JPH02504564A - データ処理システムにおけるディスプレー用の文書フォルダー・アイコン - Google Patents

データ処理システムにおけるディスプレー用の文書フォルダー・アイコン

Info

Publication number
JPH02504564A
JPH02504564A JP1506349A JP50634989A JPH02504564A JP H02504564 A JPH02504564 A JP H02504564A JP 1506349 A JP1506349 A JP 1506349A JP 50634989 A JP50634989 A JP 50634989A JP H02504564 A JPH02504564 A JP H02504564A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
folder
user
display
stamp
data processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1506349A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2870911B2 (ja
Inventor
レバイン,スティーヴン・アール
ボイラン,スティーヴン・ピー
シュイルクペ,マイケル
ドノグエ,カレン
ハルイ・アレックス
Original Assignee
コダック・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コダック・リミテッド filed Critical コダック・リミテッド
Publication of JPH02504564A publication Critical patent/JPH02504564A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2870911B2 publication Critical patent/JP2870911B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/04817Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance using icons
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/0483Interaction with page-structured environments, e.g. book metaphor
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 データ処理システムにおけるディスプレー用の文書フォルダー・アイコン 図m 以下の明細書は本発明の出願人に譲渡された1988年9月16日に出願の米国 特許出願連続番号245.419号“データ処理システムにおける文書処理”、 及び1988年11月1日出願の米国特許出願連続番号265,685号“デー タ処理システムにおける文書処理装置”の部分継続出願である。
見咀m 今日、多くのビジネスで、多様な仕事がコンピュータによって自動化されている 0例えば、ワード・プロセッサによって過去のように再タイプしなくても文書の 認識と書換えが可能である。更に、種々の文書が名前、年代順、又はアルファベ ット順、又はその他のユーザーが希望する識別法による検索が可能なコンピュー タ・ファイリング・システムによって多様な文書を編成し、記憶することができ る。別の例にはネットワークのユーザーに、又はユーザーからメツセージを送る ことができるコンピュータ端末機のネットワークでの郵便システムがある。さら に電話システムも郵便システムに接続でき、この郵便システムは電話メツセージ を記憶し、後にユーザーに送ることができる。
これらの、又その他のコンピュータ装置によって、より迅速且つより効率よくオ フィスの種々の日常業務を達成することができる。
しかし、コンピュータ装置のほとんどはユーザーがコンピュータに精通し、所望 の業務を行うため、コンピュータに命令を送る方法を学ぶ必要がある。
最近のコンピュータの開発では、ユーザーのコンピュータとのインタラクション 、又は、この分野で一般に言われている通りユーザー・インタフェースはそこか ら選択されるメニュー、又は一連の命令を備えている。コンピュータ装置を使用 中の各判定接合点ごとに、適切なメニューがユーザーにディスプレーされ、ユー ザーが接合点で利用できる、適切な命令を迅速に選択できるようになっている。
ユーザーはコンピュータに希望の業務を行うよう(一部又は全部を)指示する命 令をメニューから選択するだけでよい、可能な適正な命令を提供するメニューが あれば、ユーザーはコンピュータへの命令を覚えたり、思い出したりする必要が ない、従って、メニューはコンピュータ装置をより“ユーザーにとって親しく” するものとされている。
メニューの選択は一般に符号化され、又は技術的コンピュータ言語でではなく、 我々の日常言語により近い用語で書かれた記述的なフレーズで行われるものの、 この記述的なフレーズは初心者のユーザー、又はコンピュータに精通していない ユーザーにとって、最初は意味を持たないか、少なくとも適切な意味は持たない 、ユーザーは各メニュー選択のそれぞれの意味を学ぶ必要がある。
更に、ユーザーがコンピュータへの命令又はメニュー選択を通信する入力装置に よって種々の複雑さが生じる0例えば、ユーザーがキーボードを俊敏に使いこな すためには、ユーザーと各キーの位置の知識を必要とする。相対移動する装置で あるマウスではある種の目と手の対応付けが必要であり、ユーザーが覚えていな ければならない適切な時点でシングル又はダブルのクリッキングのような不自然 な運動で操作される。
一方、オフィスの従業員の多くのコンピュータ装置の操作を習う時間と複雑さ故 に、これを利用していない。
従って、コンピュータ装置、特に“ユーザーに親しみやすく”、特に初心者及び コンピュータに習熟していないユーザーに簡単に利用できるオフィス用のコンピ ュータを製造する必要がある。
l帆α11 親出願の発明はオフィスのデスク及びデスク上の項目とのユーザーのインタラク ションをシミュレートするグラフィック準拠のユーザー−インタフェースを供給 するものである。前記の項目には、(i)  スタンプと呼ばれるミニチュア化 された画像で表される文書、及び(ii)  アイコン(図形記号)で表される 種々のデスク用品又は付属品が含まれる。一般に、この開示されるコンピュータ 装置はディジタル処理システムの端末機又は端末機のネットワークによって利用 される。各端末機は一般にユーザーに種々の画像をディスプレーするモニター・ スクリーンと、ディジタル処理システムへの植字された入力を可能にするキーボ ードと、ディジタル処理装置と、しかも自然な様式での更なるユーザー・インタ ラクションを可能にする電子針とを備えている。電子針を介してユーザーが通信 する自然な様式は本出願の発明のユーザー・インタフェースの一側面である。こ の発明により開示されるユーザー・インタフェースの第2の側面はユーザーのシ ステム・デスクのスクリーン画像、すなわちユ−ザーのオフィス・デスクから区 別され、端末機のモニター・スクリーンにディスプレーされて、目下ユーザー処 理される文書及び付属品の全てを表すコンピュータ作業領域である。この発明は ユーザーが選択した文書が所望の順序で保持されるデスク画像用のフォルダー付 属品を提供する。好適な実施例では、フォルダーは開と閉の2つの位置を含んで いる。いずれかの位置でユーザーはフォルダー及びその内容を全面的に移動して 、フォルダー及び内容を希望通りシステム・デスク上に再配置することができる 。このような再配置は針を用いて、フォルダーを表すアイコンの本体部分くすな わち、フォルダーが開いている場合どのスタンプによってもカバーされないフォ ルダー・アイコンの部分)でのユーザーの動作によって達成される。特に、針は フォルダー・アイコン上で−1いわゆる“タッチ及び移動”方式で操作される。
更に、フォルダーが閉じているとき、ユーザーはフォルダーのタブ、すなわちラ ベル付は領域を起動させることによってフォルダーにラベルを付すことができる 。この起動はフォルダー・アイコンのラベル付は領域で針を“タッチ及び持ち上 げ”操作することによって行われる。ラベル付は領域が起動すると、処理ウィン ドウが提示され、ユーザーは針による手書き、及びキーボードによる植字の両方 又は一方により、フォルダーの本体部分に視覚的に識別可能なラベル・デザイン を書き込むことができる。メニュー選択又は同様の要素はウィンドウ及びラベル 付は処理を終わらせるために利用される。システム・デスクのスクリーン画像に 戻ると、フォルダーのアイコンにはウィンドウ処理によってユーザーが作成した ラベルが付されている。
フォルダーを開くには、ユーザーはフォルグー。アイコンの本体部で針を“タッ チし、持ち上げ”る、開いたフォルダーは互いに隣接した位置にある2つの手部 分を有している。フォルダーの開位置では、ユーザーはユーザーがフォルダーに 配置した文書の種々のスタンプが見える。フォルダーは最初はフォルダー内に保 持されたスタンプのスタックの始めの位置に常に開いている。その後、ユーザー は各手部分のスタック半部分又は開いたフォルダーの一つの側を形成する一般の オフィス・フォルダーで用紙をベージングするのと同じ方法でスタンプを通して ベージングすることができる。各スタンプはスタンプ上の針のタッチ及び移動操 作によってフォルダーの一方の側から別の側に移動される。
一つの実施例では、スタンプはスタンプの最初のスタックが位置するフォルダー の側の正面上に示され、前記の最初のスタックは、ページング処理中にスタンプ がそこに動かされるフォルダーの反対側の正面の下にスタンプを示す、別の実施 例では、スタンプはユーザーがフォルダーのいずれの側でもスタンプを見ること ができるように、フォルダーの両側の右上に示される。
ユーザーは成るスタンプで表される文書の全スクリーン・サイズの画像を見るこ ともできる。そのためには、ユーザーは所望のスタンプが現れるまで(すなわち 所望のスタンプがフォルダーのいずれかの側でスタック半部分の頂部に位置する まで)スタンプのスタックをベージングする0次にユーザーはスタンプ上で針を タッチ及び持ち上げ方式で操作してスタンプを選択する。この選択に応答して、 選択されたスタンプに対応する文書が全スクリーン・サイズの画像でディスプレ ーされる。文書が多ページ文書である場合は、ユーザーはこの画像で文書自体を ベージングし、又、文書を読み、且つ注釈を加えることの双方又は一方を行うこ とができる。メニューの選択によってユーザーは、フォルダーが選択された文書 の全スクリーン画像以前の最後の位置に開かれているデスク画像に戻ることがで き、又、全スクリーン画像の間にスタンプに加えられた注釈を有するフォルダー 内の画像化されたスタンプに戻ることができる。
フォルダーの開位置では、ユーザーは更に所望の文書のスタンプ上での針のタッ チ及び移動操作によってフィルダー内の文書を除去することもできる0文書スタ ンプがフォルダーから除去できる前に、スタンプのスタックは所望のスタンプが 現れるまで(すなわち、開いたフォルダーのいずれかの側のスタック半部分の頂 部に位置するまで)ベージングされなければならない、所望のスタンプが現れる と、そのスタンプはスタック半部から除去され、システム・デスクの所望の領域 に再配置される。
同様に、文書のスタンプを開いたフォルダー内のスタックの所望位置に加えるこ とができる。ユーザーはフォルダー内のスタンプのスタックを所望位置にベージ ングする0次にユーザーは針をタッチ及び移動方式で操作して、所望のスタンプ をシステム・デスクからフォルダーの片側のスタック半部の頂部へと再配置する 。その後、ユーザーはスタック半部をベージングし、又はフォルダーを閉じるこ とができ、そこでスタンプが配置されたフォルダーの側のスタック半部のスタッ クの現れている端の位置にて所望のスタンプがフォルダーの内容へと効率よく挿 入される。
その目的のため、フ゛オルダー内のスタンプの順序付けはユーザーによってスタ ンプの除去又は挿入によってのみ変更され、その際、フォルダーの内容は日常の フォルダー・ファイルで行われているように所望のポイントにベージングされて いる。
開いたフォルダーを閉じるにはユーザーは開いたフォルダ・−・アイコンのタブ 領域を針でタッチし、持ち上げる。閉じた後は、フォルダーは内容をユーザーが 作成する順序で保持する。
フォルダーを再び開くと内容は前記の順序で生成されるが、スタンプは一つのス タック内にあり、スタックの始まりは頂部に示され、残りのスタンプはその下に 表示される。
更にフォルダー・アイコンは水平に(即ち右から左、左から右に)開閉するフォ ルダー、又は垂直に(すなわち上から下、下から上に)開閉するフォルダーを表 すことができる。
好適な実施例では、デスク画像はスクリーン画像から所望の項目を除去する手段 を提供するため屑籠又は同様のアイコンを備えている。ユーザーは所望の項目の アイコンを針のタッチ及び移動操作で屑籠の上側に移動する。主体項目アイコン を屑籠アイコンの上側に配置した後、処理システムは主体項目をデスク画像から 除去する。
屑籠アイコンを通してフォルダーが配置された場合は、フォルダーの内容はフォ ルダー自体と共にデスク画像から除去される。別の実施例では、閉じた位置にあ る空のフォルダーだけが、デスク画像からフォルダーを除去するため屑籠上に配 置されることができる。
屑籠からの検索の後に、フォルダーは一つの実施例では空に戻り、別の実施例で は内容を伴う、検索は針をタッチ及び移動方式で操作することによって屑籠アイ コンの上側を通して行われることが好適である。
図1!」114説朋− 前述の、及びその他の目的、特徴及び利点は添付図面に図示された発明の好適な 実施例の以下の詳細な説明によって明らかにされる0図面は必ずしも基準化、強 調するものではなく、発明の詳細な説明のためのものである。
るデスク画像の図面である。
第3図は第1図のシステムにより実行され種々のアプリケーションの構成図であ る。
唱t −4b図は2・−2d図のデスク画像で利用されるデータベースの構成図 である。
第5図は第1図のシステムのデスク・アプリクージョンの動作を実現するための 監視タスクの流れ図である。
第6図は2m−2d図のデスク画像を実現するためのタブレット・タスクの流れ 図である。
几朋14u」4説劃一 本発明は概してユーザーのシステム・デスクと称するデスクをシミュレートする コンピュータ装置のグラフィック準拠のユーザー・インタフェース及び、デスク 上の項目とユーザーとの特表千2−504564 (4) インタラクションの部分である。このグラフィック・インタフェースと、これと ユーザーとのインタラクションの詳細は原出願の米国特許出願連続番号245, 419号に開示され、本出願に引用されている。詳細については本発明を理解す るのに必要な部分だけを概説する。
簡略に述べると、インタフェースは“デスク画像”と称する主要スクリーン画像 を備え、そこでユーザーのシステム・デスクは文書をユーザーの希望の順序で保 持するための“用紙”文書、トレー及びフォルダーのうちの一つ又は全部、及び 例えば(これらに限定されるものではないが)クリップ、文書郵送手段、屑籠及 び白紙を供給する手段等の種々の付属品と共に表示される9表示されたデスク上 の全ての項目は移動可能であり、品目を掴み、品目を動かし、品目を選ぶために それを指す人間の動作を模倣する書き込み表面での針の移動によってデスク上の 任意の位置に配置されることができる0項目はアイコン又は画像表示によってユ ーザーのシステム・デスクのスクリーン画面に表示され、項目に対する針の移動 は種々のカーソルによってスクリーン画面に表示される。
特に、スタンプと呼ばれる縮小画像によって用紙文書がユーザーのシステム・デ スク上に表示され、処理又は作業を行う項目はアイコンによってシステム・デス クに表示される。アイコンのなかにはある種の処理によってアイコンにより表さ れる項目の異なる動作又は利用法を備えた種々の領域を有しているものもある0 例えば、トレー用のアイコンはアイコンの任意の可視部分(すなわち別のアイコ ン及び縮小画像の双方又は一方によって被われていない部分)での針のタッチ及 び移動操作によって再配置することができ、又、アイコンはアイコンの指示され たラベル領域での、針の書き込み/消去操作の後の針のタッチ及び持ち上げ操作 によってトレーにラベル付けを行うことができる。このように、アイコンの異な る部分によって針の操作に関連する異なる作用が得られる。
この発明はユーザーの希望通りにスタンプを保持するためのフォルダー・アイコ ンを備えている。他のアイコン及びスタンプと同様に、フォルダー・アイコンは 針のタッチ及び移動操作によってデスク上で再配置することができる。しかも、 それに加えてフォルダーは内部に保持されている文書スタンプを検索するために 開き、且つ含まれている文書スタンプをカバーするため閉じることができる。
この発明の前述の及びその他の特徴はデスク・インタフェースを実現し、且つ第 1図に示されているデータ処理システムを参照しつつより詳細に説明することに よって更に理解が深まろう、データ処理システム20はキーボード12とディス プレー装置18とを有するコンピュータ端末機10と、2端を有する電子針14 と電子タブレット16とを含み、その全てがディジタル・プロセッサ22に接続 され、且つそれによって駆動される。ディジタル・プロセッサ22は多重タスク 型のものでもよいが、実施例の説明では単一タスク型のものを想定する。好適に 電話セット24のような入力及び出力ボートを有するオーディオ組部品も端末機 10に接続され、針14とキーボード12を介して音声情報を視覚情報と結合す るようにされている。更に、ファクシミリ送信機及び受信機51が更に別の通信 手段を備えるために端末機10に接続されている。
ディスプレー装置18はビデオ・ディスプレーを供給するが、ラスク型のCRT に限定されるものではなく、LCDあるいはガス・プラズマ型のディスプレー装 置でも、又、別のディスプレー技術でもよいことが了解されよう、針14はディ スプレーされた項目の再配置又はディスプレーされた項目の再処理のための特定 のタスクを実行するためタブレット16の上部の平坦な表面上で使用される。タ ブレット16の表面上での針14の動作はディスプレー装置に表示され、且つ、 タブレット上の位置はディスプレー装置18に表示される画像26と一対一の対 応関係を有している。このように、ユーザーがタブレットの表面に針14を当て ると、ユーザーの針操作の画像表現がディスプレー装置18の画面26に表示さ れる。
別の実施例では、針14がディスプレー装置18のスクリーン上で直接操作でき るようにタシレット16とディスプレー装置18は一体構造でもよい。
2端針14は何れかの端、即ち書き込み尖端30スは消去尖端28で操作できる 。書き込み尖端30又は消去尖端28の何れかがタブレット16の表面と密接す ると(約2cm以下)、その端は検出され、表示カーソルによってディスプレー 18の画像26に表示される。針14の何れかの端28.30がテーブル16の 表面に近接したことを検出するには2つの要因が利用される。この要因にはタブ レット16の回路により検出された、タブレット表面に対して垂直な軸(即ちZ −軸)に沿った高さ位置と、針14内の圧力変換器により検出される圧力表示と が含まれる。
タブレット16は好適にはX−及びY−軸サンプリング回路と、(前記のX及び Yとはタブレット表面の平面上の直交の軸である)別個の2−軸サンプリング回 路とを備えている。X−及びY−軸及びZ−軸サンプリング回路は所定のスケジ ュールで動作し、それぞれのディジタル値へと変換される信号を生成する。ディ ジタル値はx、y、及びZ軸に沿った針14のタブレット16に対する相対位置 を得るなめ公知の相関関係で利用される。
更に、針14の書き込み尖端30と消去尖端28はタブレット・プロセッサによ って交互に駆動される。一端がタブレット表面の近傍に移動され、検出されると 、その尖端が駆動される。
駆動された針は4つの異なる動作態様に応答して、異なる作用を行う、“タッチ 及び持ち上げ”操作はディスプレー装置18上に表示される項目を選択するのに 利用される。好適に、書き込み尖端30又は消去尖端28がタブレット表面に接 触すると、操作の“タッチ”部分は確定するが、ユーザーは操作の”持ち上げ” 部分を確定するために例えば1秒以内に針尖端28.30をタブレット表面から 持ち上げなければならない、ユーザーが針尖端28.30を持ち上げるのが遅れ ると、“タッチ及び持ち上げ”動作は呼び出されず、作用は得られない。
“タッチ及び持ち上げ”によってユーザーはディスプレー装置18の画面26の どこにでもディスプレーされた項目を移動することができる。動作はユーザーが プリセットされたピクセル数、例えば4ビクセル以上にわたってタブレット表面 と接触状態を保ちつつ、タブレット表面上に書き込み尖端30又は消去尖端28 を配置することによって呼び出される。
第3と第4の操作方法は駆動される針端により左右される。
針14の書き込み尖端30の場合は、尖端30を書き込み方式で使用すると選択 されたディスプレーされた文書にマークが挿入される。消去端が駆動された場合 は、消去端28による消去によって特定の書き込み尖端マーク又はその一部が消 去される。
特に、消去端28だけが駆動された場合は、消去端は選択済のディスプレーされ た項目上の書き込み/消去の同じセツション内で、書き込み尖端30により書き 込まれたマーク又はその一部を除去する動作が可能である。更に、消去端28は 書き込み尖端30が書き込んだ帯域よりも広い帯域でマークを除去することがで きる。どの動きが項目の書き込み/消去又は移動を引き起こすかは書き込み表面 がディスプレーされているか、又、カーソルが書き込み表面の端又は中央のどち らにあるかによって左右される。
針14は任意に、例えば単一作業端を有する他の設計にすることもできる。この 場合は、消去端はキーボード繰作等によって備えることができる。
2a−2e図に示すように、デスク画面32はシステム20の種々のタスク及び 用途の中心であり、ユーザーとディジタル・プロセッサ22との視覚的インタフ ェースとして機能する。好適な実施例では、デスク画面32はユーザーのコンピ ュータ作業領域を表し、且つ、デスク画面32の背景のように見えるユーザー・ システム・デスク36を備えている。システム・デスク36ではデスク画面32 はシステム20の注釈能力によって生成され、且つ(又は)注釈を付された種々 の文書の縮小された画像、即ちスタンプを提示する0文書のスタンプによる表示 はアイコンと極めて類似しているが、スタンプ34のほうがアイコンよりも機能 性が高く、又、情報伝達力が高い、特に、スタンプに異なる針操作を行うことに よって、デスク画面32におけるスタンプ34の種々の直接的処置及び直接処理 を達成可能である。
例えば、対応するスタンプ34を選択することによって、デスク画像32から文 書の全スクリーン画像をスクリーン26で見ることができる。デスク画面32で のスタンプ34の選択は、デスク画面32内の対応するスタンプ34の境界内の 位置に対応するタブレット位置での針14の一端のタッチ及び持ち上げによって 達成される。針14のタッチ及び持ち上げ動作が終了すると、文書の全スクリー ン画面がディスプレー装置18にディスプレーされる。その後、文書は書き込み 及び消去方式で操作される針14と、キーボード12と、音声組部品24を介し た音声入力とによって注釈される。
ユーザーの文書のスタンプ34も2a図に示すスタ、ンブ34の境界内の任意の 位置に対する“タッチ及び移動”方式で、ユーザーが針14の書き込み尖端30 又は消去尖端28を操作することによって、デスク36の周りで直接移動するこ とができる。
即ち、スタンプ34を再配置するには、ユーザーはデスク画像32内にディスプ レーされた所望の文書スタンプ34の境界35上の、又はその内部の位置に対応 するタブレット表面の位置を針の端28.30で指し、そこに針の尖端を置き、 且つ、針の端28.30をタブレット16の表面を横切って、デスク画像32内 の所望の端位置に対応するタブレット16上の所望の位置へと引き動かし、且つ タブレット表面から針端28゜30を離す。
針端28.30をタブレット表面を横切って引き動かしていてる間、タブレット 16の表面を横切る針端28.30の引き動かしに対応して、ディスプレー装置 18が種々の中間位置を通って初期位置からシステム・デスク36の希望位置に 移動される所望の文書のスタンプ34をディスプレーする。ユーザーが針14の 端28.30をタブレット16の表面から持ち上げて離すときユーザーは針の“ タッチ及び移動”方式での操作を停止し、システム・デスク36上で文書スタン プ34を移動させる能力は終了する。
握った拳で示すカーソル301は好適に、2D図に示すように、文書スタンプ3 4の片側の近傍に表示され、スタンプがそれによって動かされるように見える。
tlIった拳様のカーソル301と、近接する文書スタンプ34とは書き込み尖 端30又は消去尖端28がタブレットの表面に沿って移動するのと同じパターン で移動する。
文書の種々のスタンプ34に加えて、デスク画面32は文書、及び後述するよう にユーザー・システム・デスク36から実行のためにユーザーが選択できるプロ セッサ22の動作を表す種々の付属品用の種々の保管位置の表示を行う、一つの 保管位置には好適に“イン・ボックス″63のラベルが付されており、ユーザー によって作成される全ての新規文書、電子郵便によりユーザーが送る郵便物、及 びユーザーに要求された任意の新規項目を受領するトレーとして機能する。イン ・ボックスは世界的に公知であり、予め確立された電子郵便にインタフェースさ れ、且つ、それによってシステム20が属する端末機のネットワークを通して郵 便の目的に利用できる。
イン・ボックスがユーザーが要求した新規項目用の供給スポットとして機能する 場合、プロセッサ装置はイン・ボックス63内に、要求された項目のアイコンを 供給する。その後、ユーザーはイン・ボックスに保持されている時間にて、一つ のアイコン上の針のタッチ及び移動操作により、イン・ボックスから項目を検索 する。検索されたアイコンは再度針14のタッチ及び移動操作によって、ユーザ ーが要求する通りシステム・デスク36上に配置される。
イン・ボックス引渡しシェーマを介して得ることができるこのような項目の一つ はフォルダ−45である。デスク画面32内にフォルダ−45を供給する別のシ ェーマも好適である。2m−2d121に示すように、フォルシダ−45はスタ ンプをユーザーが希望する順序で保持するために利用できる。フォルダ−45は 垂直の(上から下)開いたアイコンによって、又、別の例では2m図に示すよう に、水平の(右から左)開いたアイコンによって表される。いずれの表現の動作 も、他と同じであるものと理解され、それについては後述する。
各フォルダー・アイコン45はラベル付は用のタブ部分46と、タブ部分が接続 される本体部分48とを有している。このような設計は多様なビジネスで広く利 用されている馴染みのある厚紙フォルダーを模したものである。フォルダ−45 のタブ部分46上で針14のタッチ及び持ち上げ操作を行うと、フォルダーにラ ベル付けをするウィンドウ処理が開始される。タブ部分46上での、このような 針14のタッチ及び持ち上げ操作によって、プロセッサ装置はウィンドウ50に 2b図に示すようにデスク画面32上のフォルダーの形状の書き込み領域42を ディスプレーする。ユーザーがウィンドウ領域内の位置に対応するタブレット位 置でタブレットに近接してそれぞれの針尖端を置くと、初期状態にされたウィン ドウ50内には、ペンシルの尖端又は消去カーソルがディスプレーされる。フォ ルグー形の書き込み領域42に対応するタブレット位置で、書き込み尖端により 引き続いて筆記動作がなされることによって、ユーザーの手書きの希望するラベ ルの設計が作成される。同様に、書き込み領域42上に針14を利用したタッチ 及び移動操作によって植字カーソルを配置し、その後キーボード12を介して書 き込み領域に植字することによって、フォルグー45上にタイプされたラベルが 作成される。更に、キーボード12による植字と、針14による書き込みを組み 合わせてフォルダーの書き込み領域42上にフォルグー45用のラベルを作成す ることもできる。
針マーク又はその一部はデスク画面32のウィンドウ50内の所望の針マーク又 はその一部に対応するタブレット位置で針14の消去端28を擦ることによって 消去できる。フォルダー・ラベル上の新規にタイプされた部分は一般のタイプ処 理と同様にキーボード装置によって消去できる。フォルダ−45に以前ラベルが 付され、新たに再度ラベルが付される場合は、以前の手書き及び植字のラベルは フォルグー形の書き込み領域42上に示され、消去動作で利用される針14の消 去端28によって一部又は全部を消去できる。ウィンドウ50と連結されたメニ ュー40からのメニュー選択によって以前からあるものも、新たに作成されたも のも含めたタイプ及び手書きのマークの全てを消去できる。メニュー40からの 第2のメニュー選択によってフォルダ−45のラベル付けのために開始されたウ ィンドウ処理を終了し、且つ、フォルダーに所望のラベル付け、又はラベル換え を行った状態でスクリーン画面26がデスク画面32に戻される。
ラベル付はウィンドウ処理は、前述の植字、書き込み及び消去に従ってビットが 変更されるビット・マツプによって支援される。全メニュー選択−消去により空 白のビット−マツプが得られる。フォルグー45用にはその最初のラベル付けか ら後続のラベル換えまで同じビット・マツプが使用される。このようにして、後 続のラベル付は処理中に以前のラベルが示され、ビット・マツプのビットの変更 (例えばオン、オフ)によって変更される。フォルダ−45の本体部で針14の タッチ及び持ち上げを行うと、フォルダーが開位置でディスプレーされ、且つ、 そこに含まれているスタンプのスタックが、2c図に示すように開いたフォルダ ーの一つの側(1!IIち右側又は上側)に提示される。
提示されたスタック内のスタンプはフォルダーが最後にその開位置にあった時点 でユーザーが確定した順序になっている。スタックの始まりでのスタンプは正面 上側にあって容易に見やすく、後続のスタンプは同様に正面上側に提示されるが 、最初のスタンプの下に置かれている。
スタンプ34は開いたフォルダーの一つの側(右側又は上側)の正面上側からフ ォルダーの反対側(左側又は下側)の正面下側の位置へと、フォルグー45内の スタンプ34上での針14のタッチ及び容動掻作によって移動することができる 。2m図は作成されたスタック半部を保持する開いたフォルダ−45の2つの側 を示している。フォルグー45内でこのようにスタンプを処理することによって 、ユーザーはスタンプの順序を保持したまま、そこに含まれているスタンプのス タックを走査、又はベージングすることができる。この機構はフォルダー等に所 望の順序で保存されるべき実際の用紙で利用される馴染みの動作を模したもので ある。
別の実施例では、スタンプ34が開いたフォルダーの各々の側の正面上側に示さ れて、ユーザーが開いたフォルグー45内のスタンプのスタック半部の露出した 端でスタンプを見ることができるようにされている。
2m図には針14のタッチ及び移動操作によって、別のスタンプ34がシステム ・デスク36から開いたフォルシダ−45の所望する側へと移動され、フォルダ ーにスタンプを加えられる態様が示されている。追加されたスタンプは、スタン プが配置されるフォルダーの側に応じて自動的にそれぞれの正面上側又は正面下 側に位置する。別の場合は、追加されたスタンプはスタンプが配置されたフォル ダーの側の正面上側になるように示される。スタンプをスタック内の所定の順番 に確実に保持するなめ、ユーザーは前記の方法でスタンプを追加しない位置にス タックをページングし、その後、所望のスタンプをデスク36から開いたフォル ダ−45の一つの側のスタック半部の頂部へと移動する。
プロセッサ22は好適にフォルダーの手部分を越えて移動されたスタンプの横断 を検出し、それに応答して横断したフォルダー半部上のスタックの頂部に自動的 に配置されたスタンプをディスプレーする。
スタンプ34は同様にして針14のタッチ及び移動操作によって開いたフォルダ −45から取り外すことができる。スタンプを開いたフォルダ−45から取り外 すためには、スタンプはフォルダ−45の何れかの側のスタック半部の露出端又 は頂部になくてはならない、このことはユーザーがスタンプのスタックをベージ ングし、スタック半部の頂部で取り外したいスタンプの所で止めることによって 達成される。その後、スタンプはスタック半部の頂部から、システム・デスク3 6上の位置へと取り外すことができる。開いたフォルダ−45から取り外された スタック34は、スタンプがデスク画面32に個別にディスプレーできるように 、デスク36上の正面側の上の位置になる。
システム・デスク36上にクリップ装置52によってクリップされたスタンプは 単一のスタンプとして作用し、単一のスタンプ34に関して上述したのと同じよ うに挿入し、引き続きフォルダ−45から取り外すことができる。
更にフォルダ−45の開位置ではフォルダーの何れかの側のスタック半部の露出 端又は頂部でのスタンプを、スタンプ上での針14のタッチ及び持ち上げ操作に よって全スクリーン・ディスプレー用に選択できる。このような操作によって選 択されたスタンプに対応する文書の全スクリーン画像が得られ、且つこの発明の 出願人に譲渡された米国特許出願第200.091号rデータ処理システムにお ける文書注釈と処理1に開示されている文書の注釈処理を開始する。注釈処理か ら戻ると、プロセッサ22はデスク画像32に、システム・デスク36上でスタ ンプが最初に選択されたスタック位置(即ちスタック半部の頂部)の、開いたフ ォルグー45内の画像化、及び注釈の双方又は一方がなされた文書をディスプレ ーする。スタンプはそこからスクリーン(デスク)画面が戻る注釈処理中に、対 応する文書になされた任意の注釈を付してディスプレーされる。
開いたフォルダ−45はフォルダ−45のタブ部分46に対応するタブレット位 置での針14のタッチ及び持ち上げ操作によって閉じられる。フォルダーが閉じ ると、2つのスタック半部が結合して、スタンプはフォルダーが開いていた時に ユーザーが確定した順番のままで単一のスタックを形成する。フォルダ−45が 再度開かれると、形成された単一のスタックは開いたフォルダーの一方の側に提 示され、最初のスタンプ(即ちスタックの頂部のスタンプ)を前述のように見る ことができる。
開、又は閉状態のフォルダ−45はフォルダ−45の残りの本体部(即ちタブ又 はスタンプで被われていない部分)上での針14のタッチ及び移動操作によって デスク画面32のシステム・デスク36上に再配置される。フォルダーはその内 容と共にタブレット16上の針14の動作に対応する一つの構成要素として移動 される。このような再配置技術はシステム・デスク36上でフォルダ−45を自 然に認識するのに有効である。
開いたフォルダ−45の再配置は好適に別のデスク項目のアイコンで占められて いないデスク36の領域に限定されている。
そのため、開いたフォルダーは別の項目のアイコンの頂部に堆積されることがで きず、又、別の非スタンプ項目のアイコンは開いたフォルダーの頂部又はフォル ダー内に堆積されることができない、このような堆積のどちらかを試みると、プ ロセッサ22は含まれているアイコンを自動的に分離する。この堆積の制限の一 つの例外は所望の開フォルダー45上での針14の反復されるタッチ及び移動操 作により達成される互いの上への開きフォルシダ−45の堆積である。
フォルダ−45はその閉位置では別の堆積特性を有している。
所望の閉フォルダー上での針14のタッチ及び移動操作の反復によって、多数の 閉じたフォルダーを互いに頂部の上に堆積できる。この機構によって、ユーザー はデスクを希望通りに編成することができる。閉フォルダー上に作成されたユー ザー独自のラベルによって、ユーザーはフォルダーが堆積されているか、個別に あるかについて最初に一瞥しただけで迅速に認識することができる。
閉じたフォルダ−45はクリップ52.クリップ取り外し器54又はプロセッサ の特定業務を指示するアイコンのような特定の別のデスク品目の上には置くこと ができない、ユーザーがこれらのデスク品目の一つのアイコンをカバーするため に閉じたフォルダー・アイコンを動かすと、プロセッサ22はデスク画面にデス ク品目のアイコンの下にあるフォルダ−45を自動的に供給する。同様に、スタ ンプ35はフォルダーの上にあり続けることはできない、ユーザーが閉じたフォ ルグー45上にスタンプを置くと、プロセッサ22は自動的にスタンプ34をフ ォルダ−45の下に配置する。フォルグー45上に位置する後続のスタンプ(単 数又は複数)が続き、フォルダー・アイコン45のすぐ下にプロセッサにより配 置される。その結果、スタンプのスタックは閉じたフォルダ−45の下に形成さ れ、フォルダーが取り外された後に初めてアクセスできる。
2a図に示すように、ユーザーが希望するスタンプ34及び閉フォルダ−45の 双方又は一方を保持するため、システム・デスク36にはトレー60が備えられ ている。トレー60はユ閉フォルダー及びスタンプの双方又は一方を保持する補 足的な宛先領域を提供する。閉フォルダ−45をトレー60内に配置するため、 ユーザーは閉フォルダー・アイコン45に対してタッチ及び移動モードで針14 を操作する。ユーザーはビジネス・マンがフォルダーをデスク上のトレーにファ イルする動作を模したトレー・アイコン60の上にフォルダー・アイコンを移動 する。トレー内にスタンプ34及び閉フォルダ−45の双方又は一方を堆積して も、好適に前述の特性には従わない、それとは異なり、トレー60によってユー ザーはトレー内にスタンプ34及び閉フオルダーを先入れ後出し順序で堆積する ことができる、トレー60内の項目はトレー内のスタックの頂部上の項目アイコ ンでの針14のタッチ及び移動操作によって引き続き検索できる。トレー内のス タックの頂部の項目アイコンを取り外すと、後続の項目アイコンが出現する。一 端露出されると、その項目アイコンはトレー内の項目アイコンのスタックの頂部 にあるものと見なされ、同様にその地点で検索可能である。
別の実施例では、トレー内にデスク項目を堆積する階層(ヒエラルキー)が存在 する。この階層によってトレー内の頂部に自動的にディスプレーされるデスク業 務(例えば郵便ボックス、クリッパー、プリンタ等)のアイコンが定められる。
フォルダーはデスク業務の2番目のアイコンであり、スタンプは最後のアイコン であるので、それらはトレー内の項目の任意の堆積の底部に出現する。各範晴ご とに(デスク業務、フォルダー、スタンプ)トレー内に配置された前記範晴のう ち最も最近に置かれたアイコンが、トレー内のその範晴の項目の別のアイコンの 上に示される。
項目を含むか、空であるトレー60はフォルダ−45又はスタンプ34で被われ ていないトレーの部分で針のタッチ及び移動操作を用いて、デスク36上に再配 置することができる。トレーのこのような再配置は、タブレット16上の針端の 移動に対応するパターンでその内容が移動されるトレーによって表示される。こ のようにトレー60及びその全ての内容は一般のトレーと同様に予期される通り に移動される。
閉じたフォルダ−45は2a図に示された屑籠アイコン74の操作によって“廃 棄”できる、閉じたフォルダー及びその中に含まれるスタンプの配置は、所望の アイコン45上での針14のタッチ及び移動操作を利用して図示された屑籠74 上に対応する閉じたフォルダー・アイコン45を置くことによって行われる。ユ ーザーが屑籠アイコン74上にフォルダ−45を放置すると、プロセッサはそれ に応じてフォルダ−45及びその関連する内容を記憶する。別の実施例では、空 のフォルダーを有する屑籠アイコン74を介して、空のフォルダーだけをその閉 位置に配置できる。
屑籠アイコン74の蓋84の上に引き続いて針の端を置くと、Mg2は強調され てユーザーに対し、屑籠アイコンに項目が配置されたことを指示する。配置され た項目の除去はユーザーが屑1I74の蓋84に対応するタブレット位置に針端 28,30を触れ、且つ針端28をタブレット表面と接触させたまま屑籠74の 外の領域に対応する位置まで移動させることによって行われる。屑籠74内に配 置された最後の項目が前述の方法で検索される最初の項目になる。一般にディス ク記憶域である屑籠アイコン74を実現するために利用されるデータ構造に応じ て、検索のための項目の別の順序付けも利用できる。検索されたフォルダ−45 はフォルダー及び内容が屑籠に配置された時点での順序で関連する内容を保持す る。或いは、フォルダ−45は内容なしで検索され、内容は屑籠からは検索でき ない構成も可能システム20(第1図)のデスク画面内のフォルダ−45の最終 ユーザー機構は原出願に開示され、第3図−6図に関連して本明細書で反復され ている注釈子−デスク・タスク・プログラム25によって提供される。デスク画 面32及びこれと対応する機能は注釈子−デスク・タスク・プログラム25内の 応用ルーチンの一つであるデスク応用ルーチン19によって駆動される。別の応 用ルーチンは注釈子21又はプリンタ23等の駆動用である。別のアプリケーシ ョン(例えばノート・パッド、プリンタ、郵便、オール・ダン、注釈子)に対す るデスク画面32の関係は第3図に示されている。
応用ディスパッチャ(図示せず)は、注釈子−デスク・タスクの全てのアプリケ ーションを監視する。アプリケーション・ディスパッチャはどの応用ルーチンが 実行されるべきであるかを判定するため、全ての用途と適合するコードの集合を 利用する。
デスク応用ルーチン19を要求するためのコードは好適に注釈子アプリケーショ ン21内から開始される。別の実施例では、アプリケーション・ディスパッチャ は応用ルーチン19用のコードによって開始されることができる。デスク応用ル ーチン19用のコードの受領に引き続き、又、最後に要求された応用ルーチンの 実行後、アプリケーション・ディスパッチャはデスク応用ルーチン19の実行を 可能にする。
デスク応用ルーチン1つは2つのサブルーチン・タスクと、監視タスク15(第 5図)と、後述するタブレット状態図表タスク17とから形成されている。監視 タスク15及びタブレット・タスク17は、屑if! 74内の項目を含む目下 ユーザーのシステム・デスク上にある項目のトラックをキープする情報を保持す るデスク・データベースを共用して処理する。
4a図に特に示すように、デスク・データベースはデスク画面32内の各項目の 属性を示すための二重連結リスト92と、スタンプ画像のファイル11と、別の デスク項目を表すために使用される各種アイコンを含むアイコン・ファイル59 と、目下のデスク画面32のビットマツプが記憶されたファイル13とから構成 されている。二重連結リスト92の各記述項はデスク画面32内の項目を記述す る。
4b図に特に示されているように、各記述項94はそれぞれの桐96.98内で デスク画面32内の項目の位置、及び項目が文書スタンプ、イン・ボックス又は デスク付属品アイコンのどれであるかを指定する。更に配置!1i67も項目が 目下トレー、フォルダー又は別の保持装置のどれに位置しているかを指定する0 項目がスタンプ内にある場合は、種9WI98は更にスタンプがスタックの頂部 上、又はスタック内部のどちらにあるか、又はスタックには含まれていないかど うかを指示する。
更に種類119S内に指示された項目の種類に応じてプロセッサ22は割り当て られた欄に指定された移動可能アイコンの種別(デスク・ツール、スタンプで起 動されるアプリケーション、スタンプなしで起動されるアプリケーション)のよ うな所定の属性を項目に付与する。この目的のため、フォルダ−45が種類欄9 8に表示されている場合は、プロセッサ22はフォルダーがクリップ及びクリッ プ取り外し装置のようなデスク・ツールのアイコンの上に残り得ないようにする 。ユーザーがフォルダーをデスク・ツール・アイコン上に置いた後、プロセッサ 22は好適にフォルダ−45の頂部に自動的に再配置されたデスフ・ツール・ア イコンをディスプレーする。
項目の縮小画像又は図形アイコンのファイル位置はスタンプ・ファイル11又は アイコン・ファイル5つ内のアドレスもしくは関連位置の別の指示によって記述 類94のそれぞれの欄100(又はスタンプの場合は102)内で指定される6 項目の第2の図形アイコンのファイル位置、例えば閉フォルダーに対する開フォ ルダーは、それぞれの欄80に指定される。更に、文書スタンプの場合は、対応 する文書の全てのファイル、例えば音声注釈ファイル、視覚的注釈ファイル及び 画像ファイルをリストする内容表(スーパーファイルと呼ばれる。)を名前欄1 02に備えられた名前によって配置することができる。
種類欄98内に表示されたフォルダ−45の場合は、欄68がフォルダ−45の 順序付けされた内容を表すデータ・ファイル70を表示する。4c図及び4d図 にはデータ・ファイルの2つの実現態様が示されている。他の実現態様も適切で あると理解されたい。
4C図では、フォルダ−45のデータ・ファイルは一連の変更可能な二重連結フ ァイル72によって作成される。特に、各ファイルは先行するファイルへのポイ ンタ及び一連の後続ファイルへのポインタを備えている。各ファイル72は更に 対応するスタンプがフォルグー45内に保持されている文書のスーパーファイル を指定する。ファイル72はそれぞれの文書スタンプ34がフォルグー45内に 保持または堆積された順序で連結される。ポインタはスタンプ34をフォルダ− 45に追加し、又はそこから取り外すためのファイルの追加と除去を行う公知の 方法によって変更される。
4d図では、フォルダ−45のデータファイル7oは開放端ファイルによって作 成される。ファイル70内の各記述類78は、その対応するスタンプがフォルダ −45に保持されている文書のスーパーファイルを表示する。記述類78は見出 しセグメント76から始まって、それぞれの文書スタンプがフォルグー45内に 保持、又は堆積される順序で配列されている。フォルダ−45に対するスタンプ 34の追加又は除去を行うため、対応する記述類78がファイル70の適切な位 置に追加又は除去され、その際、後続の記述類の位置は対応して調整される。
二重連結リスト42内の記述類94はリスト92の頂部の最も最近使用された項 目から、リスト92の底部の最も以前に使用された項目への順序で変更可能に連 結されている。各記述類94は先行する記述類94への第1のポインタ64(4 b図)、及び後続の記述類94への第2のポインタ66(4b図)を有しており 、その両方のポインタとも記述類94の順序付は及び順序換えの際に利用される 。
さて、第5図及びデスク・アプリケーション19(第3図)の監視タスク15の 動作を参照すると、監視タスク15の基本目的はデスク画面32のディスプレー を保持することである。アプリケーション・ディスパッチャが監視タスク15に 制御を加えると、監視タスクは先ず、新規の文書及び付属品の双方又は一方、及 びひい“〔は新規のスタンプ又はアイコンがシステム・デスク36に追加される べきかどうかを判定する。イエスである場合は、デスク画面32の目下のビット マツプ画像13(4a図)が更新され、且つ、それに従って新規の項目用の新規 記述類がデスク・リスト92に加えられる。デスク画面32の更新されたディス プレーがディスプレー装置18で一旦行われると、監視タスク15はユーザーの システム・デスク36のイン・ボックス63に、注釈子アプリケーション21及 びノート・パッド・アプリケーション27(第3図)の双方又は一方からの新規 に受領されたスタンプ34及びアイコンの双方又は一方を追加し、且つ、タブレ ット・タスク15を使用可能にする。
その後、監視タスク15は所望のアプリケーション用の要求の入力に関してキー ボード12(第1図)を監視し、且つ、タブレット・タスク17の能動性を監視 する。キーボード12又はタブレット・タスク17を介したタブレット16のい ずれからも起動性が認められない場合は、監視タスク15が入り郵便のチェック を行い、第5図の29で別の手順を実行する。入り郵便があり、又はユーザーが 別のタスク(例えばデスク項目のシステム範晴からの新規項目に対する注文/要 求を満たすこと)を実行しない場合は、監視タスク15は必要なファイル及び制 御をアプリケーション・ディスパッチャに送る。監視タスク15に戻ると、監視 タスク15は新たに開始し、イン・ボックス63(又はいくつかの郵便がある場 合は適宜のトレー)内に新規の郵便及び新規の項目の双方又は一方を入れ、且つ キーボード12とタブレット・タスク17を監視し続ける。
ユーザーが付属品(例えばフォルダ−45)、又はデスク・ツール以外のプロセ ッサ動作を選択したことをタブレット・タスク17又はキーボード12からの信 号が表示すると、監視タスク15はタブレット・タスク17を使用不能にし、ア プリケーション・ディスパッチャに対して選択されたプロセッサ動作の識別子と 、プロセッサ動作がそこで行われる文書のファイルを送る。その後、アプリケー ション・ディスパッチャは要求されたプロセッサ動作を処理する。
タブレット・タスク17(第6図)はタブレット16に対する針14でユーザー の活動を追う、タブレット・タスク17はどのアイコン又はスタンプが選択され たかの判定と、デスク画面32の必要部分の再作成(例えば閉フォルダー・アイ コンと開フォルダー・アイコンの交代)と、移動したアイコン又はスタンプのデ ィスプレーと、アイコン又はスタンプの再配置と、選択された非デスク・ツール ・プロセッサ動作(例えば郵便、プリンタ及び屑籠アプリケーション)の監視タ スク15への伝送とに責任を有する。タブレット・タスク14は更に、針14の どの使用方式をユーザーが目下採用しているかを判定する。
第6図の流れ図はタブレット・タスク17の動作を示している。ユーザーがタブ レット16の検出範囲内でタブレット16に針14の針端28を置くと、タブレ ット・タスク17は開いた手探のカーソルをディスプレーして針14の目下の活 動を表示する。ユーザーが針端28.30をデスク画面32内のスタンプ34又 はアイコンに対応するタブレット位置に置くと、タブレット・タスク17は第6 図の33にて針14の能動端にかかる圧力を検査して、ユーザーがスタンプ34 又はアイコンに対して特定の動作を呼び出そうとしているのかどうかを判定する 。かけられた圧力が所定の臨界値を越える場合は、タブレット・タスク17は針 14がどのスタンプの上で、又はどの種類のアイコン(即ち、トレー又はフォル ダーのようなアプリケーション又は保持部材)の上で活動しているのかを判定す る。これは連結されなりスト92(4i−4b図)の始まりで開始し、目下のカ ーソル位置が記述項の位置欄96に記された境界内にあるかどうかについて各記 述項94をチェックするタブレット・タスク17によって達成される。目下のカ ーソルが位置欄96の境界内にあると判定された最初の記述項が選択される。
主体としてスタンプ34が検出された場合は、タブレット・タスク17は、記述 項94の境界と、全ての以前の記述項の境界との交差を検査することによって、 針14のどの利用方法が採用されているのかを判定する。交差がない場合は、主 体スタンプ34は完全に可視的(即ちスタック内にはなくスタックの頂部にある )であるものと判定され、且つ、カーソルは第6図の37の拡大鏡に変更されて 、ユーザーがその手を1秒以内に持ち上げた場合は、関連文書がディスプレーさ れることが示される。このようなディスプレーは監視タスク15がタブレット・ タスク17から制御を受けた後、監視タスク15により呼び出される注釈応用ル ーチンによって処理される。ユーザーが1秒以内に手を持ち上げない場合は、カ ーソルは第6図の39にて、開いた手の形状に変更される。
記述項の境界と、リスト92内の任意の以前の記述項94の境界とが交差した場 合は、スタンプ34は別のスタンプ34又はアイコンの下になり、プロセッサ2 2によって第6図の41にて自動的に可視状態にされる。(即ち、スタンプがあ るスタッタの頂部にもたらされる。)保持部材(例えばトレー又はフォルダー) が検出された交差の主体である場合は、針端が保持部材の内側のスタンプ上にあ ることが判定されると、動作は行われない。そうでない場合は保持部材(トレー 又はフォルダー)はユーザーによる針14の移動に従って移動される。
公知の陰面アルゴリズムを用いてスタンプ及びアイコンの双方又は一方のどの部 分が目下見えるのか、ひいてはデスク画面32のどの領域が再作成されなければ ならないかが判定される。
デスク画面32は反復的なりリップによって第6図の43にて再作成されること が好適であるが、別の方法でもよい。次に選択された記述項94の下の記述項の スタンプ/アイコンのどの部分が作成されなければならないかを判定するため陰 面アルゴリズムが利用される。この判定の後に、選択された記述項94は連結さ れなりスト92から外される。
デスク32の43での再作成、又は39でのカーソルの拡大鏡から、開いた手へ の変更の後のこの時点で、ユーザーが針14をタブレット16から持ち上げると 、タブレット・タスク17は終了する。再作成されたデスク画面32の場合は、 選択された記述項94が連結されたりスト92の始めに追加された後にタブレッ ト・タスク17は終了する。ユーザーが針14を持ち上げずに針先端28.30 をタブレット表面に沿って移動すると、タブレット・タスク17は握った手のカ ーソルをディスプレーし、第6図の47にてスタンプの画像を移動するが、連結 されたりスト92は未だ更新しない、引き続いてユーザーが文書と共に起動する 形式のプロセッサ動作アイコンの頂部上のスタンプをリリースすると、タブレッ ト・タスク17は4つにて監視タスク15に対して、プロセッサ動作を実行する ために必要なスタンプ及び選択されたプロセッサ動作の情報を送る。
その後、適正な動作を実行する応用ルーチンはスタンプをデスク画像32内の本 来の位置に、しかし、その位置での任意のスタックの頂部の上に再配置する。
ユーザーが別のスタンプの頂部上のスタンプ、又は非プロセッサ動作アイコン( 例えば開又は閉状態のフォルダー)をリリースすると、連結されたりスト92内 のスタンプ用の関連記述項94の位置欄96内に新たな位置が記される。別のス タンプ/アイコンに対するスタンプの新たな位置が所定の配列限度内にある場合 は、互いにスタンプ/アイコンをスナップするためのルーチンが実行される。そ の結果新たに配列されたスタックは関連記述項94の種類欄98を変更する。更 に、新たに配置されたスタンプ/アイコンに対応する記述項94は連結されたり スト92内の最初の項にされる。スタンプをスタック内に挿入すると単独動作は ないので、連結されたりスト92は最後のアクセスによってだけではなく、スタ ックの高さによっても順序付けされる。即ち、スタンプ/アイコンの境界が交差 すると、連結されたりスト92内のそれらの順序が、どちらが他の“頂部”の上 にあるかを決定する。
針カーソルの下の検出された主体がデスク付属品又はプロセッサ動作のアイコン である場合は、第6図の31にて、ユーザーがプロセッサ動作(フォルダー・ラ ベル付は処理を含む)を選択するため針を“タッチ及び持ち上げ”方式で操作し ているのか、又は、アイコンを再配置するため“タッチ及び移動”方式で操作し ているのかが判定される。前者の場合は、針の持ち上げが検出された後、タブレ ット・タスク17は、主体アイコンがスタンプなしで選択可能なプロセッサ動作 を表すかどうかを判定する。そうである場合は、例えばフォルダー・アイコンの タブ部分46又は本体部48のどちら達作動されたかに応じて、ウィンドウのラ ベル付は処理又はフォルダー45の開閉を開始するため、タブレット・タスク1 7は必要な情報と制御を監視タスク15に送る。そうでない場合は、タブレット ・タスクは終了し、針端への充分な圧力の検出によって新たに開始される。
針が主体プロセッサ動作アイコンに対してタッチ及び移動モードで操作された場 合は、タブレット・タスク17はユーザーによる針の移動に対応してアイコンの 移動をディスプレーする。
その後、主体アイコンがスタンプ上に置かれるように針が持ち上げられると、タ ブレット・タスク17は主体アイコンがスタンプと共に起動されるプロセッサ動 作を表すかどうかを判定する。(スタンプは主体アイコンの下にある。)そうで あるならば、タブレット・タスク17は監視タスク15に対して、制御及び、選 択されたアイコンとスタンプに対応する処理動作を処理するのに必要な情報を送 る。監視タスク15によって引き続いて呼び出される応用ルーチンはアイコンを デスク画像32内の本来の位置に再配置する。
タブレット・タスク17の任意の部分でのスタンプ又はアイコンの前述の移動は 公知の方法で達成される。即ち、最初の位置から中間位置を介して、ユーザーに よる針の操作によって指示される最終位置まで動作中の主体の全体をディスプレ ーする方法である。更にこのような移動はユーザーによる針の操作と一対一で対 応して提示され、この針操作が今度はシステム・デスク36上の項目処理の直接 の自然な検出を行う。
11αに族11 この発明は好適な実施態様を参照し、図示して説明してきたが、当業者には添付 の請求の範囲に記載の発明の精神と範囲を逸脱することなく形態と細部を多様に 変更できることが了解されよう0例えば、実施例では入力及び制御用に針を使用 しているが、システム・デスクはキーボードだけで制御されるシステム及び入力 用にマウスを利用するシステムにも応用できる。更に、システム・デスクは注釈 子息外の応用ソフトウェアとも適応し得る0例えば、デスクは従来のワード処理 及びスプレッド・シート(向かい合わせシート)ソフトウェア用のファイル・シ ステムとしても利用できる。
FIG  / FIG、 4c FIG 4d 国際調査報告

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.データ処理システムにおいて、 情報シート表示及びユーザーが定めた順序でユーザーが選択した情報シート表示 を保持するための少なくとも一つの変更可能なフォルダー表示を有するスクリー ン画面をディスプレーし、前記変更可能なフォルダー表示は閉フォルダーの図形 表示と、内容を見ることができる開フォルダーの図形表示との間で変更できる形 式のビデオ・ディスプレー装置と、ビデオ・ディスプレー装置に連結され、ユー ザーの希望に応じて、閉フォルダーの図形表示と、開フォルダーの図形表示との 間で変更できるフォルダー表示を変更するためのプロセッサ装置と、 プロセッサ装置に連結され、ユーザーがビデオ・ディスプレー装置によってディ スプレーされたスクリーン画面を変更するようにプロセッサ装置に要求できるよ うにするための少なくとも一つの入力装置、 とから構成されたことを特徴とするデータ処理システム。
  2. 2.プロセッサ装置が更に、情報シート表示とフォルダー表示との間のユーザー 制御の相対的空間移動を可能にし、前記ユーザー制御は入力素子を介して行われ ることを特徴とする請求項1記載のデータ処理システム。
  3. 3.閉フォルダーの図形表示が、 スクリーン画像内の閉フォルダーの図形表示のユーザー制御の空間移動を可能に する本体領域と、 前記本体領域に近接し、且つ閉フォルダー用のラベル付け処理を行うようにユー ザーが起動可能なラベル付け領域とから成っており、 前記プロセッサ装置はラベル付け領域のユーザーによる起動に応答して、少なく とも一つの入力素子を介して図形表示の本体領域上にユーザーがラベル設計する こを可能にしたことを特徴とする請求項1記載のデータ処理システム。
  4. 4.本体部は閉フォルダーの図形表示のディスプレーから、開フォルダーの図形 表示のディスブレーヘスクリーン画面を変更するためユーザーにより起動可能で あることを特徴とする請求項3記載のデータ処理システム。
  5. 5.開フォルダーの図形表示が、 互いに近接して配置され、各々がユーザーが定めた順序でユーザーが選択した情 報シート表示のスタックを保持するための2つの半部分を備え、半部分のどちら かに保持されたスタックの頂部上の表示シートは、シートの順序が保持され、且 つ、一つのスタック内のシートが一度に一つづつ見えるように別の半部分上に保 持されたスタックの頂部へと移動可能であり、表示シートはスタックの少なくと も一つの頂部上で視覚的に識別可能であり、 ユーザーの要求でスクリーン画面を開フォルダー図形表示のディスプレーから閉 フォルダーの図形表示のディスプレーへと変更するための一つの半部分に後続さ れたタブ部材を備えたことを特徴とする請求項1記載のデータ処理システム。
  6. 6.閉フォルダーの図形表示からの変更で、最初にディスプレーされた開フォル ダーの図形表示は、一つの半部分上の一つの主スタック内にユーザーの選択で順 序付けされた情報シート表示を含み、別の半部分は空であるが、主スタックの頂 部から移動された情報シート表示を保持することができることを特徴とする請求 項5記載のデータ処理システム。
  7. 7.シート表示はいずれかの半部分上に保持されたいずれかのスタックの頂部上 で視覚的に識別可能であることを特徴とする請求項5記載のデータ処理システム 。
  8. 8.開フォルダー内に保持された情報シート表示はそれぞれの情報シートの全ス クリーン画像の縮小画像であり、フォルダー内のユーザーによるシート表示の選 択で、プロセッサ装置がディスプレー装置を駆動して、シート表示に対応する全 スクリーン画像をディスプレーさせることを特徴とする請求項5記載のデータ処 理システム。
  9. 9.スタックの項部上のシート表示はシート表示がフォルダーかち除去されるよ うに開フォルダー内部からフォルダー外の所望位置へとユーザーにより移動可能 であることを特徴とする請求項5記載のデータ処理システム。
  10. 10.開フォルダーの外側にあるシート表示はシート表示をフォルダー内に挿入 のため開フォルダー内のスタックの項部へとユーザーにより再配置可能であるこ とを特徴とする請求項5記載のデータ処理システム。
JP1506349A 1988-05-27 1989-05-18 データ処理システムにおけるディスプレー用の文書フォルダー・アイコン Expired - Lifetime JP2870911B2 (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US20009188A 1988-05-27 1988-05-27
US200,091 1988-05-27
US24541988A 1988-09-16 1988-09-16
US245,419 1988-09-16
US30769989A 1989-02-07 1989-02-07
US307,699 1989-02-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02504564A true JPH02504564A (ja) 1990-12-20
JP2870911B2 JP2870911B2 (ja) 1999-03-17

Family

ID=27394114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1506349A Expired - Lifetime JP2870911B2 (ja) 1988-05-27 1989-05-18 データ処理システムにおけるディスプレー用の文書フォルダー・アイコン

Country Status (10)

Country Link
US (2) US5442795A (ja)
EP (1) EP0394379B1 (ja)
JP (1) JP2870911B2 (ja)
AT (1) ATE161979T1 (ja)
AU (1) AU624837B2 (ja)
CA (1) CA1327082C (ja)
DE (1) DE68928531T2 (ja)
DK (1) DK22490D0 (ja)
ES (1) ES2012006A6 (ja)
WO (1) WO1989011694A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996023380A1 (fr) * 1995-01-25 1996-08-01 Jinsei Yamaguchi Telephone avec un affichage

Families Citing this family (137)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2870911B2 (ja) * 1988-05-27 1999-03-17 コダック・リミテッド データ処理システムにおけるディスプレー用の文書フォルダー・アイコン
GB2241629A (en) * 1990-02-27 1991-09-04 Apple Computer Content-based depictions of computer icons
US5140678A (en) * 1990-05-04 1992-08-18 International Business Machines Corporation Computer user interface with window title bar icons
GB9024526D0 (en) 1990-11-12 1991-01-02 Eden Group Ltd Electronic display apparatus
US6342894B1 (en) * 1991-03-22 2002-01-29 Canon Kabushiki Kaisha Icon display method
JP3196852B2 (ja) * 1991-05-09 2001-08-06 ソニー株式会社 ウインドウ表示位置制御装置およびウインドウ表示位置制御方法
FR2693810B1 (fr) * 1991-06-03 1997-01-10 Apple Computer Systemes d'interfaces d'utilisateurs a acces direct a une zone secondaire d'affichage.
USD422991S (en) * 1991-06-14 2000-04-18 Xerox Corporation Page retrieval icon for a portion of a computer display
DE69225843T2 (de) 1991-07-05 1998-12-24 Philips Electronics N.V., Eindhoven Datenverarbeitungssystem mit Mitteln zum Anzeigen verkleinerter Bilder und Verfahren zur Bildverkleinerung
JPH0823803B2 (ja) * 1991-10-31 1996-03-06 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション システムの挙動にアクセスする方法、アイコン表示装置及びデータ処理システム
US5349658A (en) * 1991-11-01 1994-09-20 Rourke Thomas C O Graphical user interface
AU3969093A (en) 1992-04-30 1993-11-29 Apple Computer, Inc. Method and apparatus for organizing information in a computer system
US5583984A (en) * 1993-06-11 1996-12-10 Apple Computer, Inc. Computer system with graphical user interface including automated enclosures
US5500929A (en) * 1993-08-30 1996-03-19 Taligent, Inc. System for browsing a network resource book with tabs attached to pages
US5561753A (en) * 1993-12-02 1996-10-01 International Business Machines Corporation Method and system for relocating selectable graphical objects in a graphical user interface environment
US5619637A (en) * 1993-12-02 1997-04-08 International Business Machines Corporation Method and system for automatic storage of an object within a container object within a graphical user interface within a data processing system
US5546524A (en) * 1993-12-15 1996-08-13 International Business Machines Corp. Method and apparatus for interlocking graphical objects
US5564004A (en) * 1994-04-13 1996-10-08 International Business Machines Corporation Method and system for facilitating the selection of icons
US5546528A (en) * 1994-06-23 1996-08-13 Adobe Systems Incorporated Method of displaying multiple sets of information in the same area of a computer screen
US5831615A (en) * 1994-09-30 1998-11-03 Intel Corporation Method and apparatus for redrawing transparent windows
US5694561A (en) * 1994-12-12 1997-12-02 Microsoft Corporation Method and system for grouping and manipulating windows
US5473745A (en) * 1994-12-14 1995-12-05 International Business Machines Corporation Exposing and hiding a title bar behind its window using a visual cue
US5903904A (en) * 1995-04-28 1999-05-11 Ricoh Company Iconic paper for alphabetic, japanese and graphic documents
US5717940A (en) 1995-04-28 1998-02-10 Ricoh Company, Ltd. Method of selecting a target document using features of an example page
US5668964A (en) * 1995-08-24 1997-09-16 Wall Data Incorporated Graphical user interface for creating a new notebook with a dragged page
US5751287A (en) * 1995-11-06 1998-05-12 Documagix, Inc. System for organizing document icons with suggestions, folders, drawers, and cabinets
US6314570B1 (en) * 1996-02-08 2001-11-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Data processing apparatus for facilitating data selection and data processing in at television environment with reusable menu structures
US5872567A (en) * 1996-03-29 1999-02-16 International Business Machines Corporation Method, memory and apparatus for automatically resizing a window in response to a loss or gain in focus
US5963964A (en) * 1996-04-05 1999-10-05 Sun Microsystems, Inc. Method, apparatus and program product for updating visual bookmarks
US6279017B1 (en) * 1996-08-07 2001-08-21 Randall C. Walker Method and apparatus for displaying text based upon attributes found within the text
US6268851B1 (en) * 1996-09-30 2001-07-31 Trellix Corporation Hypermedia authoring and publishing system
JPH10161837A (ja) * 1996-10-03 1998-06-19 Nikon Corp 表示装置、表示方法、および、記録媒体
US6317142B1 (en) * 1997-04-04 2001-11-13 Avid Technology, Inc. Taxonomy of objects and a system of non-modal property inspectors
US6025838A (en) * 1997-07-11 2000-02-15 International Business Machines Corporation Interactive display interface for media presentation with direct access to media sequences
US20020002516A1 (en) * 1997-07-28 2002-01-03 Masahiko Sakayori Parts ordering system,parts management system and apparatus for managing ordering and reciept of orders
US5953017A (en) * 1997-07-31 1999-09-14 International Business Machines Corporation Compressed object display
US6014662A (en) * 1997-11-26 2000-01-11 International Business Machines Corporation Configurable briefing presentations of search results on a graphical interface
US7263659B2 (en) 1998-09-09 2007-08-28 Ricoh Company, Ltd. Paper-based interface for multimedia information
US7596755B2 (en) * 1997-12-22 2009-09-29 Ricoh Company, Ltd. Multimedia visualization and integration environment
US7954056B2 (en) 1997-12-22 2011-05-31 Ricoh Company, Ltd. Television-based visualization and navigation interface
US7257589B1 (en) * 1997-12-22 2007-08-14 Ricoh Company, Ltd. Techniques for targeting information to users
JP4183311B2 (ja) 1997-12-22 2008-11-19 株式会社リコー 文書の注釈方法、注釈装置および記録媒体
US7124093B1 (en) 1997-12-22 2006-10-17 Ricoh Company, Ltd. Method, system and computer code for content based web advertising
US20080028292A1 (en) * 1997-12-22 2008-01-31 Ricoh Company, Ltd. Techniques to facilitate reading of a document
US6288719B1 (en) * 1998-10-26 2001-09-11 Eastman Kodak Company System and method of constructing a photo album
US6582475B2 (en) * 1998-09-09 2003-06-24 Ricoh Company Limited Automatic adaptive document printing help system
US7215436B2 (en) * 1998-09-09 2007-05-08 Ricoh Company, Ltd. Device for generating a multimedia paper document
US6369811B1 (en) * 1998-09-09 2002-04-09 Ricoh Company Limited Automatic adaptive document help for paper documents
US7266782B2 (en) * 1998-09-09 2007-09-04 Ricoh Company, Ltd. Techniques for generating a coversheet for a paper-based interface for multimedia information
US7263671B2 (en) * 1998-09-09 2007-08-28 Ricoh Company, Ltd. Techniques for annotating multimedia information
JP4142175B2 (ja) 1998-10-20 2008-08-27 松下電器産業株式会社 グラフィカルユーザインタフェース装置
US7119819B1 (en) 1999-04-06 2006-10-10 Microsoft Corporation Method and apparatus for supporting two-dimensional windows in a three-dimensional environment
US6765567B1 (en) 1999-04-06 2004-07-20 Microsoft Corporation Method and apparatus for providing and accessing hidden tool spaces
US6909443B1 (en) * 1999-04-06 2005-06-21 Microsoft Corporation Method and apparatus for providing a three-dimensional task gallery computer interface
AU4190900A (en) * 1999-04-06 2000-10-23 Microsoft Corporation Method and apparatus for supporting two-dimensional windows in a three-dimensional environment
US6647534B1 (en) 1999-06-30 2003-11-11 Ricoh Company Limited Method and system for organizing document information in a non-directed arrangement of documents
US7228492B1 (en) * 1999-07-06 2007-06-05 Ricoh Company, Ltd. 2D graph displaying document locations of user-specified concept of interest
US6469688B1 (en) * 1999-08-02 2002-10-22 Hewlett-Packard Company Extensible, interactive bitmaps in a graphical user interface
US6404443B1 (en) * 1999-08-25 2002-06-11 Sharp Laboratories Of America Three-dimensional graphical user interface for managing screen objects
US20010041992A1 (en) * 2000-03-10 2001-11-15 Medorder, Inc. Method and system for accessing healthcare information using an anatomic user interface
US6897853B2 (en) * 2000-11-10 2005-05-24 Microsoft Corp. Highlevel active pen matrix
US7076527B2 (en) * 2001-06-14 2006-07-11 Apple Computer, Inc. Method and apparatus for filtering email
US7861169B2 (en) 2001-11-19 2010-12-28 Ricoh Co. Ltd. Multimedia print driver dialog interfaces
US7743347B2 (en) 2001-11-19 2010-06-22 Ricoh Company, Ltd. Paper-based interface for specifying ranges
US7747655B2 (en) 2001-11-19 2010-06-29 Ricoh Co. Ltd. Printable representations for time-based media
US8539344B2 (en) 2001-11-19 2013-09-17 Ricoh Company, Ltd. Paper-based interface for multimedia information stored by multiple multimedia documents
US8635531B2 (en) 2002-02-21 2014-01-21 Ricoh Company, Ltd. Techniques for displaying information stored in multiple multimedia documents
US7703044B2 (en) * 2001-11-19 2010-04-20 Ricoh Company, Ltd. Techniques for generating a static representation for time-based media information
US7495795B2 (en) * 2002-02-21 2009-02-24 Ricoh Company, Ltd. Interface for printing multimedia information
US7788080B2 (en) * 2001-11-19 2010-08-31 Ricoh Company, Ltd. Paper interface for simulation environments
US7149957B2 (en) 2001-11-19 2006-12-12 Ricoh Company, Ltd. Techniques for retrieving multimedia information using a paper-based interface
US7444599B1 (en) 2002-03-14 2008-10-28 Apple Inc. Method and apparatus for controlling a display of a data processing system
US7117450B1 (en) 2002-03-15 2006-10-03 Apple Computer, Inc. Method and apparatus for determining font attributes
US7757162B2 (en) * 2003-03-31 2010-07-13 Ricoh Co. Ltd. Document collection manipulation
US7509569B2 (en) * 2003-03-31 2009-03-24 Ricoh Co., Ltd. Action stickers for nested collections
US7552381B2 (en) 2003-03-31 2009-06-23 Ricoh Co., Ltd. Check boxes for identifying and processing stored documents
US7739583B2 (en) * 2003-03-31 2010-06-15 Ricoh Company, Ltd. Multimedia document sharing method and apparatus
US7703002B2 (en) * 2003-03-31 2010-04-20 Ricoh Company, Ltd. Method and apparatus for composing multimedia documents
US7536638B2 (en) * 2003-03-31 2009-05-19 Ricoh Co., Ltd. Action stickers for identifying and processing stored documents
US7275159B2 (en) 2003-08-11 2007-09-25 Ricoh Company, Ltd. Multimedia output device having embedded encryption functionality
US7779355B1 (en) 2004-03-30 2010-08-17 Ricoh Company, Ltd. Techniques for using paper documents as media templates
US8276096B2 (en) * 2004-04-02 2012-09-25 International Business Machines Corporation Multicast file viewing and editing
US9552141B2 (en) 2004-06-21 2017-01-24 Apple Inc. Methods and apparatuses for operating a data processing system
US20070162298A1 (en) * 2005-01-18 2007-07-12 Apple Computer, Inc. Systems and methods for presenting data items
US20070220441A1 (en) * 2005-01-18 2007-09-20 Apple Computer, Inc. Systems and methods for organizing data items
US20110208732A1 (en) 2010-02-24 2011-08-25 Apple Inc. Systems and methods for organizing data items
US20070002018A1 (en) * 2005-06-30 2007-01-04 Eigo Mori Control of user interface of electronic device
US7793226B2 (en) * 2006-08-14 2010-09-07 International Business Machines Corporation Method and system for grouping and stacking tab user interface objects with icon status indicators
US7844637B2 (en) * 2007-09-14 2010-11-30 International Business Machines Corporation Method for managing keyboard navigation within a tree control structure user interface component via a linked list
US8028246B2 (en) 2008-08-21 2011-09-27 Eastman Kodak Company Concierge—shopping assistant
US20100049585A1 (en) * 2008-08-21 2010-02-25 Eastman Kodak Company Concierge - shopping widget - method for user managed profile and selective transmission thereof
KR20100030968A (ko) * 2008-09-11 2010-03-19 엘지전자 주식회사 단말기 및 그의 메뉴 디스플레이 방법
US8479107B2 (en) * 2009-12-31 2013-07-02 Nokia Corporation Method and apparatus for fluid graphical user interface
US8698845B2 (en) 2010-01-06 2014-04-15 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface with interactive popup views
US9823831B2 (en) 2010-04-07 2017-11-21 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for managing concurrently open software applications
AU2015230769B2 (en) * 2010-04-07 2017-08-31 Apple Inc. Gesture based graphical user interface for managing concurrently open software applications
US9513801B2 (en) 2010-04-07 2016-12-06 Apple Inc. Accessing electronic notifications and settings icons with gestures
US9052926B2 (en) 2010-04-07 2015-06-09 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for managing concurrently open software applications
JP5640467B2 (ja) * 2010-06-01 2014-12-17 ソニー株式会社 表示方法および情報処理装置
US9244606B2 (en) 2010-12-20 2016-01-26 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for navigation of concurrently open software applications
KR101830653B1 (ko) * 2011-07-18 2018-02-21 엘지전자 주식회사 휴대 전자기기 및 이의 제어방법
US8806369B2 (en) 2011-08-26 2014-08-12 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for managing and interacting with concurrently open software applications
KR101905038B1 (ko) * 2011-11-16 2018-10-08 삼성전자주식회사 다중 어플리케이션 환경 하에서 터치스크린을 가지는 장치 및 그 제어 방법
WO2013169849A2 (en) 2012-05-09 2013-11-14 Industries Llc Yknots Device, method, and graphical user interface for displaying user interface objects corresponding to an application
WO2013169843A1 (en) 2012-05-09 2013-11-14 Yknots Industries Llc Device, method, and graphical user interface for manipulating framed graphical objects
WO2013169842A2 (en) 2012-05-09 2013-11-14 Yknots Industries Llc Device, method, and graphical user interface for selecting object within a group of objects
WO2013169851A2 (en) 2012-05-09 2013-11-14 Yknots Industries Llc Device, method, and graphical user interface for facilitating user interaction with controls in a user interface
CN109298789B (zh) 2012-05-09 2021-12-31 苹果公司 用于针对激活状态提供反馈的设备、方法和图形用户界面
WO2013169865A2 (en) 2012-05-09 2013-11-14 Yknots Industries Llc Device, method, and graphical user interface for moving a user interface object based on an intensity of a press input
EP3264252B1 (en) 2012-05-09 2019-11-27 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for performing an operation in accordance with a selected mode of operation
CN108287651B (zh) 2012-05-09 2021-04-13 苹果公司 用于针对在用户界面中执行的操作提供触觉反馈的方法和装置
WO2013169875A2 (en) 2012-05-09 2013-11-14 Yknots Industries Llc Device, method, and graphical user interface for displaying content associated with a corresponding affordance
CN109062488B (zh) 2012-05-09 2022-05-27 苹果公司 用于选择用户界面对象的设备、方法和图形用户界面
WO2013169845A1 (en) 2012-05-09 2013-11-14 Yknots Industries Llc Device, method, and graphical user interface for scrolling nested regions
CN104487928B (zh) 2012-05-09 2018-07-06 苹果公司 用于响应于手势而在显示状态之间进行过渡的设备、方法和图形用户界面
DE202013012233U1 (de) 2012-05-09 2016-01-18 Apple Inc. Vorrichtung und grafische Benutzerschnittstelle zum Anzeigen zusätzlicher Informationen in Antwort auf einen Benutzerkontakt
US9218118B2 (en) 2012-09-11 2015-12-22 Apple Inc. Media player playlist management
US9558278B2 (en) 2012-09-11 2017-01-31 Apple Inc. Integrated content recommendation
JP6138274B2 (ja) 2012-12-29 2017-05-31 アップル インコーポレイテッド ユーザインタフェース階層をナビゲートするためのデバイス、方法、及びグラフィカルユーザインタフェース
CN107831991B (zh) 2012-12-29 2020-11-27 苹果公司 用于确定是滚动还是选择内容的设备、方法和图形用户界面
EP2939095B1 (en) 2012-12-29 2018-10-03 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for moving a cursor according to a change in an appearance of a control icon with simulated three-dimensional characteristics
KR101958582B1 (ko) 2012-12-29 2019-07-04 애플 인크. 터치 입력에서 디스플레이 출력으로의 관계들 사이에서 전환하기 위한 디바이스, 방법, 및 그래픽 사용자 인터페이스
KR20170081744A (ko) 2012-12-29 2017-07-12 애플 인크. 다중 접촉 제스처에 대한 촉각적 출력의 발생을 보류하는 디바이스, 방법, 및 그래픽 사용자 인터페이스
US9658740B2 (en) 2013-03-15 2017-05-23 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for managing concurrently open software applications
US9477404B2 (en) 2013-03-15 2016-10-25 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for managing concurrently open software applications
USD776161S1 (en) * 2014-12-30 2017-01-10 Microsoft Corporation Display screen with icon
US9645732B2 (en) 2015-03-08 2017-05-09 Apple Inc. Devices, methods, and graphical user interfaces for displaying and using menus
US10095396B2 (en) 2015-03-08 2018-10-09 Apple Inc. Devices, methods, and graphical user interfaces for interacting with a control object while dragging another object
US10048757B2 (en) 2015-03-08 2018-08-14 Apple Inc. Devices and methods for controlling media presentation
US9785305B2 (en) 2015-03-19 2017-10-10 Apple Inc. Touch input cursor manipulation
US20170045981A1 (en) 2015-08-10 2017-02-16 Apple Inc. Devices and Methods for Processing Touch Inputs Based on Their Intensities
US9860451B2 (en) 2015-06-07 2018-01-02 Apple Inc. Devices and methods for capturing and interacting with enhanced digital images
US9674426B2 (en) 2015-06-07 2017-06-06 Apple Inc. Devices and methods for capturing and interacting with enhanced digital images
US10048829B2 (en) * 2015-06-26 2018-08-14 Lenovo (Beijing) Co., Ltd. Method for displaying icons and electronic apparatus
GB201523166D0 (en) 2015-12-31 2016-02-17 Jones Maria F Direct integration system
US10637986B2 (en) 2016-06-10 2020-04-28 Apple Inc. Displaying and updating a set of application views
US11671387B2 (en) 2021-06-06 2023-06-06 Apple Inc. User interfaces for messaging conversations

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6385933A (ja) * 1986-09-30 1988-04-16 Canon Inc フアイル管理システム
JPH01142859A (ja) * 1987-11-27 1989-06-05 Fuji Xerox Co Ltd ワークステーションにおける電子文書管理方式

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3705956A (en) * 1971-01-25 1972-12-12 Computek Inc Graphic data tablet
GB2088106B (en) * 1980-10-07 1983-11-30 Marconi Co Ltd Word processor systems
US4514818A (en) * 1980-12-04 1985-04-30 Quantel Limited Video image creation system which simulates drafting tool
US4410958A (en) * 1980-12-24 1983-10-18 International Business Machines Corporation Displaying a proportionally outlined miniature page
US4387395A (en) * 1981-04-08 1983-06-07 Satellite Business Systems Facsimile to video converter
DE3126886A1 (de) * 1981-07-08 1983-01-27 Olympia Werke Ag Einrichtung zur textbe- und textverarbeitung
US4451900A (en) * 1981-12-29 1984-05-29 Atari, Inc. Method and apparatus for text editing display
US4516156A (en) * 1982-03-15 1985-05-07 Satellite Business Systems Teleconferencing method and system
US4785296A (en) * 1982-07-02 1988-11-15 Hitachi, Ltd. Method and system for displaying image data
US4488000A (en) * 1982-09-30 1984-12-11 New York Institute Of Technology Apparatus for determining position and writing pressure
US4755809A (en) * 1982-10-11 1988-07-05 Fujitsu Limited Method for controlling windows displayed in a card image data processing system
JPS5995645A (ja) * 1982-11-24 1984-06-01 Toshiba Corp 情報整理装置
GB2141607A (en) * 1983-06-15 1984-12-19 Philips Electronic Associated Video display system with index pages
US4570033A (en) * 1983-09-09 1986-02-11 Numonics Corporation Polyphase digitizer
GB2148009B (en) * 1983-10-14 1986-11-26 Quantel Ltd A stylus device for use in videographic and like apparatus
US4552991A (en) * 1983-11-03 1985-11-12 Numonics Corporation Absolute position coordinate determining device employing a single phase difference measurement to determine cursor position
US4633436A (en) * 1983-12-16 1986-12-30 International Business Machines Corp. Real-time rub-out erase for an electronic handwriting facility
US4586035A (en) * 1984-02-29 1986-04-29 International Business Machines Corporation Display terminal with a cursor responsive virtual distributed menu
US4577057A (en) * 1984-03-02 1986-03-18 Pencept, Inc. Digitizing tablet system having stylus tilt correction
US4582955A (en) * 1984-03-23 1986-04-15 Pencept, Inc. Digitizing tablet system including a tablet having a grid structure made of two orthogonal sets of parallel uniformly sized and spaced U shaped loops of conductive material
US4688031A (en) * 1984-03-30 1987-08-18 Wang Laboratories, Inc. Monochromatic representation of color images
US4575580A (en) * 1984-04-06 1986-03-11 Astec International, Ltd. Data input device with a circuit responsive to stylus up/down position
JPS60218128A (ja) * 1984-04-13 1985-10-31 Fujitsu Ltd 座標位置検出装置
US4714918A (en) * 1984-04-30 1987-12-22 International Business Machines Corporation Window view control
US4562304A (en) * 1984-05-23 1985-12-31 Pencept, Inc. Apparatus and method for emulating computer keyboard input with a handprint terminal
US4638119A (en) * 1984-11-16 1987-01-20 Pencept, Inc. Position indicating apparatus for use in a digitizing tablet system
US4644102A (en) * 1985-03-29 1987-02-17 Pencept, Inc. Digitizing tablet system
US4677428A (en) * 1985-06-07 1987-06-30 Hei, Inc. Cordless light pen
US4899136A (en) * 1986-04-28 1990-02-06 Xerox Corporation Data processor having a user interface display with metaphoric objects
DE3714172A1 (de) * 1986-04-28 1987-11-19 Hitachi Ltd Einrichtung zum durchsuchen von dokumenten in einem dokumentenablagesystem
US4734619A (en) * 1986-07-07 1988-03-29 Karel Havel Display device with variable color background
US5060135A (en) * 1988-09-16 1991-10-22 Wang Laboratories, Inc. Apparatus for manipulating documents in a data processing system utilizing reduced images of sheets of information which are movable
JP2870911B2 (ja) * 1988-05-27 1999-03-17 コダック・リミテッド データ処理システムにおけるディスプレー用の文書フォルダー・アイコン

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6385933A (ja) * 1986-09-30 1988-04-16 Canon Inc フアイル管理システム
JPH01142859A (ja) * 1987-11-27 1989-06-05 Fuji Xerox Co Ltd ワークステーションにおける電子文書管理方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996023380A1 (fr) * 1995-01-25 1996-08-01 Jinsei Yamaguchi Telephone avec un affichage

Also Published As

Publication number Publication date
JP2870911B2 (ja) 1999-03-17
WO1989011694A1 (en) 1989-11-30
EP0394379A4 (en) 1993-06-16
DE68928531D1 (de) 1998-02-12
ES2012006A6 (es) 1990-02-16
EP0394379B1 (en) 1998-01-07
EP0394379A1 (en) 1990-10-31
DK22490A (da) 1990-01-26
ATE161979T1 (de) 1998-01-15
CA1327082C (en) 1994-02-15
AU624837B2 (en) 1992-06-25
DK22490D0 (da) 1990-01-26
AU3757889A (en) 1989-12-12
US5442795A (en) 1995-08-15
US6115043A (en) 2000-09-05
DE68928531T2 (de) 1998-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02504564A (ja) データ処理システムにおけるディスプレー用の文書フォルダー・アイコン
US6167439A (en) Data retrieval, manipulation and transmission with facsimile images
US5231578A (en) Apparatus for document annotation and manipulation using images from a window source
US5499330A (en) Document display system for organizing and displaying documents as screen objects organized along strand paths
US5680636A (en) Document annotation and manipulation in a data processing system
EP0150296B1 (en) Electronic handwriting method and facilty
JPH06502734A (ja) ノートブック型複合文書としてのコンピュータ文書
US10175850B2 (en) Search inquiry method using contextual annotation
EP0579337B1 (en) Data processing method
AU652120B2 (en) Apparatus for document annotation and manipulation using images from a window source
US20040196306A1 (en) Method and system for flagging digital ink note content
EP0404893B1 (en) Electronic document display with annotation routines and multiple windows
EP0636974A2 (en) System and method for control of a computer
AU625684C (en) Electronic document display with annotation routines and multiple windows
Rubens et al. Communicating with icons as computer commands
Wilson The development and evaluation of a freehand controlled editor