JPH025630A - 高周波中継増幅システム - Google Patents

高周波中継増幅システム

Info

Publication number
JPH025630A
JPH025630A JP15498388A JP15498388A JPH025630A JP H025630 A JPH025630 A JP H025630A JP 15498388 A JP15498388 A JP 15498388A JP 15498388 A JP15498388 A JP 15498388A JP H025630 A JPH025630 A JP H025630A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base station
station
relay
service area
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15498388A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Mihashi
三橋 浩二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP15498388A priority Critical patent/JPH025630A/ja
Publication of JPH025630A publication Critical patent/JPH025630A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Radio Relay Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、例えばセルラー自動車電話などの不感地帯
に電波を中継増幅するための高周波中継増幅システムに
関するものである。
(従来の技術) 第7図は例えば特願昭62−79910号に示された従
来の高周波中継増幅システムを示すブロック図であり、
図において、1は基地局における制御チャンネル用送受
信機、2は通話用送受信機群、3は制御チャンネル用送
受信機1および通話用送受信機群2に接続された無指向
性アンテナ、4は制御チャンネル用送受信機lおよび通
話用送受信機群2を無指向性アンテナ3に接続するため
の合成器である。
方、5は中継局における中継増幅器、6は対基地局用ア
ンテナ、7は対移動局用アンテナである。
第8図は従来の基地局および中継局のサービスエリアを
示す図であり、図において、8は基地局のサービスエリ
ア、9は中継局のサービスエリア、10は基地局と中継
局のサービスエリアの境界点である。
次に動作について説明する。不感地帯の移動局と基地局
との中継はまず基地局の制御チャンネル用送漱信機1で
通話チャンネルを割り当てた後、基地局の通話用送受1
8機群2、合成器4、無指向性アンテナ3を通じ、中継
局の対基地局用アンテナ6、中継増幅器5、対移動局用
アンテナ7を通して行われる。
このときの電波のサービスエリアは基地局のサービスエ
リア8、中継局のサービスエリア9となり、境界点10
は基地局よりの電波と中継局からの電波とが同じ強さと
なるエリアである。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来の高周波中継増幅システムは以上のように構成され
ているので、中継局の入力信号周波数と出力信号周波数
が同一であり、境界点10近くでは基地局より放射され
、直接受信される電波と、中継局で増幅され、再放射さ
れた電波の相互干渉により、ディジタル信号の誤り率の
増加あるいは干渉雑音を生ずるなどの問題点があった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、基地局よりの電波と中継局よりの電波の相互
干渉を除去でき、高品質のシステムとすることができる
高周波中継増幅システムを得ることを目的とする。
(課題を解決するための手段) この発明に係る高周波中継増幅システムは、基地局側に
基地局のサービスエリアをカバーするための通話用送受
信機群と、この通話用送受信機群の送受信周波数とは異
なる送受信周波数を使用する中継増幅するための通話用
送受信機群とを設けたものである。
〔作用) この発明における基地局のサービスエリアをカバーする
通話用送受信機群の周波数とは異なる周波数を用いて中
継増幅用の通話用送受信機群から指向性アンテナを通し
て中継局に電波を放射し、かつこの中継局より不感地帯
へこの電波を放射し、基地局のサービスエリアをカバー
するための通話用送受信機群と中継増幅用の通話用送受
信機群とによる送受48周波数が異なるから基地局と中
継局との電波による相互干渉を除去する。
〔実施例) 以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図において、1〜7は第7図の従来例と全く同一機能の
ものであり、符号11〜14で示す部分が第7図の構成
に新たに追加された部分であり、中継専用のものである
11は制御チャンネルの送受信を行う制御チャンネル用
送受信機、12は通話用送受13機群、13は指向性ア
ンテナとしてのパラボラアンテナ、14は制御チャンネ
ル用送受信機11と通話用送受信機群12をパラボラア
ンテナ13に接続するための合成器である。なお、Aは
基地局、Bは中継局を示す。
第2図は第1図のシステムのサービスエリアを示す図で
あり、図において、8は基地局からの無指向性アンテナ
によるサービスエリア、9は中継局のサービスエリア、
10は基地局のサービスエリア8と中継局のサービスエ
リア9との境界点である。
次に動作について説明する。不感地帯の移動局と基地局
Aとの中継はまず基地局Aの中継専用の制御チャンネル
用送受信機11で通話チャンネルを割り当てた後、中継
専用の通話用送受信機群12、合成器14およびパラボ
ラアンテナ13を通し、中継局Bの対基地局用アンテナ
6、中継増幅器5、対移動局用アンテナ7を通して行わ
れる。この場合、通話用送受信機群2と12との送受イ
=周波数は異なる。
また、第2図に示すように基地局Aのサービスエリア8
内の移動機との通話は従来のとおり、基地局の通話用送
受信機群2、合成器4、無指向性アンテナ3を通して行
われる。
このときの電波のサービスエリアは基地局Aのサービス
エリア8、中継局Bのサービスエリアは9となるが、こ
の両方のサービスエリアでは、上述のように同じ周波数
は使われない、これにより、基地局Aよりの電波と中継
局Bよりの電波との相互干渉を防止できるようになる。
上記実施例では、中継用機器を一つ用いて1個所の不感
地帯をカバーすることを説明したが、第3図および第4
図は二つの不感地帯30a、30bをカバーすることも
できる。
第3図において、Aは基地局、B、Cはそれぞれ中継局
である。基地局Aにおいて、15は制御チャンネル用送
受信機、16は通話用送受信機群、17は制御チャンネ
ル用送受信機15と通話用送受信機群16をパラボラア
ンテナ18に接続する合成器である。
一方、中継局Cにおける19は対基地局用アンテナ、2
0は中継増幅器、21は移動局用アンテナである。
第4図の8は基地局Aのサービスエリア、9aは基地局
Bのサービスエリア、9bは基地局Cのサービスエリア
である。
この第3図、第4図の実施例における不感地帯30bと
の中継は制御チャンネル用送受信機15、通話用送受信
機群16、合成器17、パラボラアンテナ18を通し、
中継局Cの対基地局用アンテナ19、中継増幅器20、
対移動局用アンテナ21を通して行われる。
第5図は従来の高周波中継増幅システムとこの発明との
応用を組み合わせ多数の不感地帯をカバーする実施例を
示すブロック図であり、基地局A、中継局B、Cは第3
図と同じであり、中継局りが追加されており、この中継
局りにおいて、中継増幅器5、対移動局用アンテナ6は
中継局5と同じである。22は対移動局用アンテナであ
る。
第6図は第5図によるサービスエリアを示す図であり、
8は基地局Aのサービスエリア、30a〜30cはそれ
ぞれ中継局BNDの不感地帯である。
この不感地帯30a〜30cのうち、不感地帯30cは
従来のシステムで行うが相互干渉を防ぐため中継局りの
対し動用アンテナ22は指向性アンテナを使い、基地局
Aとは反対側に電波を再放射する。
(発明の効果〕 以上のように、この発明によれば、基地局のサービスエ
リアをカバーするための通話用送受(8機群と中継増幅
するための通話用送受信機群との送受信周波数を異なら
せ、基地局のサービスエリア内の電波と中継局のサービ
スエリア内の電波の周波数を変えるように構成したので
、基地局よりの電波と中継局よりの電波の相互干渉を除
去することが出来、高品質の中継システムが構成できる
効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による高周波中継増幅シス
テムを示すブロック図、第2図は同上実施例によるサー
ビスエリアを示す説明図、第3図はこの発明の他の実施
例による高周波中継増幅システムを示すブロック図、第
4図は第3図の実施例によるサービスエリアを示す説明
図、第5図はこの発明のさらに異なる他の実施例による
高周波中継増幅システムのブロック図、第6図は第5図
の実施例によるサービスエリアを示す説明図、第7図は
従来の高周波中継増幅システムのブロック図、第8図は
従来の高周波中継増幅システムのサービスエリアを示す
説明図である。 1.11.tE)は制御チャンネル用送受信機、2,1
2.16は通話用送受信機群、3は無指向性アンテナ、
8は基地局のサービスエリア、9,9a、9bは中継局
のサービスエリア、13.18はパラボラアンテナ(指
向性アンテナ)、30a〜30cは不感地帯。 なお、 図中、 同一符号は同一 または相当部 分を示す。 三菱電機株式会社 (外2名) 15t5°1fftl”rq ン*+bWA m+(8
m’1.11 俸°I firテ、ンネ)し用送受信機
。 2.12遁話用送j1制機°4¥ 3、%権復l生了ンテ士 13、Jでラボラ7ンテす 第1r!lJ 第2図 中継局の°す′−ヒ又エリY 手続補正書(自発)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 基地局のサービスエリア内の移動局との通話を行うため
    にこの基地局に設けられ通話チャンネルを割り当てる制
    御チャンネル用送受信機と、上記基地局に設けられかつ
    上記通話チャンネルの割り当て後に中継局を経由して上
    記基地局のサービスエリアをカバーするために電波を放
    射して上記移動局と通話する通話用送受信機群と、上記
    基地局に設けられ不感地帯の移動局と基地局との中継を
    行うために通話チャンネルを割り当てる中継専用の制御
    チャンネル用送受信機と、上記基地局に設けられ上記中
    継専用の制御チャンネル用送受信機によるチャンネルの
    割り当て後に上記中継局の不感地帯に上記通話用送受信
    機群の放射する電波とは異なる周波数の電波を放射する
    中継専用の通話用送受信機群と、上記基地局のサービス
    エリアをカバーするための上記通話用送受信機群に接続
    された無指向性アンテナと、上記中継専用の上記通話用
    送受信機群に接続された指向性アンテナとを備えた高周
    波中継増幅システム。
JP15498388A 1988-06-24 1988-06-24 高周波中継増幅システム Pending JPH025630A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15498388A JPH025630A (ja) 1988-06-24 1988-06-24 高周波中継増幅システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15498388A JPH025630A (ja) 1988-06-24 1988-06-24 高周波中継増幅システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH025630A true JPH025630A (ja) 1990-01-10

Family

ID=15596149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15498388A Pending JPH025630A (ja) 1988-06-24 1988-06-24 高周波中継増幅システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH025630A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100797567B1 (ko) * 2006-04-27 2008-01-24 연세대학교 산학협력단 혈소판 그래뉼 분비 억제용 단백질
JP2012004830A (ja) * 2010-06-16 2012-01-05 Takeshi Hattori 無線通信システム及び無線基地局

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100797567B1 (ko) * 2006-04-27 2008-01-24 연세대학교 산학협력단 혈소판 그래뉼 분비 억제용 단백질
JP2012004830A (ja) * 2010-06-16 2012-01-05 Takeshi Hattori 無線通信システム及び無線基地局

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6895218B2 (en) Method for in-building distribution using wireless access technology
US4849963A (en) Cellular radio telephone enhancement circuit
US5351270A (en) Portable cellular telephone using spread spectrum communication with mobile transceiver
US6374119B1 (en) System and method for in-building mobile communications
EP0876005A3 (en) Cellular mobile communications system using frequencies commonly shared by neighboring cells for handoff operations
JPH07507189A (ja) 閉環境における無線通信のカバー範囲
JPS62216435A (ja) ダイバ−シテイ機能を有する無線ゾ−ン電話方式のためのゾ−ンエンハンサ
CA2053595A1 (en) Microcellular communications system using space diversity reception
JPH04234233A (ja) 通信方法と通信装置および受信方法と受信装置
JPH05259956A (ja) 無線中継器
AU7388694A (en) Base station equipment using diversity reception
JPS62126726A (ja) 自動車電話の車載中継方法
JPH025630A (ja) 高周波中継増幅システム
US6317610B1 (en) Method of combining several signals, and base station
US2745953A (en) Radiant energy signaling systems
EP1501216B1 (en) Access method and umts repeater system with spectral exchange between umts wave frequencies
KR101670598B1 (ko) 독립적인 송수신 안테나 기반 전파 재송출 기능의 선박용 무전기
KR100290924B1 (ko) 고층건물의상위층의무선통신장치및방법
RU2773983C1 (ru) Система сотовой связи
JPS6037843A (ja) 広域移動体通信方式
KR20040039560A (ko) 이동 통신 단말기의 안테나에 장착되는 휴대용 중계기
JPS6355823B2 (ja)
JPS591016B2 (ja) 携帯電話中継方式
JPH04256230A (ja) セルラー移動無線通信システム
JPS5851634A (ja) 移動通信方式