JPH0259504A - 植物病害の防除方法 - Google Patents

植物病害の防除方法

Info

Publication number
JPH0259504A
JPH0259504A JP63208111A JP20811188A JPH0259504A JP H0259504 A JPH0259504 A JP H0259504A JP 63208111 A JP63208111 A JP 63208111A JP 20811188 A JP20811188 A JP 20811188A JP H0259504 A JPH0259504 A JP H0259504A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pseudomonas
plant
strain
fusarium
plant disease
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63208111A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadaji Uragami
貞治 浦上
Chieko Ito
智恵子 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Original Assignee
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Gas Chemical Co Inc filed Critical Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority to JP63208111A priority Critical patent/JPH0259504A/ja
Publication of JPH0259504A publication Critical patent/JPH0259504A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、植物病害の防除方法に関し、さらに詳しくは
、フザリウム属に属する植物病原菌に起因する植物病害
を微生物によって防除する方法に関する。
[従来の技術2発明が解決しようとする問題点コフザリ
ウム属に属する植物病原菌に起因する多くの植物病害が
知られており、これによる被害は農家の収益に大きな被
害を与えている。中でも収益性の高い野菜の被害は大き
い。
野菜等の収益性が高い作物の連作は、土壌の理化学的性
質の悪化ならびに土壌伝染性病害および土壌害虫の発生
により現在のところ困難とされている。
連作障害は、特に土壌伝染性病害によることが多く、こ
のような土壌伝染性病害の大部分は、フザリウム属に属
する植物病原菌に起因する。この土壌伝染性病害は、土
壌中に生存する病原菌が植物体に侵入することによるも
ので、有効な防除薬剤は少なく、従来の農薬のみでこれ
らの植物病害を防ぐことはできなかった。
またこのような土壌伝染性病害を防除するには、く、か
つ煩雑であって実用的ではない。またこれらの土壌伝染
性の病害のうち甚大な被害を与える例としてトマト萎ち
ょう病およびイチゴの萎黄病などがあるが、これらの病
害を効率よく防除するための農薬はまだ知られていない
そこで、土壌病害を防除する新しいタイプの方法の開発
が望まれていた。
[問題を解決するための手段2作用] 本発明者らは、腐敗病、萎黄病、つる割病、萎ちょう病
、立枯病、乾腐病などの土壌伝染性病害を防除するため
に、これらの植物病害の病原菌であるフザリウム・属に
属する微生物に対して抗菌活性を示す微生物を広く探索
したところ、シュードモナス属に属する菌種のうちの特
定の菌株がこの抗菌活性を示すことを見出し、本発明を
完成するに至った。
すなわち、本発明はシュードモナス グルマエ。
シュードモナス プランクリ−、シュードモナスカリオ
フェリー、、シュードモナス ソラナセアラム、シュー
ドモナス アベナエまたはシュードモナス カドレアに
属し、フザリウム属の植物病原菌に対して抗菌活性を示
す菌株を用い、フザリウムの植物病原菌に起因する植物
病害を防除することを特徴とする植物病害の防除方法で
ある。
本発明に使用される微生物(以下、本微生物と記すこと
もある)は、シュードモナス グルマエ。
シュードモナス プランクリ−、シュードモナスカリオ
フェリー、、シュードモナス ソラナセアラム、シュー
ドモナス アベナエまたはシュードモナス カドレアに
属し、フザリウム属の植物病原菌に対して抗菌活性を示
す菌株であればよく、さらにこれらの菌種に含まれる菌
株より誘導された変異株でもよい。
これらの菌株の代表例として、シュードモナスグルマエ
 NIAES 1169(=ATCC33617)、 
 シュードモナス ブランタリー JCM 5492.
シュードモナス カリオフエリ−ATCC25418(
=DSM 50341)。
同ATCC11441,同IFO12950,同IFO
12951゜同IFO12952,同IFO12953
,同IFO13591゜同 IFo 13694.  
シュードモナス ソラナセアラムATCC11696,
同ATCC10692,同ATCC11697゜同AT
CC25237,同DSM 1993.同DSM 50
905゜シュードモナス アベナエ ATCC1986
0,およびシュードモナスカトレア ATCC3361
9,同ATCC10200などがある。これら細菌の菌
学的性質は、たとえば、バージイズ マニュアル オフ
 システマティック バクテリオロジ−(Bergey
’s Ma−−nual of Systematic
 BacteriOlogy)第1巻編集者 クリーブ
(にrieg)および ホルト(Holt) :ウィリ
アムス アンド ゥイルキンス(Wi I I iam
s& Wilkins)社(1984) 、およびイン
ターナショナル ジャーナル オフ システマティツク
 バクテリオロジ−/ −(Internationa
l Journal  ofSystematic  
Bacteriology) 、第37巻 144頁〜
152頁 (2987)に記載されている。
なお、試験菌株のうち、旧AESは、農林水産省農業環
境技術研究所(National In5titute
 ofAgro−Environmental 5ci
ence、茨城県筑波郡谷田部町観音台3−1−1)、
JCMは、理科学研究所微生物系統保存施設(Japa
n Co11ection ofM i croo r
gan i sms +埼玉県和光市広沢2−1)。
ATCCは、アメリカンタイプカルチャーコレクション
(American Type Cu1ture Co
11ection。
12301 Parklawn Drive Rock
ville 、Maryland20852、 U、S
、A ) 、DSMは、Deutsche Samml
ungvon Mikroganismen  (Go
ttingen、 Federal Repu−−bl
ic of many)に保存されていることを示す。
本微生物によって防除できる植物病害としては、フザリ
ウム属に属する病原菌に起因するユウガオ。
トマト、イチゴ、ニラ、ラッキョウ、ミツバ、ゴボウ、
アスパラガス、タマネギ、キャベツ、キュウリ、チシャ
、ヘチマ、ナス、メロン、ハス、スイカ、ダイコン、ホ
ウレンソウ、セルリー、チョロギ、サトイモ、ヤマイモ
、ショウガ、ウドなどの野菜に生じる乾腐病2株枯病、
萎ちょう病、立枯病、黄黄病、つる割病、根腐病、半枯
病、腐敗病などがある。
これらの植物病害の防除のために、本微生物または培養
液をそのまま、また、本微生物は菌体外に抗菌物質を排
出することから、培養上澄液を土壌と混入するかもしく
は土壌表面に噴霧するか、または植物体に噴霧するかも
しくは植物体を培養液または培養上澄液に浸漬して付着
させるなどの手段を採用し得る。なお、これらの方法で
は、使用された微生物が自然界で徐々に死滅するため、
多量の微生物が必要とされる。また、培養上澄液を用い
る場合は、培養液中に排出される抗菌物質量が少ないた
め、多量の培養上澄液が必要とされる。
たとえば、トマト萎ちょう病などの土壌伝染性植物病害
を効率よく防除するためには、本微生物に親和性のある
植物に、本微生物を接種し、この接種植物を病害防除の
対象となる植物(以下、対象植物と記す)に混植するこ
とにより、本微生物を土壌中で増殖させ、本微生物の抗
菌作用により、目的とする病原菌を防除することが好ま
しい。
すなわち、本微生物の培養液をそのまま、または凍結真
空乾燥にて粉末化した乾燥菌体などを、親和性のある植
物に接種して接種植物を得、この接種植物を対象植物に
混植する。また、対象植物と、本微生物に親和性のある
植物をあらかじめ混植しておき、その後に、本発明の微
生物を接種するとの手段も採用し得る。
本微生物に親和性のある植物としては、たとえばネギ属
植物、ソルゴ−、エンバク、トウモロコシなどがあり、
これらの植物のうち、用いる微生・物と親和性があり、
さらに対象植物と生育条件が類似した植物を用いること
が必要である。これらの点から、たとえば、対象植物が
ユウガオ、トマトおよびイチゴの場合には、ネギおよび
ニラなどのネギ属植物の根および鱗茎などがそれぞれ好
ましい。
また、混植とは、対象植物の根圏内、又はその隣接範囲
内に接種した植物を植え、互いの根が交絡状態になるこ
とを言い、例えば、 イ)ユウガオの場合には、その根
圏約1.5メートル以内にネギを、 口)トマトの場合
には、その根圏約0゜5メートル以内にネギ、ニラ、あ
るいはエンバクを、 ハ)コンニャクの場合には、その
根圏0゜3メートル以内にネギ、ニラ、あるいはエンバ
クを混合して植えることをいう。
本微生物を接種した植物を対象植物と混植することによ
り、トマトなどの対象植物に病原菌が発生した場合には
、ネギ等の混植している植物の根部等に生育している本
発明の微生物が、対象植物の病原菌に対し、抗菌作用を
示し、病害を防除することが可能となる。
[実施例コ 次に、本発明を実施例によってさらに具体的に説明する
が、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない
実施例1 シャーレ中のポテトデキストロース寒天培地(日永製薬
製、組成:ポテト浸出液 20%、ブドウ糖 2%、寒
天 1.5%)表面に、本微生物の試験菌株と、トマト
萎ちょう病の病原菌であるフザリウム オキシスポラ1
1  エフ エスビーリコベルシシイ−(Fusari
un+ oxysporum f sp。
Iycopersici) J −3を3cmの間隔を
置いて対置して接種し、25°Cて7日間培養し、この
病原菌表1 実施例2 シャーレ中のポテトデキストロース寒天培地(日永製薬
製、組成:ポテト浸出液 20%、ブドウ糖2%、寒天
 1.5%)表面に、シュードモナス ブランタリー 
JCM 5492とフザリウムオキシスポラム エフ 
エスピー ククモリナム(病原菌)を3cmの間隔を置
いて対置して接種し、25℃で7日間培養し、この病原
菌の生育の状態を観察した。
その結果、病原菌の生育は阻害された。
実施例3 シュードモナス グルマエ NIAES 1169  
を肉汁培地(デイフコ社製、Difco)で30℃で1
日間培養し、この培養液にニラの鱗茎を浸漬接種した。
この接種ニラ鱗茎を、トマトの定植時にトマトの株元約
20cm付近に混植した。
トマトの根腐れ萎ちょう病の防除試験の結果を表3に示
す。
表3 (以下余白) 実施例4 シュードモナス ブランタリー JCM 5492  
を肉汁培地(デイフコ社製、Difco)で30℃で1
日間培養し、この培養液にネギの鱗茎を浸漬接種した。
この接種ネギ鱗茎をイチゴの定植時にイチゴの株元約2
0cm付近に混植した。
イチゴの萎黄病の防除試験結果を表4に示す。
[発明の効果] 本微生物を使用することにより、フザリウム属に属する
植物病原菌に起因する植物病害を効率よく、しかも簡便
に防除することが可能となり、野菜等の栽培における生
産性を著しく向上させることが可能となる。
表4

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. シュードモナスグルマエ、シュードモナスプランタリー
    、シュードモナスカリオフェリー、シュードモナスソラ
    ナセアラム、シュードモナスアベナエまたはシュードモ
    ナスカトレアに属し、フザリウム属の植物病原菌に対し
    て抗菌活性を示す菌株を用い、フザリウム属の植物病原
    菌に起因する植物病害を防除することを特徴とする植物
    病害の防除方法。
JP63208111A 1988-08-24 1988-08-24 植物病害の防除方法 Pending JPH0259504A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63208111A JPH0259504A (ja) 1988-08-24 1988-08-24 植物病害の防除方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63208111A JPH0259504A (ja) 1988-08-24 1988-08-24 植物病害の防除方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0259504A true JPH0259504A (ja) 1990-02-28

Family

ID=16550818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63208111A Pending JPH0259504A (ja) 1988-08-24 1988-08-24 植物病害の防除方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0259504A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06197754A (ja) * 1992-04-15 1994-07-19 Japan Tobacco Inc シュードモナス属新菌株
JP2018157816A (ja) * 2017-03-23 2018-10-11 国立大学法人岐阜大学 フザリウム菌の拮抗細菌増殖促進物質及びその製造方法、並びにフザリウム菌の増殖を抑止する方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06197754A (ja) * 1992-04-15 1994-07-19 Japan Tobacco Inc シュードモナス属新菌株
JP2018157816A (ja) * 2017-03-23 2018-10-11 国立大学法人岐阜大学 フザリウム菌の拮抗細菌増殖促進物質及びその製造方法、並びにフザリウム菌の増殖を抑止する方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Pradhanang et al. Effects of plant essential oils on Ralstonia solanacearum population density and bacterial wilt incidence in tomato
KR100487451B1 (ko) 신규 생물살진균제
Utkhede et al. Biological treatments to control bacterial canker of greenhouse tomatoes
KR101589139B1 (ko) 식물병 방제용 조성물 및 이의 제조방법
KR101816442B1 (ko) 캐리오란-1-올을 포함하는 항균용 조성물
Utkhede et al. Effects of biological and chemical treatments on Botrytis stem canker and fruit yield of tomato under greenhouse conditions1
Abada et al. Management of pepper Verticillium wilt by combinations of inducer chemicals for plant resistance, bacterial bioagents and compost
KR100294023B1 (ko) 작물의병해방제용균주,이를함유하는미생물제제및그용도
JP3132195B2 (ja) 新規微生物および植物病害防除剤
Abada et al. Bacterial bioagents and compost as two tools for management of eggplant Fusarium wilt
Verma et al. Biological control agents in the management of bell pepper nursery diseases: A review
Abada et al. Effect of the combination among compost, bioagents andsoilsolarization on management of strawberry Verticillium wilt
JPH0259504A (ja) 植物病害の防除方法
KR102143334B1 (ko) 식물 주요 병원균에 대하여 항균활성을 갖는 슈도모나스 프레데릭스버겐시스 균주 및 이의 용도
JP2004143102A (ja) 放線菌を含む微生物製剤
KR100663955B1 (ko) 평지과 식물 병해의 방제제 및 방제방법
JP2020105113A (ja) 植物病害防除用の農薬組成物及びそれを用いる植物病害防除方法
JPH0638746B2 (ja) 軟腐病の防除剤および防除方法
Gouws-Meyer et al. Potato scab management with Brassica biofumigation and effect of volatiles on Streptomyces growth
KR102657832B1 (ko) 신규 아스페르질루스 테레우스 균주 및 균주 또는 그 배양여액을 이용한 세균성 식물병 방제용 조성물
Gaikwad et al. Antifungal activity of oligochitosan against purple blotch pathogen (Alternaria porri (Ellis) Cif) of onion
Al-Karaawi et al. Integrated Control of White Rot in Eggplant by using Pseudomonas flourescens, Penicillium Commune and Trichoderma asperellum in Iraq
JPH03251179A (ja) 軟腐病菌の固定化方法および防除方法
Aghayev Diseases of solanaceous crops and integrated management of Cladosporium fulvum Cooke and Oidium lycopersici Cooke et Masse of tomato
KR102239389B1 (ko) 고추 가뭄 스트레스 저감 미생물 바실러스 부타놀리보란스 kj40 및 이의 용도