JPH0258526A - 高分子固体電解質 - Google Patents

高分子固体電解質

Info

Publication number
JPH0258526A
JPH0258526A JP21099088A JP21099088A JPH0258526A JP H0258526 A JPH0258526 A JP H0258526A JP 21099088 A JP21099088 A JP 21099088A JP 21099088 A JP21099088 A JP 21099088A JP H0258526 A JPH0258526 A JP H0258526A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molecule
oxides
epoxy
curing agent
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21099088A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Takahashi
三雄 高橋
Yoshiaki Kawasaki
由明 川崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ajinomoto Co Inc
Original Assignee
Ajinomoto Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ajinomoto Co Inc filed Critical Ajinomoto Co Inc
Priority to JP21099088A priority Critical patent/JPH0258526A/ja
Publication of JPH0258526A publication Critical patent/JPH0258526A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/14Cells with non-aqueous electrolyte
    • H01M6/18Cells with non-aqueous electrolyte with solid electrolyte
    • H01M6/181Cells with non-aqueous electrolyte with solid electrolyte with polymeric electrolytes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Primary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 11↓△■皿上ヱ 本発明は、リチウム、ナトリウム等の軽金属を負極活物
質に用いた全固体型電池や、W2B等を用いた全固体型
エレクトロクロミックデイスプレー(以後、ECDと略
す)に有用な高分子固体電解質に関する。
LIの ′、“ び。7 固体電解質とは、イオン(カチオン、アニオン)を電気
担体とする固体状態の電気伝導体をいい、特に、高分子
でこれを実現したものを高分子固体電解質という、この
高分子固体電解質と電池、ECD等に応用すると、これ
まで問題となっている消漏れの危険性が全くなくなり、
可どう性をちつち、安定性の高い理想の素子を実現する
ことができる。また薄膜化等の成形上の利点を有する。
従来の固体電解質は、■ 無機系材料(ガラス、焼結体
等)、  ■ 高分子に塩(金属ハロゲン1ヒ物、金属
過酸化物等)を溶解した複合物、  (ル\ 塩(金属ハロゲン化物、属過酸化物等)を低分子量ポリ
エチレンオキサイドや、高誘電率、且つ、高沸点の溶媒
に溶解し、これを高分子に含浸させた複合物、の3種類
に大別できる。■の代表例として高分子量ポリエチレン
オキサイド(平均分子量60万)に過塩素酸リチウムや
3フツ化メタンスルホン酸リチウムを溶解した複合膜が
ある。 〈M、B、Armand、”Polymer 
 Electro!ytes  Reviews  1
”Chap、1.1〜.ed、J、R,MacCa11
um  and  C,A、Vincent、EIse
vier  Applied  5cience、19
87>そのイオン伝導度は室温で10S / c mオ
ーダーであり、電解質溶液のイオン伝導度に比較して約
6〜7桁低い値である。■の例では、低分子量のポリエ
チレンオキサイド(平均分子量400)に過塩素酸リチ
ウムを溶解し、それをエポキシ樹脂と混合し、熱硬化さ
せて得られる複合膜である。  (U、S、Paten
t  N。
4654279)そのイオン伝導度は、エポキシ=4 樹脂含量を25%以下にした時、約1OS/cmという
高い値を与えている。しかしながら、エポキシ樹脂含量
が30%以下では、膜形状を保つことは困難であり、更
には、低分子量のポリエチレンオキサイド(平均分子量
400)が流出してくるといった大きな問題点を抱えて
いる。また、ECDへの応用は複合膜が白濁し不透明で
あるため1舊しい。
恐近、アニオンを固定化して対カチオンだけが自由に移
動て′きる単イオン伝導の高分子固体電解Hの開発が、
電池業界で期待されている。単イオン伝導の高分子固体
電解質を電池の電解舅層に用いると、可動イオンによる
副反応のがなくなり、又、電場によるイオンの分極がな
くなることで、電池の利用効率や寿命を向上させること
ができる。
しかし、現状ではその室温におけるイオン伝導度は1O
−8S;/cmオーダー(D、J、Bann1ster
  G、R,Davis、1.M、Ward  and
  J、E、McIntyre、Po1m、   25
. 1291−、  (1984))であり、電池への
実用化は困難である。
前述したように現在の高分子固体電解質は次のような問
題点を抱えている。
■ イオン伝導度が低い。
■ 高分子に、過塩素酸リチウムのような金属塩を溶解
した低分子のポリエチレンオキサイドまたは高沸点、高
誘電率の有機溶媒を複合化した系では低分子のポリエチ
レンオキサイドや溶媒が流出してしまう。
■ 高いイオン伝導度を与える単イオン伝導体がない。
う    す 前述の問題点を解決することを目的とし、高分子中のイ
オン伝導度を高めるためには、第一に解離したイオン濃
度を高めること、第二にイオンの移動度を支配する高分
子の自由体積運動を高めることが必要である。この関点
から、解離したカチオンに配位しうるエーテル基を有し
、且つ、硬化後のエポキシ樹脂の可どう性を高めるエチ
レンオキサイド、プロピレンオキサイドをエポキシ樹脂
中に高い比率で含有するエポキシ樹脂配合物及びエポキ
シ硬化物から成る高分子固体電解質を検討した。更に、
単イオン伝導性を実現するため、硬化剤の末端にイオン
解離基を保持した新たなエポキシ硬化剤を合成しな、そ
の結果、低分子量のポリエチレンオキサイドやポリプロ
ピレンオキサイド、または、溶媒を含まない高イオン伝
導の高分子固体電解質を発明するに至った。
頃題を ゛するt・めの すなわち、本発明は (1)一分子中にエチレンオキサイド及び/まなはプロ
ピレンオキシドを少なくとも2個以上有し、且つ、分子
末端に活性水素基を有し、別の分子末端に伝導イオンを
解離する官能基を有するイオン解離性エポキシ硬化剤用
化合物。
(II)(1)一分子中にエチレンオキサイド及び/ま
たはプロピレンオキシドを少なくとも2個以上有するエ
ポキシ化合物、(p一分子中にエチレンオキサイド及び
/またはプロピレンオキシドを少なくとも2個以上有し
、且つ、活性水素基を少なくとも一つ有するエポキシ硬
化剤、及び/または、■一分子中にエチレンオキサイド
及び/またはプロピレンオキシドを少なくとも2個以上
有し、且つ、分子末端に活性水素基を有し、別の分子末
端に伝導イオンを解離する官能基を有するイオン解離性
エポキシ硬化剤用化合物、及び/または、■伝導イオン
を解離する塩を含有して成る高分子固体電解質組成物。
(III)(1)一分子中にエチレンオキサイド及び/
またはプロピレンオキシドを少なくとも2個以上有する
エポキシ化合物、■一分子中にエチレンオキサイド及び
/まなはプロピレンオキシドを少なくとも2個以上有し
、且つ、活性水素基を少なくとも一つ有するエポキシ硬
化剤、及び/または、(ルー分子中にエチレンオキサイ
ド及び/またはプロピレンオキシドを少なくとIJ2f
[1以上有し、且つ、分子末端に活性水素基を有し、別
の分子末端に伝導イオンを解離する官能基を有するイオ
ン解離性エポキシ硬化剤用化合物、及び/または、■伝
導イオンを解離する塩を含有して成る高分子固体電解質
組成物を熱硬化して得られる高分子固体電解質 である。
ここで云うエポキシ化合物とは、エポキシ基を有する化
合物である。ここで云う硬化剤とは−N)(2、−NH
−1−3H1−0H(7)ようなエポキシ基3開環でき
る活性水素基を有する化合物のことである。  (1)
の・イオン解離性エポキシ硬化剤用化合物のイオン解離
性とは−COOM、−3゜3M、−8○4M、−HPO
4M、−PO4M2(但し、Mは金属を表す、)のよう
に金属イオンを解離するイオン解離基を持つことである
。更に、■で云う塩とは、金属ハロゲン化物、金属千オ
シアン酸化物、金層過塩素酸化物、金属三フッ化メタン
スルホン酸化物のような伝導イオンを解離しうる塩であ
る。一般にエポキシ樹脂の硬化反応は、加熱して行い、
硬化反応温度はエポキシ化合物及び硬化剤固有の反応性
によって様々である。従って本発明における特許請求第
3項にある熱硬化させる温度は実施例に制限されない、
高分子固体電解質の調製法はエポキシ(ヒ合物、エポキ
シ硬化剤、イオン解離性エポキシ硬化剤用化合物及び/
又は塩を一緒に混合したもの熱硬化させるだけでなく、
予め熱硬化させたエポキシ期脂硬化物に後から塩を含浸
させても良い。
以下、本発明を実施例で詳細に説明する。但し、本発明
はこれらの実施例により制限されるものではない。
[実施例1]エポキシ樹脂/過塩素酸リチウムポリエチ
レンオキサイドのジグリシジルエーテル DENACO
L  EX830(ナガセ化成■エポキシ当量276g
/eq、  以後、EX830と略す>  0.552
g、ポリエチレンオキサイドのジアミンであるベオアミ
ン#400(用研ファインケミカル■ 活性水素当11
00g/eq。
以後、PEOAM INE400と略す)0.08gそ
して、ポリプロピレンオキサイドのモノアミンであるジ
ェファーミンM100O(テキサコケミカル■ 活性水
素当量500g/eq、  以後、JEFF−Mloo
Oと略す)160gをよく混合し、予めエチレンオキサ
イドユニットに対して5%molとなるように過塩素酸
リチウムをアセトニトリルに溶解したものを加えた。混
合溶液を攪はんしながら真空下に置き、混合溶液の脱気
、及び、アセトニトリルの留去を室温において行った。
この混合物を80℃、約16時間にて硬化させて複合膜
を調製した。更に、このイオン伝導度測定用複合膜は8
0°C約16時間真空加熱乾燥を行った。このようにし
て得られるエポキシ複合膜は、透明な淡黄色で可どう性
に富んでいる。
複合膜のイオン伝導度は、その乾燥複合膜を直径1.0
cmの2枚のステンレス板に挟み、測定セル(図1)に
おさめ、交流インピーダンス法により、インピーダンス
アナライザー (YHP社製 4192A  LF)を
用いて測定した。測定周波数範囲を5.6Hz〜10M
Hzとし、セルインピーダンスのコール・コールプロッ
トを行い、実軸との交点からイオン伝導度を求めた。
本実施例における複合膜のイオン伝導度の温度依存性に
関して調べ、従来の高分子イオン伝導体と比較した。 
(表1、及び、図2) 但し、過塩素酸リチウムを溶解していないEX830−
PEOAMINE400−JEFF  Mloooなる
エポキシ樹脂のイオン伝導度は、室[実施例2]硫酸リ
チウム固定化エポキシ樹脂20gのポリプロピレンオキ
サイドのジアミンであるジェファーミンD400 (以
後、JEF’FD400と略す)を約80m1の乾燥エ
ーテルに溶解し、反応容器全体を水冷しながら、乾燥エ
テルで希釈した3、5mlのクロロ硫酸をゆっくりと滴
下して硫酸化反応をおこなった。その後、エーテルを留
去し、0.1M 水酸化リチウムで中和し、乾燥過程で
析出した塩化リチウムを沢過した。このように合成して
得られたエポキシ硬化剤0.41gと1.OOgのEX
830を混合し、真空ポンプで脱気して、80℃、16
時間にてエポキシ樹脂硬化反応を行った。更に80°C
にて真空加熱乾燥を行った後、 [実施例1]と同様に
イオン伝導度を測定した。 (表1) 表1 高分子固体電解質のイオン伝導度ている。 (図
2)また、イオン解謳基を固定化した単イオン伝導性の
高分子固体電解質のイオン伝導度も従来のものに比較し
て約2桁高くなっている。
【図面の簡単な説明】
図1は、本発明の高分子固体電解質のイオン伝導度を測
定するために用いたセルの見取図である。 図中A1〜A3はテフロン製容器、BL、  及び、B
2はパツキンを、Cはステンレス板(集電体)、Dは高
分子固体電解質を示す0図2は、本発明の高分子固体電
解質、及び、従来の高分子固体電解質のイオン伝導度の
温度依存性を測定した結果である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (I)一分子中にエチレンオキサイド及び/またはプロ
    ピレンオキシドを少なくとも2個以上有し、且つ、分子
    末端に活性水素基を有し、別の分子末端に伝導イオンを
    解離する官能基を有するイオン解離性エポキシ硬化剤用
    化合物。 (II)(1)一分子中にエチレンオキサイド及び/また
    はプロピレンオキシドを少なくとも2個以上有するエポ
    キシ化合物、(2)一分子中にエチレンオキサイド及び
    /またはプロピレンオキシドを少なくとも2個以上有し
    、且つ、活性水素基を少なくとも一つ有するエポキシ硬
    化剤、及び/または、(3)一分子中にエチレンオキサ
    イド及び/またはプロピレンオキシドを少なくとも2個
    以上有し、且つ、分子末端に活性水素基を有し、別の分
    子末端に伝導イオンを解離する官能基を有するイオン解
    離性エポキシ硬化剤用化合物、及び/または、(4)伝
    導イオンを解離する塩を含有して成る高分子固体電解質
    組成物。 (III)(1)一分子中にエチレンオキサイド及び/ま
    たはプロピレンオキシドを少なくとも2個以上有するエ
    ポキシ化合物、(2)一分子中にエチレンオキサイド及
    び/またはプロピレンオキシドを少なくとも2個以上有
    し、且つ、活性水素基を少なくとも一つ有するエポキシ
    硬化剤、及び/または、(3)一分子中にエチレンオキ
    サイド及び/またはプロピレンオキシドを少なくとも2
    個以上有し、且つ、分子末端に活性水素基を有し、別の
    分子末端に伝導イオンを解離する官能基を有するイオン
    解離性エポキシ硬化剤用化合物、及び/または、(4)
    伝導イオンを解離する塩を含有して成る高分子固体電解
    質組成物を熱硬化して得られる高分子固体電解質。
JP21099088A 1988-08-25 1988-08-25 高分子固体電解質 Pending JPH0258526A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21099088A JPH0258526A (ja) 1988-08-25 1988-08-25 高分子固体電解質

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21099088A JPH0258526A (ja) 1988-08-25 1988-08-25 高分子固体電解質

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0258526A true JPH0258526A (ja) 1990-02-27

Family

ID=16598495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21099088A Pending JPH0258526A (ja) 1988-08-25 1988-08-25 高分子固体電解質

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0258526A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000256616A (ja) * 1999-03-09 2000-09-19 Hitachi Ltd 非水溶媒系バインダ組成物、該組成物を形成した電極および非水溶媒系二次電池
JP2010150356A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Jsr Corp イオン性官能基含有エポキシ樹脂
WO2014162414A1 (ja) 2013-04-01 2014-10-09 パイオニア株式会社 投影装置、ヘッドアップディスプレイ、制御方法、プログラム及び記憶媒体

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000256616A (ja) * 1999-03-09 2000-09-19 Hitachi Ltd 非水溶媒系バインダ組成物、該組成物を形成した電極および非水溶媒系二次電池
JP2010150356A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Jsr Corp イオン性官能基含有エポキシ樹脂
WO2014162414A1 (ja) 2013-04-01 2014-10-09 パイオニア株式会社 投影装置、ヘッドアップディスプレイ、制御方法、プログラム及び記憶媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Zhou et al. Self‐Healing Polymer Electrolytes Formed via Dual‐Networks: A New Strategy for Flexible Lithium Metal Batteries
Shobukawa et al. Ion transport properties of lithium ionic liquids and their ion gels
Lehmann et al. Well-designed crosslinked polymer electrolyte enables high ionic conductivity and enhanced salt solvation
Nakagawa et al. Liquid and polymer gel electrolytes for lithium batteries composed of room-temperature molten salt doped by lithium salt
Li et al. Polymerized ionic liquids with guanidinium cations as host for gel polymer electrolytes in lithium metal batteries
CN106099181B (zh) 离子液体聚合物、电解质和锂电池
JP3834342B2 (ja) 過ハロゲン化スルトン誘導単量体および当該単量体から得られる重合体
Ishikawa et al. An ionic liquid gel with ultralow concentrations of tetra-arm polymers: Gelation kinetics and mechanical and ion-conducting properties
CN107317049B (zh) 一种单离子导电聚合物电解质及其制备方法和用途
CN111682261B (zh) 一种可修复的交联固态聚合物电解质及其制备方法和应用
Rao et al. A novel proton conducting ionogel electrolyte based on poly (ionic liquids) and protic ionic liquid
Li et al. Anhydrous proton-conducting glass membranes doped with ionic liquid for intermediate-temperature fuel cells
Matsumoto et al. Design and synthesis of ionic-conductive epoxy-based networked polymers
Wang et al. Electrochemical performances of a new solid composite polymer electrolyte based on hyperbranched star polymer and ionic liquid for lithium-ion batteries
CN110423359A (zh) 离子型共价有机框架材料及其制备方法、固态复合电解质及其用途
Tominaga et al. Lithium ion conduction in linear-and network-type polymers of PEO/sulfonamide salt hybrid
KR20150051082A (ko) 이온 교환막, 그 제조방법 및 그것을 포함한 레독스 플로우 전지
CN106876787A (zh) 一种离子液体电解液及含有该电解液的二次锂电池
Matsumoto et al. Synthesis of networked polymers with lithium counter cations from a difunctional epoxide containing poly (ethylene glycol) and an epoxide monomer carrying a lithium sulfonate salt moiety
Shin et al. Comparison of solvent-cast and hot-pressed p (eo) 20lin (so 2 cf 2 cf 3) 2 polymer electrolytes containing nanosized sio2
CN110247110B (zh) 一种具有室温高离子电导率的锂离子固态电解质的制备方法
Choi et al. Enhancement of ionic conduction and mechanical properties for all-solid-state polymer electrolyte systems through ionic and physical bonding
Fang et al. Guanidinium-based ionic liquids as new electrolytes for lithium battery
Grewal et al. Solvated Ionic‐Liquid Incorporated Soft Flexible Cross‐Linked Network Polymer Electrolytes for Safer Lithium Ion Secondary Batteries
Qiao et al. Proton conducting behavior of a novel polymeric gel membrane based on poly (ethylene oxide)-grafted-poly (methacrylate)