JP2683401B2 - 抜歯窩充填材 - Google Patents

抜歯窩充填材

Info

Publication number
JP2683401B2
JP2683401B2 JP64000937A JP93789A JP2683401B2 JP 2683401 B2 JP2683401 B2 JP 2683401B2 JP 64000937 A JP64000937 A JP 64000937A JP 93789 A JP93789 A JP 93789A JP 2683401 B2 JP2683401 B2 JP 2683401B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tooth extraction
bone tissue
tooth
filler
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP64000937A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02182251A (ja
Inventor
洋之 入江
康治 袴塚
宏 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optic Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optic Co Ltd filed Critical Olympus Optic Co Ltd
Priority to JP64000937A priority Critical patent/JP2683401B2/ja
Publication of JPH02182251A publication Critical patent/JPH02182251A/ja
Priority to US07/754,358 priority patent/US5135394A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2683401B2 publication Critical patent/JP2683401B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dental Prosthetics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、抜歯後の顎堤低下を防止する抜歯窩充填材
に関する。
〔従来の技術〕
従来、歯科における抜歯後の処置は、抜歯箇所からの
感染が起こらないようにその抜歯箇所に薬を付与する程
度のものであり、積極的に抜歯後の顎堤低下を防止する
といったことはほとんど行われていなかった。
一方、近年になって生体親和性に優れたアルミナ,カ
ーボン,リン酸三カルシウムあるいはハイドロキシアパ
タイト等のセラミクス系材料が骨欠損部の充填材として
使用されるようになり、一部では上記セラミクス材料か
らなる抜歯窩充填材を抜歯窩へ埋入し、抜歯後の顎堤低
下を防止する試みがなされている。このような抜歯窩充
填材としては、例えば特開昭61−50558号公報に提案さ
れているものがある。この抜歯充填材は、多孔質体ある
いは緻密体からなるリン酸カルシウム化合物を円錘台ま
たは円柱状に成形したものであり、このような形状の抜
歯窩充填材を抜歯窩に移植することにより、抜歯後の顎
堤低下を防止するようにしている。
〔発明が解決しようとする課題〕 しかしながら、従来の抜歯窩充填材は、歯肉部と接触
する部分が複雑な形状をした疎面であると、口腔内環境
によっては、その材料表面から材料組織内に殺菌が侵入
し、抜歯窩充填材と接触する歯肉部が感染するという問
題がある。
また、抜歯窩充填時に骨組織と接触する部分の形状が
単に円錘台または円柱状をなくしたものであって、しか
もその材質が緻密なものであると、骨組織と良好に結合
することができないので、他の部分の歯が欠損し顎堤が
低下すると、抜歯窩充填材が動揺したり、排出現象が起
きるという問題がある。
さらに、顎骨に形成される抜歯窩の形状は固体差があ
るため抜歯窩充填材の挿入先端は加工性に優れたものが
望まれるが、歯肉部の感染を防止するために緻密体を用
いた場合には加工が困難になるという問題がある。
そこで本発明の目的は、骨組織と良好に結合して動揺
または排出といった不都合が生じることがなく、しかも
歯肉部の感染を確実に防止でき、また固体差に応じて容
易に加工でき凡庸性の高い抜歯窩充填材を提供すること
にある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は上記課題を解決し目的を達成するために、次
のような手段を講じた。すなわち、リン酸カルシウム系
化合物で形成し、上部の少なくとも歯肉部と接触する部
分を緻密体とし、下部の少なくとも骨組織と接触する部
分を多孔体とするようにした。
なお、上記リン酸カルシウム系化合物は、ハイドロキ
シアパタイトまたはβ−リン酸三カルシウムであること
が望ましい。
〔作用〕
上記手段を講じたことにより、細菌の侵入が困難な緻
密体に歯肉部が接触するので、歯肉部の感染を確実に防
止できる。また、多孔体が骨組織に接触するので骨組織
が容易に形成され、したがって抜歯窩充填剤と骨組織と
が良好に結合する。さらに、骨組織との接触部は加工が
容易な多孔体であることから所望の形状にすることがで
き、凡庸性を向上させることができる。
〔実施例〕
第1図は本発明の一実施例である抜歯窩充填材を示す
斜視図である。この抜歯窩充填材1は、緻密質な組織か
らなる緻密体部2と多孔質な組織からなる多孔体部3と
の接合体であり、全体の形状は多孔体部3先端を円錘状
にした弾頭型をしている。具体的な寸法は、直径5mm,全
長10mmに設定されており、図中上部3mmを緻密体部2と
し、下部7mmを多孔体部3としている。このような寸法
に設定することにより、抜歯窩充填時に、緻密体部2が
歯肉部等の軟組織に接触し、多孔体部3が骨組織と接触
することになる。なお、緻密体部2はβ−リン酸三カル
シウムからなり、多孔体部3は気孔率50%の多孔質β−
リン酸三カルシウムから形成されている。さらに、緻密
体部2の上面2aは鏡面とされている。
次に、上記のように構成した抜歯窩充填材を、実際に
抜歯窩に移植実験した結果について説明する。抜歯窩に
直径5mm,深さ10mmの穴を開け、その穴に上記抜歯窩充填
材1を充填したところ、充填後の経過は、歯肉部の感染
は認められず、また抜歯窩充填材1の排出もなかった。
しかも、骨組織内に埋入されている多孔体部3に骨組織
が速やかに入り込み、骨組織と良好に結合した。そし
て、抜歯窩における骨吸収が防止され、顎堤の形態を保
つことができた。
このように本実施例によれば、生体親和性に優れたβ
−リン酸三カルシウムで緻密体部2と多孔質体部3との
接合体からなる抜歯窩充填材1を形成し、上面2aが鏡面
とされ細菌の侵入が困難な緻密体部2を歯肉部等の軟組
織に接触させ、骨組織の形成が容易な多孔質体部3を骨
組織と接触させるようにしたので、歯肉部の感染が確実
に防止できると共に、骨組織と良好に結合させることが
でき、抜歯窩充填材の動揺または排出といった不都合を
確実に防止できる。さらに、抜歯窩の骨組織に埋入され
る部分は比較的切削が容易な多孔質体3で形成されてい
るので、容易に抜歯窩の形状に加工することができ、凡
庸性を向上させることができる。
なお、上記実施例では、β−リン酸三カルシウムを用
いて抜歯窩充填材1を形成した例を示したが、ハイドロ
キシアパタイトを用いて形成するようにしてもよい。
実際に、第1図に示す抜歯窩充填材をハイドロキシア
パタイトを用いて作成し、抜歯窩に移植実験したとこ
ろ、抜歯窩における骨吸収を防止でき、顎堤の形態を保
持することができた。また、上部軟組織からの感染を防
止することができ、しかも抜歯窩充填材の排出といった
不都合は認められなかった。なお、骨組織の形成はβ−
リン酸三カルシウムを用いた上記実施例に比して遅かっ
た。
〔発明の効果〕
以上記述したように本発明によれば、リン酸カルシウ
ム系化合物からななる抜歯窩充填材の少なくとも歯肉部
と接触する部分を緻密体とし、骨組織と接触する部分を
多孔体としたので、抜歯窩における骨吸収の防止および
顎堤の低下を防止することができる上、歯肉部の感染を
確実に防止できると共に、骨組織と良好に結合させるこ
とができ、抜歯窩充填材の動揺または排出といった不都
合を防止できる。また、抜歯窩の骨組織に埋入される部
分は加工が容易な多孔体で形成されているので、抜歯窩
の形状に合わせた切削を容易に行なうことができ、従っ
て抜歯窩充填材の凡庸性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例である抜歯窩充填材の斜視図
である。 1……抜歯窩充填材、2……緻密体部、3……多孔質体
部。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】リン酸カルシウム系化合物からなり、上部
    の少なくとも歯肉部と接触する部分を緻密体とし、下部
    の少なくとも骨組織と接触する部分を多孔体としたこと
    を特徴とする抜歯窩充填材。
  2. 【請求項2】上記リン酸カルシウム系化合物は、ハイド
    ロキシアパタイトまたはβ−リン酸三カルシウムである
    ことを特徴とする請求項1に記載の抜歯窩充填材。
JP64000937A 1989-01-06 1989-01-06 抜歯窩充填材 Expired - Lifetime JP2683401B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP64000937A JP2683401B2 (ja) 1989-01-06 1989-01-06 抜歯窩充填材
US07/754,358 US5135394A (en) 1989-01-06 1991-08-29 Extraction cavity filling member and a manufacturing method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP64000937A JP2683401B2 (ja) 1989-01-06 1989-01-06 抜歯窩充填材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02182251A JPH02182251A (ja) 1990-07-16
JP2683401B2 true JP2683401B2 (ja) 1997-11-26

Family

ID=11487589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP64000937A Expired - Lifetime JP2683401B2 (ja) 1989-01-06 1989-01-06 抜歯窩充填材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2683401B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5297563A (en) * 1992-04-03 1994-03-29 Syers Charles S Guided bone and tissue generation device and method to be used during or after dental surgery or jaw surgery
US20100256773A1 (en) * 2007-07-03 2010-10-07 Vlaamse Instelling Voor Technologisch Onderzoek N.V. (Vito) Surgical implant composed of a porous core and a dense surface layer
CA3028672A1 (en) * 2012-05-10 2013-11-14 Homayoun H. Zadeh Dental devices for extraction site reconstruction

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02182251A (ja) 1990-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Schepers et al. Bioactive glass particulate material as a filler for bone lesions
Hermann et al. Crestal bone changes around titanium implants. A histometric evaluation of unloaded non‐submerged and submerged implants in the canine mandible
KR101244546B1 (ko) 치아 임플란트
Kohri et al. Comparative study of hydroxyapatite and titanium dental implants in dogs
Scacchi The development of the ITI® DENTAL IMPLANT SYSTEM: Part 1: A review of the literature
WO1994024956A1 (en) Method and apparatus for installing dental implants
JP2003511194A (ja) 歯槽堤の保護およびインプラントの処理を実行するための方法および装置
JP2005065803A (ja) インプラント固定方法およびその固定部材ならびにインプラント複合材
Borgonovo et al. Use of endosseous one-piece yttrium-stabilized zirconia dental implants in premolar region: a two-year clinical preliminary report
US5709547A (en) Dental implant for anchorage in cortical bone
JPH04231042A (ja) 歯科用インプラント
JP2683401B2 (ja) 抜歯窩充填材
JPH058165B2 (ja)
Young Jr Ceramic tooth implants
Deporter et al. Use of a tapered, porous-surfaced dental implant in combination with osteotomes to restore edentulism in the difficult maxilla
JPH0323856A (ja) 人工歯根
KR100279178B1 (ko) 다공성치아임플랜트
RU2182817C1 (ru) Внутрикостный корневой остеокондуктивный дентальный имплантат и материал для его изготовления
Weber et al. The ITI dental implant system
JPH0564646A (ja) インプラントセツト
JP2725194B2 (ja) 人工歯根
JPH0838512A (ja) 人工歯根
KR20040091874A (ko) 치과용 핀 임플란트
JPH02182250A (ja) 抜歯窩充填材
Fischer-Brandies et al. The resorption of the alveolar ridge: possibilities for treatment and some perspectives.

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080808

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090808

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090808

Year of fee payment: 12