JPH02504438A - 盗難防止システム - Google Patents

盗難防止システム

Info

Publication number
JPH02504438A
JPH02504438A JP1503225A JP50322589A JPH02504438A JP H02504438 A JPH02504438 A JP H02504438A JP 1503225 A JP1503225 A JP 1503225A JP 50322589 A JP50322589 A JP 50322589A JP H02504438 A JPH02504438 A JP H02504438A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
magnetic field
field generator
wound
detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1503225A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2604477B2 (ja
Inventor
クロスフィールド,マイケル・デーヴィッド
Original Assignee
エッセルト・メト・インターナツィオナール・プロドゥクツィオーンス・ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エッセルト・メト・インターナツィオナール・プロドゥクツィオーンス・ゲーエムベーハー filed Critical エッセルト・メト・インターナツィオナール・プロドゥクツィオーンス・ゲーエムベーハー
Publication of JPH02504438A publication Critical patent/JPH02504438A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2604477B2 publication Critical patent/JP2604477B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/22Electrical actuation
    • G08B13/24Electrical actuation by interference with electromagnetic field distribution
    • G08B13/2402Electronic Article Surveillance [EAS], i.e. systems using tags for detecting removal of a tagged item from a secure area, e.g. tags for detecting shoplifting
    • G08B13/2405Electronic Article Surveillance [EAS], i.e. systems using tags for detecting removal of a tagged item from a secure area, e.g. tags for detecting shoplifting characterised by the tag technology used
    • G08B13/2408Electronic Article Surveillance [EAS], i.e. systems using tags for detecting removal of a tagged item from a secure area, e.g. tags for detecting shoplifting characterised by the tag technology used using ferromagnetic tags
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/22Electrical actuation
    • G08B13/24Electrical actuation by interference with electromagnetic field distribution
    • G08B13/2402Electronic Article Surveillance [EAS], i.e. systems using tags for detecting removal of a tagged item from a secure area, e.g. tags for detecting shoplifting
    • G08B13/2428Tag details
    • G08B13/2437Tag layered structure, processes for making layered tags
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/22Electrical actuation
    • G08B13/24Electrical actuation by interference with electromagnetic field distribution
    • G08B13/2402Electronic Article Surveillance [EAS], i.e. systems using tags for detecting removal of a tagged item from a secure area, e.g. tags for detecting shoplifting
    • G08B13/2428Tag details
    • G08B13/2437Tag layered structure, processes for making layered tags
    • G08B13/2442Tag materials and material properties thereof, e.g. magnetic material details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F5/00Coils
    • H01F5/003Printed circuit coils

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Degasification And Air Bubble Elimination (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 盗難防止システム この発明は盗難防止システム及びこれにおける使用のための装置に関係している 。
商品にはこれの店頭での盗Ttiを防ぐために盗難防止タグ又はマーカが施され ている。典型的には、タグは店員が販売な行う時点で通常の手順を実IMすると きに不活動化される磁気課内である。そのような不活動化は@気タグ(及びこれ が取り付けられている商品)が、典型的には夕番質問磁界な放出する通り抜は枠 組の形態なした、検出システムな通過するときに磁気タグ非不活動化タグの検出 が行われた場合にV@信号Y発出することによって応答するように設計され℃い る。
通常の盗難防止システムについてしばしば発生する問題−一。
非不活動化タグが正しい方向において質問ゲートな通過した場合におげろ十分な 検出信号が得られることである。通常の質問ゲートは主とし℃コイルの軸に溢っ て磁界を発生するコイルを収容している。磁気タグも又通常一方向に感度な持っ ている。
それゆえ一般的には、タグの主軸はタグが検出されるべき場合に質問磁界を発生 するコイルの平面に対して垂直に(すなわちコイル軸に泊って〕整列させられる ことが必要である。従り℃。
単に物品が質問磁界な通過させられるときの物品におけるタグの方向のためにま ず正当な販売手順な経ることなく店から持ち去られるある種の物品な盗難防止シ ステムが検出しそこなうことは決して珍しいことではない。
桟状はこのたび店の売場で又は売場の近くで使用されるような通冨の質問ゲート システムに対する代替案ケ発明した。この代替システムの主要な素子は、最終的 応答が方向依存性でない通り抜は枠組又は手持ち大物品として構成されることが できる。
更に詳細には、この発明の一態様に従って、質問システムが実質的に平面状のら せん巻きされたコイル又はらせんに近いように巻かれたコイルの形態をした磁界 発生器からなっていることによって特徴づけられた盗難防止システムにおける使 用のための質問システムが準備され℃いる。このシステムは又、前記の磁界発生 器により℃発生された有効磁界内に配置された磁気タグの応答な検出するための 検出装置であって、らせん状に巻かれ又はらせん巻きに近いように巻かれ且つ磁 界発生器コイルを覆うように配置された一対以上のコイルからなっ℃いる前記の 検出装置を備えていることが望ましい。そのような覆いは正確に対称的であり且 つ巻線の位相は磁界発生器コイルから直接結合された正味の信号が零の近くにあ るようになり℃いることが望ましいはずである。この配列は直接結合の信号によ る過負荷な防ぐために受信器入力におい1通常必要とされるフィルタ作用を大い に簡単化する。それは又総合感度が任意の方向におけるラベルに対して同様であ るように総合感度を調整することなoJ能にする。
磁界発生器コイル及び/又は検出コイルは、印刷回路板の製造に使用されるよう な光食刻法によりて形成されることが望ましい、このような技法の使用は(カー ド又は装置の一方の側における)放出コイルと(カード又は装置の他方の側にお ける)検出コイルとの間の非常に楕密な相互方向な可能にする。発生器コイル及 び検出コイルのヒダllは以下においてはコイル組立体と呼ばれる。
システム金剛は粂ましりにそのようなコイル組立体の配列としてW=され、これ 1;便用の際には慣食されるべき顧客及び/又は物品がこの配列の近く馨通るよ うに売場の近くに配置される。別の方法としてに、単一のコイル組立体〔@界発 生器コイル及び検出器コイル〕に基づいた手持ち式ユニットが非不活動化タグの 付いている隠された物品な捜し当てるために人に対して移動される。
ここで使用されたように、fらせん」の用語°は円形らせんに限定されず、正方 形、長方形、卵形及びその他の単純ならせん状配列のもの並びにより複雑な形状 のものをも5巻線の連続した巻回又1ま周回の間に共通平面内での実質的な近接 性が存在するならばそれの範囲内に包含する。
一定半径の通常の積電ね巻きコイルに比べてのこの発明による平形すせんコイル 形態の一つの特別の利点はそれの自動化製造が容易なことである。別の重要な利 点は磁界図形の改善があることである。′#に、有機の丁ぐ上方の区域におい′ Cは磁界図形の主要成分の曲率がはるかに小さい。このことはコイルとコイルの 近傍における磁気ラベルとの間に起こり得る最大総合馨改善する。発生器/検出 器コイル対の総合感匿特注図はその相互配列に依存するので、二つのらせん巻線 の区域及び重なり部分な調整してどの方向の磁気ラベルに対しても同様の感度な 生じさせることは容易であるわ この発明による検出装置では、不活動化されていない磁気タグが少なくともらせ んの面に平行な平面内の一点において装置に対するそれの方向に関係なく反応な 与える。それゆえ、近接した行の適当な大きさのコイル組立体を形成し又、この 配列に平行な面内で移動する任意の方向のタグがこの平面におけるその移動の際 にある点で検出されるようにすることが可能である。
手持ち式装置の形態なとるこの発明の笑歴例においては、単一のコイル組立体は 、タグのある平面に平行な平面内において適当な方法で走査された場合には、任 意の方向にあるタグな検出する。適当な走査はコイル寸法と同じ程度の寸法の簡 単な曲折模様になるであろう。
この発明の典型的な実施例が添付の図面に示されており、この図面におい℃。
図1はらせん巻き放出器コイルの平面図であり、スス2はらせん巻き検出器コイ ルの平面図である。
採択実施例におい℃各コイル組立体はカード2上に平面状らせんとして光食刻法 により形成された図1に示されたような発生器コイル1%及び発生器コイル1を おおうようにカード2の他方の面に配列された二つの検出器コイル3a、3bか らたつ一つの特定の形式のRASラベルは約30cMIの長さの非晶質強磁性合 金の条片な利用している。手持ち式検出器装置に対し回巻きのコイル組立木が両 面式鋼被覆繊維ガラス印刷回路板から製作された。低レベルの5kH2質問磁界 の高次の高論波の検出、及び簡単な低域フィルタ作用に基づいた処理システムな 国際調査報告 I+−一+++1++−一−+  PCτ/GB  E9/Coユ64国際調査 報告 GBε9DC16t

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.質問システムが実質的に平面状のらせん巻きコイル又はらせんに近いように 巻かれたコイルの形態をした磁界発生器を備えていることによって特徴づけられ ている盗難防止システムにおける使用のための質問システム。
  2. 2.前記の磁界発生器によって発生された有効磁界内に配置された磁気タグの応 答を検出するための検出装置であって、らせん状に巻かれ又はらせん巻きに近い ように巻かれ且つ磁界発生器コイルを覆うように配置された一対以上のコイルか らなっている前記の検出コイルを備えている、請求項1に記載のシステム。
  3. 3.前記の覆いが正確に対称的であり且つ巻線の位相が、磁界発生器から直接結 合された正味の信号が零に近いようになっている、請求項2に記載のシステム。
  4. 4.磁界発生器コイル及び/又は存在する場合の検出コイルが光食刻法によって 形成されている、先行する任意の請求項に記載のシステム。
  5. 5.そのようなコイルの配列として構成されており、使用の際、検査されるべき 顧客及び/又は物品が配列の近くを通るように売場の近くに配置される、先行す る任意の請求項に記載のシステム。
  6. 6.磁界発生器コイル及び検出コイルの単一コイル組立体に基づいた手持ち式ユ ニットからなっている、請求項1ないし4のいずれか一つに記載のシステム。
JP1503225A 1988-04-15 1989-02-20 盗難防止システムに使用する質問装置 Expired - Fee Related JP2604477B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8808933.9 1988-04-15
GB888808933A GB8808933D0 (en) 1988-04-15 1988-04-15 Antipilferage system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02504438A true JPH02504438A (ja) 1990-12-13
JP2604477B2 JP2604477B2 (ja) 1997-04-30

Family

ID=10635253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1503225A Expired - Fee Related JP2604477B2 (ja) 1988-04-15 1989-02-20 盗難防止システムに使用する質問装置

Country Status (12)

Country Link
US (1) US5049856A (ja)
EP (1) EP0338660B1 (ja)
JP (1) JP2604477B2 (ja)
AT (1) ATE95930T1 (ja)
AU (1) AU608431B2 (ja)
BR (1) BR8906849A (ja)
CA (1) CA1295030C (ja)
DE (1) DE68909830T2 (ja)
DK (1) DK637089A (ja)
GB (1) GB8808933D0 (ja)
NO (1) NO895036D0 (ja)
WO (1) WO1989009983A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2662320B1 (fr) * 1990-05-18 1994-05-13 Cemagref Dispositif de liaison sans contact pour relier des troncons de bus serie.
JPH04245410A (ja) * 1991-01-30 1992-09-02 Sharp Corp 複同調回路用プリントコイル
DE69330265T2 (de) * 1992-11-25 2002-02-07 Simmonds Precision Products Datenverarbeitungsstrukturen und Methoden
GB9305085D0 (en) * 1993-03-12 1993-04-28 Esselte Meto Int Gmbh Electronic article surveillance system with enhanced geometric arrangement
US5433115A (en) * 1993-06-14 1995-07-18 Simmonds Precision Products, Inc. Contactless interrogation of sensors for smart structures
US5581248A (en) * 1993-06-14 1996-12-03 Simmonds Precision Products, Inc. Embeddable device for contactless interrogation of sensors for smart structures
US5515041A (en) * 1993-06-14 1996-05-07 Simmonds Precision Products Inc. Composite shaft monitoring system
US5602540A (en) * 1993-06-14 1997-02-11 Simmonds Precision Products Inc. Fluid gauging apparatus with inductive interrogation
DE19503896A1 (de) * 1995-02-07 1996-08-08 Esselte Meto Int Gmbh Einrichtung zur Detektierung eines mit einem elektronischen Sicherungselement versehenen Artikels
US5508684A (en) * 1995-03-02 1996-04-16 Becker; Richard S. Article tag
US5717381A (en) * 1995-12-21 1998-02-10 Eastman Kodak Company Copyright protection for photos and documents using magnetic elements
US5867101A (en) * 1997-02-03 1999-02-02 Sensormatic Electronics Corporation Multi-phase mode multiple coil distance deactivator for magnetomechanical EAS markers
US6060988A (en) * 1997-02-03 2000-05-09 Sensormatic Electronics Corporation EAS marker deactivation device having core-wound energized coils
CA2258436A1 (en) * 1998-01-15 1999-07-15 Morton F. Roseman Apparatus for authenticating products and authorizing processes using the magnetic properties of a marker
GB9815118D0 (en) * 1998-07-14 1998-09-09 Clan Holdings Ltd Security tag
EP1195714A1 (de) * 2000-10-04 2002-04-10 Sokymat S.A. Transpondereinheit
US20060180094A1 (en) * 2005-02-15 2006-08-17 Viggiano Gregory R Pet containment apparatus and method
KR102257892B1 (ko) * 2014-11-26 2021-05-28 삼성전자주식회사 개선된 nfc 안테나 및 그 안테나를 갖는 전자 장치

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61210708A (ja) * 1985-01-07 1986-09-18 アイデンティテック・コ−ポレ−ション 共面アンテナ・システム
US4613843A (en) * 1984-10-22 1986-09-23 Ford Motor Company Planar coil magnetic transducer

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU451179B2 (en) * 1973-03-23 1974-08-01 Knogo Corporation System for article theft detection
US4135183A (en) * 1977-05-24 1979-01-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Antipilferage system utilizing "figure-8" shaped field producing and detector coils
US4263553A (en) * 1978-05-30 1981-04-21 Cook Kenneth M Discriminating metal detector with compensation for ground minerals
JPS622733Y2 (ja) * 1978-09-11 1987-01-22
US4305785A (en) * 1980-02-26 1981-12-15 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Sensor for detecting changes in magnetic fields
GB2110825B (en) * 1981-11-06 1986-04-30 Outokumpu Oy Apparatus for detecting metal objects
US4482874A (en) * 1982-06-04 1984-11-13 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method of constructing an LC network
US4623877A (en) * 1983-06-30 1986-11-18 Knogo Corporation Method and apparatus for detection of targets in an interrogation zone
DK163151C (da) * 1983-11-16 1992-06-22 Minnesota Mining & Mfg Maerkeplade med lc resonanskredsloeb til anvendelse i elektronisk genstandsovervaagningssystem, fremgangsmaade til fremstilling af maerkeplader, samt elektronisk genstandsovervaagningssystem hvori maerkepladen anvendes.
US4598276A (en) * 1983-11-16 1986-07-01 Minnesota Mining And Manufacturing Company Distributed capacitance LC resonant circuit
US4578654A (en) * 1983-11-16 1986-03-25 Minnesota Mining And Manufacturing Company Distributed capacitance lc resonant circuit
US4541559A (en) * 1983-11-16 1985-09-17 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method of making electrical connections between opposing metal foils having a flexible, insulating layer sandwiched therebetween
US4583099A (en) * 1983-12-27 1986-04-15 Polyonics Corporation Resonant tag circuits useful in electronic security systems
US4647917A (en) * 1984-03-26 1987-03-03 Allied Corporation Article control system having coded magnetomechanical marker
US4618822A (en) * 1984-04-18 1986-10-21 Position Orientation Systems, Ltd. Displacement sensing device utilizing adjustable tuned circuit
US4634975A (en) * 1984-09-17 1987-01-06 Progressive Dynamics, Inc. Method and apparatus for producing electromagnetic surveillance fields
US4658241A (en) * 1985-09-17 1987-04-14 Allied Corporation Surveillance system including transmitter and receiver synchronized by power line zero crossings
US4769631A (en) * 1986-06-30 1988-09-06 Sensormatic Electronics Corporation Method, system and apparatus for magnetic surveillance of articles
US4837568A (en) * 1987-07-08 1989-06-06 Snaper Alvin A Remote access personnel identification and tracking system
US4866424A (en) * 1988-01-11 1989-09-12 Eg&G Astrophysics Research Corporation Metal detector coil
US4791412A (en) * 1988-01-28 1988-12-13 Controlled Information Corporation Magnetic article surveillance system and method

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4613843A (en) * 1984-10-22 1986-09-23 Ford Motor Company Planar coil magnetic transducer
JPS61210708A (ja) * 1985-01-07 1986-09-18 アイデンティテック・コ−ポレ−ション 共面アンテナ・システム

Also Published As

Publication number Publication date
WO1989009983A1 (en) 1989-10-19
ATE95930T1 (de) 1993-10-15
EP0338660B1 (en) 1993-10-13
NO895036L (no) 1989-12-14
DK637089D0 (da) 1989-12-15
DE68909830D1 (de) 1993-11-18
CA1295030C (en) 1992-01-28
DE68909830T2 (de) 1994-02-10
AU3288189A (en) 1989-11-03
GB8808933D0 (en) 1988-05-18
US5049856A (en) 1991-09-17
JP2604477B2 (ja) 1997-04-30
BR8906849A (pt) 1990-12-04
NO895036D0 (no) 1989-12-14
DK637089A (da) 1989-12-15
EP0338660A1 (en) 1989-10-25
AU608431B2 (en) 1991-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02504438A (ja) 盗難防止システム
US4074249A (en) Magnetic detection means
EP0834091B1 (en) Spatial magnetic interrogation
US7075440B2 (en) Miniature magnetomechanical marker for electronic article surveillance system
US6646554B1 (en) Identification tag with enhanced security
CN107111922B (zh) 用于区域内检测的系统和方法
US4527152A (en) Anti-shoplifting system
US5001458A (en) Method of remote sensing of objects
US6054924A (en) Magnetic markers
US8167204B2 (en) Wireless damage location sensing system
US4791412A (en) Magnetic article surveillance system and method
CN101529653B (zh) 商品监视系统天线和方法
US8890693B2 (en) Method and apparatus to deactivate EAS markers
US6690279B1 (en) Security element for the electronic surveillance of articles
GB2322049A (en) Magnetic Tags
EP1000419B1 (en) Security element for the electronic surveillance of articles
WO1990003623A1 (en) System for verification of de-activation of anti-theft markers
WO2001033525A1 (en) Method for distinguishing between semi-soft and soft magnetic material
CA2320670C (en) Apparatus for interrogating magnetic tags
AU738833B2 (en) Apparatus for interrogating magnetic tags
AU738819B2 (en) Magnetic coding of articles
JPS6172396A (ja) 万引き防止装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees