、受信側において、前記受信アンテナのビームを、
    ある設定された受信方向を中心にして、前記送信アンテ
    ナビーム変動周波数と直交関係にある受信アンテナビー
    ム変動周波数で前記受信アンテナのビームの受信方向を
    変動し、得られた受信信号から受信信号電力を検出し、
    前記受信信号電力と前記送信アンテナビーム変動周波数
    と同一の周波数の信号及び前記受信アンテナビーム変動
    周波数と同一の周波数の信号との相関を取り、得られた
    相関値に基づいて、前記設定された送信方向及び設定さ
    れた受信方向を再設定することを特徴とする適合型チル
    トビームダイバーシティ送受信方式。
JP21936288A 1988-08-31 1988-08-31 適合型チルトビームダイバーシティ送受信方式 Expired - Lifetime JP2652955B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21936288A JP2652955B2 (ja) 1988-08-31 1988-08-31 適合型チルトビームダイバーシティ送受信方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21936288A JP2652955B2 (ja) 1988-08-31 1988-08-31 適合型チルトビームダイバーシティ送受信方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0267020A true JPH0267020A (ja) 1990-03-07
JP2652955B2 JP2652955B2 (ja) 1997-09-10

Family

ID=16734241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21936288A Expired - Lifetime JP2652955B2 (ja) 1988-08-31 1988-08-31 適合型チルトビームダイバーシティ送受信方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2652955B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0674020A (ja) * 1992-08-24 1994-03-15 Mitsubishi Motors Corp 排気ガス浄化装置
US6078824A (en) * 1997-02-17 2000-06-20 Fujitsu Limited Wireless base station equipment
JP2008280983A (ja) * 2007-05-14 2008-11-20 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0674020A (ja) * 1992-08-24 1994-03-15 Mitsubishi Motors Corp 排気ガス浄化装置
US6078824A (en) * 1997-02-17 2000-06-20 Fujitsu Limited Wireless base station equipment
JP2008280983A (ja) * 2007-05-14 2008-11-20 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
US8261534B2 (en) 2007-05-14 2012-09-11 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust gas purifying apparatus for internal combustion engine

Also Published As

Publication number Publication date
JP2652955B2 (ja) 1997-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0670608A2 (en) Apparatus and method for adaptively controlling array antenna comprising adaptive control means with improved initial value setting arrangement
JP2006005525A (ja) 送信装置
EP1515428B1 (en) Automatic gain control method for radio communication mobile station
US5363111A (en) Apparatus and method for spatial nulling of interfering signals
CN108650012B (zh) 一种卫星天线抖动监测及影响消除分析方法和系统
JPH0267020A (ja) 適合型チルトビームダイバーシティ送受信方式
CN110932739A (zh) 一种降低通信和雷达激励信号误差干扰的系统及方法
KR20060067377A (ko) 스마트 안테나 통신 시스템의 호 절단 방지 장치 및 방법
JP2007089067A (ja) 無線通信方法及び無線通信装置
JP4017594B2 (ja) 衛星アップリンク電力制御
JPS6113415B2 (ja)
JPH0870274A (ja) 移動通信方式および移動局装置
JPH06244763A (ja) 衛星通信装置
US20010012765A1 (en) Method and arrangement for controlling transmitted power in a telecommunication system
JP3813537B2 (ja) Cdma移動通信基地局装置
JPS5868330A (ja) 同一周波干渉検出回路
JPH11261464A (ja) 宇宙通信システム
JPH05218924A (ja) 送信電力制御方式
JP2003318679A (ja) 受信装置及び通信装置
JP2504214B2 (ja) 超小型衛星通信装置の自動レベル制御方式
CA2035203C (en) Signal control apparatus capable of readily changing an apparatus output signal
US20040023662A1 (en) Channel compensating apparatus and method thereof for mobile communication terminal
JP2003332969A (ja) Cdma移動通信基地局装置
Hasna et al. Optimum power allocation for selective transmit-diversity systems over Nakagami fading channels
WO2022008697A1 (en) User equipment beam reconfiguration procedure triggering