JPH0265841A - ケミカルシフトイメージ作成方法 - Google Patents

ケミカルシフトイメージ作成方法

Info

Publication number
JPH0265841A
JPH0265841A JP63217391A JP21739188A JPH0265841A JP H0265841 A JPH0265841 A JP H0265841A JP 63217391 A JP63217391 A JP 63217391A JP 21739188 A JP21739188 A JP 21739188A JP H0265841 A JPH0265841 A JP H0265841A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gradient
scanning
pulse
scan
phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63217391A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Shimazaki
島崎 通
Yuji Inoue
井上 勇二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GE Healthcare Japan Corp
Original Assignee
Yokogawa Medical Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Medical Systems Ltd filed Critical Yokogawa Medical Systems Ltd
Priority to JP63217391A priority Critical patent/JPH0265841A/ja
Publication of JPH0265841A publication Critical patent/JPH0265841A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はMRIの水と脂肪によるケミカルシフトをディ
クソン法を用いて分離して表示するケミカルシフトイメ
ージ作成方法に関する。
(従来の技術) 原子核を静磁場中におくと、原子核は磁界の強さと原子
核の種類によって異なる定数に比例した角速度で歳差運
動をする。この静Iit&場に垂直な軸に前記の周波数
の高周波回転11Jlilを印加すると磁気共鳴が起こ
り、前記の定数を有する特定の原子核の集団は共鳴条件
を満足する高周波磁場によって単位間の遷移を生じ、エ
ネルギー準位の高い方の準位に遷移する。共鳴復高い準
位へ励起された原子核は低い準位へ戻ってエネルギーの
放射を行う。核磁気共鳴擾像装置(以下MRrという)
は、この特定の原子核による核磁気共鳴(以下NMRと
いう)現象を観察して被検体の断層像をIll@する装
置である、 このようなNMRイメージングにおいては、用在は特定
の原子核として主として水素原子核であるプロトンを用
いて行っている。併し、同じプロトンにおいても、例え
ば水と脂肪のように異なる化合物中の水素原子核では、
共鳴周波数が@感に化学構造に依存して変化する。この
共鳴周波数のずれをケミカルシフトという。
水と脂肪の場合のプロトンの共鳴周波数にはf’=3.
5ppmの差がある。この差を利用して水と脂肪の分!
lIl像を1aる方法が幾つか提案されている。この中
、比較的低磁場のMRrではディクソン法が多く用いら
れている。ディクソン法を第2図を参照して説明する。
第2図は3軸の各軸に加えるパルスシーケンスの一部で
、高周波(以下RFという)軸と信号軸のみを示しであ
る。図において、(イ)図は励起パルス1と反転パルス
2の時間間隔をTaとしたときに、TR=TE/2に選
んだスキャンS1の図である、ここで、T[は励起パル
ス1とSE信号3の間の時間間隔である。この時水と脂
肪のそれぞれのプロトン成分の磁化ベクトルは同位相に
なる。(ロ)図は励起パルス1と反転パルス2どの時間
間隔TRをTn=(TE/2)−εとした時のスキャン
S2の図である、この時の水とWft訪の磁化ベクトル
の位相は逆位相となろう 励起平面での磁化ベクトルの位相関係を第3図に示プ。
図において、(イ)図は第3図(イ)のスキャンS+の
場合のTe=TE/2とした時の水4と脂肪5の磁化ベ
クトルの位相関係で、水4と脂肪5の磁化ベクトルは同
位相となっている。
(ロ)図は第2図(ロ)のスキャンS2の場合のTa 
= (丁F/2)−εとした時の水4と脂肪5の(C相
関係で、水4と脂肪5とは逆位相になっている。ここで
、εは水4と脂肪5の位相が逆位相になる値で、磁場の
強さが0.3Tの時はε=5.6msになる。ディクソ
ン法ではこのスキャンS1とスキャンS2の2回のスキ
ャンで得られた画像から水と脂肪の像を分離することが
できる。
即ち、RFを水の場合のプロトンの共鳴周波数に合わせ
て行うスキャンにおいて、スキャンSLでは水(W>と
脂肪(F)が同相で、スキャン82では逆相であること
から、 Sl−W  −ト F               
                 ・・・  (1)
S2→W−F            ・・・(2)が
得られる。
(1)式、(2)式から水と脂肪の分離像が次式により
求められる。
水(W> = (Sl +32 ) /2   − (
3)脂肪(F) = (8182)/2   ・・・(
4)しかしながら、RF中心周波数を水に合わせておい
ても、静磁場に不均一があると、磁場の強さにずれが生
じて周波数が正しく合わせられない。
そのため均質な水ファントムを用いて、不均一磁場の補
正のための測定を行う。今、不均一磁場の分布をEとす
ると、 Sl −o ・e−”’  −e−”□’      
−(5)3 λ+w o ・e−71Xo  、  −
1(L−X  ・−”   ・・’ (6)e    
    e ここで、ρ:プロトン密度 α0;システムのオフセット位相 α1 ;サンプリングずれによるリード方向1次位相項 X :リード方向座標 となるので、(5)式、(6)式から S  z   :  S  +   =  e−”  
(x”)                   −(
7)が得られ、Eは(7)式の位相項から求めることが
できる(ここで81は参照(直として用いられている)
(発明が解決しようとする課題) ところで、勾配磁場を切り替えて印加するのに伴って、
磁石の導体に渦電流が誘起される。通常は勾配N源出力
波形に微分波形を加え、この渦電流の影響をなくすよう
にしているが、完全に補償することは困難である。この
渦電流によりケミカルシフトの分!ll像を得る場合に
生ずる誤差を第4図を参照して説明する。図において、
第2図と同等の部分には同一の符号を用いである、6は
y方向の位置に比例してスピンの位相をずらしてやるた
めの位相エンコード勾配で、その強度は毎周期異なるよ
うに制御されている。7はX軸に印加され、スピンの位
相を乱されて反転パルス2で反転させるための周波数エ
ンコード用ディフェーズ勾配(以下ディフェーズ勾配と
いう)である、、8は乱れた位相を揃え、SE信号3を
生じさせるための勾配磁場で、周波数エンコード勾配と
呼ばれる。
ディフェーズ勾配7と周波数エンコード勾配8との面積
が等しくなったところにSE信号3が現れる、2′はス
キャンS2においてスキp > S +の反転パルス2
よりもεだけ早く印加した反転パルス7′はディフェー
ズ勾配7が渦電流のために波形が鈍化して尾を引いて生
じている残り勾配である。
ケミカルシフトイメージングにおいて、スキャンS1と
スキャン82とでは反転パルス2を印加するタイミング
がディフェーズ勾配7に対し同等でないため、ディフェ
ーズ勾配7の波形が渦電流のためにくずれて尾を引き、
反転パルス2を印加する時点で破線で示す残り勾配7′
があると、スキャンS1における反転パルス2とスキャ
ン82における反転パルス2′とではSE信号3の(つ
置がδだけ異なって生ずる。このδは反転パルス2と2
′を印加した後の残り勾配7′の面積が異なることによ
って生ずる値である、このδは周波数エンコード方向の
1次の位相エラーとなる。即ち、(5)式と(6)式の
右辺第3項のXの値が異なるため、(7)式が成立しな
い。従ってtaI!計測ではこれが測定エラーとなり、
また分ll像では分離エラーとなっている。
本発明は上記の点に濫みてなされたもので、その目的は
、ディフェーズ勾配の波形が渦電流の影響を受けて、残
り勾配を生ずるときにも影響を受けないケミカルシフト
イメージ作成方法を実現することにある。
(課題を解決するための手段) 前記課題を解決する本発明は、MRIの水と脂肪による
ケミカルシフトをディクソン法を用いて分離して表示す
るケミカルシフトイメージ作成方法において、ディクソ
ン法に用いられる励起パルス印加復反転パルス印加まで
の時間間隔を第1回のスキャンにおけるTE/2及び第
2回のスキャンにおける(TE/2)−28を保ちつつ
、第2回のスキャン時に印加する励起パルス印加タイミ
ングをずらせて、ディフェーズ勾配印加時点と反転パル
ス印加時点のタイミングを一定に保つことを特徴とする
ものである (作用) ディクソン法により水と脂肪の磁化ベクトルが同相にな
る第1回のスキャンを行った後、第2回のスキャンにお
ける励起パルスを2εだけ遅らせて印加し、ディフェー
ズ勾配と反転パルスの時間間隔を一定に保って渦電流に
よるディフェーズ勾配の波形のずれの影響を消去させる
(実施例) 以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明する
第1図は本発明の方法の一実施例のパルスシーケンスの
図である。使用するMRrは通常用いるものと同じであ
る。図において、第4図と同等な部分には同一の符号を
付しである。1′はスキャン$1において印加した励起
パルス1に対し、スキャンSλにおいて2εだけ遅れて
印加した励起パルスである。
次に、上記のようにスキせンSzにおいて励起パルス1
′を印加された本実施例のパルスシーケンスによるMR
rの動作を説明する。スキャンS1において、励起パル
ス1とスライス勾配(図示せず)によってz=Qを中心
とするz軸に垂直な断層月影におけるスライス面内のス
ピンが選択的に励起される。ディフェーズ勾ii!7に
よりスピンの位相が乱れたところを反転パルス2により
反転される。次に周波数エンコード勾配8が印加され、
ディフェーズ勾配7と周波数エンコード勾配8の面積が
等しくなったところにSE信号3が現れる。
スキャンS2において、励起パルス1′は励起パルス1
より2εだけ遅延させて印加される。ディフェーズ勾配
79周波数エンコード勾配8はスキャンSIと同様に印
加する。このスキャンS2では励起パルス1′と反転パ
ルス2の時間間隔TBが次式のようになっている。
Tll−(TE/2)−26 従ってスキャンS+で水と脂肪が同相に合わせられてい
る場合、スキャンS2では水とIf It/jとは逆相
になっている。しかも、反転パルス2と位相エンコード
勾配6及び周波数エンコード勾配7とのタイミングはス
キャン$1とスキャン$2とにおいて全く同じであるた
め、渦電流によって発生した残り勾配7′による影響は
スキャンS1とスキャンS2において同様であってSF
信号3の現れる位置も等しいため座lxが等しく、1次
位相エラー項e−7cL、1は(5)式、(6)式にお
いて全く同じになる。従って(7)式の不均一磁場の分
布Eを求める演算式において、1次位相エラー項は打ち
消されて(7)式が成立し、渦電流による影響はなくな
る。
以上のように本実施例では、ディフェーズ勾配7と反転
パルス2の印加のタイミングがスキャンSLとスキャン
S2において同じであるため渦電流により生ずる残り勾
配7′の影響が両者に対し同等に作用するため、残り勾
配7′に伴う主として1次の位相エラーの影響が相殺で
きて、不均一分布Eを求める磁場計測では上記による測
定エラーを生じない。又、ケミカルシフトイメージには
スキャン$1と32とで1次位相エラーが異なるために
生ずる分離エラーによるシェーディングが起こらない。
(発明の効果) 以上詳細に説明したように本発明によれば、ディフェー
ズ勾配の波形が渦電流の影響を受けて残り勾配を生じた
ときにも磁場不均一分布を正確に求めることができて、
水と脂肪の分離を正しく行うことができるようになり、
実用りの効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法の一実施例のパルスシーケンス、
第2図はディクソン法におけるスキャンS1とS2のR
Fパルスの印加タイミングの図、第3図は第2図のパル
スシーケンスで得られる水と脂肪の磁化ベクトルの関係
図、第4図はディクソン法のパルスシーケンスにおいて
受ける渦電流の影響の説明図である。 1.1′・・・励起パルス  2.2′・・・反転パル
ス3・・・SE信号      4・・・水と磁化ベク
トル5・・・脂肪の磁化ベクトル 6・・・位相エンコード勾配 7・・・ディフェーズ勾配 7′・・・残り勾配 8・・・周波数エンコード勾配

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. MRIの水と脂肪によるケミカルシフトをディクソン法
    を用いて分離して表示するケミカルシフトイメージ作成
    方法において、ディクソン法に用いられる励起パルス印
    加後反転パルス印加までの時間間隔を第1回のスキャン
    におけるTE/2及び第2回のスキャンにおける(TE
    /2)−2εを保ちつつ、第2回のスキャン時に印加す
    る励起パルス印加タイミングをずらせて、周波数エンコ
    ード用ディフェーズ勾配印加時点と反転パルス印加時点
    のタイミングを一定に保つことを特徴とするケミカルシ
    フトイメージ作成方法。
JP63217391A 1988-08-31 1988-08-31 ケミカルシフトイメージ作成方法 Pending JPH0265841A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63217391A JPH0265841A (ja) 1988-08-31 1988-08-31 ケミカルシフトイメージ作成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63217391A JPH0265841A (ja) 1988-08-31 1988-08-31 ケミカルシフトイメージ作成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0265841A true JPH0265841A (ja) 1990-03-06

Family

ID=16703445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63217391A Pending JPH0265841A (ja) 1988-08-31 1988-08-31 ケミカルシフトイメージ作成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0265841A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100458773B1 (ko) * 2000-09-29 2004-12-03 지이 메디컬 시스템즈 글로발 테크놀러지 캄파니 엘엘씨 자기 공명 신호 포착 방법 및 장치, 컴퓨터 판독가능 기록 매체, 및 자기 공명 촬영 시스템

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100458773B1 (ko) * 2000-09-29 2004-12-03 지이 메디컬 시스템즈 글로발 테크놀러지 캄파니 엘엘씨 자기 공명 신호 포착 방법 및 장치, 컴퓨터 판독가능 기록 매체, 및 자기 공명 촬영 시스템

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5450010A (en) Magnetic resonance imaging method and apparatus employing eddy current compensation by modification of gradient size
US6459922B1 (en) Post data-acquisition method for generating water/fat separated MR images having adjustable relaxation contrast
US7068031B2 (en) MR imaging method and MRI system
EP0210038A2 (en) Chemical shift imaging with field inhomogeneity corrections
US20050200356A1 (en) Method for measuring the nuclear magnetic resonance (NMR) of substances having hyperpolarized nuclei using continuously refocused multiecho spectroscopic imaging
US4656425A (en) Method to eliminate the effects of magnetic field inhomogeneities in NMR imaging and apparatus therefor
EP0644437A1 (en) Correction of read-gradient polarity in EPI and GRASE MRI
US8248070B1 (en) MRI using prep scan sequence producing phase-offset NMR signals from different NMR species
Norris et al. Velocity selective radiofrequency pulse trains
US6339332B1 (en) Method for the operation of a nuclear magnetic resonance tomography apparatus for separating water and fat signals
EP2508910B1 (en) Magnetic resonance imaging system and process
US7372266B2 (en) Eddy current compensation with N-average SSFP imaging
US6906515B2 (en) Magnetic resonance imaging device and method
JPH11322A (ja) 磁気共鳴映像法(mri)における横方向緩和速度への可逆性寄与分測定方法
JPH09103421A (ja) マルチスライスmr検査を実施する方法
JPH04279148A (ja) 核磁気共鳴装置
US6794870B2 (en) Method for measuring the magnetic resonance (NMR) by driven equilibrium
JPH08206095A (ja) 磁気共鳴方法及び磁気共鳴装置
US5402787A (en) Method and apparatus for magnetic resonance imaging
JPH0265841A (ja) ケミカルシフトイメージ作成方法
US4703269A (en) Nuclear magnetic resonance imaging methods and apparatus
US4833408A (en) NMR chemical shift imaging method with influence of intensity distribution of static magnetic field removed
JP3868754B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JPS63135147A (ja) Nmr撮像方法
US4728891A (en) Nuclear magnetic resonance imaging method