JPH0255306B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0255306B2
JPH0255306B2 JP60266684A JP26668485A JPH0255306B2 JP H0255306 B2 JPH0255306 B2 JP H0255306B2 JP 60266684 A JP60266684 A JP 60266684A JP 26668485 A JP26668485 A JP 26668485A JP H0255306 B2 JPH0255306 B2 JP H0255306B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxygen
water
heat
powder
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60266684A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62135172A (ja
Inventor
Koichi Matsumoto
Hajime Ishikawa
Katsumi Misumi
Masao Anzai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP60266684A priority Critical patent/JPS62135172A/ja
Publication of JPS62135172A publication Critical patent/JPS62135172A/ja
Publication of JPH0255306B2 publication Critical patent/JPH0255306B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Package Specialized In Special Use (AREA)
  • Cookers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は主として飲食物を収容してなる容器内
に化学的に反応して発熱する発熱缶を内蔵せしめ
た発熱容器に関する。
(従来の技術) 酸素酸化発熱体を利用した容器は従来から提案
されていて被加熱物を酸素酸化発熱体で包囲する
型のものAと被加熱物の中央に酸素酸化発熱体が
位置するものBの二種に大別されるが一長一短が
ある。熱効率の点ではBの方がよいが酸素供給の
点からはAの方が優れている。Aにおいては熱効
率はよくないため内容物を加熱するには多量の発
熱剤が必要で、多量の発熱を使用すると実際上、
内容量に比べ過大な容器となり経済的に不利で、
従つて現実的には暖かいものの保温程度に利用さ
れているにすぎない。
(発明の目的および問題点) 本発明は水と反応して酸素を発生する材料を収
容した容器で、水と酸素発生材料が破壊容易な仕
切りにより、またこの両者と発熱材料が酸素透過
性のよい仕切によりそれぞれ仕切られるようにし
たものである。
(問題点を解決するための手段) 上記の問題を解決するために金属缶の下部に、
水と水と反応して酸素を発生する粉体を、水不透
過性で易破壊性仕切で互に接しないように充填
し、この両者の上に通気性仕切を介して金属缶の
ほゞ中央部に酸素供給筒体を立て、この酸素供給
筒体の周囲に酸素酸化発熱粉体を充填することを
要旨とするものである。
水と反応して酸素を発生するものとしては
K2O2、CaO2、CuO2、Na2O2、MgO2等金属過酸
化物の粉体がよく、また上記の反応は下記の通り
金属酸化物例えばMnO2の如き触媒により発生
したH2O2はH2Oと1/2O2となり23.1Kcalの反応
熱を生ずるのでこの反応で触媒を使用する。
また水と反応する際に水中にクエン酸等の酸を
加えておくと反応によつて生ずるKOH、Ca
(OH)2、Cu(OH)2、NaOH、Mg(OH)2等の金属
水酸化物と中和反応を起して中和熱を発生する。
またこのようにして発生した酸素によつて酸素
酸化反応を起す粉体は 鉄粉系のもの(古くから知られており、化学カ
イロに利用) Na2S+カーボンブラツク(東洋インキ社製) 硫化鉄+カーボンブラツク(旭ダウ社製) などがあるが、鉄系のものは粒径を考慮すること
で取扱いが容易で(細かい程即熱性が高かく余り
細かいと危険)、また硫化物系は異臭の問題があ
る。また鉄系粉末でも取扱い容易な粒径であつて
も、酸素を強制的に供給すると即熱性が出るもの
である。
(作用) 水と反応して酸素を発生する粉体は水を接触さ
せることで酸素を発生し、この酸素を、酸素と反
応して発熱する粉体に供給することにより酸素酸
化反応を起してその反応熱を利用して容器内の内
容物を加熱することができるものである。
(実施例) 上記の作用を利用するための具体的な実施例の
1例を第1図によつて説明する。Aは本発明の発
熱容器であり、この発熱容器Aを飲料等Bを収容
している容器Cに内蔵させた場合を説明する断面
図として示したものである。
発熱容器Aは金属缶であり上部は容器Cの蓋を
兼ねる。金属缶Aの下部を酸素発生体収容部1と
する。この酸素発生体収容部1は第2図に断面で
示す。この酸素発生体収容部1の上面は粉体は通
らない通気性の仕切り2があり、この仕切り2の
上面中央から金属缶Aの上面に至る酸素供給筒体
3が立てられ、この酸素供給筒体3の上面と金属
缶Aの上面を共通の内蓋4でシールし、その上に
イージーピール型の酸素を完全に遮断する外蓋5
でシールする。金属缶Aにおいて、中央の酸素供
給筒体3の外側には酸素酸化発熱体粉末6が充填
され、また上記酸素供給筒体3の下面に、粉末を
通さない通気性の仕切り2を介して酸素発生体収
容部1があり、このものは水不透過性で易破壊性
仕切7で上下2室に分かれ、下室8には水または
酸を加えた水9、上室10には水と反応して酸素
を発生する粉体11(K2O2、CaO2、CuO2
Na2O2、MgO2等)が充填され、また上室10に
充填された水と反応して酸素を発生する粉体11
の中にMnO2等の触媒12を水溶性フイルム13
で包装したものが埋没されている。この金属缶A
と飲料等Bを収容する容器Cは金属(ブリキ、ア
ルミニウム缶等)でもよくまた紙管(ラングスト
ン、平巻き)と金属蓋との複合体でもよい。内蓋
4は通気性を有し粉体を通さないものがよい。例
えば不織布、紙等でよく、強度的な補強としては
上述の目的に合うようにアルミニウム箔を複合し
てもよい。外蓋5は酸素を完全に遮断して使用時
にはイージーピールであることが好ましい。金属
缶Aは第1図および第2図の如きものでなく、第
3図に示すように酸素発生体収容部1は一体的に
形成してもよく、また金属缶Aは被加熱物である
内容物により容器C中で中心部で上から下までの
位置と形状のもの、または容器Cの底中央から容
器Cの中程までに納めてもよい。
使用に当つては外蓋5を剥離し内蓋4の上から
先の尖つた細い棒体で酸素発生体収容部1の仕切
り2を破り、触媒の袋13を通し水と酸素発生用
粉体との仕切り7を破ると水と酸素発生粉体が反
応して、同時に触媒12の袋13も水により溶
け、酸素が発生して、通気性の仕切り2を通つて
酸素供給筒体3を通つて酸素酸化粉体6に接触し
てその酸化反応熱により金属缶Aを介して外周の
被加熱物の温度を上げることになる。
(効果) 本発明は上述の構成となつているので酸素酸化
が金属粉末等に接して発熱する場合、大気中の酸
素のみに頼る場合に比較して極めて効率よく発熱
し、しかも発熱体の量も最小限ですみ、とくに鉄
粉等の即熱性に乏しいものが発生酸素により効率
よく反応するので非常にコンパクトな発熱容器と
することができる。本発明の発熱容器は上述のよ
うに極めてコンパクトですむので独立して他の用
途に利用できその利用範囲は極めて広い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の発熱容器Aを飲料等の容器内
に内容物と共存させて内容物を加熱できるように
した場合の断面説明図、第2図は発熱容器の内に
設けられた酸素発生収容部の断面説明図、第3図
は本発明の発熱容器の他の実施例における断面説
明図である。 A……本発明の発熱容器(金属缶)、B……被
加熱物、C……本発熱容器を装着した容器、1…
…酸素発生体収容部、2……粉体を通さない通気
性仕切り、3……酸素供給筒体、4……通気性内
蓋、5……酸素を通さない外蓋、6……酸素酸化
発熱粉体、7……水不透過性易破壊性仕切り、8
……下室、9……水、10……上室、11……水
と反応して酸素を発生する粉体、12……触媒、
13……水可溶性フイルムで作られた包装。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 金属缶の下部に、水と、水と反応して酸素を
    発生する粉体を、水不透過性で易破壊性仕切で互
    に接しないように充填し、この両者の上に通気性
    仕切を介して金属缶のほゞ中央部に酸素供給筒体
    を立て、この酸素供給筒体の周囲に酸素酸化発熱
    粉体を充填して成る発熱容器。
JP60266684A 1985-11-27 1985-11-27 発熱容器 Granted JPS62135172A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60266684A JPS62135172A (ja) 1985-11-27 1985-11-27 発熱容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60266684A JPS62135172A (ja) 1985-11-27 1985-11-27 発熱容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62135172A JPS62135172A (ja) 1987-06-18
JPH0255306B2 true JPH0255306B2 (ja) 1990-11-27

Family

ID=17434256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60266684A Granted JPS62135172A (ja) 1985-11-27 1985-11-27 発熱容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62135172A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2745536T3 (es) * 2014-05-13 2020-03-02 Tempra Tech Inc Calentamiento de un producto con un recipiente soluble

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62135172A (ja) 1987-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2007286057B2 (en) Oxygen activated heater and methods of manufacturing same
EP0142295B1 (en) Flexible electrochemical heater
US20100326418A1 (en) Reusable heater in a package
KR100576185B1 (ko) 휴대용 열원
US20030116452A1 (en) Trigger mechanism for self-heating/cooling packages or containers universally applied to both rigid and non-rigid packages and containers
GB1447924A (en) Warmer
GB2030595A (en) Thermogenic compositions
US6309598B1 (en) Electrochemical heater and method for sterilizing
JPH0255306B2 (ja)
WO2002085748A1 (en) A self-cooling container, particularly for beverages
US3091091A (en) Cooling package for beverages and food
JPS6222147Y2 (ja)
KR200323693Y1 (ko) 금속발열제가 내장된 가열용기
JPS592687Y2 (ja)
CA2010562A1 (en) Reversible storage device for media and application of the storage device
KR0178091B1 (ko) 다기능성의 유연한 전기화학 히터
JPS5845689Y2 (ja) 化学反応袋
JP3247887U (ja) 加熱袋キット
JPH0136893Y2 (ja)
JPS59229131A (ja) 化学かいろの発熱時間制御方法
ES2055662A1 (es) Mejoras en envases mixtos de extracto en polvo soluble y agua.
KR20110007565U (ko) 압력조절이 가능한 즉석 조리 용기
JPH0428501Y2 (ja)
JPH01279078A (ja) 加熱食品容器
JPH0511192Y2 (ja)