JPH0254215B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0254215B2
JPH0254215B2 JP57173787A JP17378782A JPH0254215B2 JP H0254215 B2 JPH0254215 B2 JP H0254215B2 JP 57173787 A JP57173787 A JP 57173787A JP 17378782 A JP17378782 A JP 17378782A JP H0254215 B2 JPH0254215 B2 JP H0254215B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
chamber
reduced pressure
degree
foam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57173787A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5962122A (ja
Inventor
Osamu Kobayashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP57173787A priority Critical patent/JPS5962122A/ja
Priority to AT83305751T priority patent/ATE33364T1/de
Priority to EP83305751A priority patent/EP0108487B1/en
Priority to DE8383305751T priority patent/DE3376203D1/de
Priority to FI833522A priority patent/FI77808C/fi
Priority to NO833558A priority patent/NO166070C/no
Priority to CA000438129A priority patent/CA1213705A/en
Priority to ES526163A priority patent/ES526163A0/es
Priority to KR1019830004644A priority patent/KR910005148B1/ko
Priority to US06/537,832 priority patent/US4487731A/en
Priority to DK452483A priority patent/DK160685C/da
Priority to IL69879A priority patent/IL69879A/xx
Priority to EG616/83A priority patent/EG16422A/xx
Publication of JPS5962122A publication Critical patent/JPS5962122A/ja
Publication of JPH0254215B2 publication Critical patent/JPH0254215B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/3403Foaming under special conditions, e.g. in sub-atmospheric pressure, in or on a liquid
    • B29C44/3407Vacuum extrusion using underwater barometric leg
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C67/00Shaping techniques not covered by groups B29C39/00 - B29C65/00, B29C70/00 or B29C73/00
    • B29C67/20Shaping techniques not covered by groups B29C39/00 - B29C65/00, B29C70/00 or B29C73/00 for porous or cellular articles, e.g. of foam plastics, coarse-pored
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/3403Foaming under special conditions, e.g. in sub-atmospheric pressure, in or on a liquid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/36Feeding the material to be shaped
    • B29C44/46Feeding the material to be shaped into an open space or onto moving surfaces, i.e. to make articles of indefinite length
    • B29C44/50Feeding the material to be shaped into an open space or onto moving surfaces, i.e. to make articles of indefinite length using pressure difference, e.g. by extrusion or by spraying
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/56After-treatment of articles, e.g. for altering the shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/14Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the particular extruding conditions, e.g. in a modified atmosphere or by using vibration
    • B29C48/147Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the particular extruding conditions, e.g. in a modified atmosphere or by using vibration after the die nozzle
    • B29C48/1472Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the particular extruding conditions, e.g. in a modified atmosphere or by using vibration after the die nozzle at the die nozzle exit zone
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/14Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the particular extruding conditions, e.g. in a modified atmosphere or by using vibration
    • B29C48/147Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the particular extruding conditions, e.g. in a modified atmosphere or by using vibration after the die nozzle
    • B29C48/1474Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the particular extruding conditions, e.g. in a modified atmosphere or by using vibration after the die nozzle at a calibration zone
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/14Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the particular extruding conditions, e.g. in a modified atmosphere or by using vibration
    • B29C48/147Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the particular extruding conditions, e.g. in a modified atmosphere or by using vibration after the die nozzle
    • B29C48/1476Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the particular extruding conditions, e.g. in a modified atmosphere or by using vibration after the die nozzle at a conveyor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/92Measuring, controlling or regulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92009Measured parameter
    • B29C2948/92019Pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92323Location or phase of measurement
    • B29C2948/92428Calibration, after-treatment, or cooling zone
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92323Location or phase of measurement
    • B29C2948/92438Conveying, transporting or storage of articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92504Controlled parameter
    • B29C2948/92514Pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92819Location or phase of control
    • B29C2948/92923Calibration, after-treatment or cooling zone
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92819Location or phase of control
    • B29C2948/92933Conveying, transporting or storage of articles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S425/00Plastic article or earthenware shaping or treating: apparatus
    • Y10S425/06Vacuum

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Molding Of Porous Articles (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Supports For Pipes And Cables (AREA)
  • Moulds, Cores, Or Mandrels (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は押出機前方に設けられたダイより押出
された発泡可能な熱可塑性合成樹脂を、減圧域で
任意の形状に発泡せしめ、連続的に大気中に取り
出すことからなる熱可塑性合成樹脂発泡体の製造
方法及びその装置に関するものである。
(従来の技術) 一般に熱可塑性合成樹脂発泡体を製造する方法
としては、押出機中にて、溶融状態にある樹脂に
発泡剤を圧入し、更に押出機にて樹脂と発泡剤と
よりなる組成物を冷却混練することにより、発泡
に適した溶融粘度を有する均一な組成物となし、
かかる組成物をダイより大気中へ押出し、発泡剤
が持つ蒸気圧と大気圧との差によつて溶融熱可塑
性樹脂を発泡させる方法がとられている。
かかる従来法にて得られる発泡体の発泡倍率は
通常、約1.5倍〜38倍程度であり、それ以上の発
泡倍率を以て成形された発泡体は、セル構造が連
泡となつたり、セル径の不均一、発泡体の収縮、
反り等が発生する等の為、商品価値が殆ど失われ
るに至る。又、発泡倍率が蒸気範囲内であつて
も、高発泡倍率の領域、例えば約36倍〜約38倍の
発泡倍率の製品を得るには、発泡剤使用量の増加
による原料費の増大を招くという不利があつた。
以上の如き問題点を解消せんがために、発泡性
合成樹脂を減圧帯域中へ押出して発泡効率を改善
する試みが、特公昭36−18779号、特開昭55−
2045号及び特開昭55−14288号各公報に提案され
ている。しかし、本発明者がこれらの提案につい
て詳細な追試検討を加えた結果、それぞれ次の如
き欠点を有していることが明らかとなつた。
特公昭36−18779号公報に提案されている技術
は、製品の断面形状と同一の空間断面を有し、か
つその内表面に排気装置に連通する多数の小孔を
穿つてなる発泡成形装置を押出機口金の前方に設
け、発泡剤を含有させた溶融合成樹脂を前記発泡
成形装置内に連続的に押出し、発泡成形装置内を
移動する樹脂に対し、前記多数の小孔により吸引
を行つて発泡成形装置内を減圧状態に保ちつつ発
泡成形を行わせる方法である。かかる方法におい
ては、発泡成形装置内の減圧度の維持は発泡樹脂
と発泡成形装置の壁面との密着状態に依存する。
ところが、同一形状を有する発泡成形装置を用い
て、それぞれ製品比重を異にした別仕様の発泡体
を製造せんとする場合、仕様によつて使用発泡剤
量、樹脂温度、金型内の減圧度等の押出し成形条
件の最適値が異なるため、適正条件を以て工程が
安定する迄は、樹脂の発泡状態が変動し、発泡樹
脂と発泡成形装置の壁面との密着状態が変化する
傾向が生ずる。
即ち、これは発泡成形装置内で減圧度の不安定
を誘発し、製品の品質にバラツキを発生させる結
果となる。又、この技術は製品のグレードや仕様
を変更する毎に、それに適するように設計製作さ
れた発泡成形装置を選択適用する必要をも屡々生
じ、工業化技術としては著しい経済的不利を免れ
ない。
特開昭55−2045号公報に開示された発明は、減
圧帯を形成するサイジング筒と、該筒の先端部に
設けられた減圧シーリング用口金と、該筒部の外
部を取り巻く冷却水通路とよりなるサイジング装
置内に発泡可能な熱可塑性樹脂組成物の予備発泡
体を押出し、サイジング筒内の減圧帯で更に膨張
せしめ冷却固化せしめる技術に関するものであ
る。
しかしながら、かかる発明は、発泡体の冷却方
法及び中空横断面形状の製品の発泡成形方法にお
いて基本的な技術上の欠陥を有する。即ち、発泡
体の冷却方法は、サイジング装置の外側に設けら
れたジヤケツト内に冷却水を通水することにより
得られるサイジング筒内壁面の低い温度と、発泡
体温度との差によつて生ずる放射熱による熱移動
に依存している。そのため、冷却効率が非常に低
く、サイジング装置の長さが上記技術の本質をな
す減圧度の発生、維持に無関係の冷却効果によつ
て決定され、不当に長大となり、据付面積の増大
を来すという不利を伴う。又、中空横断面形状の
発泡体を製造する際、本技術の減圧シール方法の
特質より、製品の内側中空部分は常に大気圧状態
となるため、当該製品のセル径が製品の内側と外
側とでは不均一になる欠点がある。又、製品の外
側形状の決定は、製品の内側に存在する大気圧に
大きく依存するという難点をも併せ有する。
特開昭55−14288号公報に開示された技術の要
点は、発泡押出装置内に形成される減圧状態を水
封によつて維持するにある。しかし、これが又、
従来法と比較して、頗る広大な据付面積を必要と
したり、減圧中に設けられている引取機の容量が
巨大化する等の欠点が見られる。即ち、製造時に
は発泡体は常に水没した状態にあるため、所望の
発泡体の形状、発泡倍率が大きくなると、発泡体
の浮力が巨大化すること、又、必要減圧度を得る
ために、押出工程と仕上工程との間に約10メート
ルの落差を必要とする事業が上記欠点を齎す主な
理由である。
ところで、以上は減圧を利用する発泡押出成形
であるが、更にこの成形において重要なことは発
泡押出成形された成形片を減圧室より大気圧中に
移動させることである。減圧室の真空封鎖から成
形片を引き出すには必要な張力に耐えなければな
らないが、成形片が熱可塑性発泡体、特に密度の
小なる押出ポリスチレン発泡体の場合には極めて
柔らかく、しかも脆いことから、自らの張力で減
圧域から引き出すことは困難であり、種々の悪影
響を受ける。また、従来実施されている如く減圧
状態をシールし、そのシールを破つて取り出そう
としても弾性シール等によるシールの場合、緊密
化すれば同様に成形片に悪影響を与える。
そのため、これに対処し、引き出すための手段
が特開昭54−34379号公報に提案されている。
この手段は管の下端を水中に入れ、上端の空気
を排気したときに形成される大気脚により減圧状
態を維持し、該大気脚の減圧中に押し出された成
形片を大気圧に等しくなる深さまで水中に沈め、
その後、大気中に解放しようとするものである。
現在、ポリスチレン樹脂を減圧域に押出発泡さ
せ、柔軟な発泡体を工業的に実用可能なように減
圧をシールしつつ連続的に取り出しているのは出
願人の知り得る限りでは上記大気脚を利用したも
ののみである。
しかし、この手段はコンベアを含む大気脚の構
成など装置が複雑で、かつ尨大となり、多大の費
用を要する問題がある。
(発明が解決しようとする課題) 本発明は叙上の如き従来技術の有する諸問題を
解決すべく、鋭意研究の結果完成を見たもので、
減圧室内で発泡成形工程、冷却固化工程及び切断
工程を一連に実施すると共に、特に減圧域より大
気圧中への成形片の取り出し手段を見出すことに
より減圧下にて任意の発泡倍率及び任意の製品形
状を具えた所望の発泡樹脂製品を連続的、かつ設
備に多大の費用を要することなく経済的有利に製
造することを目的とするものである。
(課題を解決するための手段) 即ち、本発明方法は、発泡可能な熱可塑性樹脂
を押出機のダイより減圧域中に連続的に押出して
該減圧域中を搬送しつつ、発泡成形工程、冷却固
化工程及び切断工程を経て所定長の発泡成形片と
なし、該成形片が所定位置に到達した時点で前記
減圧域のうち該成形片を囲繞する部分を調圧域と
して、この部分へ前記減圧域と略等圧下に成形片
を送出し、次いで該部分を他の部分から遮断して
常圧に復せしめ、次いで成形片を大気中に排出
し、その後、再び減圧して調圧域を前記減圧域と
連通させることを特徴とする。
また本発明は上記方法を実施するための装置と
して、発泡性熱可塑性樹脂押出機と、該押出機の
ダイに連結されたサイジングダイと、押圧された
樹脂の引取機と、その後段に配設されたコンベア
及び冷却水撒水管と、冷却固化した発泡成形体の
切断機とを含んでなる一連の合成樹脂の押出発泡
成形装置と、該装置の少なくともサイジングダイ
以降の部分を内蔵する気密な減圧室とよりなり、
上記減圧室は減圧手段並びに減圧度調節手段、前
記撒水管への給水手段、冷却廃水排出手段及び切
断された成形体を減圧室の減圧度を維持したまま
室外へ搬出する機構を具えると共に上記切断され
た成形体を減圧室の減圧度を維持したまま室外へ
搬出する機構は減圧室の最後部に隔壁を以て区画
された調圧室と、該隔壁と後端壁とに夫々設けら
れた開閉自在な入口及び出口ゲートよりなり、調
圧室は減圧度破壊及び調節の各手段を有して、切
断された成形片が該調圧室に搬入されたとき入口
ゲートを閉じて調圧室内の減圧度を破壊した後、
出口ゲートを開放して調圧室が減圧室と等価の減
圧度となるまで減圧してから入口ゲートを開放す
るごとく構成されてなる合成樹脂発泡体の製造装
置を特徴とする。
(実施例) 以下、更に添付図面を参照し、本発明の実施例
を説明する。
図は本発明装置の一態様を説明するための概要
側面図である。
図において、発泡性熱可塑性樹脂用押出機1の
先端に取りつけられたダイ2には更にサイジング
ダイ3が連結される。
サイジングダイ3の出口近傍にはダイから押出
される発泡成形体Fをニツプ可能な一対の駆動ロ
ールからなる引取機4が設けられ、引取機4の後
方には適宜な距離をおいて前記同様に発泡成形体
Fを挟んだ一対の駆動ニツプロールからなるテン
シヨンロール5が配設されている。これら引取機
4及びテンシヨンロール5を構成するロールは金
属ロールの表面に天然ゴム、合成ゴム或いはそれ
らの複合ゴムをコーテイングしたゴムロールが好
適であるが、ゴムベルト等を用いたエプロンロー
ル方式とすることもできる。
引取機4からテンシヨンロール5の更に後方に
至る間には発泡成形体Fを搬送するためのコンベ
ア6が延設される。コンベア6は発泡成形体Fの
進路を直角に横切つて水平に横架された多数のア
イドラーロールからなるローラーコンベアが有利
に適用されるが、通常のベルトコンベア又はネツ
トコンベアも勿論適用可能である。
引取機4からテンシヨンロール5を通つて搬送
される発泡成形体Fの上方にはその軸線に沿つて
撒水管7が延設され、冷却用水給水源(図示せ
ず)に接続されている。
この撒水管7は、多数のノズルを穿設した多孔
管、又は噴霧用の噴嘴を具えたスプリンクラー或
いはアトマイザー型式のものが好ましく、発泡成
形体Fの下方から上方に噴霧する撒水管を併設し
てもよい。
コンベア6の後端近くには成形体通路を跨いで
切断機8が設置される。切断機8は丸鋸タイプ、
ナイフカツター或いはレーザーカツター等、公知
又は慣用の何れのものも採用することができる。
切断機8の後方へ所定距離を隔てて光電管等を応
用した定尺検出器9が設けられており、発泡成形
体Fに感応して切断機8を作動する。
コンベア6の後端には、それに続いて例えば無
端帯式コンベア、ローラコンベア等のコンベア1
0,10′が直列に配設されている。
上記に説明した押出機1からコンベア10に至
る機器からなる一連の装置は従来の発泡押出成形
に用いられるものとさほど変わるところはない
が、本発明装置の最大の特色の一つは、上記一連
の装置の少なくともサイジングダイ3以降の機器
を気密な減圧室11の中に収納した点にある。
上述の発泡押出成形に必要な機器を内蔵した減
圧室11は、その前端縁のシールプレート(A)12
とダイ2が嵌挿されたシールプレート(B)13と
を、パツキン14を介して固着して気密に保た
れ、減圧ポンプ(図示せず)につながる排気孔1
5、冷却水排水ポンプ(図示せず)につながる排
水孔16及び室内の減圧度を調整する調圧弁17
を具えている。
又、本発明装置の他の最大の特色は、切断され
た発泡成形体、即ち成形片F′を、減圧室11の減
圧度を維持したまま室外へ搬出する機構を具えた
ことにある。
即ち、減圧室11の最後部には隔壁18を以て
仕切られた調圧室19が形成されており、該調圧
室19はコンベア10′を内蔵し、減圧室11と
は独立して減圧操作及び減圧度調整並びに減圧度
破壊を為し得るように、減圧ポンプ(図示せず)
につながる排気孔20、調圧弁21及び減圧破壊
弁22を減圧室11とは別個に具備する。又、調
圧室19は隔壁18及び後端壁23に夫々開閉自
在な入口ゲート24及び出口ゲート25を有し、
これらゲート24,25は好ましくはスイングダ
ンパーよりなり、それぞれの扉で気密に封止する
ことができ、入口ゲート24の外側には入口ゲー
ト位置検出器25、コンベア10′の後端付近に
は製品位置を検出する製品位置検出器27が、
又、出口ゲート25の外側には、出口ゲート位置
検出器28と、出口ゲート25から搬出される製
造を受け取るための受台29と、受台29上に払
い出された製品の確認を行うための払出確認検出
器30とが夫々設けられている。更に減圧室11
と調圧室19とには夫々、各室の減圧度を測定す
る減圧度検出器31,32が取りつけられる。こ
れらの検出器により成形片F′の調圧室19内外に
おける位置を検知し、入口ゲート24及び出口ゲ
ート25の開閉状態を確認し、又、減圧室11及
び調圧室19両者の気圧、減圧度を比較しつつ、
入口ゲート24及び出口ゲート25の開閉動作、
成形片F′の搬出入動作並びに調圧室19の減圧及
び減圧度破壊を後述の如く特定された手順に従つ
て行い、成形片F′を、減圧室11の減圧度を維持
したまま室外へ搬出するのである。
上述のゲート開閉動作、気圧増減操作、成形片
搬出操作等は、前記検出器の成形片位置検知信号
及び気圧の比較信号により所定プログラムに沿つ
て上記動作及び操作を司る動力源を自動的に作動
せしめて行うことが最も好ましい。
かように減圧室11と調圧室19とを一体に連
設した型式の本発明装置は、底部の車輪によつて
支えられて架台33上に載置され、架台33に固
定されたモーター34によつてベルトまたはチエ
ーンのような動力伝達手段35を介して前記車輪
を回転させることにより水平方向に移動すること
ができる。又、本発明装置は押出機1に組み合わ
せた状態で稼動する際には固定金具36を係合し
て架台33に固定される。
尚、図示の態様においては、入口ゲート24及
び出口ゲート25共にスイングダンパーを用いた
が、気密性が保たれるならば如何なる型式の扉で
あつてもよい。又、調圧弁17,21及び減圧破
壊弁22は、スプリングの弾性率を利用したバル
ブが一般的であるが、同一機能を有するならば、
如何なる型式のバルブでも使用可能であることは
云う迄もない。
次に上記本発明装置の作用と共に、本発明方法
について述べる。
先ず減圧室11は排気孔15から減圧ポンプに
よつて排出される気体の排気量と調圧弁17から
流入する空気の流入量とのバランスにより所望の
減圧度に設定される。又、調圧室19の減圧度は
排気孔20から減圧ポンプによつて排出される気
体の排気量と調圧弁21より流入する空気の流入
量とのバランスにより所望の値に設定される。こ
のようにして形成された減圧度はパツキン14及
び閉止した出口ゲート25により維持される。
発泡可能な均一組成体とされた熱可塑性樹脂は
押出機1のダイ2より減圧室11中へ押出され
る。押出された熱可塑性樹脂は、所定の減圧度に
維持された減圧域にて効率よく発泡を開始完了す
ると共に、サイジングダイ3内を引取機4にて引
き抜かれながら発泡成形体Fに成形される。成形
された発泡成形体Fはテンシヨンロール5によつ
て長手方向に張力を加えられつつコンベア6上を
運ばれ、その管に撒水管7より放出撒布される冷
却水と接触し、使用されている樹脂の軟化点以下
の温度まで冷却固化される。冷却水は排水孔16
より排水ポンプに導かれ、大気側へ排出される。
このような発泡体の冷却固化方法は冷却効率が優
れていると共に、発泡成形体断面のプロフアイル
の寸法精度を著しく向上させ得るので頗る好まし
い。
その後、切断機8に達した発泡成形体Fは定尺
検出器9の指示により切断機8にて所定の長さに
切断され発泡成形片F′となる。成形片F′はコンベ
ア10により調圧室19内へ搬入される。この
時、減圧室11と調圧室19の減圧度は等価レベ
ルに調整されており、入口ゲート24は開放状態
にある。コンベア10′上に移載された成形片
F′が所定位置に到達したことが製品位置検出器2
7により確認されると、コンベア10′が停止す
ると共に入口ゲート24は閉鎖される。
かくして減圧域のうち成形片F′を囲繞する部
分、即ち、調圧室19は他の部分、即ち、減圧室
11から遮断され、全く独立した減圧域を形成す
る。
入口ゲート位置検出器26により入口ゲート2
4が閉鎖されたことを確認した後、減圧破壊弁2
2が開放されることにより、調圧室19は減圧状
態から常圧、即ち大気圧状態に変化する。減圧度
検出器32により、調圧室19が大気圧状態にな
つたことを確認したならば、出口ゲート25は開
放され、成形片F′はコンベア10′の作動により
調圧室19から受台29へ払出される。払出確認
検出器30により成形片F′の払出が確認されたな
らば出口ゲート25は再び閉止状態に戻る。出口
ゲート位置検出器28により、出口ゲート25は
閉止状態が確認された後、減圧破壊弁22は閉止
すると共に調圧室用の減圧ポンプが作動し、排気
孔20から流入する空気の流入量とのバランスに
より調圧室19は再び所望の減圧度に復帰し維持
される。
減圧度検出器31,32により、調圧室19の
減圧度や減圧室11の減圧度と等価になつたこと
が確認されたならば、入口ゲート24は再び開放
状態に戻り、調圧室19と減圧室11とは連通す
る。かくして成形片F′は減圧室11の減圧度を維
持したまま室外へ排出させられるのである。
上記せる出入口各ゲートの開閉、調圧室の減
圧、減圧度調整、減圧度破壊及び成形片の搬出入
の各動作は、成形片の調圧室内外における位置、
出入口各ゲートの位置、及び調圧室と減圧室の減
圧度を夫々検知器により検知し、該検知信号によ
り上記各動作を司る動力源を前述の如きプログラ
ムに沿つて自動的に作動させて行うように設計す
ることは最も好ましいことである。
以上の動作を繰り返すことにより、任意の製品
形状、任意の発泡倍率を持つ所望の発泡製品を減
圧下にて安定的、かつ工業的有利に連続的に製造
することができる。
本発明方法に用いられる熱可塑性合成樹脂は特
に制限はなく、種々の単独重合体又は共重合体が
適用される。例えば、ポリオレフイン系、ポリス
チレン系、ポリ塩化ビニル系、その他の単独重合
体及びグラフト、ランダム又はブロツク共重合体
等を広く使用し得るが、それらの内、ポリエチレ
ン、ポリプロピレン、ポリスチレン、アクリロニ
トリル/スチレン共重合体、アクリロニトリル/
ブタジエン/スチレン共重合体、エチレン/酢酸
ビニル共重合体、ポリ塩化ビニル等が特に好適で
ある。
又、発泡剤としても制限はなく、常態で気体又
は液体である化合物、即ちメタン、エタン、プロ
パン、ブタン、イソブタン、ペンタン、ヘキサ
ン、塩化メチル、弗化メチル、塩化メチレン、ジ
クロロジフルオロメタン、トリクロロモノフルオ
ロメタン、ジクロロテトラフルオロエタン及びア
ゾジカルボンアミド、アゾビスイソブチロニトリ
ル、重炭酸ソーダ、炭酸アンモニウム等の熱分解
型発泡剤等が特に好適な例として挙げられる。
以下、本発明方法を実験例について述べる。
実験例 ポリスチレンペレツトを2軸型エキストルーダ
にてシリンダ温度180℃〜230℃で混練し、シリン
ダ中央部からトリクロロモノフルオロメタンをポ
リスチレンに対し6重量%の割合で圧入した。か
くして発泡可能となつたポリスチレン組成物を、
エキストルーダのダイより押出温度130℃、押出
圧力80Kg/cm2の押出条件で、図に示すような減圧
室中に押出した。減圧室は約350mmHgの減圧度に
保たれており、押出された組成物は減圧域中で急
速、かつ均一に発泡し、サイジングダイにおいて
外径120mm、内径80mmの中空筒状に成形され引取
機によつて緊張下に引出された。
発泡成形体は更にテンシヨンロールによりその
長手方向に緊張を加えられながら、上方の撒水管
より撒布される12℃の冷却水に接触し、冷却固化
された。
次いで、長さ800mmに回転鋸式カツターで切断
し、成形片とした。
成形片は更に調圧室内へ搬送され減圧室と遮断
された上、調圧室の気圧を大気圧にまで戻した
後、出口ゲートより外部に排出された。
得られたポリスチレン発泡成形体は美麗、平滑
な表面を具え、発泡倍率約38倍であり、全断面に
亘つて均一な独立気泡の分布を有していた。
(発明の効果) 以上詳述した本発明方法によれば、押出発泡成
形から冷却固化、切断に至る全工程が減圧域中で
行われるため、発泡効率が大きく、従つて発泡剤
の節減が達せられ、製造コストが低減する。
又、減圧は押出された重合体の全表面に等方的
かつ均一に作用するため、中空筒状をも含めて形
状の如何を問わず全体に均一な気泡が形成され、
形態の歪みもなく優れた品質の発泡体を得ること
ができる。
更に減圧度を適宜に調整することによつて発泡
倍率を変化させることもできるため、仕様変更へ
の対応が容易であるという利点もある。更に、又
減圧域中であるにも拘らず、冷却固化に冷水接触
法を採用することにより、従来の間接冷却、熱放
射による熱の移動等による方式に比して冷却効率
が著しく大きく、従つて冷却に要するスペースが
大幅に節約されると共に、成形体断面のプロフア
イルの寸法精度が著しく向上する。
また、減圧域と区画された調圧域を設け、減圧
→常圧→減圧せしめて発泡成形工程の減圧度を破
壊することなしに切断された成形体、即ち、成形
片を大気中に取り出すようにしたため、従前の大
気脚設備の如く多大な費用を要することがなく、
また封止シールと異なりポリスチレン発泡体のよ
うな柔軟な成形体といえども、何ら悪影響を受け
ることがなく、従つて発泡成形工程の減圧度を常
に一定値に維持し得ることと相俟つて工業的に良
好な生産性をもつて品質の安定化を齎すことがで
きる。
このように、本発明は従来技術の観点及び問題
点を大きく改善することに成功したもので、当該
技術に多大の貢献をなすものである。
【図面の簡単な説明】
図は本発明装置の態様を説明するための概要側
面図である。 F……発泡成形体、F′……成形片、1……押出
機、2……ダイ、3……サイジングダイ、4……
引取機、5……テンシヨンロール、6……コンベ
ア、7……撒水管、8……切断機、10,10′
……コンベア、11……減圧室、15……排気
孔、16……排水孔、17……調圧弁、18……
隔壁、19……調圧室、20……排気孔、21…
…調圧弁、22……減圧破壊弁、24……入口ゲ
ート、25……出口ゲート、26……入口ゲート
位置検出器、27……製品位置検出器、28……
出口ゲート位置検出器、30……払出確認検出
器、31,32……減圧度検出器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 発泡可能な熱可塑性樹脂を押出機のダイより
    減圧域中に連続的に押出して該減圧域中を搬送し
    つつ、発泡成形工程、冷却固化工程及び切断工程
    を経て所定長の発泡成形体、即ち成形片となし、
    該成形片が所定位置に到達した時点で前記減圧域
    のうち該減圧域と区画された調圧域へ前記減圧域
    と略等圧下に前記成形片を送出し、次いで該調圧
    域をそれ以前の他の部分から遮断して一旦、常圧
    に復せしめ、次いで該常圧状態の調圧域より成形
    片を大気中に排出させ、のち再び調圧域を前記減
    圧域と連通させることを特徴とする合成樹脂発泡
    体の製造方法。 2 発泡成形工程がサイジングダイ内にて熱可塑
    性樹脂を発泡せしめ、かつ所望の寸法にサイジン
    グした後、引取機にて引き取られながら行われる
    特許請求の範囲第1項記載の合成樹脂発泡体の製
    造方法。 3 冷却固化工程が発泡成形体を長手方向に緊張
    しつつ冷却水と接触させることからなる特許請求
    の範囲第1項又は第2項記載の合成樹脂発泡体の
    製造方法。 4 発泡性熱可塑性樹脂押出機と、該押出機のダ
    イに連結されたサイジングダイと、押出された樹
    脂の引取機と、その後段に配設されたコンベア及
    び冷却水撒水管と、冷却固化した発泡成形体の切
    断機とを含んでなる一連の合成樹脂の押出発泡成
    形装置と、該装置の少なくともサイジングダイ以
    降の部分を内蔵する気密な減圧室とよりなり、上
    記減圧室は減圧手段並びに減圧度調節手段、前記
    撒水管への給水手段、冷却廃水排出手段及び切断
    された成形体を減圧室の減圧度を維持したまま室
    外へ搬出する機構を具えると共に上記切断された
    成形体を減圧室の減圧度を維持したまま室外へ搬
    出する機構は減圧室の最後部に隔壁を以て区画さ
    れた調圧室と、該隔壁と後端壁とに夫々設けられ
    た開閉自在な入口及び出口ゲートよりなり、調圧
    室は減圧度破壊及び調節の各手段を有して切断さ
    れた成形体が該調圧室に搬入されたとき入口ゲー
    トを閉じて調圧室内の減圧度を破壊した後、出口
    ゲートを開放して前記成形体を搬出し、のち、出
    口ゲートを閉じて調圧室が減圧室と等価の減圧度
    となるまで減圧してから入口ゲートを開放するご
    とく構成されてなることを特徴とする合成樹脂発
    泡体の製造装置。 5 出入口各ゲートの開閉、調圧室の減圧、減圧
    度調整、減圧度破壊及び切断された成形体の搬出
    入の各動作が、前記切断された成形体の調圧室内
    外における位置、前記各ゲート位置及び調圧室と
    減圧室の減圧度を夫々検出器により検知し、該検
    知信号により上記各動作を司る動力源を自動的に
    作動せしめて行われる特許請求の範囲第4項記載
    の合成樹脂発泡体の製造装置。
JP57173787A 1982-10-02 1982-10-02 合成樹脂発泡体の製造方法及び装置 Granted JPS5962122A (ja)

Priority Applications (13)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57173787A JPS5962122A (ja) 1982-10-02 1982-10-02 合成樹脂発泡体の製造方法及び装置
AT83305751T ATE33364T1 (de) 1982-10-02 1983-09-27 Verfahren und vorrichtung zur herstellung geschaeumter kunststoffkoerper.
EP83305751A EP0108487B1 (en) 1982-10-02 1983-09-27 Process and apparatus for producing foamed synthetic resin bodies
DE8383305751T DE3376203D1 (en) 1982-10-02 1983-09-27 Process and apparatus for producing foamed synthetic resin bodies
FI833522A FI77808C (fi) 1982-10-02 1983-09-29 Foerfarande och anordning foer framstaellning av skumplastkroppar.
NO833558A NO166070C (no) 1982-10-02 1983-09-30 Fremgangsmaate og innretning for fremstilling av oppskummede kunstharpikslegemer.
CA000438129A CA1213705A (en) 1982-10-02 1983-09-30 Process and apparatus for producing foamed synthetic resin bodies
ES526163A ES526163A0 (es) 1982-10-02 1983-09-30 Procedimiento y aparato para producir un cuerpo resinoso espumado
KR1019830004644A KR910005148B1 (ko) 1982-10-02 1983-09-30 발포성 수지의 축출장치 및 그 방법
US06/537,832 US4487731A (en) 1982-10-02 1983-09-30 Process and apparatus for producing foamed synthetic resin bodies
DK452483A DK160685C (da) 1982-10-02 1983-09-30 Fremgangsmaade og apparat til fremstilling af opskummede legemer af termoplastisk syntetisk harpiks
IL69879A IL69879A (en) 1982-10-02 1983-09-30 Process and apparatus for producing foamed synthetic resin bodies
EG616/83A EG16422A (en) 1982-10-02 1983-10-01 Process and apparatus for producing foamed synthetic bodies

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57173787A JPS5962122A (ja) 1982-10-02 1982-10-02 合成樹脂発泡体の製造方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5962122A JPS5962122A (ja) 1984-04-09
JPH0254215B2 true JPH0254215B2 (ja) 1990-11-21

Family

ID=15967138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57173787A Granted JPS5962122A (ja) 1982-10-02 1982-10-02 合成樹脂発泡体の製造方法及び装置

Country Status (13)

Country Link
US (1) US4487731A (ja)
EP (1) EP0108487B1 (ja)
JP (1) JPS5962122A (ja)
KR (1) KR910005148B1 (ja)
AT (1) ATE33364T1 (ja)
CA (1) CA1213705A (ja)
DE (1) DE3376203D1 (ja)
DK (1) DK160685C (ja)
EG (1) EG16422A (ja)
ES (1) ES526163A0 (ja)
FI (1) FI77808C (ja)
IL (1) IL69879A (ja)
NO (1) NO166070C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012021915A2 (de) 2010-08-20 2012-02-23 Greiner Packaging International Gmbh Verfahren zur herstellung eines opaken formteils

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4486369A (en) * 1983-11-09 1984-12-04 Condec Corporation Controlled environment extrusion apparatus and method
DE3708291A1 (de) * 1987-03-14 1988-09-22 Basf Ag Verfahren zur herstellung von polyolefinschaumstoffen
US5281377A (en) * 1988-11-11 1994-01-25 Japan Styrene Paper Corporation Process for the production of foamed polyolefin sheets
US5120481A (en) * 1989-02-28 1992-06-09 U.C. Industries, Inc. Process for preparing extruded foam bodies
US5008051A (en) * 1989-03-01 1991-04-16 Decoursey Robert T Vacuum sizing tank with electronically controlled vacuum pressure
DE4031145C1 (ja) * 1990-10-03 1991-08-29 Maschinenfabrik Hennecke Gmbh, 5090 Leverkusen, De
US5124097A (en) * 1991-02-08 1992-06-23 The Dow Chemical Company Method of providing closed-cell polyolefin foam having reduced blowing agent content to the end user
PL173404B1 (pl) * 1991-11-14 1998-03-31 Prefoam Ag Sposób oraz urządzenie do ciągłego wytwarzania bloku pianki poliuretanowej w granicach wstępnie określonego zakresu ciśnienia
US6036468A (en) * 1997-08-21 2000-03-14 Owens Corning Fiberglas Technology, Inc. Vacuum extrusion system
US6093350A (en) * 1996-08-14 2000-07-25 Owens Corning Fiberglas Technology, Inc. Sealable chamber extrusion apparatus and method with process controls
US5783122A (en) * 1996-08-14 1998-07-21 Owens Corning Fiberglas Technology, Inc. Vacuum extrusion apparatus and method
US5753161A (en) * 1996-08-14 1998-05-19 Owens-Corning Fiberglas Technology, Inc. Vacuum extrusion system and method
EP0925898A1 (en) * 1997-12-26 1999-06-30 Sumitomo Chemical Company, Limited Foamed thermoplastic resin sheet and manufacturing method of the same
DE69818786T2 (de) 1997-12-26 2004-07-29 Sumitomo Chemical Co., Ltd. Vorrichtung zur Herstellung von thermoplastischer Schaumfolie
US8557884B2 (en) * 2002-05-31 2013-10-15 Owens Corning Intellectual Capital, Llc To enhance the thermal insulation of polymeric foam by reducing cell anisotropic ratio and the method for production thereof
CA2598442C (en) 2005-02-25 2011-02-08 Nova Chemicals Inc. Composite pre-formed building panels, a building and a framing stud
US8752348B2 (en) * 2005-02-25 2014-06-17 Syntheon Inc. Composite pre-formed construction articles
US7666258B2 (en) 2005-02-25 2010-02-23 Nova Chemicals Inc. Lightweight compositions and articles containing such
JP2008534418A (ja) 2005-03-22 2008-08-28 ノバ・ケミカルズ・インコーポレイテツド 軽量コンクリート組成物
US7677009B2 (en) 2007-02-02 2010-03-16 Nova Chemicals Inc. Roof truss system
US8048219B2 (en) * 2007-09-20 2011-11-01 Nova Chemicals Inc. Method of placing concrete
US20090078161A1 (en) * 2007-09-20 2009-03-26 Nova Chemicals Inc. Methods of minimizing concrete cracking and shrinkage
US9790343B2 (en) 2008-06-12 2017-10-17 Avery Dennison Corporation Porous material and method for producing the same
EP3431192A1 (en) 2012-08-21 2019-01-23 Avery Dennison Corporation System for making porous films, fibers, spheres, and other articles
CA2905867A1 (en) 2013-03-15 2014-09-25 Altria Client Services Llc Methods and machines for making oral products
US9498922B2 (en) 2014-06-26 2016-11-22 Vertera, Inc. Apparatus and process for producing porous devices
US9517593B2 (en) 2014-06-26 2016-12-13 Vertera, Inc. Apparatus and process for producing porous devices
US9085665B1 (en) 2014-12-31 2015-07-21 Vertera, Inc. Method for producing porous material
US9504550B2 (en) 2014-06-26 2016-11-29 Vertera, Inc. Porous devices and processes for producing same
USD815281S1 (en) 2015-06-23 2018-04-10 Vertera, Inc. Cervical interbody fusion device

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS501164A (ja) * 1973-05-07 1975-01-08

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2857625A (en) * 1956-08-17 1958-10-28 Monsanto Chemicals Low density extruded styrene polymer foams
GB1233088A (ja) * 1968-07-19 1971-05-26
BR6911030D0 (pt) * 1968-08-03 1973-01-25 Reifenhaeuser Kg Processo para fabricar em prensas de extrusao objetos por meio de materiais sinteticos termoplasticos espumados bem como dispositivo para executar este processo
DE1959575A1 (de) * 1969-11-27 1971-08-12 Chem Fab Koethen Jacobi & Co K Vorrichtung zur kontinuierlichen Herstellung stranggeformter fester Schaeume
US3798337A (en) * 1971-07-22 1974-03-19 Noel Y Co Ltd Sa Argentina De Process for the continuous manufacture of foamed sweets
US3822331A (en) * 1971-12-10 1974-07-02 Grace W R & Co Continuous process for making low density thermoplastic foam
US3927160A (en) * 1973-07-17 1975-12-16 Cosden Oil & Chem Co Formal profile extrusion process
JPS5829328B2 (ja) * 1978-06-22 1983-06-22 帝人株式会社 ポリエステル押出発泡体の製造方法
US4199310A (en) * 1978-07-10 1980-04-22 Condec Corporation Extrusion apparatus
JPS5645928A (en) * 1979-09-21 1981-04-25 Teijin Ltd Production of polyester extruded expanded article
IT1141633B (it) * 1980-11-05 1986-10-01 Lavorazione Mat Plast Procedimento per la produzione di una lastra continua di schiuma di polimero sintetico termoplastico mediante estrusione

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS501164A (ja) * 1973-05-07 1975-01-08

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012021915A2 (de) 2010-08-20 2012-02-23 Greiner Packaging International Gmbh Verfahren zur herstellung eines opaken formteils

Also Published As

Publication number Publication date
KR910005148B1 (ko) 1991-07-23
DE3376203D1 (en) 1988-05-11
FI77808C (fi) 1989-05-10
FI77808B (fi) 1989-01-31
DK452483A (da) 1984-04-03
IL69879A (en) 1987-10-30
JPS5962122A (ja) 1984-04-09
CA1213705A (en) 1986-11-12
IL69879A0 (en) 1983-12-30
ES8406942A1 (es) 1984-08-16
ATE33364T1 (de) 1988-04-15
DK160685C (da) 1991-09-16
EP0108487A2 (en) 1984-05-16
US4487731A (en) 1984-12-11
FI833522A0 (fi) 1983-09-29
NO166070C (no) 1991-05-29
EP0108487B1 (en) 1988-04-06
FI833522A (fi) 1984-04-03
NO166070B (no) 1991-02-18
ES526163A0 (es) 1984-08-16
EG16422A (en) 1987-04-30
DK160685B (da) 1991-04-08
EP0108487A3 (en) 1985-11-13
KR840006461A (ko) 1984-11-30
NO833558L (no) 1984-04-03
DK452483D0 (da) 1983-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0254215B2 (ja)
US3922328A (en) Method for making structural foam profiles
US5804113A (en) Method and device for the continuous manufacture of slabstock polyurethane foam within a predetermined pressure range
US3822331A (en) Continuous process for making low density thermoplastic foam
US3937777A (en) Process for the production of sheets of foamed thermoplastics synthetic resins
US4154563A (en) Apparatus for making structural profiles
US3461496A (en) Apparatus for extruding a skin covered,foamed thermoplastic
US4022557A (en) Apparatus for making structural foam profiles
CA1039014A (en) Method and apparatus for the cooling of a tubular extrudate of expanded polystyrene
US3966373A (en) Apparatus for the continuous extrusion of small cross-section thermoplastic foam profiles
US3632266A (en) Continuous apparatus for extruding and forming thermoplastic articles
JPH0757498B2 (ja) オレフイン系樹脂発泡粒子の型内成形法
US3803278A (en) Deep-drawable polystyrene foam sheets
JP2832208B2 (ja) 熱可塑性樹脂発泡体の製造方法
JP2766801B2 (ja) 合成樹脂体の製造方法
JPH09131741A (ja) 発泡体の製造方法
JPH04126218A (ja) ロッド状体の製造装置
GB1304909A (ja)
JPH08142156A (ja) 発泡樹脂シート製造用フラットシートダイ及びそれを用いた発泡樹脂シートの製造装置
JPH0970874A (ja) 合成樹脂体の製造方法
JPS6339317A (ja) 熱可塑性樹脂発泡体の製造方法