JPH0263438A - 個人認証装置 - Google Patents

個人認証装置

Info

Publication number
JPH0263438A
JPH0263438A JP63215293A JP21529388A JPH0263438A JP H0263438 A JPH0263438 A JP H0263438A JP 63215293 A JP63215293 A JP 63215293A JP 21529388 A JP21529388 A JP 21529388A JP H0263438 A JPH0263438 A JP H0263438A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
finger
information
image
feature information
image information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63215293A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Uchida
智 内田
Masahiro Takeda
昌弘 竹田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP63215293A priority Critical patent/JPH0263438A/ja
Publication of JPH0263438A publication Critical patent/JPH0263438A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、指の画像情報から本人確認を行なう個人認証
装置に関する。
(従来の技術) 従来、本人確認は、カードや暗証番号等を使用して行わ
れていた。しかし、カードの場合、紛失や盗難を生ずる
ことがあり、暗唱番号の場合は、暗証番号を忘れること
があるという不都合を有している。
そこで、近時、個人の身体的な特徴を用いた認証方式が
種々開発されており、特許出願人においても、先にディ
ジタル信号とされた指の画ニア;ミ情報を、指の長手方
向と直交方向に加算して特徴情報を生成し、この特徴情
報と被照合用の特徴情報とを比較手段によって比較する
ことで照合する提案をするに至っている(特願昭63−
154228号)。この提案によれば、関節および関節
以外の情報を含めて照合を行うことにより、照合精度を
向上することができ、しかも、構成の簡単化を可能とし
ている。
(発明が解決しようとする課題) 反面、上述した提案にあっては、特徴情報のうち略すべ
での特徴情報を用いて照合演算を行っているため、演算
量および予め登録しておく被照合用特徴情報が勢い多く
なってしまう傾向がある。
特に、求められる照合精度の高さの兼ね合いにもよるが
、人間の指に関して個人差の大きな部分のみに着目して
照合を行っても十分使用に供し得る場合もあり、指金体
の情報に基づいて照合処理を行うことが必ずしも妥当で
はない場合も考えられる。
本発明は上記に鑑みてなされたもので、その目的として
は、照合精度の低下を招来することなく容易に本人確認
を可能にした個人認証装置を提供することにある。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 上記目的を達成するため、本発明は、指を撮像する撮像
手段と、撮像した画像情報を指の長手方向と直交方向に
加算した特徴情報を生成する生成手段と、特徴情報のう
ち指の関節部に対応する特徴情報を抽出して基準特徴情
報と比較し、両者の相異に基づいて同一性を判定する判
定手段と、を有することを要旨とする。
(作用) 本発明に係る個人認証装置にあっては、指の関節部分の
横皺の形成状態が各個人間で顕著な差があることに着目
して、指を撮像した画像情報を指の長手方向と直交方向
に加算した特徴情報のうち関節部に対応する特徴情報の
基準特徴情報との相異に基づいて同一性を判定する。
(実施例) 以下、図面を用いて本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の一実施例に係る個人認証装置の構成を
示す図である。第1図において、11は指を載置するた
めのプリズムであり、このプリズム1の近傍には、プリ
ズム1の表面に光を照射する光源3が設けられるととも
に、プリズム1の表面に当接された指からの反射光を受
光し、指紋画像を撮像する例えばCCDカメラ5が設け
られている。このカメラ5から出力される指紋画像は、
A/D変換回路7に供給され、このA/D変換回路7よ
り出力される画像情報は、制御部9に供給される。この
制御部9は、生成手段および判定手段を構成するもので
、装置全体の制御を行うものであり、この制御部9には
、前記A/D変換回路7から供給される画像情報が記憶
される画像メモリ11、各種プログラムや被照合用の指
紋情報が記憶される辞書メモリ13が接続されている。
次に、本実施例の作用を照合基準となる基準特徴情報の
登録処理と照合処理とに大別して第2図乃至第7図を用
いて説明する。
まず、登録処理について説明する。
プリズム1の表面に指21を当接し、光源3からの光を
照射すると、この光は指21の表面で全反射あるいは拡
散され、指紋に応じた濃淡分布が生ずる。この濃淡分布
はカメラ5によって撮像され、A/D変換回路7におい
てディジタル信号に変換される(ステップ100,11
0>。このA/D変換変換子87出力される例えば51
2X512画素、8ビット/画素の多値に量子化された
指21の画像情報は、制御部9を介して画像メモリ11
に記憶される(ステップ120)。次に、この画像メモ
リ11に記憶されている指21の画像情報から特徴情報
が抽出される(ステップ130)。
即ち、画像メモリ11に記憶されている指21の画像情
報が、例えば第3図(a )に示すものとすると、この
指21の画像情報の長手方向と直交方向に画素値が加算
され、要素数512個からなる1次元配列の特徴情報P
+  (i )  (i =0. 1・・・511)が
求められる。
第3図(b )は、この特徴情報P+(i)を示すもの
であり、指21の関節23に対応する部位J、、J2に
対し設定幅の情報範囲り、、D2において他の部分と大
きな相異がみられ、加えてこの情報範囲り、、D2にお
ける特徴情報において各個人差が顕著に認められる。こ
のため、制御部9は、この情報範囲り、、D2のみの特
徴情報を抽出して基準特徴情報として辞書メモリ13に
記憶する(ステップ140,150)。
この基準特徴情報としては、例えば第4図に示す如く、
指21の第1関節付近に対応する情報範囲り、の特徴情
報P+  (L+ +1)〜P+  (L++D1)と
、情報範囲D1から情報範囲D2までの距離L2と、指
21の第2関節付近に対応する情報範囲D2の特徴情報
P+  (L+ +D+ +1)〜P+  (L+ +
DI +L2 +D2 )とが記憶される。なお、関節
23に対応する部位J、、J2の検出については、特許
出願人が先に出願した特願昭63−185078号にお
いて明らかである。
次に、照合処理について説明する。
照合しようとする指についての画像入力から特徴情報ま
での演算処理は前述した登録処理(ステップ100〜1
30)と同じである(ステップ200〜230)。
次に、制御部9は、求めた特徴情報P2 (i>と、辞
書メモリ13から読み出した基準特徴情報P+(りとを
用いて照合を行なうことになる(ステップ240)。す
なわち、第6図および第7図に示す如く、基準特徴情報
P+(りに対し求めた特徴情報P2 (i>の位置合わ
せを行いつつ情報範囲り、、D2における両者の2乗誤
差S(m )を次式により算出して行くのである(ステ
ップ250)。
S(m>=  Σ  E、(i、m) 1εD+  、Ot = Σ  (P2  (l  +m )IGDl  、
DI P+(り12 なお、mは位置ずれ量を示す変数である。
この2乗誤差S (m )は、両者の一致度を表わすパ
ラメータであり、S (m )が小さい程両者の一致度
が高いことになる。具体的には、第6図の場合は位置が
ずれているために両者が一致せず、s (m >が大き
い例であり、第7図の場合は位置合わせができ、S (
m )が小さい例である。したがって、このS (m 
)値が最小となるm値において位置合わせができ、その
時のS (m )値を照合結果とし、設定されている閾
値THに対する大小により本人確認を判定する(ステッ
プ260,270>。判定においては、S (m )値
が小さい程一致度が高いわけであるから、S (m )
値が閾値Tl−1以下であれば本人と判定できる。
したがって、本実施例によれば、指の関節部分のみの特
徴情報に基づいて照合を行うようにしているので、情報
量および演算量を低減することができ、もって短時間で
且つ的確な本人確認をすることができる。
なお、本実施例では、照合処理を2乗誤差を算出するこ
とで行っているが、これに限定されることなく、他に例
えば絶対値を算出する等の処理方法を用いてもよい。
[発明の効果] 以上説明したように、本実施例によれば、指の関節部分
の横皺の形成状態が各個人間で顕著な差があることに着
目して、指を撮像した画像情報を指の長平方向と直交方
向に加算した特徴情報のうち関節部に対応する特徴情報
の基準特徴情報との相異に基づいて同一性を判定するよ
うにしたので、照合精度の低下を招来することなく容易
に本人確認ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す構成図、第2図乃至
第7図はそれぞれ動作を説明するために示す図である。 1・・・プリズム    3・・・光源5・・・カメラ 9・・・制御部 13・・・辞書メモリ 23・・・関節 7・・・A/D変換回路 11・・・画像メモリ 21・・・指

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 指を撮像する撮像手段と、 撮像した画像情報を指の長手方向と直交方向に加算した
    特徴情報を生成する生成手段と、特徴情報のうち指の関
    節部に対応する特徴情報を抽出して基準特徴情報と比較
    し、両者の相異に基づいて同一性を判定する判定手段と
    、 を有することを特徴とする個人認証装置。
JP63215293A 1988-08-31 1988-08-31 個人認証装置 Pending JPH0263438A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63215293A JPH0263438A (ja) 1988-08-31 1988-08-31 個人認証装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63215293A JPH0263438A (ja) 1988-08-31 1988-08-31 個人認証装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0263438A true JPH0263438A (ja) 1990-03-02

Family

ID=16669922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63215293A Pending JPH0263438A (ja) 1988-08-31 1988-08-31 個人認証装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0263438A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06187431A (ja) * 1990-12-15 1994-07-08 Yoichiro Kasai 指節個人識別装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06187431A (ja) * 1990-12-15 1994-07-08 Yoichiro Kasai 指節個人識別装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10922512B2 (en) Contactless fingerprint recognition method using smartphone
Garcia-Salicetti et al. BIOMET: A multimodal person authentication database including face, voice, fingerprint, hand and signature modalities
KR101720957B1 (ko) 지문과 지정맥을 동시에 인증하는 다면 입체 촬영장치
US9672406B2 (en) Touchless fingerprinting acquisition and processing application for mobile devices
EP0976087B1 (en) Biometric recognition using a master pattern set
US7983451B2 (en) Recognition method using hand biometrics with anti-counterfeiting
US20150347833A1 (en) Noncontact Biometrics with Small Footprint
KR101672541B1 (ko) 지문과 지정맥을 동시에 인증하는 3d 입체 촬영장치
JP5170094B2 (ja) なりすまし検知システム、なりすまし検知方法およびなりすまし検知用プログラム
Bai et al. Person recognition using 3-D palmprint data based on full-field sinusoidal fringe projection
JP2005259049A (ja) 顔面照合装置
WO2010035918A1 (en) Method and apparatus for security using three-dimensional (3d) face recognition
Panetta et al. Unrolling post-mortem 3D fingerprints using mosaicking pressure simulation technique
Jobin et al. Palm biometrics recognition and verification system
JP2000293689A (ja) 個人認証装置および個人認証方法
JPH0263438A (ja) 個人認証装置
KR20230006719A (ko) 3d 촬영 이미지를 이용한 이미지 컨텐츠 플랫폼
JP2007510995A (ja) 2次元顔認証システム
JP2695845B2 (ja) 個人認証装置
JP2659046B2 (ja) 本人照合装置
JP2020102014A (ja) 生体認証装置、生体認証プログラム、及び生体認証方法
JP2008262267A (ja) 個人認証システム及び個人認証方法
JPH03108075A (ja) パターン画像処理装置
Kumar et al. A novel model of fingerprint authentication system using Matlab
Balaji et al. Development of fusion biometric system for atm machines