JPH0261533A - 気圧勾配測定装置 - Google Patents

気圧勾配測定装置

Info

Publication number
JPH0261533A
JPH0261533A JP21427688A JP21427688A JPH0261533A JP H0261533 A JPH0261533 A JP H0261533A JP 21427688 A JP21427688 A JP 21427688A JP 21427688 A JP21427688 A JP 21427688A JP H0261533 A JPH0261533 A JP H0261533A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ventilation space
opening
wire anemometer
atmospheric pressure
wind
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21427688A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Morioka
森岡 宏次
Kenji Sukemiya
賢治 助宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taikisha Ltd
Original Assignee
Taikisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taikisha Ltd filed Critical Taikisha Ltd
Priority to JP21427688A priority Critical patent/JPH0261533A/ja
Publication of JPH0261533A publication Critical patent/JPH0261533A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ventilation (AREA)
  • Measuring Volume Flow (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、浮遊塗料ミスト排除のために換気を施す塗装
ブースにおける吹付塗装作業域や、室内洗浄度維持及び
室圧調整のために換気を施すクリーンルーム等の種々換
気空間について、互いに連通ずる換気空間どうしの気圧
の大小関係、すなわち、気圧勾配を測定する装置に関す
る。
〔従来の技術〕
従来、上記の如き気圧勾配測定装置としては、(i)風
車の回転方向から気圧勾配を判定するもの、 (11)風を受けて変位する検出片の変位状態から気圧
勾配を判定するもの (ij)両換気空間の差圧により変位やひずみを生じる
感圧片の変位状態ないしひずみ発生状態から気圧勾配を
判定するもの 等があった。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、風車に回転を生じさせたり、又、検出片や感圧
片に検出可能な変位やひずみを生じさせるには初期抗力
に抗するある程度大きな風力や差圧力を要するために、
気圧勾配により生じる風として風速が0.5m/sに満
たないほどの風しか生じないような微少な気圧勾配しか
ない場合は、従来の気圧勾配測定装置のいずれによって
も気圧勾配を正確に判定できないのが実情であった。
ところが、塗装ブースやクリーンルームにしても、又、
他の用途の換気空間にしても、近年はより一層厳密な気
圧勾配管理を要求されることが多く、その点、極めて微
少な気圧勾配でも正確に判定できる気圧勾配測定装置の
開発が望まれている。
本発明の目的は、気圧勾配により生じる風として風速が
0.5m/sに満たないほどの風しか生じないような微
少な気圧勾配でも正確に判定できる気圧勾配測定装置を
提供する点にある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明による気圧勾配測定装置の特徴構成は下記(イ)
又は(ロ)、つまり、 (イ)互いに連通ずる第1換気空間と第2換気空間との
境界部に、一端側の第1開口が前記第1換気空間に臨み
、かつ、他端例の第2開口が前記第2換気空間に臨む風
胴を設け、前記第1開口と前記第2開口とを開口面積が
ほぼ等しい開口に形成し、前記風胴の内部風路途中に、
前記第1及び第2開口の開口面積よりも風路断面積が小
さい絞り風路を形成し、前記第2開口側で前記絞り風路
に臨む第1熱線風速計、及び、前記第1開口側で前記絞
り風路に臨む第2熱線風速計を設け、前記第1熱線風速
計の出力値と前記第2熱線風速計の出力値との比較によ
り前記第1換気空間の気圧と前記第2換気空間の気圧と
の大小関係を判定する判定手段を設けたこと、 (o)互いに連通ずる第1換気空間と第2換気空間との
境界部に、夫々が前記第1換気空間と前記第2換気空間
とにわたる第1風胴と第2風胴とを設け、前記第1風胴
において前記第1換気空間にDmむ第1開口と、前記第
2風胴において前記第2換気空間に臨む第2開口とを、
開口面積がほぼ等しい開口に形成し、前記第1風胴に、
前記第1開口の開口面積よりも風路断面積が小で前記第
1開口からの流入気体を前記第2換気空間側へ吐出する
第1絞り風路を形成し、前記第2風胴に、前記第1絞り
風路とほぼ等しい風路断面積で前記第2開口からの流入
気体を前記第1換気空間側へ吐出する第2絞り風路を形
成し、前記第2換気空間側で前記第1絞り風路に臨む第
1熱線風速計、及び、前記第1換気空間側で前記第2絞
り風路に臨む第2熱線風速計を設け、前記第1熱線風速
計の出力値と前記第2熱線風速計の出力値との比較によ
り前記第1換気空間の気圧と前記第2換気空間の気圧と
の大小関係を判定する判定手段を設けたこと、にあり、
作用・効果は次の通りである。
〔作用・効果〕
すなわち、上述(イ)項の構成(第2図参照)、又は、
(II+)項の構成(第4図参照)によれば、例えば、
第1換気空間(4A)の気圧が第2換気空間(4B)の
気圧よりも大である場合、風胴(8)内の風((ロ)項
の構成の場合、第1風胴(8A)内の風、及び、第2風
胴(8B)内の風)は第1換気空間(4A)側から第2
換気空間(4B)側へ向かう風となるが、その風向きに
おいて絞り風路(9) ((El)項の構成では第1絞
り風路(9A) )の下手側に位置する第1熱線風速計
(10)が受ける風は、絞り風路(9)(第1絞り風路
(9A))を通過していることから、絞り風路(9) 
((El)項の構成では第2絞り風路(9B))の上手
側に位置する第2熱線風速計(11)が受ける風よりも
高速となる。
又、逆に第2換気空間(4B)の気圧が第1換気空間(
4A)の気圧よりも大である場合には、風向きが上述と
は逆向き(第2図及び第4図に図示した風向きとは逆向
き)となることから、第2熱線風速計(11)が受ける
風の方が絞り風路(9)((U)項の構成では第2tり
風路(9B) )を通過した風となって第1熱線風速計
(10)が受ける風よりも高速となる。
したがって、第1熱線風速計(10)の出力値と第2熱
線風速計(11)の出力値との比較により第1換気空間
(4A)の気圧と第2換気空間(4B)の気圧との大小
関係、すなわち、気圧勾配を判定させることができる。
そして、検出型式上、熱線風速計は風速検出にあたって
従来の気圧勾配判定装置の如き検出素子の変位やひずみ
発生を必要とせず、0.5m/s以下の風速でも十分に
検出が可能であるから、又、それに加えて、原理的に、
絞り風路通過以前の風速と絞り風路通過により拡大(高
速化)した風速との差に基づき気圧勾配を判定させる型
式としたから、従来の気圧勾配判定装置では正確に判定
できなかった微少な気圧勾配、すなわち、気圧勾配によ
り生じる風として風速が0゜5m/sに満たないほどの
風しか生しないような微少な気圧勾配でも正確に判定で
きる。
〔実施例〕
次に実施例を説明する。
第1図は塗装ブースの概略構成を示し、コンベア(1)
により搬送される被塗物(2)を通過させるための開口
(3a)を設けた仕切壁(3)により塗装ブース内を2
つの吹付塗装作業域(4A) 、 (4B)に区画し、
搬送被塗物(2)を、それら吹付塗装作業域(4A) 
、 (4B)で順次吹付塗装するようにしである。
吹付塗装作業域(4A) 、 (4B)の夫々において
、天井部はそのほぼ全面から換気空気を下向きに吹出す
天井吹出口(5S) 、 (55’ )とし、又、床部
はそのほぼ全面から域内空気を排気する床排気口(5E
) 、 (5E”)としてあり、この換気構成により、
吹付塗装作業域(4A) 、 (4B)で生じる浮遊塗
料ミストを迅速に排除するようにしである。
そして、上述の如く吹付塗装作業域(4A) 、 (4
B)の夫々を換気するについては、被塗物搬送方向にお
いて下手側に位置する吹付塗装作業域(4A)の気圧が
上手側に位置する吹付塗装作業域(4B)の気圧よりも
わずかに大となるように、各吹付塗装作業域(4A) 
、 (4B)の換気運転における給排気バランスを調整
し、これによって、前塗り側である上手側吹付塗装作業
域(4B)(以下、第2換気空間と称す)で生じた浮遊
塗料ミストが仕上塗り側である下手側吹付塗装作業域(
4A) (以下、第1換気空間と称す)に侵入すること
を確実に防止する。
尚、具体的には、仕切壁(3)の開口(3a)において
、風速が0.1m/s〜0.3m/s程度の風が第2換
気空間(4B)向きで生じるようにする。
仕切壁(3)には一端側の第1開口(6)が第1換気空
間(4A)に臨み、かつ、他端例の第2開口(7)が第
2換気空間(4B)に臨む風胴(8)を設けてあり、こ
の風胴(8)においては、第2図に示すように、第1開
口(6)と第2開口(7)とを互いの開口面積が等しい
開口とし、又、風胴(8)の内部風路途中に、第1開口
(6)及び第2開口(7)の開口面積よりも風路断面積
が小さい絞り風路(9)を形成し、更に、この構成に対
し、第2開口(7)側で絞り風路(9)に臨む第1熱線
風速計(10)、及び、第1開口(8)側で絞り風路(
9)に臨む第2熱線風速計(11)を付設しである。
そして、第1熱線風速計(10)の出力値と第2熱線風
速計(11)の出力値とを比較することにより、第1換
気空間(4A)の気圧と第2換気空間(4B)の気圧と
の大小関係を判定する判定器(判定手段)(12)を設
け、これによって、第1換気空間(4A)と第2換気空
間(4B)との間の気圧勾配を監視するようにしである
すなわち、第1換気空間(4A)の気圧が第2換気空間
(4B)の気圧よりも大である場合、風胴(8)内の風
は第1 )A気空間(4A)側から第2換気空間(4B
)側へ向かう風となるが、その風向きにおいて絞り風路
(9)の下手側に位置する第1熱線風速計(10)が受
ける風は、絞り風路(9)を通過していることから、絞
り風路(9)の上手側に位置する第2熱線風速計(11
)が受は4風よりも高速となる。
又、逆に第2換気空間(4B)の気圧が第2換気空間(
4A)の気圧よりも大となったときには、風向きが前述
とは逆向き(第2図に示した風向きとは逆向き)となる
ことから、第2熱線風速計(11)が受ける風の方が絞
り風路(9)を通過した風となって第1熱線風速計(1
0)が受ける風よりも高速となる。
したがって、第1熱線風速計(10)の出力値と第2熱
線風速計(11)の出力値との比較により、第1換気空
間(4A)の気圧と第2換気空間(4B)の気圧との大
小関係、すなわち、気圧勾配を正確に判定させることが
できるのである。
尚、第1熱線風速計(10)と第2熱線風速計(11)
には、互いの特性が極力等しいものを用いることが好ま
しい。
第3図は判定器(12)の具体構成を示し、両熱線風速
計(10) 、 (11)からの出力値の比較として、
第1熱線風速計(10)からのプラス側出力値と第2熱
線風速計(11)からのマイナス側出力値とを加算器(
13)で加算し、そして、その加算結果がプラス側であ
るときには、風向きが第2換気空間向きであること(す
なわち、第1換気空間(4A)の気圧の方が大であるこ
と)を示す図中右向きの矢印型表示灯(14a)を点灯
させ、逆に、加算結果がマイナス側であるときには、風
向きが第1換気空間向きであること(すなわち、第2換
気空間(4B)の気圧の方が大であること)を示す図中
左向きの矢印型表示灯(14b)を点灯させるようにし
である。
又、加算器(13)における加算結果がプラス側である
ときには第1熱線風速計(10)からの出力値を選択し
、かつ、加算器(13)における加算結果がマイナス側
であったときには第2熱線風速計(11)からの出力値
を選択する選択器(15)を設け、そして、その選択器
(15)により選択された出力値を仕切壁(3)の開口
(3a)における風速ないし熱線風速計が受ける実風速
に換算して表示する風速表示器(16)を付加装備しで
ある。
〔別実施例〕
次に別実施例を列記する。
(A)第4図に示すように、互いに連通ずる第1換気空
間(4A)と第2換気空間(4B)との境界部に、夫々
が第1換気空間(4A)と第2換気空間(4B)とにわ
たる第1風胴(8A)と第2風胴(8B)とを設け、第
1風胴(8A)において第1換気空間(4A)に臨む第
1開口(6)と、第2風胴(8B)において第2換気空
間(4B)に9nむ第2開口(7)とを、開口面積がほ
ぼ等しい開口に形成し、第1風胴(8A)に、第1開口
(6)の開口面積よりも風路断面積が小で第1開口(6
)からの流入気体を第2換気空間(4B)側へ吐出する
第1絞り風路(9A)を形成し、第2風胴(8B)に、
第1絞り風路(9A)とほぼ等しい風路断面積で第2開
口(7)からの流入気体を第1換気空間(4A)側へ吐
出する第2絞り風路(9B)を形成し、そして、第2換
気空間(4B)側で第1絞り風路(9A)に臨む第1熱
線風速計(10)、及び、第1換気空間(4A)側で第
2絞り風路(9B)に臨む第2熱線風速計(11)を設
け、第1熱線風速計(10)の出力値と第2熱線風速計
(11)の出力値との比較により第1換気空間(4A)
の気圧と第2換気空間(4B)の気圧との大小関係を判
定する判定器(判定手段)(12)を設けても良い。
(B)風胴((8)又は(8A) 、 (8B)、)は
円筒形状、角筒形状のいずれであっても良く、又、置部
形状に限定されるものでは無く屈曲筒形状であっても良
い。
(C)風胴((8)又は(8A) 、 (8B) )に
おける第1開口(6)、第2開口(7)、並びに、絞り
風路((9)又は(9A) 、 (9B) )の具体的
形成構造は種々の改良が可能である。
(D)第1熱線風速計(10)の圧力値と第2熱線風速
計(■1)の出力値との比較により第1換気空間(4A
)の気圧と第2換気空間(4B)との気圧との大小関係
を判定する判定手段(12)を構成するに、具体的出力
値比較方式、及び、判定方式は夫々種々の方式を適用で
き、又、判定結果を表示・報知させる場合、その表示・
報知方式も種々の方式を適用できる。
(E)判定手段(12)による判定結果として第1換気
空間(4A)の気圧が第2換気空間(4B)の気圧より
も大であるときには、第1熱線風速計(10)の出力値
に基づき第1換気空間(4A)と第2換気空間(4B)
との気圧差を算出し、かつ、判定手段(12)による判
定結果として第2換気空間(4B)の気圧が第1換気空
間(4A)の気圧よりも大であるときには、第2熱線風
速計(11)の出力値に基づき第1換気空間(4A)と
第2換気空間(4B)との気圧差を算出する差圧算出手
段を付加しても良い。尚、気圧差の算出には下記式を適
用することが考えられる。
u = k Jls p− 但し  U:絞り風路通過風速 ΔP:気圧差 に:定数 (F)第1熱線風速計(10)と第2熱線風速計(11
)とのうちいずれのものが絞り風路((9)又は(9A
) 、 (9B) ”)に対して風下側に位置するかを
判別し、そして、風下側に位置する熱線風速計の出力値
に基づき、あるいは逆に、風上側に位置する熱線風速計
の出力値に基づき、゛風速を算出する風速算出手段を付
加しても良い。
又、第1熱線風速計(10)の出力値と第2熱線風速計
(11)の出力値との関数として風速を算出する風速算
出手段を付加しても良い。
尚、算出対象とする風速は、第1換気空間(4A)と第
2換気空間(4B)とを連通ずる連通路における風速、
あるいは、風胴((8)又は(8八)(8B))におけ
る風下側部分(ないし風上側部分)の風速のいずれであ
っても良い。
(G)風胴((8)又は(8A) 、 (8B) )は
、第1換気空間(4A)と第2換気空間(4B)との間
の仕切りに設けても良く、又、両換気空間(4A) 、
 (4B)を連通ずる連通路(例えば前述実施例におけ
る開口(3a))に設けても良い。
(11)換気空間とは何らかの形で換気が施される空間
のことを称し、換気形態は強制換気、自然換気のいずれ
であっても良い。
又、換気空間としては、塗装ブースにおける吹付塗装作
業域、クリーンルーム、一般居室、工場内空間等々、種
々の用途の空間を対象とすることができる。
(1)本発明による気圧勾配測定装置は、それを移動可
能とすることにより、例えば、1つの大換気空間内にお
ける複数部分空間どうしの間での気流形態の測定調査に
も適用できる。
尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を便利にする為
に符号を記すが、該記入により本発明は添付図面の構造
および方法に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は未発゛明の実施例を示し、第1図
は塗装ブースへの施設例を示す側面図1、第2図は拡大
断面図、第3図はブロック回路である。第4図は本発明
の別実施例を示す拡大断面図である。 (3a)・・・・・・連通路、(4A)・・・・・・第
1換気空間、(4B)・・・・・・第2換気空間、(6
)・・・・・・第1開口、(7)・・・・・・第2開口
、(8)・・・・・・風胴、(8A)・・・・・・第1
風胴、(8B)・・・・・・第2風胴、(9)・・・・
・・絞り風路、(9A)・・・・・・第1絞り風路、(
9B)・・・・・・第2絞り風路、(10)・・・・・
・第1熱線風速計、(11)・・・・・・第2熱線風速
計、(12)・・・・・・判定手段。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、互いに連通する第1換気空間(4A)と第2換気空
    間(4B)との境界部に、一端側の第1開口(6)が前
    記第1換気空間(4A)に臨み、かつ、他端側の第2開
    口(7)が前記第2換気空間(4B)に臨む風胴(8)
    を設け、前記第1開口(6)と前記第2開口(7)とを
    開口面積がほぼ等しい開口に形成し、前記風胴(8)の
    内部風路途中に、前記第1及び第2開口(6)、(7)
    の開口面積よりも風路断面積が小さい絞り風路(9)を
    形成し、前記第2開口(7)側で前記絞り風路(9)に
    臨む第1熱線風速計(10)、及び、前記第1開口(6
    )側で前記絞り風路(9)に臨む第2熱線風速計(11
    )を設け、前記第1熱線風速計(10)の出力値と前記
    第2熱線風速計(11)の出力値との比較により前記第
    1換気空間(4A)の気圧と前記第2換気空間(4B)
    の気圧との大小関係を判定する判定手段(12)を設け
    た気圧勾配測定装置。 2、互いに連通する第1換気空間(4A)と第2換気空
    間(4B)との境界部に、夫々が前記第1換気空間(4
    A)と前記第2換気空間(4B)とにわたる第1風胴(
    8A)と第2風胴(8B)とを設け、前記第1風胴(8
    A)において前記第1換気空間(4A)に臨む第1開口
    (6)と、前記第2風胴(8B)において前記第2換気
    空間(4B)に臨む第2開口(7)とを、開口面積がほ
    ぼ等しい開口に形成し、前記第1風胴(8A)に、前記
    第1開口(6)の開口面積よりも風路断面積が小で前記
    第1開口(6)からの流入気体を前記第2換気空間(4
    B)側へ吐出する第1絞り風路(9A)を形成し、前記
    第2風胴(8B)に、前記第1絞り風路(9A)とほぼ
    等しい風路断面積で前記第2開口(7)からの流入気体
    を前記第1換気空間(4A)側へ吐出する第2絞り風路
    (9B)を形成し、前記第2換気空間(4B)側で前記
    第1絞り風路(9A)に臨む第1熱線風速計(10)、
    及び、前記第1換気空間(4A)側で前記第2絞り風路
    (9B)に臨む第2熱線風速計(11)を設け、前記第
    1熱線風速計(10)の出力値と前記第2熱線風速計(
    11)の出力値との比較により前記第1換気空間(4A
    )の気圧と前記第2換気空間(4B)の気圧との大小関
    係を判定する判定手段(12)を設けた気圧勾配測定装
    置。 3、請求項1又は2記載の気圧勾配測定装置であって、
    前記判定手段(12)による判定結果として前記第1換
    気空間(4A)の気圧が前記第2換気空間(4B)の気
    圧よりも大であるときには、前記第1熱線風速計(10
    )の出力値に基づき前記第1換気空間(4A)と前記第
    2換気空間(4B)との気圧差を算出し、かつ、前記判
    定手段(12)による判定結果として前記第2換気空間
    (4B)の気圧が前記第1換気空間(4A)の気圧より
    も大であるときには、前記第2熱線風速計(11)の出
    力値に基づき前記第1換気空間(4B)と前記第2換気
    空間(4B)との気圧差を算出する差圧算出手段を設け
    た気圧勾配測定装置。 4、請求項1、2、又は3記載の気圧勾配測定装置であ
    って、前記判定手段(12)による判定結果として前記
    第1換気空間(4A)の気圧が前記第2換気空間(4B
    )の気圧よりも大であるときには、前記第1換気空間(
    4A)と前記第2換気空間(4B)とを連通する連通路
    (3a)における風速を前記第1熱線風速計(10)の
    出力値に基づき算出し、かつ、前記判定手段(12)の
    判定結果として前記第2換気空間(4B)の気圧が前記
    第1換気空間(4A)の気圧よりも大であるときには、
    前記連通路(3a)における風速を前記第2熱線風速計
    (11)の出力値に基づき算出する風速算出手段を設け
    た気圧勾配測定装置。
JP21427688A 1988-08-29 1988-08-29 気圧勾配測定装置 Pending JPH0261533A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21427688A JPH0261533A (ja) 1988-08-29 1988-08-29 気圧勾配測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21427688A JPH0261533A (ja) 1988-08-29 1988-08-29 気圧勾配測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0261533A true JPH0261533A (ja) 1990-03-01

Family

ID=16653055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21427688A Pending JPH0261533A (ja) 1988-08-29 1988-08-29 気圧勾配測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0261533A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022090690A (ja) * 2020-12-08 2022-06-20 三菱電機株式会社 床下換気システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022090690A (ja) * 2020-12-08 2022-06-20 三菱電機株式会社 床下換気システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Schulz et al. Experimental investigation of the three-dimensional flow in an annular compressor cascade
Afshin et al. An experimental study on the evaluation of natural ventilation performance of a two-sided wind-catcher for various wind angles
Ohba et al. Study on airflow characteristics inside and outside a cross-ventilation model, and ventilation flow rates using wind tunnel experiments
Tse et al. Pedestrian-level wind environment around isolated buildings under the influence of twisted wind flows
CN104200605B (zh) 一种吸气式感烟探测装置
Chu et al. An experimental study of wind-driven cross ventilation in partitioned buildings
Meroney CFD prediction of airflow in buildings for natural ventilation
Skote et al. Numerical and experimental studies of wind environment in an urban morphology
Fisk et al. Duct systems in large commercial buildings: physical characterization, air leakage, and heat conduction gains
Cutler et al. The relaxation of a turbulent boundary layer in an adverse pressure gradient
Van Overbeke et al. Development of a reference method for airflow rate measurements through rectangular vents towards application in naturally ventilated animal houses: Part 1: Manual 2D approach
Ernest et al. The prediction of indoor air motion for occupant cooling in naturally ventilated buildings
True et al. Wind driven cross-flow analysed as a catchment problem and as a pressure driven flow
Weinschenk et al. Modeling fan-driven flows for firefighting tactics using simple analytical models and CFD
Newman et al. Flow over spherical inflated buildings
JPH0261533A (ja) 気圧勾配測定装置
JPS6113112A (ja) 風量測定装置
CN107167628A (zh) 一种风速敏感型传感器的高风速检测装置
US6450043B1 (en) Probe for monitoring intake air volume and method
JPH11351651A (ja) 空気調和機
dos Santos Jr et al. Development of an open-circuit low-speed wind tunnel
Kotani et al. Flow visualization and inflow direction measurement at a cross-ventilated large opening
Allard et al. Wind induced ventilation.
Ohba et al. Experimental study on predicting wind-driven cross-ventilation flow rates and discharge coefficients based on the local dynamic similarity model
Hathaway et al. Experimental and computational investigation of the NASA low-speed centrifugal compressor flow field