JPH0261634A - X線撮影装置のフイルム送り制御装置 - Google Patents

X線撮影装置のフイルム送り制御装置

Info

Publication number
JPH0261634A
JPH0261634A JP63212025A JP21202588A JPH0261634A JP H0261634 A JPH0261634 A JP H0261634A JP 63212025 A JP63212025 A JP 63212025A JP 21202588 A JP21202588 A JP 21202588A JP H0261634 A JPH0261634 A JP H0261634A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
motor
horizontal arm
ray
detector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63212025A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumio Obayashi
文夫 大林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshida Dental Mfg Co Ltd
Original Assignee
Yoshida Dental Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshida Dental Mfg Co Ltd filed Critical Yoshida Dental Mfg Co Ltd
Priority to JP63212025A priority Critical patent/JPH0261634A/ja
Publication of JPH0261634A publication Critical patent/JPH0261634A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Radiography Using Non-Light Waves (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • X-Ray Techniques (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、一端にX線ヘッドを、他端にフィルム支持部
を夫々設けた水平アームを回転させることにより、歯列
弓の断層写真等を撮影するパノラマ型X線撮影装置にお
いて、断層域にズレ等のない撮影を可能とするフィルム
送り制御装置に関するものである。
〈従来の技術〉 例えば、上記のような歯科用のパノラマ型X線撮影装置
の場合、水平アームを回転させてX線ヘッドを患者の頭
部の周りに回し、患者の歯列弓の断層写真を撮影するわ
けであるが、その場合、水平アームの回転と連動してX
線フィルム側も所定方向に送り走行させなければならな
い。
ところが、周知のように人の歯列弓は完全な半円形状で
はなく、変形した楕円形状である。
このような歯列弓に対して、X線が直角に照射されるよ
うに、水平アームは回転運動と回転軸の直線運動の複合
運動によって回転し、また、X線フィルムはアーム回転
運動と連動して、歯列弓が断層域となるように送り制御
されなければならない。従って、このX線フィルムの送
り制御には微妙な調整が必要とされる。
〈発明が解決しようとする課題〉 しかしながら、上記水平アームの回転にあっては、一般
に上記アーム用モータからのベルト伝動によって行われ
、またX線フィルム側にあっても、上記同様モータ等に
よりベルト伝動や歯車伝達等を介して送り制御している
ことが多いため、−寸したベルトの滑りや歯車等のズレ
等により、モータの駆動に正確に対応した水平アームの
回転やX線フィルムの送り制御ができないことがある。
この結果、水平アームの回転量とX線フィルムの送り量
とが正確に対応しない現象が起こり、歯列弓の断層写真
において断層域にズレが生じ、解像度の低下は避けられ
なかった。
本発明は、このような従来の問題点に鑑みてなされたも
のであり、その目的とするところは、実際の水平アーム
の正確な回転を検知し、この検知信号によりX線フィル
ムの送り制御を行い、断層域にズレのない高解像度の断
層写真を得るようにしたX線撮影装置のフィルム送り制
御装置を提供せんとするにある。
く課題を解決するための手段〉 か\る本発明をより具体的に示すと、本発明のX線撮影
装置のフィルム送り制御装置は、一端にX線ヘッドが設
置され他端にフィルム支持部が設置された水平アームを
ベルト駆動により回転させるアーム用モータと、該アー
ム用モータ駆動回路と、前記フィルム支持部に支持収納
されたフィルムを送り駆動させるフィルム用モータと、
前記水平アーム側の回転を検出する検出器と、該検出器
からの検出信号により前記フィルム用モータを駆動制御
させるフィルム用モータ駆動回路とからなり、上記検出
器としては、ロータリーエンコーダ、光学式センサまた
は磁気式センサ等の使用が考えられる。
〈作用〉 このように本発明では、実際の水平アーム側の回転を検
出器で検出して、この検出信号によりフィルム用モータ
を駆動制御しているため、アーム用モータのベルト伝動
部分において滑り等の発生に影響されることなく、水平
アーム(X線ヘッド)の回転に対応した正確なX線フィ
ルムの送り制御が行われる。
〈実施例〉 第1図〜第2図は本発明に係るX線撮影装置のフィルム
送り制御装置の各実施例を示したものである。
図において、1はパノラマ型X線措影装置の水平アーム
で、その一端にはX線へラド2が設置され、他端にはフ
ィルム支持部3が設置されている。
このフィルム支持部3にあっては、X線フィルムが内蔵
されたフィルムカセット4が摺動自在にセットされ、か
つ例えば図示の如くフィルムカセット4の上面と水平ア
ーム1側に設置されたフィルム用モータ5のプーリ6と
を転接させであるため、このフィルム用モータ5により
送り制御ができるようになっている。なお、フィルムの
送り機構はこのプーリ6とフィルムカセット4上面の転
接構造に限るものではない。
一方、上記水平アーム1の回転軸7には拡径のプーリ8
が固着され、このプーリ8とアーム用モータ9のプーリ
10間にはベルト11が張設しであるため、このアーム
用モータ9の駆動により、水平アームlすなわちX線ヘ
ッド2が回転するようになっている。このアーム用モー
タ9にはアーム用モータ駆動回路12が接続されている
上記水平アームlのプーリ8部分には、このプーリ8の
実際の回転すなわち水平アーム1 (X線へラド2)の
実回転を正確に検出する検出器13が設置されており、
この検出信号は、検出回路14を介して、CPUやメモ
リ等の必要な電子素子等からなる制御回路15に入力さ
れ、ここで、所望のプログラムに従った演算処理等がな
され、その結果は、この制御回路15に接続されたフィ
ルム用モータ駆動回路16に伝達され、このフィルム用
モータ駆動回路16により、上記フィルム用モータ5が
駆動制御されるようになっている。
そして、第1図の場合、上記検出器13は接触式〇ロー
タリエンコーダ20からなり、その回転コロ21は上記
プーリ8の裏面に転接されている。
また、第2図の場合は、上記検出器13は非接触方式で
、光学式センサのCCDイメージセンサ22や、磁気式
センサである磁気ピックアップセンサ23からなり、こ
こで、CCDイメージセンサ22の場合には上記プーリ
8の裏面に白黒や濃淡からなる回転角検出手段、例えば
バイナリ−コード24が設けてあり、また磁気ピックア
ップセンサ23の場合にはやはり回転角検出手段、例え
ば磁性膜25が設けである。
しかして、本発明の場合、パノラマ型X線撮影装置の駆
動時、アーム用モータのベルト伝動部分において滑り等
が生じたとしても(機械的ロスがあっても)、上記検出
器13では、実際のプーリ8の回転量が正確に検出され
るため、水平アームlの正確な回転量に対応した正確な
X線フィルムの送り制御が行われる。つまり、X線フィ
ルムの送り量は水平アーム1の回転量と正確に対応する
こととなる。
また、X線フィルムの内蔵されたフィルムカセット4も
、ベルト伝動や歯車伝動等の機構を経ることなく、フィ
ルム用モータ5により略ダイレクトに駆動制御されるた
め、この部分での伝動ロスも殆どない。
〈発明の効果〉 以上の説明から明らかなように、本発明のX線撮影装置
のフィルム送り制御装置によれば、水平アームの回転駆
動部分(ベルト伝動部分等)に機械的なロスがあっても
、断層域にズレ等のない優れた歯列弓の断層写真が得ら
れる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第2図は本発明に係るX線撮影装置のフィルム
送り制御装置の各実施例を示した概略説明図である。 図中、 1・・・・水平アーム、 2・・・・X線ヘッド、 3・・・・フィルム支持部、 4・・・・フィルムカセット、 5・・・・フィルム用モータ、 8・・・・水平アームのプーリ、 9・・・・アーム用モータ、 ベルト、 アーム用モータ駆動回路、 検出器、 フィルム用モータ駆動回路、 ロータリーエンコーダ、 光学式センサ、 磁気式センサ、

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一端にX線ヘッドが設置され他端にフィルム支持
    部が設置された水平アームを回転させるアーム用モータ
    と、該アーム用モータ駆動回路と、前記フィルム支持部
    に支持収納されたフィルムを送り駆動させるフィルム用
    モータと、前記水平アーム側の回転を検出する検出器と
    、該検出器からの検出信号により前記フィルム用モータ
    を駆動制御させるフィルム用モータ駆動回路とからなる
    X線撮影装置のフィルム送り制御装置。
  2. (2)前記検出器がロータリーエンコーダ、光学式セン
    サまたは磁気式センサからなる請求項1記載のX線撮影
    装置のフィルム送り制御装置。
JP63212025A 1988-08-26 1988-08-26 X線撮影装置のフイルム送り制御装置 Pending JPH0261634A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63212025A JPH0261634A (ja) 1988-08-26 1988-08-26 X線撮影装置のフイルム送り制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63212025A JPH0261634A (ja) 1988-08-26 1988-08-26 X線撮影装置のフイルム送り制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0261634A true JPH0261634A (ja) 1990-03-01

Family

ID=16615624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63212025A Pending JPH0261634A (ja) 1988-08-26 1988-08-26 X線撮影装置のフイルム送り制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0261634A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002000598A (ja) * 2000-06-22 2002-01-08 Toshiba Corp X線コンピュータ断層撮影装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002000598A (ja) * 2000-06-22 2002-01-08 Toshiba Corp X線コンピュータ断層撮影装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5600699A (en) Panoramic X-ray imaging apparatus
US6243439B1 (en) CT scanning apparatus
US5355398A (en) Rotational tomographic X-ray apparatus with planigraph function
CN104736060B (zh) X射线摄影装置
EP3037040B1 (en) X-ray imaging device
KR880010735A (ko) 의료용 파노라마 x선 촬영장치의 환자위치 설정장치
JPH10243944A (ja) 人間の身体部分のx線撮影セットアップ装置
EP2094161B1 (en) Panoramic x-ray photographing apparatus and method for photographing using the same
JP3223017B2 (ja) 平面断層x線撮影装置
JP2006061501A (ja) X線撮影装置
KR100990474B1 (ko) 듀얼 소스 엑스선 ct 촬영 장치
KR101659178B1 (ko) X선 촬영장치
JPH0261634A (ja) X線撮影装置のフイルム送り制御装置
JP3947372B2 (ja) X線ctシステムにおけるアパーチャの位置調整機構およびガントリ装置ならびにその制御方法
US5127645A (en) Sheet feed control system
KR20160085942A (ko) 영상 촬영 방법 및 장치
US5793837A (en) Apparatus and method for X-ray tomography
US4589122A (en) Panoramic tomography X-ray apparatus
JP4594795B2 (ja) 歯科用パノラマx線撮影装置または、歯科用パノラマ/セファロx線撮影装置の断層像撮影方法及び装置
KR20090015620A (ko) Ct 촬영용 면 센서를 이용한 ct 및 파노라마 겸용 x선촬영장치
JPH04336042A (ja) X線診断装置
JP3422853B2 (ja) X線診断装置
JPH0622954A (ja) 歯科用パノラマ断層撮影装置
JPS60163642A (ja) パノラマx線撮影装置
JP2005106515A (ja) X線ct装置