JPH0252664A - 複合インプラント材 - Google Patents

複合インプラント材

Info

Publication number
JPH0252664A
JPH0252664A JP63202784A JP20278488A JPH0252664A JP H0252664 A JPH0252664 A JP H0252664A JP 63202784 A JP63202784 A JP 63202784A JP 20278488 A JP20278488 A JP 20278488A JP H0252664 A JPH0252664 A JP H0252664A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
implant material
calcium phosphate
porous
toughness
ceramics
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63202784A
Other languages
English (en)
Inventor
Tooru Nonami
亨 野浪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP63202784A priority Critical patent/JPH0252664A/ja
Publication of JPH0252664A publication Critical patent/JPH0252664A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は高強度、高靭性を有し、かつ生体親和性の良好
な複合インプラント材に関する。
従来の技術 近年、医療技術のめざましい発展に伴い、人工臓器、人
工血管、人工関節、人工骨、人工歯根などの人工材料を
生体に挿入し、置換して失われた生体の一部や機能を回
復させるいわゆインプラントロジーが脚光を浴びている
従来、このインブランi・材としては、チタンやタンタ
ル、あるいはコバルト−クロム合金、ステンレス鋼など
の金属材料や、単結晶体、多結晶体、多孔質体のアルミ
ナ材料などが知られている。
しかしながら、金属材料は生体組織との親和性に劣るた
めに、長期間にわたって使用していると、脱落するのを
免れない上に、溶出イオンにより、生体を害するおそれ
がある。一方、アルミナ材料は生体中でほとんど化学変
化を起こさず、長期間にわたって安定で、生体にI;い
して無害である上に、生体親和性も比較的よいが、生体
組織と化学結合を形成することがなく、十分に満足しう
る材料とはいえない。
一方、骨や歯の組成と近似し、優れた生体親和性を有す
る材料どしで、リン酸三カルシウムや水酸アパタイトな
どのリン酸カルシウム系化合物が知られ、これらの材料
を用いて人工骨や人工歯根を調製することが提案されて
いる。これらの材料は、生体にたいして無害であり、か
つ生体親和性に優れると共に自然骨との結合性や置換性
も大きいという特徴を有するものの、チタンなどの金属
材料やアルミナなどのセラミックス材料に比べて強度が
劣り、これから形成されるインプラント材は強い衝撃や
圧力が加えられると破損するという欠点を有している。
発明が解決しようとする課題 本発明は、このような従来のインプラント材のもつ欠点
を改良し、高強度、高靭性を有し、しかも生体親和性に
優れる複合インプラント材を提供することを目的として
なされtこものである。
課題を解決するための手段 本発明者らは、強度、靭性及び生体親和性に優れる複合
インプラント材を開発するため種々研究した結果、多孔
質リン酸カルシウムと高靭性セラミックスとを組み合わ
せた複合材料をインプラント材として使用することによ
り、上記目的を達成しうろことを見出し、本発明を完成
するに至った。
特に本発明においては、細孔内に充てんしたリン酸カル
シウム自体も多孔質化することにより、骨芽細胞及び栄
養血管の導通を可能にし、かつ新生骨形成のための活性
面積(セラミックスと生体組織との接触面積)を大きく
して、高強度を保ちつつ骨形成の特に良好な複合インプ
ラント材を完成させたものである。
すなわち、本発明は、高靭性セラミックスから成るセラ
ミックスインプラント材において、少なくともその表層
部を多孔質に形成するとともに、その細孔内に多孔質リ
ン酸カルシウムを充てんしたことを特徴とする複合イン
プラント材を提供するものである。
本発明に用いる高靭性セラミックスとしては、例えば部
分安定化ジルコニア、安定化ジルコニアのようなジルコ
ニア系セラミックス、アルミナ、チタニア、炭化ケイ素
、窒化ケイ素などが挙げられ、特にジルコニア系セラミ
ックスが構造材として強度や靭性が大きいので好ましい
。さらにこのジルコニアは一部をち密にすることにより
、−層強度や靭性が増大する。
本発明に用いる多孔質リン酸カルシウムとしては、例え
ば水酸アパタイト、リン酸三カルシウムなどが好ましく
用いられる。
本発明のインプラント材は、高靭性セラミックスを構造
材とし、少なくともその表層部を多孔質に形成すること
が必要である。
この高靭性セラミックスの細孔の孔径としては、通常0
.1−2mm、好ましくは0.2−0.5mmの範囲が
用いられる。この孔径がこれよりも小さいと多孔質リン
酸カルシウムの充てんが不十分になり生体親和性の向上
がなされないし、またこれよりも大きいと強度や靭性が
低下する。
本発明においては、この高靭性セラミックスの細孔内が
多孔質リン酸カルシウムで充てんされていることが必要
である。この多孔質リン酸カルシウムの充てんにより、
生体親和性が良好になる。
この多孔質リン酸カルシウムの平均孔径は通常10〜2
00μmの範囲である。この平均孔径が10μmより小
さいと細孔内に骨芽細胞が侵入できず、骨形成が困難と
なるし、また、骨形成を促進するためには100μm以
上の栄養血管導通用の孔が必要である一方、活性面積の
大きい方が新生骨の生成に好都合であるので、平均孔径
は通常200pm以下に定められるが、特に好ましい範
囲は40〜150μmである。
この多孔質リン酸カルシウムとして多孔質水酸アパタイ
トを用いる場合には、このものは乾式法又は湿式法によ
る合成アパタイトでもよいし、各種を推動物の骨、歯か
ら回収された生体アパタイトでもよい。例えば、乾式法
としては、900〜13011℃の高温下の水蒸気気流
中で多孔質リン酸カルシウムと過剰のC!0を反応させ
る方法等が挙げられる。この多孔質水酸アパタイトの気
孔率としては20〜50%の範囲が好ましい。
本発明で用いる多孔質リン酸カルシウムの平均粒径は、
これを充てんする高靭性セラミックスに形成される細孔
の孔径に応じて適宜選択することが必要であり、細孔の
孔径が大きい場合には平均粒径の大きいものが、また細
孔の孔径が小さい場合には平均粒径の小さいものが通常
使用される。
本発明のインプラント材においては、多孔質リン酸カル
シウムと高靭性セラミックスとの割合は、通常、重量比
で9:l〜1:9の範囲のものであり、8:2〜2:8
特に7:3〜3ニアの範囲のものが好ましい。多孔質リ
ン酸カルシウムの量が、これよりも多くなると強度が不
十分となるし、また、これよりも少なくなると多孔質リ
ン酸カルシウムの望ましい性質、例えば人工骨材として
の生体同化能が低下するのを免れない。
本発明のインプラント材を製造するには、例えば高靭性
セラミックス粉末を発泡剤やバインダーと混合し、金型
プレスなどで成形後焼成して多孔質焼成体を形成させ、
次いで多孔質リン酸カルシウムのスラリーなどに該焼成
体を浸漬あるいは含浸させたり、好ましくは該リン酸カ
ルシウムをスラリー状などで該焼成体の細孔に注入させ
たりすることにより、該リン酸カルシウムを細孔に充て
んさせたのち、900〜2000°C好ましくは100
0〜1500℃で焼成する方法などが用いられる。この
際、焼成は加圧することなく行えるし、また例えばホッ
トプレス法のように加圧して行うこともできる。
次に添付図面に従って、本発明のインプラント材を人工
歯根とした1例を説明する。
第1図は一般的な人工歯根の模式縦断面図であって、本
体2と頚部3から成り、内部のコアを高靭性セラミック
ス4、表層部を多孔質セラミックスlで形成するととも
に、その細孔内に多孔質リン酸カルシウム(図示せず)
を充てんして成るものである。なお、頚部はその表層部
を多孔質としなくてもよい。第2図と第3図は第1図の
ものの変形例を示す斜視図であって、第2図は本体の所
要の個所に適当な透孔、中空孔あるいは貫通孔5を設け
たものであり、第3図は本体の表面に種々の溝6(ねじ
又はら旋溝構造のものでもよい)を設けたもので、いず
れも歯床部の骨組織との結合を強固にするためのもので
ある。第3図の種々の構造のものとしては、例えば横溝
(イ)、縦溝(ロ)、部分的な横溝(ハ)、部分的な縦
溝(ニ)、それらの組み合わせ構造(ホ)及び(へ)な
どがある。第4図は他の1例の斜視図であって、へちま
状にコアを2個とした形状のものである。
本発明のインプラント材は、例えば、人工骨、人工歯根
や人工関節等の人工骨材などに用いて好適であり、従来
のインプラント材の場合と同様の手段で生体内に嵌植す
ることができる。
発明の効果 本発明のインプラント材は、高強度、高靭性を有し、か
つ生体親和性に優れるという顕著な効果を奏する。
このように、本発明のインプラント材は、十分な機械的
強度を有する上、多孔質リン酸カルシウムが本来有する
生体親和性等の望ましい性質をそのまま維持しているの
で、例えば人工骨、人工関節、人工歯根、耳小骨などの
インプラントに有用である。
特に、多孔質生体親和性のものを用いたものは、生体内
に嵌植すると容易に新生骨と置換しうるので、整形外科
や歯科や口腔外科の治療用材料として好適に利用しうる
[実施例] 次に実施例によって本発明をさらに詳細に説明する。
実施例1 部分安定化ジルコニア粉末100重量部と発泡剤50重
量部とバインダー5重量部を混合した粉末を金型プレス
により成形圧300kg/cm”で成形し、1550°
Cで2時間焼成した。得られた焼成体の気孔率は40%
、平均孔径300μであった。この焼成体を真空密栓し
、結晶性セルロースを50%混合したアパタイトスラリ
ーを注射器により注入し、気孔部にアパタイトを充てん
した。次いで、再度900°Cで2時間焼成しインプラ
ント材とした。このものの気孔率は40%、平均孔径3
0μであっtこ。
次に、これを動物(犬、うさぎなど)の下顎骨の欠損部
に合わせて加工し、嵌植した。4週間後の状態は非常に
良好であった。
実施例2 ジルコニア粉末を311Im径の金型プレスにより成形
圧400kg/cm”で成形した。得られた成形体を5
11I+径の金型に入れまわりを実施例1で用いたのと
同じ発泡剤とバインダー(それぞれ70重量部及び5重
量部)を混合したジルコニア粉末100重量部で充てん
し、再度300kg/crl”で成形した。このように
して得られた成形体を1500″Cで4時間焼成した。
得られた焼成体の気孔率は20%、平均孔径300pで
あった。この焼成体を真空密栓し、実施例1で用いたの
と同じアパタイトスラリーを注射器により注入し、気孔
部にアパタイトを充てんし、再度800℃で2時間焼成
してインプラント材を製造した。このものの気孔率は1
0%、平均孔径30μであった。これを動物(犬、うさ
ぎなど)の下顎骨の欠損部に嵌植した。4週間後の状態
は非常に良好であった。
実施例3 実施例2におけるアパタイトに代えてリン酸三カルシウ
ムを用いること以外は実施例2と同様にしてインプラン
ト材を得た。これを動物(犬、うさぎなど)の下顎骨の
欠損部に嵌植した。4週間後の状態は非常に良好であっ
た。
実施例4 実施例3における再度焼成処理に代えて80°Cの温水
で水和させること以外は実施例3と同様にしてインプラ
ント材を得た。これを動物(犬、うさぎなど)の下顎骨
の欠損部に嵌植した。4週間後の状態は非常に良好であ
った。
実施例5 実施例2におけるジルコニアに代えてアルミナを用いる
こと以外は実施例2と同様にしてインプラント材を得た
。これを動物(犬、うさぎなど)の下顎骨の欠損部に嵌
植した。4週間後の状態は非常に良好であった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のインプラント材の1例の模式縦断面図
、第2図と第3図は第1図のものの変形例を示す斜視図
、第4図は本発明のインプラント材の他の1例の斜視図
である。 図中1はであって、lは多孔質セラミックス、2は本体
、3は頚部、4は高靭性セラミックス、5は透孔、6は
溝を示す。 第1図 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 高靭性セラミックスから成るセラミックスインプラ
    ント材において、少なくともその表層部を多孔質に形成
    するとともに、その細孔内に多孔質リン酸カルシウムを
    充てんしたことを特徴とする複合インプラント材。 2 高靭性セラミックスの細孔の平均孔径0.1〜2m
    mの範囲にある特許請求の範囲第1項記載の複合インプ
    ラント材。 3 多孔質リン酸カルシウムが10〜200μmの気孔
    をもつ特許請求の範囲第1項又は第2項記載の複合イン
    プラント材。
JP63202784A 1988-08-16 1988-08-16 複合インプラント材 Pending JPH0252664A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63202784A JPH0252664A (ja) 1988-08-16 1988-08-16 複合インプラント材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63202784A JPH0252664A (ja) 1988-08-16 1988-08-16 複合インプラント材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0252664A true JPH0252664A (ja) 1990-02-22

Family

ID=16463136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63202784A Pending JPH0252664A (ja) 1988-08-16 1988-08-16 複合インプラント材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0252664A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02286155A (ja) * 1989-04-27 1990-11-26 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 人工歯根
EP0933452A3 (en) * 1997-11-07 1999-09-29 Yabashi Industries Co., Ltd. Process for producing hydroxyapatite fibers
JP2013031682A (ja) * 2001-11-30 2013-02-14 Straumann Holding Ag 歯科用インプラント

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02286155A (ja) * 1989-04-27 1990-11-26 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 人工歯根
EP0933452A3 (en) * 1997-11-07 1999-09-29 Yabashi Industries Co., Ltd. Process for producing hydroxyapatite fibers
JP2013031682A (ja) * 2001-11-30 2013-02-14 Straumann Holding Ag 歯科用インプラント

Similar Documents

Publication Publication Date Title
De Groot Bioceramics consisting of calcium phosphate salts
US4259072A (en) Ceramic endosseous implant
US4051598A (en) Dental implants
US4629464A (en) Porous hydroxyapatite material for artificial bone substitute
CA1047290A (en) Direct moldable implant material
Frame Hydroxyapatite as a biomaterial for alveolar ridge augmentation
JP4215595B2 (ja) インプラント固定部材およびインプラント複合材
JPS5839533B2 (ja) インプラントノセイゾウホウホウ
JPS62202884A (ja) 生体代替セラミツク材料
EP0205333B1 (en) Implant material
Chow Calcium phosphate materials: reactor response
Ogiso Reassessment of long‐term use of dense HA as dental implant: Case report
JPH0359703B2 (ja)
GB8410387D0 (en) Semi-implants
US5217496A (en) Implant and method of making it
US4187608A (en) Implantable teeth and method of making
JPH0252664A (ja) 複合インプラント材
JP2951342B2 (ja) 人工骨補綴部材
JPH0411215B2 (ja)
JPH0323856A (ja) 人工歯根
JPS6179463A (ja) 複合アパタイト人工骨材料
JPH0575427B2 (ja)
RU2182817C1 (ru) Внутрикостный корневой остеокондуктивный дентальный имплантат и материал для его изготовления
JPH0576311B2 (ja)
JP2683401B2 (ja) 抜歯窩充填材