JPH0265077A - 電気的ソケット端子コネクタ - Google Patents

電気的ソケット端子コネクタ

Info

Publication number
JPH0265077A
JPH0265077A JP63256900A JP25690088A JPH0265077A JP H0265077 A JPH0265077 A JP H0265077A JP 63256900 A JP63256900 A JP 63256900A JP 25690088 A JP25690088 A JP 25690088A JP H0265077 A JPH0265077 A JP H0265077A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
socket terminal
terminal
connector
shoulder
electrical socket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63256900A
Other languages
English (en)
Inventor
Dewey F Mobley
デュウェイ フロイド モブリィ
Janice M Warren
ジャニス マリー ウォーレン
Sr Robert G Peterson
ロバート ジョージ ピーターソン,シニア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Interlock Corp
Original Assignee
Interlock Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Interlock Corp filed Critical Interlock Corp
Publication of JPH0265077A publication Critical patent/JPH0265077A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R9/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/40Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
    • H01R13/42Securing in a demountable manner
    • H01R13/422Securing in resilient one-piece base or case, e.g. by friction; One-piece base or case formed with resilient locking means

Landscapes

  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、一般に、幾つかの対の電線が噛合わされる雌
コネクタブロック内への1つの雄コネクタブロックの挿
入によって一体に結合される雄および雌の絶縁された電
気的コネクタ組立体の噛合わせに関する。
[従来の技術] 種々の絶縁されたコネクタ組立体は、雄端子を噛合わさ
れる雌ソケットに係合する様に工夫されてさた。しかし
ながら、雌ソケットの場合には、雌ソケット端子がコネ
クタに挿入されると、コネクタ体部内の内部層は、体部
からのソケットの引抜きまたは一層の挿入のいずれも阻
止される様に、雌ソケットに係合する。雌ソケットが内
部層に強固に係合されるか否かを定めるために雌ソケッ
トに結合される電線に引張り力または押圧力を加えるこ
とを除き内部層の状態を定める視覚手段は存在しない。
過度な引張り力は、保持層を剪断可能であり、コネクタ
の保持作用を破壊する。
更に、挿入された端子から内部層を解放するために特殊
工具を挿入することなく雌ソケット端子を視覚点検、補
修または交換する方法が存在しない。従って、コネクタ
組立体内の個々の雌ソケット端子の交換は、特殊工具が
利用可能で使用されなければ、屡々阻止される。これ等
の単一または多重の導体のコネクタがその一部である電
気回路の故障の発見修理および点検の際、全体として雌
ソケット端子およびコネクタ組立体の状態を点検可能な
ことは、屡々望ましい。該構成要素を視覚的に点検する
この性能は、従来技術のコネクタ構造において著しく制
限される。
[発明の要約] 本発明は、雌ソケット端子が特殊工具を使用することな
くコネクタから引抜き可能であり従って雌ソケット端子
およびコネクタの内部の視覚点検を可能にする、噛合わ
される雄端子コネクタ内に挿入可能な雌ソケット端子コ
ネクタを設けることにより現在使用されるソケット端子
コネクタの欠点を克服する。本発明において使用可能の
好適な雌ソケット端子の一例は、参考のためにここに記
載される本特許出願人による1986年10月8記載さ
れる。
本発明による電気的ソケット端子コネクタは、各雌ソケ
ット端子を収容する少なくとも1つの端子空所を有する
中空体部を備えている。好適実施例では、各コネクタ体
部は、挿入された雌ソケット端子に係合して該端子を所
定の位置に固定し内部に突出1肩を有する指をその間に
形成する2つの長手スリットを体部の一側壁に備えてい
る。体部から離れる様に外方へ指をこじ開けることによ
り、指の肩は、端子の引出しと、コネクタの構成要素の
視覚点検とを可能にする様に、雌ソケット端子から解放
される。中空の各ソケット端子体部は、多重コネクタ組
立体を形成するために個々のコネクタの列を一体に形成
する様に共に結合されてもよい。
ソケット端子コネクタが雄端子コネクタに噛合わされる
とき、雄端子コネクタ体部は、ソケットコネクタ体部を
包囲し、従って、ソケット端子コネクタの側壁内の指を
被う。これは、コネクタ体部内にソケットを強固に固定
する。最後に、各雌ソケット端子用の端子空所を包囲す
る体部の外側寸法は、広い後端から狭い前端へ勾配を設
けられ、従って、噛合わされるとき、ソケット端子コネ
クタ体部は、雄端子コネクタ体部内に強固に楔止めされ
る。
本発明の別の目的、特徴および利点は、添付図面を参照
する下記の説明によって明らかになる。
[実施例] 第1図を参照すると、本発明の好適実施例による5つの
コネクタの配列は、対応する雄タブ端子コネクタ11に
対応して噛込む様に一体のソケット端子コネクタ体部1
0に成形されて示される。
コネクタ10は、一体のコネクタ囲い部分17に結合さ
れる開放されたほぼ矩形の中空体部20によって形成さ
れる。絶縁された各電線30は、電気的ソケット端子3
1に結合され、矩形体部20の空所15に挿入される。
第2図の縦断面図に一層明瞭に示される中空体部20は
、その空所15の各側部19の前方に終わる端縁に内方
へ突出す肩21を有している。各層21の内側面は、端
子の挿入の軸線に対して直角に内方へ突出す。内方へ突
出す肩21の外側面18は、コネクタ1o、iiが一体
に噛合わされるとき、雄タブ端子9の挿入を案内する様
に内方へ傾斜する。
ソケット端子31は、明らかに示すために1つが完全に
挿入され、1つが部分的に挿入されて第2図に示される
。中空体部20内に挿入可能なソケット端子31は、端
子#u22に孔25を有している。ソケット端子31が
右手の端子31によって示される様に挿入される際、指
23は、端子31の前端27と指23の斜道28との間
の接触によって23aで示す様に外方へ弾力的に押圧さ
れる。ソケット端子は、第2図に示す左手の端子31に
よって示される様に、端子31の前端27が体部2oの
端末の隅21に係合して、孔25で端子壁22の端縁が
指23の肩24に接触して係合するとき、完全に挿入さ
れる。
第3図には、中空体部20の部分的な側面図が指23の
配置を例示して示される。指23は、体部20の1つの
側壁19を貫通する2つの平行な長手スリット26の間
に形成される。指23は、側g!19との一体の結合に
よってその基部において弾力的に支持される。図示の好
適実施例では、コネクタ10.11が噛合わされるとき
、体部20は、雄タブ端子囲い12内に挿入され、従っ
て指23は、被われる。これにより、指23は、不時の
外方の移動を防止され、ソケット端子31と体部20と
の強固な係合が保証される。
コネクタが噛合わされるとき、コネクタ11内のコネク
タ10の強固な係合は、各中空矩形体部20の側壁19
の勾配付き形状によって与えられる。体部20の外側寸
法60は、体部20の後部において最大であり、体部2
0の前端の小さい寸法50へ細くなる。コネクタ10.
11が噛合わされるとき、中空体部20は、雄タブ端子
囲い12内で梗止めされる様になる。図示されないが、
囲い12は、コネクタ10.11が噛合わされるときに
コネクタ11の囲い12と体部20の側壁19との間の
完全な面接触を保証するために中空体部20の勾配に適
合する様に反対に勾配を設けられてもよい。
第4図では、それを通して雄タブ端子9が空所15に挿
入される開口部40が明らかに示される。
ソケット端子31を除去するには、コネクタ10゜11
が噛合いを外されねばならない。次に、指23は、第2
図に23aで示される様に体部20から外方へ引張られ
る。これは、ソケット端子31の孔25から肩24を解
放して、ソケット端子の引出しと、肩24、体部20の
肩21および端子31の状態の視覚点検とを可能にする
。指23の肩24は、指23の側壁の内方への清らかな
斜道突起28によって形成される。これは、ソケット端
子31の円滑な挿入と、肩24と孔25との間の強固な
係合とを可能にする。
本発明は、例示の対応で説明され、使用された術語は、
制限の言語ではなく説明の言語の性質である様に意図さ
れることが認められるべきである。
明らかに、本発明の多くの変更および変形は、4゜ 上述の教示に基づいて可能である。従って、本発明は、
特に説明されたのとは異なる態様において特許請求の範
囲内で実施可能なことが認められる。
【図面の簡単な説明】
第1図は噛合わされる雄タブ端子コネクタに組立て関係
で示される本発明のソケット端子コネクタの斜視図、第
2図はほぼ第4図の線2−2に沿う第1図のソケット端
子コネクタの縦断面図、第3図は指を示す第1図のソケ
ット端子コネクタの部分的な側面図、第4図は第1図の
ソケットコネクタの前端面図を示す。 9・・・雄タブ端子、10・・・ソケット端子コネクタ
、11・・・雄タブ端子コネクタ、15・・・空所、1
8・・・外側面、19・・・側壁(側部)、20・・・
中空体部、21・・・肩、23・・・指、24・・・指
の肩、26・・・長手スリット、28・・・斜道、31
・・・ソケット端子、60・・・外側寸法。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電気的ソケット端子部材を包囲して支持する様に
    構成される少なくとも1つの端子空所を有する中空体部
    を備え、該体部が、該空所の1つの壁を限定する少なく
    とも1つの壁部分を有し、該空所壁が、選択的に可動な
    部分を有し、更に、電気的ソケット端子部材を保持する
    第1位置と、前記空所からの引抜きのために該端子部材
    を解放する第2位置とへ該可動部分と共に可動な該部分
    上の保持装置を備える電気的ソケット端子コネクタ。
  2. (2)特許請求の範囲第1項に記載の電気的ソケット端
    子コネクタにおいて、前記中空体部が、噛合わされる雄
    端子を収容するための開放される前端と、前記ソケット
    端子を収容するための開放される後端とを更に有し、該
    後端が該前端よりも大きい外側寸法を有し該後端から該
    前端へ勾配を設けられ、これにより、対応する雄端子コ
    ネクタに噛合わされるとき、前記中空体部が、該対応す
    る雄端子コネクタ内に強固に楔止めされる電気的ソケッ
    ト端子コネクタ。
  3. (3)特許請求の範囲第2項に記載の電気的ソケット端
    子コネクタにおいて、前記空所が、側壁を更に有し、前
    記体部の該側壁の少なくとも1つが、該空所内の所定の
    完全に挿入された位置に端子部材の挿入を制限する内方
    へ立上つた肩で終り、前記可動部分が、該体部内に完全
    に挿入された端子に係合する保持肩を有する偏向可能な
    指を備え、これにより、該端子が、該指の肩によつて引
    抜きを阻止され、該指が、該端子を引抜きのために解放
    する共に、前記体部および該端子の点検のために外方へ
    偏向可能である電気的ソケット端子コネクタ。
  4. (4)少なくとも1つの内側壁を有する中空体部と、該
    中空体部内に挿入可能な雌ソケット端子とを備え、該中
    空体部が、その一端部に内方へ突出す第1肩を有し、前
    記壁が該第1肩を持つ該端部から延びる2つの長手スリ
    ットを有し、該壁にそのスリットの間の弾性指を形成し
    て、該指が、前記雌ソケット端子を該第1肩に向つて完
    全に挿入したとき、該雌ソケット端子に係合する第2肩
    を形成する立上つた内側部分を有し、これにより、該ソ
    ケット端子が、該第1肩および第2肩により引抜きまた
    は一層の挿入を阻止され、前記指が、外方へ偏向された
    とき、該ソケット端子、前記中空体部および該指の点検
    のために該ソケット端子の除去を許容する、結合用雄端
    子コネクタに噛合わされる電気的ソケット端子コネクタ
  5. (5)特許請求の範囲第4項に記載の電気的ソケット端
    子コネクタにおいて、前記コネクタが、共に一体に結合
    される複数の前記中空体部を更に備える電気的ソケット
    端子コネクタ。
  6. (6)特許請求の範囲第5項に記載の電気的ソケット端
    子コネクタにおいて、前記指が、該指上の前記第2肩の
    端縁まで前記壁から傾斜する斜道を有する電気的ソケッ
    ト端子コネクタ。
JP63256900A 1987-10-13 1988-10-12 電気的ソケット端子コネクタ Pending JPH0265077A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/107,681 US4813889A (en) 1987-10-13 1987-10-13 Electrical receptacle terminal connector with visually inspectable components
US107681 1987-10-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0265077A true JPH0265077A (ja) 1990-03-05

Family

ID=22317894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63256900A Pending JPH0265077A (ja) 1987-10-13 1988-10-12 電気的ソケット端子コネクタ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4813889A (ja)
EP (1) EP0312231A3 (ja)
JP (1) JPH0265077A (ja)
KR (1) KR890007452A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0740303Y2 (ja) * 1990-03-13 1995-09-13 住友電装株式会社 電気接続子とそれを用いるコネクタ
FR2721760A1 (fr) * 1994-06-23 1995-12-29 Amp France Assemblage de connecteurs électriques.
USD419522S (en) * 1997-06-19 2000-01-25 Thomas & Betts International, Inc. Four position two-piece battery block connector assembly
CN108808308B (zh) * 2018-06-04 2024-04-16 珠海凌达压缩机有限公司 一种插座结构及三相电机

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3781760A (en) * 1972-03-28 1973-12-25 Du Pont Connector block
JPS5971578U (ja) * 1982-11-04 1984-05-15 アンプ インコ−ポレ−テツド 電気コネクタ組立体
US4479691A (en) * 1983-05-12 1984-10-30 Molex Incorporated Connector assembly
US4630880A (en) * 1985-07-03 1986-12-23 Chrysler Motors Corporation Tab redundant terminal
JPS6332876A (ja) * 1986-07-21 1988-02-12 アンプ インコ−ポレ−テツド コネクタ
US4713026A (en) * 1986-10-08 1987-12-15 Interlock Corporation Tab receptacle terminal having improved electrical and mechanical features

Also Published As

Publication number Publication date
EP0312231A3 (en) 1990-04-11
KR890007452A (ko) 1989-06-19
US4813889A (en) 1989-03-21
EP0312231A2 (en) 1989-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7497721B2 (en) Tool extractable contacts for electrical connectors
JPS60158575A (ja) 接触子の確実座着手段を有するコネクタ
US20050170704A1 (en) Divided connector and connector assembly
JPH0822873A (ja) 短絡型電気コネクタ
US7108566B2 (en) Electrical plug connector
JPH02183980A (ja) 電気回路
EP0668639B1 (en) Bulb socket
US9640922B2 (en) Connector
US5454740A (en) Connector with terminal locking spacer
JP2512095Y2 (ja) ダブルロック型電気コネクタ
US7698810B2 (en) Connector removal system
JPH06231823A (ja) 電気端子及びそれを使用する電気コネクタ
US4749372A (en) Electrical connector having double lock arrangement for the electrical contacts
JP2002008764A (ja) コネクタ
JP2002231362A (ja) コネクタ
JPH0265077A (ja) 電気的ソケット端子コネクタ
EP3637558B1 (en) Connector
JPH0745345A (ja) ジョイントコネクタ
JPH0955238A (ja) 端子装置
US4726792A (en) Electrical connector having electrical contacts provided with retention means
JP2018037336A (ja) ロック解除機構、及び、このロック解除機構を用いた電気コネクタ組立体及びコネクタ
EP0361771A2 (en) Terminal assembly with fixed and flexible tab receptacle retainers
JPH1116625A (ja) コネクタの二重係止部材
KR20010015427A (ko) 커넥터
WO2023032709A1 (ja) ジョイントコネクタ