JPH0256600A - 音声ダイヤリング方式 - Google Patents
音声ダイヤリング方式Info
- Publication number
- JPH0256600A JPH0256600A JP63208697A JP20869788A JPH0256600A JP H0256600 A JPH0256600 A JP H0256600A JP 63208697 A JP63208697 A JP 63208697A JP 20869788 A JP20869788 A JP 20869788A JP H0256600 A JPH0256600 A JP H0256600A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power
- section
- signal
- noise
- input signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 10
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 52
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 description 10
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 7
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 238000003708 edge detection Methods 0.000 description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- 241000276420 Lophius piscatorius Species 0.000 description 1
- 235000009827 Prunus armeniaca Nutrition 0.000 description 1
- 244000018633 Prunus armeniaca Species 0.000 description 1
- 230000002459 sustained effect Effects 0.000 description 1
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、音声を入力信号として入力させてこの音声を
音声認識させ、認識結果に対応した電話番号によりダイ
ヤル発信を行なわせる音声ダイヤリング方式に関する。
音声認識させ、認識結果に対応した電話番号によりダイ
ヤル発信を行なわせる音声ダイヤリング方式に関する。
一般に音声ダイヤリング機能付の電話機において音声ダ
イヤリングを行なう際、入力信号には音声信号の他に周
囲の雑音信号が含まれているので、音pi信号を正しく
音声認識させ所定の電話番号でダイヤル発信させるため
には、入力信号から音声信号が出力されている区間を音
声区間として検出する必要がある。このため従来では、
音声信号が出力されていないときの入力信号のレベルを
’At音信号のパワーとして検出し、このパワーに基づ
いて音声区間の切出しIaI値を決定し、入力信号のレ
ベルがこの閾値よりも大きい区間を音声区間として検出
していた。
イヤリングを行なう際、入力信号には音声信号の他に周
囲の雑音信号が含まれているので、音pi信号を正しく
音声認識させ所定の電話番号でダイヤル発信させるため
には、入力信号から音声信号が出力されている区間を音
声区間として検出する必要がある。このため従来では、
音声信号が出力されていないときの入力信号のレベルを
’At音信号のパワーとして検出し、このパワーに基づ
いて音声区間の切出しIaI値を決定し、入力信号のレ
ベルがこの閾値よりも大きい区間を音声区間として検出
していた。
、しかしながら上述のような音声区間の検出の仕方では
、周囲の雑音が大きい1慢音下では、音声信号のパワー
と雑音信号のパワーとの差が小さくなって切出しII値
を決定しにくく、また音声信号と雑音信号との区別がつ
かなくなり雑音信号だけが出力されている区間をも音声
区間として誤検出することかあったに のため音声信号を正しく音声認識させてダイヤル発信を
行なわせ°ることかできないという$態か生じた。
、周囲の雑音が大きい1慢音下では、音声信号のパワー
と雑音信号のパワーとの差が小さくなって切出しII値
を決定しにくく、また音声信号と雑音信号との区別がつ
かなくなり雑音信号だけが出力されている区間をも音声
区間として誤検出することかあったに のため音声信号を正しく音声認識させてダイヤル発信を
行なわせ°ることかできないという$態か生じた。
本発明は、騒音下において音声区間が誤検出される事態
を防止し、音声信号を正しく音声認識させダイヤル発信
を行なわせることの可能な音声ダイヤリング方式を提供
することを[1的としている。
を防止し、音声信号を正しく音声認識させダイヤル発信
を行なわせることの可能な音声ダイヤリング方式を提供
することを[1的としている。
上記[1的を達成するために、本発明の音声ダイヤリン
ク方式においては、オフフックとなってから所定の期間
内に入力する入力信号に基づき雑音パワーを検出し、前
記所定の期間が経過した後に入力する入力信号のパワー
から前記雑音パワーを減算し、減算した結果の入力信号
のパワーに基づいて音声区間を検出するようになってい
ることを5侍徴としたものである。
ク方式においては、オフフックとなってから所定の期間
内に入力する入力信号に基づき雑音パワーを検出し、前
記所定の期間が経過した後に入力する入力信号のパワー
から前記雑音パワーを減算し、減算した結果の入力信号
のパワーに基づいて音声区間を検出するようになってい
ることを5侍徴としたものである。
上記のような音声ダイヤリング方式では、オンフックと
なってから所定の期間内は入力信号には雑音信号なけが
含まれているので、この期間内の入力信号に基づき雑音
パワーを検出する。この期間が経過すると入力信号には
雑音信号の他に音声信号が含まれるようになるが、この
ときの入力信号に含まれている雑音信号のパワーは上記
期間内に検出された1a音パワーにより近似されるので
、入力信号のパワーから上記期間内に検出された雑音パ
ワーを減算することにより雑音パワーの影響を著しく減
少できて、減算した結果の入力信号のパワーに基づいて
音声信号が出力されているか否かの判別か容易になり、
音声信号が出力されている区間すなわち音声区間を容易
に検出できる。なお、入力信号かオートゲインコントI
7−ル回路で前処理されたものである場合には、入力信
号に音声信号が含まれるようになったとき入力信号に含
まれるM音信号のパワーはオートゲインコンI・ロール
回路により上記期間内に検出された雑音パワーに比べて
小さくなる。この場合には音声区間の始端が検出された
後に上記期間内に検出された雑音パワーをクリアする。
なってから所定の期間内は入力信号には雑音信号なけが
含まれているので、この期間内の入力信号に基づき雑音
パワーを検出する。この期間が経過すると入力信号には
雑音信号の他に音声信号が含まれるようになるが、この
ときの入力信号に含まれている雑音信号のパワーは上記
期間内に検出された1a音パワーにより近似されるので
、入力信号のパワーから上記期間内に検出された雑音パ
ワーを減算することにより雑音パワーの影響を著しく減
少できて、減算した結果の入力信号のパワーに基づいて
音声信号が出力されているか否かの判別か容易になり、
音声信号が出力されている区間すなわち音声区間を容易
に検出できる。なお、入力信号かオートゲインコントI
7−ル回路で前処理されたものである場合には、入力信
号に音声信号が含まれるようになったとき入力信号に含
まれるM音信号のパワーはオートゲインコンI・ロール
回路により上記期間内に検出された雑音パワーに比べて
小さくなる。この場合には音声区間の始端が検出された
後に上記期間内に検出された雑音パワーをクリアする。
これによって実質的に入力信号のパワーから雑音パワー
を減算せずに入力信号のパワーをそのまま用いて音声区
間の終端を正確に検出することかできる。
を減算せずに入力信号のパワーをそのまま用いて音声区
間の終端を正確に検出することかできる。
以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は本発明の音声ダイヤリング方式を適用した電話
機の構成図であって、この電話機は、送話器1および受
話器2の設けられたハンドセラ1〜3と、フックスイy
チによりハンドセット3かオンフックかオフフックかを
検知してその結果をフック信号PKとして出力する本木
部4と、ハンドセラt−3の送話31から入力された入
力信号を増幅するマイクアングラと、マイクアンズ5が
らの入力信号に対して所定の前処理を施ず前処理部6と
、前処理の施された入力信号に対して周波数帯域ごとの
パワーを検出するパワー検出部7と、パワー検出部7で
検出された各周波数帯域のパワーに基づき特徴量を抽出
する特徴抽出部8と、パワー検出部7で検出された各周
波数帯域のパワーに基づき音声が出力されている区間す
なわち音声区間を検出する音声区間検出部つと、音Ti
rの′v?徴斌の標準パターンか登録されている辞書部
10と、音声区間中、特徴抽出部8からの特徴量を辞書
部10の特徴量と照きし音声を32識する認識部11と
、認識結果をハンドセノb 3の受話器2に出力する結
果出力部12と、音声の認識結果に対応した電話番号に
よりダイヤル発信を行なう発信部I3と、全体の制御を
行なう制御部111とを1茄えている。
機の構成図であって、この電話機は、送話器1および受
話器2の設けられたハンドセラ1〜3と、フックスイy
チによりハンドセット3かオンフックかオフフックかを
検知してその結果をフック信号PKとして出力する本木
部4と、ハンドセラt−3の送話31から入力された入
力信号を増幅するマイクアングラと、マイクアンズ5が
らの入力信号に対して所定の前処理を施ず前処理部6と
、前処理の施された入力信号に対して周波数帯域ごとの
パワーを検出するパワー検出部7と、パワー検出部7で
検出された各周波数帯域のパワーに基づき特徴量を抽出
する特徴抽出部8と、パワー検出部7で検出された各周
波数帯域のパワーに基づき音声が出力されている区間す
なわち音声区間を検出する音声区間検出部つと、音Ti
rの′v?徴斌の標準パターンか登録されている辞書部
10と、音声区間中、特徴抽出部8からの特徴量を辞書
部10の特徴量と照きし音声を32識する認識部11と
、認識結果をハンドセノb 3の受話器2に出力する結
果出力部12と、音声の認識結果に対応した電話番号に
よりダイヤル発信を行なう発信部I3と、全体の制御を
行なう制御部111とを1茄えている。
第2図は第1図のパワー検出部7と音声区間検出部9の
具体的な構成図であって、パワー検出部7は、本体部4
からのフック信号1” Kがオフとなった時点から所定
の期間を計数し、この期間を雑音検出期間として検出す
るタイマ等の期間検出部20と、前処理部6からの前処
理のなされた入力(Q S51 Nに対して周波数帯域
ごとのパワーを検出する帯域フィルタ部21と、帯域フ
ィルタ部21で検出された各周波数帯域のパワーをマル
チプレクサで時分割した−にでそれぞれアナログーデジ
タル変換するA/D変換部22と、周波数帯域ごとにア
ナ1コグ−デジタル変換された入力信号INのパワーが
記・殴される入力パワー記・境部23と、雑音検出期間
ND中にA/D変喚変換2から出力される入力信号IN
のパワーの平均値を周波数帯域ごとに算出する平均値算
出部24と、平均値算出部211で算出された入力信号
INの平均パワーを雑音゛ド均パワーとして周波数帯域
ごとに記憶する難行平均パワー記・憶部25と、入力パ
ワー記憶部23に記・曜された入力信号INのパワーか
らljl g平均パワー記憶部2うに記憶されている雑
音平1ウフパワーを周波数帯域ごとに減算し、パワ−1
言号BPとして1じ力する減算部26と、フック信号F
Kによって雑音゛平均パワー記憶部25をリセyl〜す
るリセット信号33とを備えている。
具体的な構成図であって、パワー検出部7は、本体部4
からのフック信号1” Kがオフとなった時点から所定
の期間を計数し、この期間を雑音検出期間として検出す
るタイマ等の期間検出部20と、前処理部6からの前処
理のなされた入力(Q S51 Nに対して周波数帯域
ごとのパワーを検出する帯域フィルタ部21と、帯域フ
ィルタ部21で検出された各周波数帯域のパワーをマル
チプレクサで時分割した−にでそれぞれアナログーデジ
タル変換するA/D変換部22と、周波数帯域ごとにア
ナ1コグ−デジタル変換された入力信号INのパワーが
記・殴される入力パワー記・境部23と、雑音検出期間
ND中にA/D変喚変換2から出力される入力信号IN
のパワーの平均値を周波数帯域ごとに算出する平均値算
出部24と、平均値算出部211で算出された入力信号
INの平均パワーを雑音゛ド均パワーとして周波数帯域
ごとに記憶する難行平均パワー記・憶部25と、入力パ
ワー記憶部23に記・曜された入力信号INのパワーか
らljl g平均パワー記憶部2うに記憶されている雑
音平1ウフパワーを周波数帯域ごとに減算し、パワ−1
言号BPとして1じ力する減算部26と、フック信号F
Kによって雑音゛平均パワー記憶部25をリセyl〜す
るリセット信号33とを備えている。
また音声区間検出部9は、パワー検出部7からの周波数
帯域ごとのパワー信号BPに基づきパワーを算出するパ
ワー算出部33と、パワー算出部33で算出されたパワ
ーか小さいときこれを′a音のパワーとして記憶する雑
音パワーレジスタ28と、雑音パワーレジスタ28に記
憶された雑音パワーに基づき音声区間検出用の閾値を決
定する閾値決定部2つと、パワー算出部33からのパワ
ーと閾値決定部2つからの閾値とを化教して音声区間を
検出し音声区間信号■Sとして出力する比較部30とを
備えている。
帯域ごとのパワー信号BPに基づきパワーを算出するパ
ワー算出部33と、パワー算出部33で算出されたパワ
ーか小さいときこれを′a音のパワーとして記憶する雑
音パワーレジスタ28と、雑音パワーレジスタ28に記
憶された雑音パワーに基づき音声区間検出用の閾値を決
定する閾値決定部2つと、パワー算出部33からのパワ
ーと閾値決定部2つからの閾値とを化教して音声区間を
検出し音声区間信号■Sとして出力する比較部30とを
備えている。
なおパワー検出部7において期間検出部20から出力さ
れる雑音検出信号NDは、制御部14にも入力し、制御
部14においてはフックはr3Y?Kがオフの状態ずな
わちハンドセット3がオフフッタでかつ雑)検出信号N
Dがオフの状態のときにオンとなる音区検出信号VDを
出力し、この1′4区検出信号VDがオンのときに音声
区間検出部9ずなわち比較部30が作動する°ようにな
っている。
れる雑音検出信号NDは、制御部14にも入力し、制御
部14においてはフックはr3Y?Kがオフの状態ずな
わちハンドセット3がオフフッタでかつ雑)検出信号N
Dがオフの状態のときにオンとなる音区検出信号VDを
出力し、この1′4区検出信号VDがオンのときに音声
区間検出部9ずなわち比較部30が作動する°ようにな
っている。
このような構成の電話機の動作を第31請(、J)乃至
(C)のタイムチャートを用いて説明する。ハンドセッ
ト3は通常は本体部4に掛けられたりしており、このオ
ンフック状態では本体部4からのフック信号PKはオン
となっている(第3図(a)参照)。このときには、パ
ワー検出部7においてリセット部27からはリセット信
号RS T’が出力され(第3図(b)参照)、雑音平
均パワー記憶部25をクリアしている。相手先へ電話を
しようとする場合には使用行はハンドセット3を本体部
4からはずしオフフックの状fBにする。このときには
送話器1からの入力信号はマイクアンプ5.前処理部6
を介してパワー検出部7に入力し、パワー検出部7にお
いて周波数帯域ごとのパワーか検出される。ところで、
オフフッタの状態となってから送話器1が使用者の口元
に持ってこられるまでの間に使用者が音声するようなこ
とは一般的にはない。すなわちオフフッタの状態になっ
てからある一定の期間(実際には0,1〜0.3秒程度
)は、入力信号には周囲の雑音だけが含まれることにな
る。従ってパワー検出部7ではこの期間中の入力信号I
Nのパワーを検出することによって雑音のパワーを検出
することができる。このために期間検出部20において
はフック信号PKがオフとなってから一定の期間を計数
し、この期間中オンとなる雑音検出信号NDを出力する
(第3図(C)参照)。この雑音検出信号NDがオンと
なっている期間が雑音検出期間となり、平均値算出部2
11か作動する。平均値算出部24では、づげ域フィル
タ部21.A/D変換部22において入力信号INに対
して周波数帯域ごとにパワー検出されA/D変換された
結果の雑音検出期間における時間平均を周波数帯域ごと
にとり、その結果を雑音゛P・均パワー記憶部25に記
憶させる。
(C)のタイムチャートを用いて説明する。ハンドセッ
ト3は通常は本体部4に掛けられたりしており、このオ
ンフック状態では本体部4からのフック信号PKはオン
となっている(第3図(a)参照)。このときには、パ
ワー検出部7においてリセット部27からはリセット信
号RS T’が出力され(第3図(b)参照)、雑音平
均パワー記憶部25をクリアしている。相手先へ電話を
しようとする場合には使用行はハンドセット3を本体部
4からはずしオフフックの状fBにする。このときには
送話器1からの入力信号はマイクアンプ5.前処理部6
を介してパワー検出部7に入力し、パワー検出部7にお
いて周波数帯域ごとのパワーか検出される。ところで、
オフフッタの状態となってから送話器1が使用者の口元
に持ってこられるまでの間に使用者が音声するようなこ
とは一般的にはない。すなわちオフフッタの状態になっ
てからある一定の期間(実際には0,1〜0.3秒程度
)は、入力信号には周囲の雑音だけが含まれることにな
る。従ってパワー検出部7ではこの期間中の入力信号I
Nのパワーを検出することによって雑音のパワーを検出
することができる。このために期間検出部20において
はフック信号PKがオフとなってから一定の期間を計数
し、この期間中オンとなる雑音検出信号NDを出力する
(第3図(C)参照)。この雑音検出信号NDがオンと
なっている期間が雑音検出期間となり、平均値算出部2
11か作動する。平均値算出部24では、づげ域フィル
タ部21.A/D変換部22において入力信号INに対
して周波数帯域ごとにパワー検出されA/D変換された
結果の雑音検出期間における時間平均を周波数帯域ごと
にとり、その結果を雑音゛P・均パワー記憶部25に記
憶させる。
このようにして雑音検出信号NDがオンとなっている期
間中、雑音平均パワー記憶部25に周波数帯域ごとの雑
音平均パワーを記憶させた後、雑音検出信号NDがオフ
となって平均値算出部24の作動が停止し使用者の音声
の検出が開始する。
間中、雑音平均パワー記憶部25に周波数帯域ごとの雑
音平均パワーを記憶させた後、雑音検出信号NDがオフ
となって平均値算出部24の作動が停止し使用者の音声
の検出が開始する。
すなわち、雑音検出信号NDがオフとなると制御部14
からの音区検出信号VDがオンとなり(第3図(d)参
照)、音声区間検出部9か作動する。
からの音区検出信号VDがオンとなり(第3図(d)参
照)、音声区間検出部9か作動する。
また送話器lかt)の入力信号には雑音信号の曲に音声
信号が含まれるようになる。マイクアンプ5前処理部6
を介してパワー検出部7に入力した入力信号INは、帯
域フィルタ部21で周波数帯域ごとにパワーが検出され
A/D変換部22でアナログ−デジタル変換された後、
入力パワー記憶部23に記憶される。次いで減算部26
において入力パワー記憶部23に記憶されたパワーから
雑音平均パワー記憶部25に記憶されている雑音平均パ
ワーを周波数帯域ごとに減算し、減算結果をパワー信号
BPとして音声区間検出部9に出力する。
信号が含まれるようになる。マイクアンプ5前処理部6
を介してパワー検出部7に入力した入力信号INは、帯
域フィルタ部21で周波数帯域ごとにパワーが検出され
A/D変換部22でアナログ−デジタル変換された後、
入力パワー記憶部23に記憶される。次いで減算部26
において入力パワー記憶部23に記憶されたパワーから
雑音平均パワー記憶部25に記憶されている雑音平均パ
ワーを周波数帯域ごとに減算し、減算結果をパワー信号
BPとして音声区間検出部9に出力する。
なお、オフフックの状態となってから一定の期間に送話
器に入力する雑音信号は、この期間の直後の入力信号に
含まれる雑音信号を良く近似していると考えられるので
、減算部26において減算した結果のパワー信号BPか
らは、雑音パワーがほとんど除去されているものとみな
される。
器に入力する雑音信号は、この期間の直後の入力信号に
含まれる雑音信号を良く近似していると考えられるので
、減算部26において減算した結果のパワー信号BPか
らは、雑音パワーがほとんど除去されているものとみな
される。
音声区間検出部9では先づパワー算出部33において周
波数帯域ごとのパワー信号BPを例えば加算することに
よってパワーを算出する。このパワーが小さいときには
入力信号INには音声信号が含まれておらず雑音信号だ
けが含まれているとみなされ、このときのパワーを雑音
パワーとして雑音パワーレジスタ28に記憶し、記憶さ
れた雑音パワーに基づいて閾値決定部2つでは音声区間
検出の閾値を決定する。なおこの閾値は、雑音パワーレ
ジスタ28に記憶される雑音パワーが変動するたびにそ
の都度更新される。
波数帯域ごとのパワー信号BPを例えば加算することに
よってパワーを算出する。このパワーが小さいときには
入力信号INには音声信号が含まれておらず雑音信号だ
けが含まれているとみなされ、このときのパワーを雑音
パワーとして雑音パワーレジスタ28に記憶し、記憶さ
れた雑音パワーに基づいて閾値決定部2つでは音声区間
検出の閾値を決定する。なおこの閾値は、雑音パワーレ
ジスタ28に記憶される雑音パワーが変動するたびにそ
の都度更新される。
これに対して、パワー算出部33で算出されたパワーが
大きいときには、入力信号INには音声信号が含まれて
いると判断し、このパワーを閾値決定部29からの閾値
と比教部30において比較し、閾値よりも大きい区間を
音FIT(8号が存在する音声区間として検出し、音声
区間信号VSを出力する(第3図(e)参照)。
大きいときには、入力信号INには音声信号が含まれて
いると判断し、このパワーを閾値決定部29からの閾値
と比教部30において比較し、閾値よりも大きい区間を
音FIT(8号が存在する音声区間として検出し、音声
区間信号VSを出力する(第3図(e)参照)。
一方、パワー検出部7からの周波数帯域ごとのパワー信
号BPは、特徴抽出部8にも入力し、1.ν徴抽出部8
において特徴量が抽出されて認識部1・1に送られる。
号BPは、特徴抽出部8にも入力し、1.ν徴抽出部8
において特徴量が抽出されて認識部1・1に送られる。
認識部11は、音声区間信号VSがオンとなっている1
1111間中作動し、この期間中、0徴抽出部8で抽出
された特徴量を辞M部10の特徴量と照合し、音声認識
結果を制御部14に出力する。制御部14では音声認識
結果を結果出力部12を介してハンドセット3の受話器
2に送り、受話器2から音声出力させ使用者に確認させ
る。
1111間中作動し、この期間中、0徴抽出部8で抽出
された特徴量を辞M部10の特徴量と照合し、音声認識
結果を制御部14に出力する。制御部14では音声認識
結果を結果出力部12を介してハンドセット3の受話器
2に送り、受話器2から音声出力させ使用者に確認させ
る。
確認後、制御部14は発信部13を駆動してこのrY声
に対応した電話番号を自動的に発信させることができる
。
に対応した電話番号を自動的に発信させることができる
。
第71図(a)乃至(C)は上述した音声タイヤリング
方式の処理の様子を概念的に説明するための図である。
方式の処理の様子を概念的に説明するための図である。
第11図(a)はオフフック後、送話器1からマイクア
ンプ5.前処理部6を介しパワー検出部7に入力する入
力信号INを示す図であって、入力信号INには雑音信
号と音声(K号とか含まれている。雑音検出期間NDT
中には入力信号INは雑音信号だけを含んでいるので、
この期間ND′1゛中、パワー検出部7では前述のよう
に周波数帯域ごとの雑音平均パワーを検出し、これをフ
ック信号PKがオンとなるまで′jfi音平均パワー記
憶部25に保持する。第4図(b)は雑音平均パワー記
憶部25に保持される雑音平均パワーを示しているか、
第4図(1))では説明を簡単にするために、各周波数
帯域ごとの雑音平均パワーを加算した全体の雑音平均パ
ワーか示されている。雑音検出期間N D Tか経過す
ると第4図(a)に示すように入力信号INには雑音1
3号の他に音声信号か含まれるようになる。減算部26
では、このときの入力信号INのパワーを雑)平均パワ
ーで減算することによって、入力信号INを第4図(C
)に示すように補正し、入力信号INに含まれている雑
音信号の成分を除去するようにしている。
ンプ5.前処理部6を介しパワー検出部7に入力する入
力信号INを示す図であって、入力信号INには雑音信
号と音声(K号とか含まれている。雑音検出期間NDT
中には入力信号INは雑音信号だけを含んでいるので、
この期間ND′1゛中、パワー検出部7では前述のよう
に周波数帯域ごとの雑音平均パワーを検出し、これをフ
ック信号PKがオンとなるまで′jfi音平均パワー記
憶部25に保持する。第4図(b)は雑音平均パワー記
憶部25に保持される雑音平均パワーを示しているか、
第4図(1))では説明を簡単にするために、各周波数
帯域ごとの雑音平均パワーを加算した全体の雑音平均パ
ワーか示されている。雑音検出期間N D Tか経過す
ると第4図(a)に示すように入力信号INには雑音1
3号の他に音声信号か含まれるようになる。減算部26
では、このときの入力信号INのパワーを雑)平均パワ
ーで減算することによって、入力信号INを第4図(C
)に示すように補正し、入力信号INに含まれている雑
音信号の成分を除去するようにしている。
第4図fc)のように補正された信号に基づいて音声区
間を検出するための閾値Bか決定されるが、補j[され
た信号には雑音信号かほとんど含まれていないので、雑
音信号だ番Jが出力されているときのレベルは音声信号
が出力されているときのレベルに比べて非常に小さなも
のとなってIal値Bを決定し易く、閾値Bを小さくと
ることができる。これにより騒音下にあって入力信号I
Nに含まれる雑音信号のレベルが大きいものであっても
、この雑音信号の影響を除去し音声区間VSTを正確に
検出することができて、音声認識を正しく行なわせ、正
確な音声ダイヤリンクを行なわせることが可能となる。
間を検出するための閾値Bか決定されるが、補j[され
た信号には雑音信号かほとんど含まれていないので、雑
音信号だ番Jが出力されているときのレベルは音声信号
が出力されているときのレベルに比べて非常に小さなも
のとなってIal値Bを決定し易く、閾値Bを小さくと
ることができる。これにより騒音下にあって入力信号I
Nに含まれる雑音信号のレベルが大きいものであっても
、この雑音信号の影響を除去し音声区間VSTを正確に
検出することができて、音声認識を正しく行なわせ、正
確な音声ダイヤリンクを行なわせることが可能となる。
ところで、前処理部6にオートゲインコントロール回路
が用いられ、マイクアンプ5からの入力信号をオートゲ
インコントロール回路によってゲインコントロールして
いる場合には、入力信号に音声信号が含まれるようにな
ったときに前処理部6から出力される入力18号INは
第5図(a)に示すように雑音検出期間N D T中に
検出された雑音平均パワーに比べて雑音パワーが小さな
ものとなる。このため、第4図(b) 、 (c)に示
したように音声区間v s ’rを検出後も入力信号I
Nから雑音検出期間N D T中に検出された雑音平均
パワーを減算した場合には、入力信号INに含まれる音
声信号自体の情報か失なわれ音声区間の終端か誤検出さ
れる場合がある。従って、前処理部6にオートゲインコ
ントロール回路が用いられるような場合に第1図、第2
図に示した構成を適用するのは適切ではなく、第1図、
第2図のかわりに第6図。
が用いられ、マイクアンプ5からの入力信号をオートゲ
インコントロール回路によってゲインコントロールして
いる場合には、入力信号に音声信号が含まれるようにな
ったときに前処理部6から出力される入力18号INは
第5図(a)に示すように雑音検出期間N D T中に
検出された雑音平均パワーに比べて雑音パワーが小さな
ものとなる。このため、第4図(b) 、 (c)に示
したように音声区間v s ’rを検出後も入力信号I
Nから雑音検出期間N D T中に検出された雑音平均
パワーを減算した場合には、入力信号INに含まれる音
声信号自体の情報か失なわれ音声区間の終端か誤検出さ
れる場合がある。従って、前処理部6にオートゲインコ
ントロール回路が用いられるような場合に第1図、第2
図に示した構成を適用するのは適切ではなく、第1図、
第2図のかわりに第6図。
第7図に示すような構成にするのが良い。
すなわち、第6図、第7図では、音声区間検出部9のか
わりに、音声区間信号VSから音声区間の始端を検出す
る始端検出部31をさらに備えた音声区間検出部40を
設け、またパワー検出部7のかわりに、音声区間検出部
40の始端検出部31からの始端検出信号VSSがリセ
ット部27にさらに入力するパワー検出部41を設けて
いる。
わりに、音声区間信号VSから音声区間の始端を検出す
る始端検出部31をさらに備えた音声区間検出部40を
設け、またパワー検出部7のかわりに、音声区間検出部
40の始端検出部31からの始端検出信号VSSがリセ
ット部27にさらに入力するパワー検出部41を設けて
いる。
このような構成では、音声区間検出部40の始端検出部
31において音声区間の始端が前述のように低いIal
値Bで容易に検出され始端検出信号VSSとして出力さ
れる。この始端検出信号VSSか出力されると、パワー
検出部41の雑a′平均パワー記憶部25がクリアされ
るので、雑音平均パワーは第5図(b)のようになる。
31において音声区間の始端が前述のように低いIal
値Bで容易に検出され始端検出信号VSSとして出力さ
れる。この始端検出信号VSSか出力されると、パワー
検出部41の雑a′平均パワー記憶部25がクリアされ
るので、雑音平均パワーは第5図(b)のようになる。
従って人力信−9INは第5図(C)に示すように音声
信号を含まない間は雑音検出期間N D ′I”中に検
出された雑音平均パワーによって減算されて補正される
が、音声区間の始端が検出され音声信号を含むようにな
ってからは、オーl−ゲインコン1−ロール回路から出
力される雑音信号の小さな入力18号をそのままの状態
で用いこの入力信号のパワーに基づいて音声区間の終4
1を容易に検出できて、第1図、第2図の構成を適用し
た場合に生ずるP一端の誤検出を有効に1lJj止する
ことが可能となる。
信号を含まない間は雑音検出期間N D ′I”中に検
出された雑音平均パワーによって減算されて補正される
が、音声区間の始端が検出され音声信号を含むようにな
ってからは、オーl−ゲインコン1−ロール回路から出
力される雑音信号の小さな入力18号をそのままの状態
で用いこの入力信号のパワーに基づいて音声区間の終4
1を容易に検出できて、第1図、第2図の構成を適用し
た場合に生ずるP一端の誤検出を有効に1lJj止する
ことが可能となる。
以りに説明したように、本発明によれば、オフフックと
なってから所定の期間内に入力する入力信号に基づき雑
音パワーを検出し、所定の期間経過後に入力する入力信
号のパワーから上記雑音パワーを減算しその結果の入力
信号のパワーに基づいて音声区間を検出するようにして
いるので、騒音下においてら音声区間を正確に検出する
ことができて入力信号に含まれる音声信号を正しく音声
32識させこの音声に対応したダイヤルでダイヤル介1
3を行なわせることができる。
なってから所定の期間内に入力する入力信号に基づき雑
音パワーを検出し、所定の期間経過後に入力する入力信
号のパワーから上記雑音パワーを減算しその結果の入力
信号のパワーに基づいて音声区間を検出するようにして
いるので、騒音下においてら音声区間を正確に検出する
ことができて入力信号に含まれる音声信号を正しく音声
32識させこの音声に対応したダイヤルでダイヤル介1
3を行なわせることができる。
第1図は本発明の音声ダイヤリング方式を適用した電話
機の構成図、第2図は第1図に示すパワー検出部と音声
区間検出部の具体的な構成図、第3図(a)乃至(e)
は第1図、第2図に示す電話機の動作を説明するための
タイムチャート、第4図(a)乃至(C)は第1図、第
2図に示す電話機における音声ダイヤリング方式の処理
の様子を概念的に説明するための図、第5図(a)乃至
(C)は本発明の音声タイヤリング方式の他の処理の様
子をa(念的に説明するための図、第6図は第5図(a
)乃至(C)に示す音声ダイヤリング方式を適用した電
話機の構成図、第7図は第6図に示すパワー検出部と音
声区間検出部の具体的な構成図である。 1・・・送話器、2・・・受話器、3・・・ハンドセラ
1〜.4・・・本体部、5・・・マイクアンプ゛、6・
・・前処理部、7.111・・・パワー検出部、8・・
・特徴抽出部、9.40・・・音声区間検出部、10・
・・辞書部、11・・・認識部、12・・・結果出力部
、13・・・発信部、14・・・制御部、20・・・期
間検出部、21・・・帯域フィルタ部、22・・・A/
D変換部、23・・・入力パワー記憶部、211・・・
平均値算出部、 25・・・雑音平均パワー記憶部、26・・・減算部、
27・・・リセット部、28・・・’Bi音パワーレジ
スタ、2つ・・・閾値決定部、30・・・比教部、31
・・・始端検出部、33・・・パワー算出部、PK・・
・フック信号、IN・・・入力信号、ND・・・雑音検
出信号、VD・・・前置検出信号、BP・・・パワー信
号、■SS・・・始端検出信号、rt s ’r・・・
リセット信号
機の構成図、第2図は第1図に示すパワー検出部と音声
区間検出部の具体的な構成図、第3図(a)乃至(e)
は第1図、第2図に示す電話機の動作を説明するための
タイムチャート、第4図(a)乃至(C)は第1図、第
2図に示す電話機における音声ダイヤリング方式の処理
の様子を概念的に説明するための図、第5図(a)乃至
(C)は本発明の音声タイヤリング方式の他の処理の様
子をa(念的に説明するための図、第6図は第5図(a
)乃至(C)に示す音声ダイヤリング方式を適用した電
話機の構成図、第7図は第6図に示すパワー検出部と音
声区間検出部の具体的な構成図である。 1・・・送話器、2・・・受話器、3・・・ハンドセラ
1〜.4・・・本体部、5・・・マイクアンプ゛、6・
・・前処理部、7.111・・・パワー検出部、8・・
・特徴抽出部、9.40・・・音声区間検出部、10・
・・辞書部、11・・・認識部、12・・・結果出力部
、13・・・発信部、14・・・制御部、20・・・期
間検出部、21・・・帯域フィルタ部、22・・・A/
D変換部、23・・・入力パワー記憶部、211・・・
平均値算出部、 25・・・雑音平均パワー記憶部、26・・・減算部、
27・・・リセット部、28・・・’Bi音パワーレジ
スタ、2つ・・・閾値決定部、30・・・比教部、31
・・・始端検出部、33・・・パワー算出部、PK・・
・フック信号、IN・・・入力信号、ND・・・雑音検
出信号、VD・・・前置検出信号、BP・・・パワー信
号、■SS・・・始端検出信号、rt s ’r・・・
リセット信号
Claims (1)
- オフフックとなってから所定の期間内に入力する入力信
号に基づき雑音パワーを検出し、前記所定の期間が経過
した後に入力する入力信号のパワーから前記雑音パワー
を減算し、減算した結果の入力信号のパワーに基づいて
音声区間を検出するようになっていることを特徴とする
音声ダイヤリング方式。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63208697A JPH0256600A (ja) | 1988-08-23 | 1988-08-23 | 音声ダイヤリング方式 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63208697A JPH0256600A (ja) | 1988-08-23 | 1988-08-23 | 音声ダイヤリング方式 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0256600A true JPH0256600A (ja) | 1990-02-26 |
Family
ID=16560575
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63208697A Pending JPH0256600A (ja) | 1988-08-23 | 1988-08-23 | 音声ダイヤリング方式 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0256600A (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5483579A (en) * | 1993-02-25 | 1996-01-09 | Digital Acoustics, Inc. | Voice recognition dialing system |
FR2761848A1 (fr) * | 1997-04-04 | 1998-10-09 | Parrot Sa | Dispositif de commande vocale pour radiotelephone, notamment pour utilisation dans un vehicule automobile |
FR2794323A1 (fr) * | 1999-05-27 | 2000-12-01 | Sagem | Procede de suppression de bruit |
FR2794322A1 (fr) * | 1999-05-27 | 2000-12-01 | Sagem | Procede de suppression de bruit |
US6377680B1 (en) * | 1998-07-14 | 2002-04-23 | At&T Corp. | Method and apparatus for noise cancellation |
JP2002244697A (ja) * | 2001-02-16 | 2002-08-30 | Casio Comput Co Ltd | 音声認証装置、音声認証方法、及びプログラム |
US6556968B1 (en) | 1998-11-12 | 2003-04-29 | Nec Corporation | Data terminal with speech recognition function and speech recognition system |
JP2005539413A (ja) * | 2002-05-03 | 2005-12-22 | ハーマン インターナショナル インダストリーズ インコーポレイテッド | サウンドの検出および特定システム |
-
1988
- 1988-08-23 JP JP63208697A patent/JPH0256600A/ja active Pending
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5483579A (en) * | 1993-02-25 | 1996-01-09 | Digital Acoustics, Inc. | Voice recognition dialing system |
FR2761848A1 (fr) * | 1997-04-04 | 1998-10-09 | Parrot Sa | Dispositif de commande vocale pour radiotelephone, notamment pour utilisation dans un vehicule automobile |
WO1998045997A1 (fr) * | 1997-04-04 | 1998-10-15 | Parrot, Societe Anonyme | Dispositif de commande vocale pour radiotelephone, notamment pour utilisation dans un vehicule automobile |
US6377680B1 (en) * | 1998-07-14 | 2002-04-23 | At&T Corp. | Method and apparatus for noise cancellation |
US6556968B1 (en) | 1998-11-12 | 2003-04-29 | Nec Corporation | Data terminal with speech recognition function and speech recognition system |
FR2794323A1 (fr) * | 1999-05-27 | 2000-12-01 | Sagem | Procede de suppression de bruit |
FR2794322A1 (fr) * | 1999-05-27 | 2000-12-01 | Sagem | Procede de suppression de bruit |
GB2352377B (en) * | 1999-05-27 | 2004-06-23 | Sagem | Noise suppression method |
JP2002244697A (ja) * | 2001-02-16 | 2002-08-30 | Casio Comput Co Ltd | 音声認証装置、音声認証方法、及びプログラム |
JP2005539413A (ja) * | 2002-05-03 | 2005-12-22 | ハーマン インターナショナル インダストリーズ インコーポレイテッド | サウンドの検出および特定システム |
JP2011022602A (ja) * | 2002-05-03 | 2011-02-03 | Harman Internatl Industries Inc | サウンドの検出および特定システム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR910006053B1 (ko) | 전화 장치 | |
JP2673295B2 (ja) | 信号受信方法および装置 | |
US4521647A (en) | Tone detection system and method | |
US4903291A (en) | Automatic on-hook arrangement | |
US20070057798A1 (en) | Vocalife line: a voice-operated device and system for saving lives in medical emergency | |
KR19990078372A (ko) | 수신음성레벨과송신음성레벨을제어하기위한휴대용단말장치 | |
EP0717547B1 (en) | Automatically variable circuit of sound level of received voice signal in telephone | |
JPH0256600A (ja) | 音声ダイヤリング方式 | |
US7020292B1 (en) | Apparatuses and methods for recognizing an audio input and muting an audio device | |
JP4622786B2 (ja) | ドアホン装置 | |
US20040121812A1 (en) | Method of performing speech recognition in a mobile title line communication device | |
US5963639A (en) | Telephone having an audio response function | |
US5177781A (en) | Dialing pulse signature recognizing method and device | |
US6625474B1 (en) | Method and apparatus for audio signal based answer call message generation | |
JP2845876B2 (ja) | 音声情報処理方法 | |
JP2774204B2 (ja) | テレビ電話機 | |
JP2000227799A (ja) | 音声認識装置、音声認識システム及び通信装置 | |
JPS58148555A (ja) | 留守番電話装置 | |
JP2546001B2 (ja) | 自動利得制御装置 | |
JPH04181846A (ja) | 音声ダイヤル電話機 | |
JP3325147B2 (ja) | 電話機 | |
JPH01123556A (ja) | 音声ダイアリング装置 | |
JPH051168Y2 (ja) | ||
JP2848285B2 (ja) | エコーキャンセラ回路 | |
JPH04181297A (ja) | 音声認識装置 |